1read 100read
2012年4月リーマン293: 【御用組合】 労働組合 【労働貴族】 (390) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
( ´ω`)ラグランジェ聖地巡礼するお!part141 (988)
零細企業のリーマン集合(;ω;)/ (371)
【女子高生限定】したら書き込むスレX (111)
  年下の上司   (119)
本当にこと(・∀・)本当にこと (394)
あふぅ、フェイトにゃんフェイトにゃん・・・ (476)

【御用組合】 労働組合 【労働貴族】


1 :10/10/16 〜 最終レス :12/04/14
労働組合についてリーマンが語るスレです
これから新しく労組を作りたい人
労組が全く機能していないと嘆きたい人
労組での美味しい話、悲しい話、お待ちしております

2 :
【社会】紳士服アオキ労組、8割が脱退…「会社が違法勧奨」訴え
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287211657/
そーす:asahi.com 2010/10/16
ttp://www.asahi.com/national/update/1016/TKY201010160152.html
★会社が組合を辞めるよう促す
★組合活動を理由に解雇や配置換えをしたりする
労働組合法が禁じた不当労働行為にあたる可能性があるらしいぞ

3 :
jp労組マジカスです

4 :
まずは >>1 の組合歴を紹介してもらおうか。
ちなみに俺は、化学総連傘下某労組の支部執行委員(ヒラ)4年目。
ぶっちゃけ御用組合。もちろんユニオンショップ。
組合費で飲み食いをすることに戸惑う後輩執行委員に「ハハハ、すぐに慣れますよ」
と先輩風を吹かせていたところ、奴は俺以上に順応。
今期から先輩の俺を差し置いて副支部長に就任してしまい涙目の32才。
>>2
解雇するぞと脅されてんのに組合抜けてどうすんだよ。
こういう時のために組合費払って来たんだろうが。

5 :
Z統一という労働組合に相談に行きましたが、組合のわけわからん集会に参加させられただけで、
会社に対しては殆ど何もしてもらえず一年近く放置され、何も解決しないまま一方的に終了とされてしまいました。
こちらから送るメールは一切無視。рオても聞いてるのかいないのかよくわからん対応。
面倒くさいんだったら最初から断ればいいだろ。こんな糞組合に相談に行ったのが失敗だった。

6 :
議員の応援ばかり

7 :
本当に民主党の議員の応援ばかり
しかも民主党政権になって良いことは何も無かった・・・

8 :
>>5
労働組合は入らなくていい。
>>7
選挙の結果が出る前からマニュフェストの内容が労働貴族だった。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/august

9 :
>>4
どこの組合の傘下かはご勘弁下さい
どこへ出しても恥ずかしい御用組合です(キリッ

10 :
>>9
恥ずかしいエピソードを紹介してごらん。ハアハア

11 :
【政治】「われわれの人件費は打ち出の小槌ではない」 大阪府職員の給与カット継続案に組合側が猛反発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287760970/
朝日放送
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_005_20101022007.html
闘ってますな〜

12 :
今週の週刊ポスト見た?

13 :
御用組合ってのは70年代初頭にはもうあった言葉なのな。
とある本読んでて軽くショックだった。
半世紀近く馴れ合いしていたなんてさ…。

14 :
>>2-4
次スレ建てる時は関連URLとして下記のアドレスはいかが?
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-gyao2&p=%E9%9D%92%E5%B9%B4%E9%83%A8%E9%95%B7%E3%80%80%E4%BD%BF%E3%81%84%E8%BE%BC%E3%81%BF&ei=UTF-8http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/4167/1128965082/
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-gyao2&p=%E5%8A%B4%E7%B5%84%E3%80%80%E8%84%B1%E9%80%80&ei=UTF-8

