1read 100read
2012年4月無職・だめ95: ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【62】 (686) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昭和53年度生まれの無職 就職活動&雑談スレ13 (944)
空白期間が長すぎて面接が怖いよ44((((;゚Д゚)))) (422)
【50才以上】貧乏一人暮らし・無職で引きこもり★4 (801)
☆ハゲ☆ 無職・だめの毛髪事情 ☆薄毛☆ (310)
発狂するスレああああああああああああ (789)
1987年度(昭和62年)生まれの無職・だめ Part61 (689)

ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【62】


1 :12/03/17 〜 最終レス :12/04/21
ハローワークに関する?質問・相談・雑談、その他諸々気軽にどうぞ
◆質問、相談をする前に同じような内容のものがないか確認して下さい◆
ハローワーク・インターネットサービス(公式)
https://www.hellowork.go.jp/ (AM5:00頃求人情報更新)
まとめサイト(テンプレ)
http://musyokude.gozaru.jp
前スレ
ハローワーク 質問・相談・雑談スレ 【61】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1324460640/
失業保険(基本手当)について離職理由コード44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1303913956/
■基本手当ての基本給付日数?
*会社都合退職(解雇、倒産)?特定受給資格者・特定理由離職者
-----------------------------------------------------------?
              被保険者期間
       1年未満   1年〜5年未満   5〜10年未満  10年〜20年未満  20年以上?
30歳未満    90日     90日      120日?      ?日          -?
35歳未満    90      ?       ?        ?          240?
45歳未満    90      ?       ?        ?          270?
60歳未満    90      180       ?        ?          330?
65歳未満    90      150       ?        ?          240?
*自己都合退職?
-------------------------------------------------------------?
              被保険者期間?
        10年未満   10年〜20年未満   20年以上?

2 :
>>1乙

3 :
職歴無しの無職なんだけど、ハローワークいってパートの紹介してもらえばいいのかな?
パートって正社員より受かりやすかったりする?

4 :
>>1 乙!
別にパートじゃなくていいだろ
普通にその辺判っていない事も含めて正直に相談してみろ
肉体系なら正社員雇用も会社によってはあるぞ

5 :
>>4
ヒッキー歴うん年だからフルタイムはまず無理だわ。肉体系も無理だわ。
大分前にハローワックいったら、使い方だけ説明されてあとは勝手にやってくれみたいなノリだったんだけどw
今すぐ採用されそうなところで自給安くてもいいから即働きたい。

6 :
コンビニのバイトとかしてみれば?

7 :
★沖縄反マスコミデモ★
【日時】3月18日 午前中
【場所】沖縄県 新都心公園 午前9時45分集合
【スレ】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1321421578/
★仙台フジテレビ抗議デモ★
【日時】4月7日 13時30分集合  14時出発
【場所】錦町公園 (仙台市本町2丁目21)
【スレ】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/

8 :
今日の面接
企業「車持ってんの?」
オレ「はい。」
企業「じゃ、それ営業で使うから持ってきて」
オレ「え?あ、はい」
企業「原則他の人が乗ることになるけどね」
オレ「わかりました…」
企業「あ、それと車はうちで預かるから」
オレ「え?車返して貰えないんですか?」
企業「え?何言ってんの?車通勤禁止だよ?乗って帰ったら次の日使えないじゃん。だからプライベートでも使えないよ」
オレ「はあ…」
企業「もちろん維持費諸々は負担して貰うよ。君の車だしね。洗車等もして貰うからね。」
オレ「…」
企業「何?文句あんの?お?お?」

9 :
社名晒せよ

10 :
>>8 創作乙
>>5 ハロワの使い方 PCで検索なぞ1件、2件程度でいい。
条件とかのサンプルとして、こんな会社がいいんだけどレベルをプリントアウトして
窓口で相談する。窓口での相談がハロワではメインだよ。
職員とよく相談すると色々助言が貰える
窓口の担当者次第だけどな 

11 :
60超えた老害多すぎるわ

12 :
>>8
コピペ乙

13 :

