1read 100read
2012年4月リーマン19: 親切な人が質問に答えてあげるスレ 九言目 (419) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆☆大学生活板卒業生 同窓会53次会☆☆ (402)
( ^ω^。)おっちゃん・・・ (807)
ストッキング★パンストで美脚な毎日♪ (171)
友達・彼女のいない奴の休日の過ごし方 5日目 (629)
2008年度入社(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル Part365 (921)
【孤独感】 俺生涯独身かも知れん…50 【世間体】 (174)

親切な人が質問に答えてあげるスレ 九言目


1 :11/08/03 〜 最終レス :12/04/22
親切な人が、誠実に答えてあげましょう
それができない場合は、書き込むのはやめましょう
また、聞く人も、検索したりした上で
聞くようにしましょう
答えてもらったら、礼を言いましょう
【前スレ】
親切な人が質問に答えてあげるスレ 八言目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/employee/1251868788/
過去スレ
【一言目】http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1110189932/
【二言目】http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1126803063/
【三言目】http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1144476781/
【四言目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1155138624/
【五言目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1175383771/
【六言目】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1205236957/
【七言目】http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1234530762/

2 :


3 :
免許をとって明日初めて公道に出るのですが、何か気を付ける事はあるでしょうか?
心配でずっとドキドキしてます。バイクはNinja400Rで明日納車です。

4 :
彼女とテレビを見ているとき、マリエールの「フレーフレープロポーズ」のCMが流れると
気まずいのですが、こういう状況でうまく話を逸らす方法教えてください。
正直まだ結婚する気は全くありません。
遊びではないのですが、より相手をよく知ってから
自分ももっと社会人の経験を積んでから考え出そうと思ってます。
俺・彼女ともに26歳(社会人になってから付き合った)
彼女は最近親に会わせようとしたり、友達が結婚した話をします。

5 :
>>4
その通り彼女に話したら?
「もっと社会人としての経験を積んでから」というのを
抽象的な内容でなく具体的に説明する必要があると思うけど。
30前に子供が欲しいと彼女が思っていたりすると
あなたとは別れるしかない、と判断するかもしれないし。

6 :
超くだらない質問ですが、男性の方教えてください。
マッサージ(Hなやつではない)の上手な彼女って、結婚相手の決め手になりますか?
アロマオイルマッサージと整体マッサージをスクールで習おうかと思ってます。
ちなみに、料理は上手いと言われます。
たまに、家に同性の友人招いて振舞ったりしてます。

7 :
おっさん相手なら好評かもな

8 :
>>6
「決め手」にはちょっとならないんじゃないかな?
金銭観や価値観が合う人と結婚するんで、
便利な人と結婚するわけじゃないし。
別にヘタでもしんどい時に気をつかって揉んでくれたりすれば
それだけで嬉しいし。
相手が乗り気になってくれなくて、
なんとか結婚に持ち込みたくて焦っているなら、
もっと相手に合わせたピンポイントのアピールの方がよいと思います。

9 :
傲慢な若手の社員がいて困っています。相手によって態度を変えてきます。私は下っ端なのでむかつく態度をとられ嫌な思いしてます。どう接していけばいいですか?

10 :
>>9
相手と状況によって態度を変えるのは大人として当然の行為でしょう。
実るほど頭をたれるのはその方が下位者は良く働いてくれて
印象も良くて、すごく得をすると理解しているからに過ぎません。
その態度の悪い若手くんは自分が悪印象を与えていることすら理解しておらず、
人にいやな思いをさせている自覚はないのでしょう。
直接仕事にかかわりがあるなら、罠にかけてあげるのがよいと思います。
上司に告げ口でもいいんじゃないですか。
また仕事上のかかわりが薄いなら、放置・無視が一番だと思います。
損をさせて苦しませてあげるのが最良の教育です。

11 :
〉〉10 ありがとうございます。昨日、仕事上の間違いを指摘してやり冷たくしたら、態度を軟化してきました。おとなしくなりました

12 :
このような質問は板が違うと思うのですが
会社に車の免許を取れと言われた場合はその費用を要求できるんですか?
仕事柄必須ではないのですがあると便利なのは確かです
ですが数十万の金額をだして元を取れるような仕事じゃないので断っていたのですがどうも強制されそうで・・・