15 :
http://blog.goo.ne.jp/rebellion_2006/e/8e4c5cfaa43668a685e2d9d06bade255

16 :
タイトルかいてないと踏みたくない。

17 :
「新自由主義」「市場原理主義」なんて単なるレッテル貼り
実際にそんな主張をしている人なんていません
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め/同一労働同一賃金
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g
『竹中平蔵のポリシー・スクール』雇用は健全な三権分立から
http://www.jcer.or.jp/column/takenaka/index124.html
>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html
>経済成長率を高めるため、一層のプロ・アクティブな改革が求められるが、特に労働分野に関しては、
>この国における最大の格差、正規労働者と非正規労働者の間の不平等を解消する「労働ビッグバン」が求められる。
>具体的には、正規労働者と非正規労働者がそろって、社会保険、医療保険や年金に加入できるシステムを早急に構築しなければならない。
>そのためには経済界は応分の負担を強いられ、また労働組合も既得権益を捨てる覚悟が必要だ。
>同一賃金、同一労働に基づく労働の最適配分こそ、経済成長の基礎となるからである。
>同時に税制改革、特に起業家をインキュベートするエンジェル税制の立ち上げや、資本市場の整備も望まれる。
http://sfc-forum.sfc.keio.ac.jp/forumnews/news80/forumnews80-1.html
構造改革期に格差は縮小している
http://www.oecd.org/dataoecd/45/58/41527388.pdf

18 :
>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://gensizin4.seesaa.net/article/150188156.html
>つまり長期不況の中で、賃金コストの抑制を迫られた経営者と、要員削減の「防護壁」を厚くしたい労働組合の利害が一致した結果、
>無保護・無権利のフリーターが大量に生み出されたわけです。
>いいかえれば現在の雇用規制は、経営者と労働組合の既得権を守るために非正規労働者を差別する雇用カルテルともいうべきものです。
>この不公平な制度が改まらないかぎり、生活保護や最低賃金を増額したところで、正社員と非正規社員の身分格差はまったく解決されない。
>だから湯浅誠氏など非正規労働者を支援する人々は、闘う相手を間違えている。あなたがたが友軍と信じている連合こそ、
>フリーターを「外堀」とすることによって自分たちを守っている加害者なのです。
>この構造に彼らが気づかないかぎり、状況は何も変わらない。本質的な問題は、
>このように非正社員を犠牲にして正社員(労働組合員)の既得権を守る「日本的雇用慣行」の偽善を明らかにし、
>同一労働・同一賃金の原則を求めて闘うことです。
http://news.livedoor.com/article/detail/4208987/

19 :
共済だの保険だの
金あつめばっかり

20 :
実は民主党を操る影の司令塔?労働組合の腐敗ぶりを徹底解剖
http://diamond.jp/articles/-/3551
ミルトン・フリードマン
「労組が組合員に対して獲得する賃上げは、主として労組の外にいる他の労働者の犠牲においてである」

21 :
企業が労働者を搾取し国家も税金で労働者を搾取し労組は効率良く搾取し尽くすことができるようにコーディネートしつつ労組も労働者から搾取している。
今日、国会中継と解説の番組を見た感想。

22 :
>>21
あなたの言う「企業」って何?
法人は意思を持った主体ではない。
経営者のことなら、日本ほど社長さんの報酬が低い国もないだろう。

23 :
役員報酬も配当性向も欧米の水準よりずっと低い。
内部留保云々とよく言われるが、別に誰かが懐に入れてるわけでもなければ、
企業が金を溜め込んでいるわけでもない。
「労組に守られた人たちが、それ以外の人(下請け、非正規)から搾取している」
これが現在の格差問題の全て。

24 :
集めた会費を連合は何に使ってるんだ?
会員組合に対して報告書とか出てる?

25 :
>>23
更に労組と経営が結託し、非正規雇用労働者を脅して組合費をカツアゲしている。
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-gyao2&p=%E5%8A%B4%E7%B5%84%E3%80%80%E8%84%B1%E9%80%80&ei=UTF-8
 

26 :
>小泉内閣では、不良債権の処理と、郵政民営化をやりました。だから、次に安倍内閣では、労働市場の改革をやってください。
>かつて、オランダがこういう改革をやりました。日本版オランダ革命をやってください。
>安倍さんは、最初それをしようとして、しかしこれには財界も労働組合もみんな反対しました。
>正規も、非正規もない、非正規と言われる人も、短時間労動でも、失業保険の年金にはいれるようにすればいいではないですか。
>そして介護保険も同じにすればいいではないですか。そういうことをやろうと思ったのですが、
>労働組合というのは基本的には正規雇用の人たち(だけ)の組合ですから反対します。自分たちの既得権利です。
>そして、財界は財界で、新しい人が入ってくると、年金も企業が半分負担しなければいけないから反対します。
>結局、自分の利害ばかりで、反対して改革が進んでいなくて、こんな制度的格差が生じている。
>それを小泉さんのせいにしてはいけないと思います。
http://noload.558110.info/TakenakaHeizo4.html