今日21:15〜NHK総合
もしも明日…『失業してしまったら』

14 :
もうしてるしw

15 :
>>1000なら今日ハロワ行く

16 :
403 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 投稿日: 2012/03/17(土) 18:40:14.71 ID:Qf1uXbcx
今日の面接
企業「車持ってんの?」
オレ「はい。」
企業「じゃ、それ営業で使うから持ってきて」
オレ「え?あ、はい」
企業「原則他の人が乗ることになるけどね」
オレ「わかりました…」
企業「あ、それと車はうちで預かるから」
オレ「え?車返して貰えないんですか?」
企業「え?何言ってんの?車通勤禁止だよ?乗って帰ったら次の日使えないじゃん。だからプライベートでも使えないよ」
オレ「はあ…」
企業「もちろん維持費諸々は負担して貰うよ。君の車だしね。洗車等もして貰うからね。」
オレ「…」
企業「何?文句あんの?お?お?」

17 :
昨日いかにも零細の運送のバイトの面接に行って来たが、
「4tトラック持ち込み出来ますか?」って・・・
どこのどいつが趣味でトラック乗るってんだよ
オマイラの中にプライベートで4tトラック乗り回してる方いますか?

18 :
にーーー

19 :
>>17
またお前か

20 :
「雇用期間の定めあり」「契約更新の可能性あり」という求人って、
正直なところ契約更新を本当にしてくれるのかね。で、更新し例えば
1年も勤まったとして、「じゃあキミ正社員にしてやるよ」みたいな運びにも
なるものなのかね。

21 :
>>20
雇ったけど使えない奴を切る口実だから、普通に務まってたら問題ないと思うよ
企業側だって数ヶ月サイクルで人入れ替えたって、メリットないでしょ?

22 :
>>21
まあそういうことだよね。胡散臭かったこともあり、雇用期間の定めあり
という求人をなるべく選ばないようにしたかったとはいえ、この雇用情勢じゃ
どうにもならんよね。

23 :
明日は13時から面接や
YOU達も受かるよう祈っといてや!

24 :
>>23
がんばって!
明日初めてハロワ行くんだけどいきなり行って履歴書の書き方とかも教えてくれる?
まず履歴書買ってないし写真も撮ってないし
でも今週中にどこか応募して面接も受けてみたいんだ

25 :
>>23
面接逃げ出すなよ!
>>24
履歴書とか職務経歴書専用の窓口があって、添削までしてもらえる
でもそこにお世話になるのは、応募する企業を絞った後かも
最初は応募までの流れとか、必要書類について聞く感じになるんじゃないかな

26 :
>>23
ガンバレ!良い報告を期待しているぜ!
>>24
問題ない。俺は初めていったハロワで書いて持っていた
履歴書に赤点入れて貰った。わかりやすく教えてくれる。
あと、行くのであれば自分で試しに書いた履歴書を持って
いかないと駄目だよ。
コンビニで書いて夜書いてもっていけ。写真は要らないから。
ちなみに履歴書の写真は、写真屋さんで撮って貰えよ。

27 :
>>25>>26
親切にありがとう
そんな窓口もあるんだね
憂鬱な日曜だったけど明日がんばってくる!

28 :
ワークプラザって他のハロワと何か違う?

29 :
★月27万円の生活保護女性の多比良佐知子さん(46)が母子加算廃止に不満の訴え
「残念、悔しい…」
「これだけじゃ足りない」
「人間らしく生きたい」
「おかずはいつも1品!」
http://livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/2/9/29c1b851.jpg
  ↑
この体型で「おかずは1品」はないだろw

30 :
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4649/1329275806/692-
692 :名無番長:2012/03/15(木) 07:52:57.87 O
生活保護で生活してるんだが、生活保護はいいぞ〜!
血税で、ゴロゴロしながら朝からテレビを見て、酒を飲みながら生活ができるんだからな〜(笑)
刑務所に入ってたら生活保護はもらいやすいし、刑務所に入って本当に良かったよ
もっと楽な生活ができるようにアホ共には、まだまだ税金を落としてもらわないとな(笑)
693 :名無番長:2012/03/15(木) 08:11:21.10 O
>>692
同じく!俺も生保と労災認定と障害者補助金で毎日ダラダラと過ごして酒とを突いてます

31 :
面接でどうしても緊張してしまう
入りたくない企業でも面接受けて回数こなすべきなの?

32 :
>>31
入りたくない企業だとやる気出ないから、ハロワ主宰の面接練習セミナーとか受けたら?

33 :
昨日いかにも零細の運送のバイトの面接に行って来たが、
「フォークリフト持ち込み出来ますか?」って・・・

どこのどいつが趣味でトラック乗るってんだよ
オマイラの中にプライベートでフォークリフト乗り回してる方いますか?