13 :
>>12
業務命令であれば、その必要な費用は当然会社負担です。
が、仕事柄必須ではないのであれば、任意でできるだけ取って欲しいということでしょうから、
費用は当然自己負担です。
もし取らなければ仕事上会社側にとっていくらか便利ではない人材ということになり
査定や昇給で不利な取り扱いを受ける可能性があり、それは妥当な判断とみなされます。
汎用性のあるスキルなので、突っ張らずに取得することをお勧めします。
また取りに行くにあったって融通をきかせてほしいなど条件闘争をしても良いかもしれません。

14 :
思い込みが激しく、周りの人も巻き込んでしまい困っています。
冷静、客観的な目を養うにはどうしたらよいでしょう。
もう五年も今の仕事をやっていますが、どんなに気をつけてもたまにとんでもない間違いをしてしまいます。
会社に損失を与えるような間違いではありませんが、その仕事にとりかかろうとすると、自分の中で脅迫観念のようになり、気持ちばかりが焦って余分な時間がかかったり、他の仕事が手につかなくなったりします。

15 :
美人でも屁をするんですか?どんなシチュエーションで?

16 :
>>7,8
遅くなりましたが、ありがとうございます。
>相手が乗り気になってくれなくて、
>なんとか結婚に持ち込みたくて焦っているなら、
特にそういう状況ではありません。
ただ、今後交際する人が現れたときに「マッサージ上手」って「料理上手」みたいに
かなりのアドバンテージになるのかなとふと気になって。
とりあえず、マッサージを習うことになりました。
がんばります。

17 :
アドバンテージにはならないと思う。
せいぜい会話とコミュニケーションの役に立つくらいかね。

18 :
私は料理もマッサージも習ってできるけど、結婚した後どこまで相手にしてあげたいモチベーション保つ方が重要かと思うよ。
アドバンテージって何?自分がどうありたいかの方が大切で、人に良く思われたい気持ちばかり先行してもどうかと

19 :
同じ課のかた(先輩。上司ではない。)の母親が亡くなったと
連絡ありました。(今は会社が夏休み中でtel連絡にて)
これって通夜に行くものでしょうか?
漏れ:32才独身男
先輩:50台既婚男
斎場は市内。通夜は明日。
先輩の母親とは会ったことなし
いく必要ないとは個人的に思っています。ただ連絡回ってきたのに
行かないのもどうなんだろって感じだし‥

20 :
>>19
社内の上司、先輩、後輩などの仲なら、その人の両親、兄弟、子女の告別式(通夜)は行くべきでしょう。
取引先となると、例えばそれがお客さんなら、連絡がくれば行かなくてはならないでしょうけど、
本来、こういう場合は連絡すべきではありませんね。

21 :
>>19
同じ部署の人の身内なら通夜か式のどっちか行くわな

22 :
ダーツバー行くとダーツ一緒にやりませんか?って声掛かるんですか?
友達いないんでみんなと楽しくやりたいです。

23 :
>>22
運次第
その場に他人も一緒に楽しんでやろうって人がいれば声が掛かるかもしれない
基本的には声なんて掛からない
店員が一緒に遊んでくれる系の店だとこっちから声掛ければ大抵一緒に遊べる

24 :
>>23
休みもする事ないからダーツでもやって増やしたいと考えたんですけどね。
運次第だと厳しいかな。何か仲間と和気あいあい楽しんでるイメージがあったので。

25 :
>>24
そういう意図なら何回も同じ店に通うといいよ
常連になれば自然に交流も出来る
初めて行く店で声掛けられるかどうかは前述した通り運だね、店次第というか

26 :
午後に半日有給を「急に」申請して
髪を切りにいく非常識な後輩に注意したら
「有給なんだからどう使おうと僕の勝手じゃないですか?
事前に分かっている子供の行事の時は奨励されるのに
それとどう違うんですか?」
と切れられた。最もな気もするのだが何かが違う。
どうやったらギャフンと言わせられるの?
ちなみに経営者はそういうの大嫌い。仕事が趣味みたいな人

27 :
>>26
仕事に支障が無ければ気にする方がおかしいと思う
有休は労働者の権利ですぞ

28 :
髪を切るで当日急に有給申請はおかしいだろ
体調悪いとかならわかるが
ただ、なんらかの理由でボイコット決め込んで
理由はいい加減ってならわからんでもない

29 :
会社に勤めて一年経ち、既に有給を6日間消化したのですが、
何日まで休めるのでしょうか?
労働基準法によると、10日休めるので残りは4日ですが、
海外旅行に行きたいので、もう少し休めないでしょうか?
特に休暇中に給料は必要ないのですが。
また、年末年始やお盆休みの休日を振り替えることはできないのでしょうか?