27 :
組合幹部は自分にその労働条件が実際に適用されないことを前提として労働条件を下げることに同意し、自分は組合専従だったり、仲間を売った見返りに自分は昇進させてもらって現場から離れたりするものですから。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf

28 :
【労働環境】「賃金水準1%引き上げ」 連合が来年の春闘方針案[10/11/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289950837/
>> 手当などを含めた給与総額ベースで「1%引き上げ」を目安とする闘争方針案を固めた。
>> 1%は3千円程度
三千円上がると思う?
リーマン破たん前の好景気の時はいくらうpしたっけ?もう忘れたw

29 :
>>28
中小企業だが、この五年程で2000円程しか上がってないな。
中途入社の役立たずは最初から給与高いのに、古参組は上がらんままときたもんだ。
人件費上げたくないから、人事考課をやめやがった。

30 :
御用組合ってわけでもなくそれなりに会社側との交渉は頑張ってると思うし
それなりの成果はあげてると思うが組合員からは御用組合呼ばわりで目の敵に
されるし政治絡み多すぎてほんとうんざりする。
誰が好き好んで組合執行部なんてやるかよ。。。
代わりを誰かに押し付けるのも嫌だが絶対にこの任期で退任するわ。

31 :
>>30
成果って具体的にどんなことだ?
賃上げと福利厚生の充実と労働時間の短縮だけが成果じゃないぞ。
「これだけのボリュームの仕事をこなすのに、これだけの人員では無理。社員を増員して欲しい」
「こういう改善活動は不可能で無意味」
とか、もっと踏み込んで仕事の内容まで交渉してほしい。
「それは組合が言うことではなく、(会社側の)経営権の問題だ」と言われるかもしれないが、
そこまで踏み込んでいかなければ、組合員の支持は得られないだろう。

32 :
組合員は、自分じゃ経営者に何も言えないくせに組合大会では饒舌になって執行部批判しやがるからなあ。
専従の執行委員がおける会社じゃあるまいし、じゃお前がやれよと言ったら黙るだけのバカが結構多い。

33 :
>>31
政治絡みは、マジで、いざ!という時や、法のグーゾーンみたいな落とし穴にはまったときに、上部団体が国会議員抱えているかどうかで結果が全然違ってくるからなぁ、だから、あまり好かないが協力はしてる。

34 :
>>30
どこが成果だよ・・・
好き好んで上部団体で働いてる奴もいるぞ

35 :
>>32
自分とこまさにそんな感じ
組合の必要性について信じて疑わないくせに執行委員には文句ばっかり

36 :
>>33
必要だってことは分かるんだけど、上部団体絡みの参加要請とか関係費用が多すぎじゃね?
会社にもよると思うけど。
それが自分の支持しない政党だとなおのこと関わりたくない。。。

37 :
超強力な組合があるのにサービス残業があるのは何故なんだぜ?

38 :
「残業するのは個人の能力の問題だろう」と言われるから。

39 :
会社は不況といって人を減らし、仕事が集中する、残業が多発、しかし残業代は天井がある、
天井を労組は撤廃する努力を何もしてない、酒だけ飲んで出世しやがる。何なんだぜ?

40 :
それは労組がどうこうできる問題じゃないだろ。
36協定と部門の予算は別の話だ。

41 :
そうなのかよ!?書記長に相談に行って時間損した
労働基準監督署に行ってくるノシ

42 :
選挙応援って組合員に何の恩恵があるの?

43 :
子供手当を撒いて連合に後押ししてもらって政権交代して、そして俺たちに有利な法案をバシバシ通してくれるんだろ?
最低でも県外、国民の生活が一番を実現するんだよ。たぶんもう少しだよ。もう少しの犠牲で日本は良くなるんだよ。

44 :
>>40
部門の予算と残業の支払いの天井が連動してる事がおかしいっしょ。
やはり、組合があるなら組合通して会社に改善を求めるのが筋。

45 :
>>42
組織内議員を通して労使では解決できない問題を法整備とかそっちのほうで
改善?していこうって魂胆だけど、その議員はどっかの政党に属してるわけで
その政党がダメダメなら別に応援する必要もないかと。

46 :
>>45
法を変えるとこまでいかなくとも、法的にグレーゾーンに陥った時は、公務員は保守的な解釈で処理しようとするが、議員が動くと労働者側有利な解釈をゴリ押しで認めさせてくれる事がある。
実際、属してる上部団体でそんな事が何度かあった。

47 :
今まで応援した議員が出した実績って何がある?