34 :
>>33
いい加減そのネタ秋田よ

35 :
三行目の改変忘れてるぞ

36 :
永遠回帰

37 :
【労働環境】過労死の国・日本--“正社員”餌に残業100時間 「マジで無理…」首つり ★2[03/18]  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332135818/
【社会構造】「中高年フリーター」、50万人の"老後" [03/19]  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332146045/
【労働環境】30代の3割が精神発症で労災申請する日本--ワープアと過労死は、特に“ブラック企業”の中で併存する [03/18]  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332079519/
【調査】急増する「中高年」フリーター 企業に「歓迎されない」35歳以上[12/03/18]  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332123516/

38 :
給料13万から雇用労災健康厚生に所得税引かれたら幾ら残るの・・・

39 :
俺の初任給はそんなもんだったな
手取りで10万超えない感じだった

40 :
やっぱ10万きるよね・・・

41 :
手取り15万だった

42 :
>>37
大卒の5割が非正規か無職らしい
こうなってくると正規なくそうや
って感じになってくると思う

43 :
定年を上げるんじゃなくて逆に下げて
シルバー雇用枠を別に充実させれば良いんじゃないかな

44 :
明日はハロワ行くぞー 応募先を今決めてる
どこもクソばっかだわ!

45 :
ハロワって最初に登録カードとか書かないといけないの?
普通に窓口でカード貰って機械で企業検索してた

46 :
家で目星付けといてハロワのPCで軽くチェックする感じにしてる

47 :
>>45
検索だけならそれでいいけど紹介状が必要で出してもらうには登録が必要なんじゃね

48 :
明日行こうと思うんだけど離職表?持ってげばいいのか?
あと、何か必要なものはあるかい?

49 :
>>32
そうね、ありがとう

50 :
>>48
持ってぐもの
・離職票
・証明写真2枚
・雇用保険被保険者証
・身分証明書
・お弁当
・ハンカチ
・ティッシュ
上記揃わない場合は離職票だけでも持って行って仮手続きをして、
後日提出することになる。

51 :
>>50
わかった、ありがとう(`・ω・´)ゞビシッ!

52 :
>>48
>>50
あと失業給付の振込先指定の手続きもやるから
通帳と印鑑も必要。

53 :
ハロワの質問はこっちか
ハロワって、実際に行って端末で探したり掲示板見たりするほうが
ネットのハロワサイトで検索するよりたくさん求人情報ありますか?

54 :
そういわれてるけど体感では大差ない
でもハロワのPCで見たほうが詳細がわかるよ
ベースうpやらボナスやらの前年実績とか募集人数とか家では見れないものが見れる

55 :
>>54
ありがとうございます
なるほど
数で大差ないなら、とりあえず家から調べて、良さそうなのがあれば
実際に足を運んで詳細を見る、というのが良さそうですね
もっと数見れるなら頻繁に行かないと駄目だと思ったんですが

56 :
まだ見ぬ後輩へ・・・
無職の生活は大変だけど きっと何か得るものがある
時には 職員が冷たくするのもお前達のためにだろう
無職になれて本当に良かったと信じられたとき
君は真の無職になれる
無職おめでとう!
そして ようこそ ハロワへ・・・
さあ 俺達 プロ無職に ついてこい!
プロ無職の後継者たちよ!!

57 :
応募したい求人票だけれど履歴書提出期限が2・3日過ぎており、
ハロワ職員に改めて尋ねてみると実は履歴書提出期限が訂正され
延長されている、なんてこともある。「続きはネットで」ならぬ「続きは
ハロワで」ということだな。

58 :
知っておくと良いこと
ハロワデータベースの検索条件はいい加減なワードで登録されてる。
自分が就職したいと思う職種が明確な場合は検索できるかもしれないが
昨今のソーシャル会社系は、昔の職種名や登録名できちんと登録できず
検索条件に引っかからないことが多い
例えば、デザイナーとプランナーが同義で使用されていたり
サービス業なのか製造業なのかもいい加減。
その為、直接窓口で幾つかの単語を使用して検索して貰った方が
検索されにくい求人などが見つかる可能性も高い

59 :
夫が自己都合退職で、3ヶ月の給付制限ありです。
先日、7日間の待機期間明けで説明会に出席しました。
夫が言うには、
4週間後の第1回の認定日には、この待機明けの説明会に出席したことだけで失業認定されるとハローワークから説明されたというのですが、
本当ですか?