30 :
>>26
後輩が正しいよ。気にしないのが正解。

31 :
>>26
ギャフンと言わせるべきは経営者の方
労働者は奴隷じゃない

32 :
>>29
給料も査定もいらないなら欠勤でいいんじゃね?

33 :
欠勤が理由で首にならないでしょうか?

34 :
有給ならともかく欠勤はクビの可能性あるよ
それでも休みたいならどうぞって事

35 :
やめておきます

36 :
より幅広い層の意見が聞いてみたく、質問いたします。
世の中、特にネットの世界では
「結婚なんてバカバカしい」「男にとって大損だ」
という意見が多いですが、好きな人ができたら結婚すべきでしょうか?
自分も結婚して男が養うなんて損だと感じていました。
26歳大手企業勤めで、忙しいながらも安定とかなり余裕のある今の暮らしに
居心地の良さを感じていたので、人に気と時間と金を使う結婚生活を
望んでいませんでした。
今、寝ても覚めても忘れられない好きな人がいます。
その人とはまだ付き合ったばかりなのですが、今までにない気持ちを感じています。
恋愛感情とは、一過性のものであり一種の幻想だといわれ
結婚したら万人が数年後には多かれ少なかれ後悔する、ようなことよく聞きます。
妥協もせず年齢や世間体などの圧力でもなく、超好きな人と結婚した人間でさえ
後悔するものなのでしょうか?

37 :
>>36
現代において女は劣等生物だと思っている男尊女卑の女ですが
感情論では結婚なんてしなくていい、いずれ劣化し飽きる女に大金を貢ぐのは馬鹿
だとは思いますが、結婚は出世のためには必要なステップなので
出世欲があるのなら結婚してしまうのもいいかもしれません
ただし離婚は大きなマイナスになるので一生を棒に振る覚悟で

38 :
>>36
自分の遺伝子を残すという生物的な観点から言うのであれば結婚したほうが社会的にいい
自分の快楽のみを考慮するのであれば長期的にみて結婚しないほうがいい
あとは相手の心情と自分の気持ちを考慮して決めたらいいんじゃない?
恋の段階で飛び付くのもいいし愛の段階まで待ってから決めるのもいい
俺は恋愛結婚して18年経った今
後悔はしてないクチだけどね

39 :
回答ありがとうございます。
>>37
出世のため…にだけなら結婚しません。
>感情論では結婚なんてしなくていい
>いずれ劣化し飽きる女に大金を貢ぐのは馬鹿
>離婚は大きなマイナスになるので一生を棒に振る覚悟で
大いにそう思う一方で、今の人なら…と思ってしまう気持ちもあります。
>>38
生物的な観点から〜など考えたこともありません。
自分の快楽というか今の感情のみを考慮しているのは事実ですが。
>恋の段階で飛び付くのもいいし愛の段階まで待ってから決めるのもいい
深いですね、どういう意味なのでしょうか?
恋愛結婚して18年経っても後悔しないとは羨ましいです。

40 :
>>39
結婚して後悔してない人はたくさんいるよ。
(オレはけっこん16年目で、不満はそりゃあるけど後悔は全然していない)
一緒に子育てや生活を愉しんでいる家族はそれこそ山ほどある。
数泊の旅行したり同棲したりして素の状態をお互いに受け入れあえるなら
結婚して損はないと思うよ。
付き合いはじめで猫をかぶりあっている状態で「若気の至り」
ということになるとまあ後悔する確率が高くなるんじゃないかな。