48 :
労働ビッグバン
小泉内閣で構造改革を主導した竹中平蔵は、安倍内閣発足に際し、労働市場の構造改革「日本版オランダ革命」を安倍晋三首相に提言[1]。
これを受け、内閣府経済財政諮問会議において、再チャレンジ政策の一環として「労働ビッグバン」が提唱された[1]。
改革の主導者であった労働経済学者・八代尚宏は、2006年12月18日に行われた内閣府の労働市場改革などに関するシンポジウムで、
「正社員と非正規社員の格差是正のため、年功賃金の見直し等、正社員と非正規社員の賃金水準の均衡化に向けた方向での検討も必要」
「既得権を持っている大企業の労働者が、(下請け企業の労働者や非正規社員など)弱者をだしにしている面がかなりある」と述べ、
「同一労働同一賃金」の徹底を訴えた[2]。
改革の骨子は以下のようなものである。
ニートやフリーターの戦力化[3]
女性や高齢者の就業率向上[3]
正規雇用と非正規雇用の区別の撤廃[4]
非正規雇用に対する保険、年金の付与[5]
「同一労働同一労働条件」の法制化[1]
ホワイトカラー・エグゼンプションの導入[3]
ワーク・ライフ・バランスの実現[3]
最低賃金の引き上げ[4]
竹中平蔵は、著書の中で「既得権益を失う労働組合や、保険や年金の負担増を嫌う財界の反対で頓挫した」と述べている[6]。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%B4%E5%83%8D%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%B3

49 :
>>47
一時帰休の補助金とかね。

50 :
以前、この板の労働組合スレで、「中小企業でワンマンとパワハラがひどいので、組合を立ち上げた」
と書いたものです。
その節は応援ありがとうございました。
おかげさまで、組合設立から一年経ちました。
・不況もあるのかもしれませんが、希望があるので、退職者がほとんど出なくなりました。
・取締役会で止まらなかった社長のワンマンが、「それは組合が黙っちゃいませんよ」となり、業績がかなり改善しました。
冬の一時金も回復しそうです。
立ち上げ当時は、本当に辛かったです。
いつ潰されるか、裏切られるかと、不眠になりました。
その時に、励ましてくれたのはこの板の皆さんでした。ありがとうございました。
そして、支えてくれた各部門の執行部のメンバーにも感謝です。
こんな時代でも、あきらめずに前に進めば、道は開けるものなんだ、と思いました。
できれば、委員長はもう降りたかったけど、責任上もう少しやります。
本当に会社の将来を考えるのであれば、本来の目的は経営も組合も一緒のはず。
それを信じて、後継の育成も踏まえ、今後も頑張ります。
本当にありがとうございました。

51 :
社名を晒せ。

52 :
>>51
中小で、まだまだ労使対立があるので勘弁です。

53 :
>>51
おまえ、なんの苦労もしてないんだな、よかったでちゅね(笑)

54 :
>>50
すげー、俺も労組立ち上げればよかったかな・・・

55 :
>>54
上部団体に相談に行くよろし。

56 :
>>55
労働組合として働いて無かったよ
民主党応援する事ばっかりしてる

57 :
>>56
では全労連に行くがよろし。

58 :
>>56
どこにいくにしても、自分のヤル気が無いと相手にしてもらえない事が多いし、当たる担当者によって全然違ってくる。
まずやる事は、職場の中での仲間さがしだろうな。

59 :
労働組合金とりすぎ無駄な活動しすぎ
御用組合乙

60 :
組合員上司(いわゆる低級役付き者)からサービス残業要請されてる
効率上げろ!!だのメチャクチャこき使われる。おまけに会社やめたり
拒否したら本職呼んで一家ボロボロにするぞとかマジに辞めるに辞められない。
そいつに失神するまでやられたこともある。まさに労働界は地獄の何丁目だ。

61 :
>>60
組合以前に脅迫罪じゃないか。
上司の上司(非組合員でも)に相談するべし。

62 :
>61 上司の上司は見て見ぬフリを決め込んでいます。会社が言ってる訳じゃ
   ないからって完全スルーです。ちなみに問題上司はクビにされたら社長宅
   をベンツ動員して毎晩取り囲むとか。私は堅気ですが指つめるかぁ〜
   って言われたことも。キレると机を拳に血が出るほどぶったたいています。
   私も自分は反骨精神あるほうだと思っていましたが長いものには巻かれろ
   的な性格に変わってしまいました。

63 :
>>62
長いものに巻かれて、自分さえ正社員の立場で守られてれば良い。
他の人がいじめられて辞めても、自分さえ守られればいいなら、それでいいじゃない?
で、それと労働組合との関係は?