60 :
旦那&ハローワークよりも2chを信用する嫁w

61 :
>>59
確かに説明会は職業相談1回分だけど
認定日の分は次の回じゃなかったかな?
でもそんなこと言う旦那は仕事探す気ないな

62 :
>>60
私が昔失業保険を貰っていた時はそうだったかなあと、ちょっとド忘れしてしまったものですから。
>>61
職業相談1回分になるのですね。
有り難うございました。
おっしゃる通り、探す気ゼロですort

63 :
ハロワ行ってきた
受付のおねーさんは愛想よくて笑顔が素敵だけどキャリアなんとかさんは当たり外れ激しいなwww

64 :
>>62
一番最初は忘れたけど、2回目からは活動2回必要だから、認定日+もう1度活動だから認定日だけじゃない足りなくなるよ
でもお金絡んでるから旦那が間違えてない限り大丈夫だと思うけど…
ただ自己都合だと待機中は自腹だから大変だよね

65 :
自分のハロワカードに担当受付番号が書いてあるけどこれはずっと同じ担当者ってこと?
登録だけして帰ったからハロワの仕組みが分からんね

66 :
>>65
基本空いてる窓口に行くから、違う人の時
もあればずっと同じ人にあたることもあるかもね

67 :
★大学生の就職内定率は80.5%、過去3番目に低い水準
http://www.fukeiki.com/2012/03/naiteiritsu-february.html
厚生労働省および文部科学省が発表した「就職内定状況調査」によると、
今春に卒業を迎える大学生の2月1日現在の就職内定率は、調査を開始
した1996年度以降で3番目に低い80.5%だったことが明らかになりました。
2月1日現在の大学生就職内定率・:厚労省調べ
     10月現在 12月現在  2月現在  4月現在
2012年卒  59.9%  71.9%   80.5%   ---
2011年卒  57.6%  68.8%   77.4%   91.0%
2010年卒  62.5%  73.1%   80.0%   91.8%
2009年卒  69.9%  80.5%   86.3%   95.7%
2008年卒  69.2%  81.6%   88.7%   96.9%

68 :
先週の月曜に織り込みチラシの求人募集に書類送ったのになんの音沙汰も無い
ダメならダメで仕方ないんだけど、書類は返してくれ。写真はがしてまた使うから

69 :
明日あたりにハローワーク初めて行ってみようと思うんだけど、すぐ次の日面接!ってことある?

70 :
当日もある

71 :
自分は月曜に初めて行って、ドキドキしながら登録
目をつけてた求人を印刷して相談窓口にもっていき
担当の人にその場で電話してもらって明日面接、ってなったよ
社長の都合で水曜か木曜…って言われたから会社によってかも

72 :
そうなんだ!(◎_◎;)
ありがとう

73 :
ハローワークやジョブカフェに行って求人者登録しただけでは何もない

74 :
今年25歳になり、去年の9月に大学を卒業したのですがハローワークで仕事を探す時に求人情報の種類を学生に選択しても良いんでしょうか?

75 :
去年の9月まで学生でしたというだけであって、卒業してから本日に至るまで
アルバイトや別の学校に通ってもいなければ、現在はただの無業者という。
よって現在の肩書きは、「去年の9月まで学生だった無職」ということだ。

76 :
卒業してるのになんで学生になるんだよw

77 :
返事有難うございます。
学生を選択すると既卒者の応募もしている求人があったので混乱してました。

78 :
年末年賀状の仕分けのバイトしてみて驚いたけど、子供はDQNネームばっかりだよ。
夜舞刀(やまと)稀羅璃(きらり)羽亜都(はあと)亜羅史(あらし)緒芽子()
薫似(くんに)尾奈爾(おなに)魅留久(みるく)亜奈留() 湧大(ゆうだい)
泡姫(あき) 瑠人(りゅうと) 倖明(こうめい) 歩庫珍(ぽこちん) 本気(まじ) 