41 :
後悔してる人の方が圧倒的に多そうだけど

42 :
結婚してない為に我慢が効かなくて別れるってのはあるかも。
結婚してたり子供いたりしたら別れるような喧嘩してもお互いに我慢する時が多い。

43 :
>数泊の旅行したり同棲したりして素の状態をお互いに受け入れあえるなら
>結婚して損はないと思うよ。
そうですか…
皆「この人となら〜、自分なら〜やっていける」と思って結婚するもんね
自分の場合は、結婚に否定的な考えや損得勘定が吹き飛ぶほど
惚れ込んでしまったので若気の至りかもしれないですね
冷静になれそうにないですけどw
元から素っぽいので猫かぶってるように見えないし
耐えがたい悪い面も想像し難いけど、今度数泊旅行してみますね

44 :
>>43
同棲やまして恋愛期間中のただの旅行とは全然違う。
同じ旅行でも結婚してからの旅行なんかだと
普段でも見えないような粗をわざと互いに見せ合うからね。
段取りの事でもめたりするのも結婚してからの旅行。

45 :
旅行はともかく同棲は結婚とどう違うの?
そりゃ籍は入れてないけどさ

46 :
>>43
数泊の旅行程度では、相手の本性なんかわからないよ。
本性を見極めたいのなら、同棲ぐらいしなきゃね。
でも、相手の本性を見極めると、結婚に踏み切れなくなるというジレンマもある。
つまりね、誰と結婚したって、結婚生活なんて我慢の連続だよ、ということ。
問題なのは、我慢するとかいうレベルの話ではないような欠格の有無。
これは、ある程度の期間付き合えば、だいたいわかる。
だけど、情が移ってしまってなかなか別れられない、というケースが多い。
そこんとこを、しっかり出来るように精神力を鍛えることだね。

47 :
>>45
全部には当てはまらないだろうけどうちの嫁は紙切れだけのことで変わった。
遠慮とかなくなったね。本人曰く「ずっと気になってたけど我慢してただけ」
男女関係なくやっぱ結婚と同棲って違うと思うけどな。
そんで図太くなった頃に出産とかでもっと酷くなる。

48 :
リーマンがオニャノコと二人で営業してるのってなんの業種なんだろ
昼飯食いながら隣の会話が気になってしまった。

49 :
枕営業

50 :
先物とか詐欺不動産は女の営業でアポ取って会う約束の時は一気に持っていく用の
男が付いてくパターンが多い気がする

51 :
営業じゃなくて挨拶周りだったけど
男女で出かけることはITと出版では普通にあった
普通に女も有能な社員だっただけのパターン

52 :
てすてす

53 :
あうおk

54 :
バイク通勤していますが、ギヤチェンジで皮靴の左足甲がダメになってしまいます。
何かよい対処法ないでしょうか?

55 :
靴用のシフトプロテクターを靴につけるか
くつまもるくんみたいなのをギアにつければ
いいんじゃない?

56 :
当方ブラックの社員ですが、最近派遣社員を雇い、
派遣社員には自分が退勤時にハンコを押してやらないと駄目なのですが
派遣社員は自給で残業代も出る為なかなか帰ろうとしません
自分はあんな会社にサビ残してやる気は一切ないのでそれがストレスでしょうがないのです
かといって派遣社員に「こっちはサビ残なんだよボケ、とっとと帰れ」とは言い辛く悩んでます
いい解決法や言い回しはないもんでしょうか

57 :
>>56
残業を事前申請させればいいんじゃないの?
内容をみて不要な残業なら「それ今日中じゃなくていいから」で。

58 :
デキちゃった結婚ってなんで起こるんでしょうか?
いや、必ず避妊してればなるわけないし
男女双方わざと仕込まなければ起こりえないと思うのですが
周囲の男で「やっちゃった…」という感じの奴が多いのが不思議です。

59 :
にはわからんだろうな

60 :
じゃないが分からんw
そこまでして生でやりたい気持ちもないし
「大丈夫」と言われてもさすがに危険は察知するでしょ
ほとんど結婚直前か結婚するつもりの関係で起こることなの?

61 :
>>58
コックリさんって遊び知ってる?

62 :
>>60
マジで男?
男ならあの生の感触に抗うのはシンドいはずやけど…

63 :
ダーツって矢を一度に三本持って投げますよね?
それで投げた矢はゲーム終わるまでは抜いたり拾ったりしちゃ駄目なんですか?