64 :
会社は効率あげるためにパワーハラスメントをあらゆる合法的手段でやってるんですよ。
トイレに行った時間も記録しろとかラインの製造業では当たり前。
労働組合はそんな会社にひたすら協力するわけ。36協定なんて組合がウンと
言わなけりゃ残業もさせられないけど実態は超超過残業に協力してるのよ。
「他の人がいじめられて辞めても、自分さえ守られればいいなら、それでいいじゃない? 」
よくないね。最低な考え方だと思うよ。

65 :
>>64
物を作る企業のラインではトイレに行った時間を計るのは当然です。
それはイジメでやっているのではなく原価計算をしているのです。
人件費は商品の原価に組み込まれるので、どの商品を作るのに何分間働いたかという時間が必要なんです。
その時間と>64サンに支払う給与から、A製品・B製品・・・それぞれ今月何円掛かったかわかるんです。
まあ気分的に計る人も計られる人も良い気持ちではありませんけどねw
どうにかならないのかなとは思いますが・・・。

66 :
代議員のやつ育休とりやがったw

67 :
>>28
正式に決定したようです
【労使交渉】春闘、給与総額の1%引き上げなど闘争方針に 連合 [10/12/02]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291470981/
目標が1%って・・・。

68 :
>>67
ベースアップだろ。

69 :
潮吹き動画テク半端ねぇw
これで潮吹き無理だったらマジ乙だわ・・・
http://sawajiri-erika3.com/ebizou.html

70 :
【社会】クリスマススト中止 日航の一部CAでつくる組合発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293114179/

71 :
うちは会社の経費削減策に抗議して時間外拒否をやってる。
客商売だから実際はサービス。
つければ造反だと組合から脅されてる。
組合は経費削減に本当に頑張ってる。

72 :
JAMという所でパート勤務してましたが、パートだからということで私ばかり電話出てばかり。お陰で肝心なルー潤[クはなかなか進まず、都合のいいときはパートでもみんなと同じJAMの職員だからと言われて、選挙の時は正社員並みに働かせられました。
おまけにお局のおばさんやおじさん達にセクハラ、パワハラを受ける始末で病気になり退職。
キモイブス婆しかいないくせによく人をバカにできるなw
今は36歳だが、それでも私が一番顔も肌も綺麗だよwノーメンテナンスでシワやシミなし。
今度私の写真メールしてやるから鏡に貼って自分の顔と比較しろよw

73 :
うちは若手登用で出来るやつは30くらいで管理職になる。
あと事務職は事務委託子会社で採用。非組。
組合員は窓際ベテランと局中心。
アンケートでも あと10年会社がもてばいい。とか
仕事はしたくない。とか

74 :
【税制】連合会長、消費税率引き上げ容認 国債発行額が税収を上回る事態に軌道修正か[11/01/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1293957637/
消費税あがりますよー

75 :
上部団体への不満。推薦政党への不満。何でも組合大会で吠えればいいもんじゃないぞ。
一般組合員は組合に言えばいいと考えるかも知れないけど専従もいない仕事の合間に組合レベルでは無理。

76 :
【民主党】栃木県連代表の山岡賢次「連合が頼り。力添えをお願いしたい」 連合栃木が新春の集い、決起集会の様相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294298152/
【労働環境】春闘「1%上げ」攻防 労組「5年で賃金回復」[01/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1295358344/

77 :
【経済】春闘の幕開け…日本経済団連と連合のトップ会談が開かれ定期昇給確保後の賃金上積みが争点に[01/19]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295409777/
始まったな

78 :
今期から組合執行委員
4月の選挙の後援会加入要請、春闘、毎月の労使協議でヘトヘトだ
サービス残業の見本を率先して演じている

79 :
JRの労組情勢が全然わからない。
何三つや四つも労組があるんだ?

80 :
JR総連って会社によって御用組合だったり反体制だったり・・・

81 :
方向性の違いがあったから複数の労組が出来たんじゃないの?