79 :
地方の中小だと「明日面接ですんでよろしく」とか多かったな
志望動機だけ空欄の履歴書を何枚か作っとくと安心

80 :
>>67
年卒 卒業者数 就職者数 就職率 
1994 461,898  325,447  70.5 
1995 493,277  331,011  67.1 
1996 512,814  337,820  65.9 
1997 524,512  349,271  66.6 
1998 529,606  347,562  65.6 
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7 
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2 
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5 
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4 
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3 
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6 
2006 558,184  355,820  63.7 
2007 559,090  377,776  67.6 
2008 555,690  388,480  69.9 
2009 559,539  382,485  68.3 
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6

81 :
>>67
●文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)
         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない) 
                    な仕事   &進路不祥者 
平成14年度 547711 311495  23205   146380 
平成15年度 544894 299987  25255   149279 
平成16年度 548897 306414  24754   132734 
平成17年度 551016 329125  19507   116392 
   ・ 
   ・ 
平成22年度 541428 329190  19332    97981 
平成23年度 552794 340546  19146   101594 
新卒の雇用状況は非常に改善されている。 
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人〜200万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。 
ゆとり世代は世代人口110万人〜120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。
現在の新卒が非常に有利な状況に置かれていることが理解できる。
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2011/08/11/1309705_1_1.pdf

82 :
■新卒の就職状況 
超売り手←高度経済成長期(主に60-70年代) 
売り手←バブル期(1987-1992) 
やや良い←2006-2010卒 
やや悪い←2011-現在卒 
氷河期←1994-1999卒 
超氷河期←2000-2005卒 
●「就職氷河期なのに」という指摘は当たらない 
>2011年の大卒求人は約58万人で、2012年は約56万人。22歳の人口は130万人程度なので、半数近くの若者が大卒相当の仕事を得られる状況となっている。 
>一方、1995年から2005年のころを振り返ると、求人数は2011年・2012年と大差ないレベルだった(一番求人が少なかった1996年は39万人だった)。 
>しかし22歳の人口は200万人から150万人と多かったので、2割から3割程度の若者しか大卒の仕事にありつけなかった。これが実態である。 
>つまり若者からすれば現在の方が競争率が低いため就職事情が良く、企業からすれば人手不足あるいは必要な能力のある人がなかなか採用できない、ということになる。 
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/13121957.html?p=3 
従業員規模別の求人数・民間企業就職希望者数・求人倍率 リクルートワークス調べ 
<2010年>            求人     就職希望者  求人倍率 
超大企業(従業員5000人〜)   4.5万人  11.7万人   0.38倍 
   大企業(1000〜4999人)  11.5万人  17.4万人   0.66倍 
   中企業(300〜 999人)   16.3万人  10.8万人   1.51倍 
   小企業(300人未満 )    40.3万人   4.8万人   8.43倍←受ければいくらでも就職先はあるのに受けようとしない 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12387592

83 :
>>ID:qsMDk4KF
初めて聞いたんだけど大卒相当の仕事って何?

84 :
面接行ってきたけどたぶんだめだー
緊張で胃痛ハンパなくてキャベジン飲んだ…
またがんばろ

85 :
楽しそうな職種見つけた
ttps://www.hellowork.go.jp/servicef/130050.do?screenId=130050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=12110&kyujinNumber2=%0A00040428&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=

86 :
(悪名高い)FIT産業も、年間休日10〜20日ぐらいだったな。
30日以上休みが有るような奴は、無能だからとリストラ要員リスト入り。
それだけ働いても年収200万切ってる。
大阪でこの収入では暮らしてけない…

87 :
>>85
職種 窓口疑惑
なんだこれ?
あと新卒と既卒で扱いが違うな。

88 :
東証一部のトヨタグループの゙工場のライン作業と200人ぐらいの工作機械メーカーでサービスエンジニア兼事務的作業。どっちにいきますか?東証一部の方は2交替勤務、エンジニアは昼勤。海外、国内出張あり。有休もとれる環境。給料は東証一部のが高い。どちらも組合、退職金あり。年金基金あり

89 :
どっちに行きますか?ってその2つ内定貰ったのか裏山

90 :
なんかラインの方は筆記試験の点数と面接でまだほかの人よりよかったらしく確認したら16人のうちの二人でした。サービスエンジニアは英語が多少できるのでそれで内定頂いたと思います。どっちがいいかなと思ってます