64 :
25歳社会人の彼にあげる誕生日プレゼントを何にしたらいいか悩んでいるので、アドバイス頂けたらと思い書き込みます。
付き合いは、5年で私も社会人です。
今まで割と高価だったり、安いプレゼントだったり、まちまちだったのですが、
今年はお互いに無理のないように、5千円以内にしようという事に決めています。
皆さんは5千円くらいで、欲しいものといったら、なんですか?

65 :
現金かな

66 :
まじすか

67 :
もしくは一緒に買い物行って相手の希望の品購入

68 :
>>64
5千円じゃあプレゼントしない方がいいくらいじゃないですか?

69 :
新人です。
二つの飲み会に同時にお誘いいただきました
Aは今いる事業所、先輩(派遣ですがベテランさん)が
こちらの予定に合わせて企画してくださいました
Bは他事業所、先輩からの声掛けで例年恒例の宴会、
役職者がきます。
先にお誘い頂いているし私の会話がキッカケなので
Aに行こうと思っていますが、
新人としては仕事として
上司のくるBに行く必要があるでしょうか…
ご意見お願いします。

70 :
どちらか片方でも二次会とかある系なら両方参加って事もできるがなあ…

71 :
30代前半男
彼女と付き合って3年近い
いつかは結婚と思ってるけど
中々踏み切れない
「義母の宗教、こっちの両親離婚で頼りにならない
義家庭で俺の評判悪い」
けど、彼女自身には魅力がある
が、もっと他にも居るのかなともこの歳になっても思ってしまう
30過ぎたらもうあきらめてさっさと結婚したほうがいいの?

72 :
諦めて結婚ってなんだ、結婚したくないならするな
30過ぎたら少しは自分で考えろ

73 :
>>71
結婚は「あきらめて」するものじゃないので
しない方がいいね。相手にも失礼だし。
ってゆーか、相手はあなたを結婚相手に思ってないかもよ。

74 :
労基署にパワーハラスメントを訴えたことのある人、効果があった人っていますか?
ムカつくとかいうレベルではなく、
明らかな嫌がらせを延々と毎日何時間も続けていて
時間的にも業務に支障をきたしそうなのです。
しかし狡猾なことに、いつも密室や区切られた商談ブースのようなところで
行うので周りに目撃者があまりいません。
パワハラの典型的なキーワードもウマいこと外していて
訴えやすい暴力や器物破損、大きな音や怒鳴り声をあげることも控えています。
陰湿で執拗かつ徹底的な嫌がらせにも関わらず、パワハラで調べても
なかなか自分のような例は少ないです。
また、労基署に関しては利用した経験談もあまり聞けません。
労基署に訴えることについて、ご意見などをお聞きしたいです。
(一見コンプライアンスには厳しそうな世界的大企業ですが
 労組は御用組合として有名なので信用できません。)

75 :
4月にある会社に就職したのですが2週間でやめてしまいました。
5月から別の会社で働いていますが前職のことは隠したまま入社しました。
理由あって保険や年金は無傷なのでこれまでばれませんでしたが2週間分とはいえ給料を
もらっているので(10万ほど)源泉徴収で誤差がでてしまいます。
@うまいこと隠し通す方法はあるでしょうか?
Aもしこのまま放置していたらどうなるでしょうか?
放置してそのまま年末調整された場合会社にはどこまでばれるのでしょうか?
(前職の収入、職種、会社名などもばれるのでしょうか?)
よろしくお願いします。

76 :
会社にバレるとかよりも今のままだと住民税と所得税を脱税する事になります。
現在の勤務先に黙ったまま放置しておくと会社が脱税をした事になります。
この様なケースでも税務調査が入った場合はあなたではなく税務署はあなたの
勤務先の会社に請求を行います。
その場合に差額調査をどこまで行うかは会社によります。
まぁ前職の会社というか給与支払者は余裕で判明します。

77 :
>>76
>今のままだと住民税と所得税を脱税する事になります。
10万円程度なら、年間所得からみれば、差は限りなく少ない。
>現在の勤務先に黙ったまま放置しておくと会社が脱税をした事になります。
住民税を会社が脱税?意味分からん。
何にしても、こんなぐらい放っておいてもまずバレやしない。
前の職場がどこなのか今の会社ではわからないのだから、年末調整だって、
あんたが言わなきゃ源泉にも反映しようがない。
ただ、もし何らかの事情でバレたとき、今の会社から処分があるかないかは、
俺には判らないよ。

78 :
>>77
前年度所得が変わると翌年の税額変わるよ

79 :
>>75の者です。
何も言わず年末調整してもらってそのあと自分で確定申告に行けば何事もなく収まりますか?