82 :
すいません、質問させてください。
社員100名程度の中小企業なんですが、
集会の場で社長が、
「うちは労働組合作ったらクビだから」って言ったんですけど、
これってアリなんでしょうか?
作る気なんて毛頭ないんですけど、
頭ごなしに言われると、ちょっとなぁって思いました。。

83 :
>>82
法律で作る権利が認められています
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1125288781

84 :
>>82
録音しましょう、将来役に立ちます

85 :
>>83-84
ありがとうございます。

86 :
オルグが始まる…

87 :
オルグという名の飲み会

88 :
組合連中や連合系の奴らは飲み屋と風俗で遊んでるんだろw
自分達の金で遊びに行けよ!

89 :
うちのオルグは
組合活動よろしくお願いしまーす
って選挙のチラシも配るのよ
ガソリン代自腹で
楽しいことありゃしない

90 :
>>82
労組作って社長の横暴を防げ

91 :
まぁなんだかんだ社長は社員を首にできるからね(ちゃんとした手順でやれば)

92 :
JAM本部に勤めてたパートの長○さんは元吉原高級店の風俗嬢。その後は昼間の仕事をしながら箱n高級派遣の経歴があるとのこと。
風俗嬢だと悟られまいと昼職で小汚い格好でバカキャラを演じてたらしい。
JAMに在職する以前から893の愛人と半同棲中。
要注意人物。

93 :
連合系組合は、非正規労働者を擁護せず、正社員だけの利益のみを追及する、と
某ジャーナリストが言っていたが、これはホント。
賃金引き下げで非正規労働者に食われてしまうと本気で考え、労働運動の本質を忘れ、
多くの働き口をなくしてきた。
ひどいのになると、社内で有力な組合が、非正規による労働組合の結成を会社と結託して
つぶしてきた経緯もある。
雇用側でなく、労働者が「労働者」に対する不当労働行為を公然と行い、人権を踏みにじってきた
連中に正当な権利などない。

94 :
かたよっとるなぁ

95 :
>>93
連合が派遣制度に目を瞑ってきたからって確か連合のHPにそう書いてあった。自覚しているようだぜ・・・

96 :
>>92
そいつわざと仕事できないふりしてたんだろ?
上の奴も一部知ってたのがいたよ。
893の愛人で風俗やってたのは裏では有名だったなW

97 :
非正規労働者って結局他社の人でしょ? なんで労組が支援しなくちゃいけないの?

98 :
>>97
非正規だから収入が少ない→車も家も何も買わない、結婚もしない出来ない→
経済が回らない→大企業の業績悪化→非正規助けるべきじゃん!?←今ここ

99 :
つながらねーw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【濃い顔】( ^ω^)日報【ガチムチ好き】 (228)
【濃い顔】( ^ω^)日報【ガチムチ好き】 (228)
パワハラ上司を精神異常者ではないかと疑うスレ (546)
リストラされたら★真智宇先生の生活保護受給講座3 (236)
休みがオナーニと昼寝だけで終わる 4発目 (292)
2009年度入社(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル part257 (531)
--log9.info------------------
【CDG】エールフランス AF007便【ORY】 (290)
東海道・山陽新幹線・九州新幹線にくら替えする人 (698)
■【マスコミ隠匿JALのトラブルを暴露せよ】■ (671)
【ANA】羽田−三宅島 4往復目 (177)
地上駅に決定!。静岡空港新幹線駅。 (516)
TSS東光システムサービス4班 (487)
キャリーカート機内持ち込み反対 (630)
JALとANA なぜ差がついたか……慢心・環境の違い (479)
【キャプテン】月刊エアライン【DON】 (857)
ガキにファーストクラス乗せる親は (419)
乗り継ぎに仁川を使う奴は非国民! (685)
政府専用機 (635)
【DHC-8】琉球エアコミューター【BN-2B】 (606)
成田=あるだけの空港 (244)
羽田空港国際線旅客ターミナル 其の5 (513)
ソラシド エア 4(SNAスカイネットアジア航空) (357)
--log55.com------------------
【USB】ポータブル版ブラウザスレ【portable】
軽い、簡単 Zoner Photo Studio ってどうよ
「携帯動画変換君」 質問スレ Part8
初心者ですがaviutlについて質問です
TubeDigger ストリーミング保存 Part1
【テキストエディタ】OEditとOTBEdit Part 1
FlashGet 総合スレッド
GesellCoinのスレ