91 :
とりあえず、改行と句読点覚えろ

92 :
>>88
この表記だと、サービスエンジニア兼事務的作業の方が自分のスキルを鍛えるには良いと思うんだが

93 :
>>92
そうなんですか(>_<)将来知識を活かして営業などもやって見たいんですよ(>_<)

94 :
>>93
自分の場合、将来職に困らないように手に職が付くように職を選んでる。
みんなそうだと思うけど。
例えば、同じキャリアを10年以上続けて実績を出し続けていたら
その業界が潰れない限り飯の食いっぱぐれはないはず。
しかし日本の車産業は、個人的意見だけど未来が見えない。
サービスエンジニア(技術職)と事務作業が覚えられるのであれば
そっちの方が安定じゃね?って思っただけ。
正直、工場のライン作業って工場が潰れたら他社で働けるのか自分にはわからんw
定年後も働きたい職種の糧になる所にお世話になるのが良いと思います。

95 :
>>94
そうですね。僕も待遇は落ちるのですが将来のやれる幅や何かあった時の転職などで、サービスエンジニア関係のがいいのかなとは思いました。語学の実務も積めますし(>_<)ただ出張が多いのでそこがどうかですね。

96 :
「時間外あり」って、残業のことだと思うんだけど
ちゃんと残業代が出る残業なのか、サービス残業なのか、どっちなんだろう?

97 :
サービス残業と思っていれば間違いない。いずれにしろそこで働いて
みないことには分からないことだから、働いて残業代が出たらラッキーと
思うしかない。

98 :
ハロワ求人
職種 経理(兼)一般事務(兼)社内SE(兼)PG
全ての職種をトータルで担当して頂きます
雇用形態 正社員
給与 14〜16万(経験能力による)
年間休日80日
賞与1.5ヶ月
退職金制度無し
交通費 6000円
資格 上記に関する資格を全部所持し、尚且つ実務経験5年以上ある方
企業全体 5名
福岡求人ってどうなってんの?w

99 :
こういう求人票への呼び方って何かあるのかね。「全部入り求人」とか
「てんこ盛り求人」など苦笑モノの呼び方ってさ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
坂井泉水ちゃんが好きな無職 part5 (371)
無職でもクレジットカードって作れるの? (694)
【77】 昭和52年度生まれのダメ人間 Part59 【78】 (583)
テレビが嫌い・つまらない・見ない (298)
人生どうでもよくなりヤケになってる奴Part27 (379)
山口県下関市の無職集合 7年目 (971)
--log9.info------------------
ダーツ 自作グッズ/ソフトウェア Part2 (581)
カス弓 (401)
【狩猟法】カッパを撃ってしまいました【違反?】 (953)
ランボーみたいにアーチェリーやりたいんですけど (493)
自己新(アーチェリー) (655)
競技歴4年でアテネ【アーチェリー代表・古川高晴】 (544)
★騎士一家★ (846)
2chの住人が思う最強のバレルってどれ? (509)
かなしいときー! (217)
PERFECT 2010 ライブ配信 (421)
弓道場での人間関係・トラブル (133)
【●】的スポーツ板自治スレッド2【●】 (802)
【全国版】ダーツショップ&バー情報交換【限定スレ不要】 (610)
【弓道】早気について語るスレ【アーチェリー】 (337)
【大阪泉州ダーツ事情2】 (961)
岡山県クレー射撃場についてその1 (110)
--log55.com------------------
【荒れる氷河期世代】横浜の路上で男性切りつけ疑い、46歳の無職男逮捕 ★5
【CB】暑くてだるい人が一言書くスレ 変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★211
【AED】専門家「男よ、女性にも躊躇わず使って。服を全て脱がさず、ブラの金具に重ならないようにパッドを当て、上から服で隠して」 ★2
【温泉】東京五輪控え政府が通達「入れ墨の入ったお客さんを拒否するのは不適切」 温泉業界困惑★6
【表現の不自由展】フィフィ「人の顔写真を焼いて表現の自由がまかり通るならヘイトスピーチも表現の自由では?天皇なら侮辱して芸術?」★
【遊具】ランニングバイクの4歳男児が崖から20メートル落下し大怪我。助けに向かった54歳大工の男性は転落死。新潟県関川村★2
【東京】五輪テストイベントがお台場で行われる 水泳選手「臭い」「トイレみたいな臭いがする」「水温も高いし日差しも強い」★2
【移民】イラクに住んだことのないイラク人男性、アメリカから追放後に死亡