80 :
>>79
あんた、ものすごく真面目だね。
ニッポンもまだまだ捨てたもんじゃねぇな。

81 :
ああ、質問に全く答えて

82 :
結論から言えば、会社へはバレずに確定申告する方法はあります。
内容を書き出すとややこしいので、ここでは書きませんが、
徴収方法の選択を間違えなければ大丈夫です。
ただ、上でも書きましたが、たかが10万円程度、放っておけばいいのに…
というのが俺の正直な感想です。

83 :
仕事量が自分のキャパシティを超えそうなとき、どうしたらいいですか?
サビ残、休出はしています
自分が頑張ってこなせるならいいが、このままだと納期割れしそうなんです
自分に力がないからなのか、仕事量が単純に多いのか、どうやって判断したらいいですか?

84 :
>>79
普通はわざわざ申告しなくて大丈夫だけど万が一会社に税務調査とかが入ると
メンドい事になるかもしれんね。
前の会社でもらった10万円の源泉税がどうなってるかによるんじゃね?
>>83
ここじゃなくて上司に言えよw

85 :
後輩に「ぽややんとしてる」という言葉を使う場合
それはどのようなニュアンスでしょうか。
先輩に「彼女はぽややんとしてる」と言われていたことが分かりました。
仕事の上ではいけないことなのは分かりますが、
人として不快を感じているのか
許してくれているのか、少し気になります。
後輩がぽややんとした性格だったら嫌ですか?

86 :
>>74
ボイスレコーダーやペン型等の隠しカメラで証拠を取りましょう

87 :
>>74
キ○ノンぽい
もしそうだったら、キャリアマッOで逃げるのも手では?

88 :
>>83
上司や先輩に相談
周りに助けてもらう(仕事を振る)
優先順位を決め、緊急かつ重要なものから片付ける
仕事の効率を上げるノウハウの書いてある本を読む
そもそもサービス残業させるところなんてやめたほうが良い
粘り強く探せば、まともな会社があるはず
やめるときは、内定貰ってからにするように

89 :
>>83
能力を超えてるからこなせないんで、
そんな時対応するために管理職がいる。
相談して面倒見てもらうこと。
ちゃんと相談しないのは独りよがりで迷惑です。
>>85
「ぽやんとしてる」って表現するなら悪意はなさそうだから、
問題ないんじゃないかな。
「ぽやん」じゃなくて
「ぼんやり」とか「抜けてる」とかだとやばいんじゃないかな。

90 :
今大学生です。会社員になって高校時代に出来るような親友て作れるものなんでしょうか?

91 :
age

92 :
>>90
人による。
大抵は結婚するとつきあいが希薄になる。

93 :
>>90
仕事上で知り合う人間とは、学生時代にできるような友達は、まずできない。
仕事以外で知り合った人とは、可能だけどね。

94 :
>>90
入社3年くらいで後輩と先輩それぞれ親友みたいになった
金曜飲みに行ってオールで馬鹿騒ぎして土曜は連れたって遊び行ったり
職種によるのかもしれんけど
ITはそんな感じ

95 :
フレックスタイムなんて使える会社なんて本当にあるの?
聞いた事がなくて

96 :
名ばかりフレックスばっかりだよ
フレックスなのに朝は10時、退社は21時より早いと睨まれるwもちろん査定も悪くなる

97 :
コアタイムが10:00〜12:00なのに9:00から全員参加朝礼とかな

98 :
部内に中途入社した30代男性が居ます。
正社員入社ですが、現在試用期間です。経験者採用のはずが
派遣や契約社員が2週間でできるようになったことが
1ヶ月経っても2ヶ月経ってもできるようにならず、
しかも悪びれる様子がなくさぼり放題で周りは本当に困っているのですが
表裏があり、偉い人にはちゃんとした態度を取るためなかなか上司に伝わりません。
こちらの指導が悪いなどと言われたり
ダメなひとを成長させるのもこちらの成長につながるなどと言われてしまいますが、
この3ヶ月は未曾有の繁忙期で
(部長が人員を増やせば解決するとごり推し、我々は今指導する時間はないから
入れないでほしいと言っていたのだが)
育てるという気になかなかなれません。説明しても話を聞かないし。
とても仕事ができる人(女性、年下)が多忙もあってキレてしまい、
本人に対し(小さな声で)「どけ」といったり、椅子を軽くけったなどのことを
人事に相談に行き、上司はそれを「パワハラだ」などと言っています。
(確かに社歴は長いけど… パワハラ?これもそうですか?)
正直「よくやってくれた」と私は思うぐらいです。
しかしそういうことをすると、かえって不利になる、ということもこの一件で
わかりました。

99 :

彼の能力がこの仕事には不足しているという事実には気づきながらも、
おそらく辞めさせると自分の主張で入れたという評価を恐れてのことでしょう
部長は、部内で別の課の席に移し、別の課の仕事を半分させることにしました。
その課はそれほど多忙でなく「ただそこに居る」だけでも成立します。
しかし残りの半分はこちらと関連があり、私と関連があります。
仕事をしてもらわないと困るのですが、
そちらの仕事があることを言い訳に使われるのです。
目に余るネットサーフィンと
意味もなく他部署をうろうろしている状況を
他部署の人から「彼はどうなっているのだ」と聞かれます。
これは上司に報告ぐらいはしたいと思うのですが
@課長は部長のいいなり(まあ当然)
A部長は保身のかたまり(他部署に言われたとなれば逆に気になる?)
Bその上は役員レベル…中のことはあまりわかっていない
で、誰に報告したものか、とも思っています。
効果的な解決法を思いつく方、教えてください。
私は辞めてもらうのがお互いに一番幸せだと思いますが方法はわかりません。
人事と話したときは
「非常に不満があがっており、試用期間延長も考えている」とオフレコで聞き
経歴から言って彼自身ここに細かい点で合わないためにつまらなくて
上記のような問題行動を起こしているのかもしれず、
辞めてもっともっと丁寧に指導してくれるような新天地を探せば、
お互い幸せになるのではないかとも思うのですが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自営業って気楽でよさそうだが 4代目 (926)
【東急グループ】東急セキュリティ【奴隷待遇】 (836)
2009年度入社(((( ;゚Д゚)))ケスタケスタケスタ part250 (229)
サボリーマン part2 (593)
リーマンのサイズ自慢 Part.2 (703)
有給休暇を使い切る労働者の割合は33% (420)
--log9.info------------------
【引退】修行をやめたらカキコするスレ【決別】 (179)
【ERJ】J-AIR【その3】 (366)
広島、広島西、岩国の将来 (878)
【NRT】成田国際空港 20タミ【震災&被曝】 (473)
【伊丹・関空・神戸】関西3空港スレ★7 (303)
【Air】エアアジアAK・D7・FD・QZ 9便【Asia】 (634)
18きっぷで飛行機に乗せろ (225)
【KMQ】小松空港と能登空港 その4【NTQ】 (335)
【TG】タイ国際航空【微笑】 5便 (440)
【Singapore】シンガポール航空 SQ007便【SIN】 (288)
日本航空の客室乗務員菅浪真理容疑者(43) (210)
日航今日の不祥事17 (893)
【星組】スターアライアンス統一スレ その3 (742)
マイナーですが、丘珠空港・・・4 (206)
【Asiana】アシアナ航空OZ003便【ICN・GMP】 (216)
航空無線・エアバンド<5> (445)
--log55.com------------------
BLUEMOONマンチェスターシティ 279cityzens
ハリルホジッチ「私に不満を持ってるのは2名」
FC BAYERN (XXXXX) MUNCHEN EV 267
◆◇El Blanco Real Madrid 943◇◆
UEFAチャンピオンズリーグ 2017-18★40
【詐欺のプロフェッショナル】無所属本田圭佑 2077
【BVB09】Borussia Dortmund 841【jjj】
† Red Devils Manchester United 1290 †