1read 100read
2012年4月FF・ドラクエ7: FFモンスターを一日一体語るスレ その7 (989) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その40 (336)
【FF13】ヴァニラちゃんのスレ (281)
DQ9の最終的なパーティーを書いていけ (152)
複数IDを使う卑怯者 (504)
【FF13-2】銀髪ユールたんは転生可愛い【白パン】 (140)
【DS】FFTA総合スレ4【GBA】 (577)

FFモンスターを一日一体語るスレ その7


1 :12/02/27 〜 最終レス :12/04/28
ファイナルファンタジーシリーズに登場したモンスター、ボスについて語るスレです
プレイ中の印象や、思い入れを存分に語ってください
画像の保管庫
http://www43.atwiki.jp/ichinichiittai/pages/14.html
【ルール】
・午前0時ころにお題となるモンスターを名前欄に書く
 特徴やデータを簡単にまとめる
・投稿する人は予定を掲載すること
・荒らし、煽りは徹底放置
・その他状況に応じて臨機応変に対応
前スレ
FFモンスターを一日一体語るスレ その6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1326278858/l50

2 :
◆過去スレ◆
FFモンスターを一日一体語るスレ(初代)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1257554470/
【ゴブリン(FF1)〜モルボルグレート(FF2)】
FFモンスターを一日一体語るスレ その2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1278204504/
【アビスウォーム(FF2)〜クムクム(FF3)】
FFモンスターを一日一体語るスレ その3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1295196292/l50
【ダークジェネラル(FF3)〜くろとかげ(FF4)】
FFモンスターを一日一体語るスレ その4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1309118772/
【ルドラ(FF4)〜ホワイトスネイク(FF5)】
FFモンスターを一日一体語るスレ その5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1321364191/
【モールドウインド(FF5)〜プロトタイプ(FF5)】
FFモンスターを一日一体語るスレ その6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1326278858/l50
【プロトタイプ(FF5)〜ギルガメ(FF5)】

3 :
>>1

ギルガメェェェッー!

4 :
>>1おつ

5 :
http://www43.atwiki.jp/ichinichiittai?cmd=upload&act=open&pageid=31&file=FF5+%E3%82%AE%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%A1.png
ギルの洞窟、魂の河B2Fに出現
Lv:57 HP:32768 MP:8000 EXP:0 ギル:5000 早:66 攻:115 防:40 回:40 魔攻:90 魔防:55 魔回:40 倍率:13
盗:ポーション 落:ハイポーション(グランドヘルム)
ギルの洞窟でギルを拾っていると現れるアンデッドのカメ。
ステータスが異常に高いうえにカウンターでかめのこうらを二回連続で放ってくる。
死に際のじしんも即死級の威力である。

6 :
>>1
そういやFF4だか6リメイクあたりに同じ名前の雑魚がいたような
本当にただの雑魚だけど

7 :
地震のダメージは三千を軽く超える超威力
物理攻撃で倒れた後にレビテトをかけ忘れると確実に即死
一度それで共倒れになった…

8 :
>>7
地震のダメージは四千越えの間違い

9 :
硬くて強力なカウンター持ちというのはオメガと同じだが
防御力はそれなり程度なので左手ダンシングダガー戦法は使えない
と言っても普通に踊るなら左手に攻撃力20以下のものを持たせればいいのだが

10 :
3月
1:プアゾンイーグル 2:ゴーレム 3:ひりゅうそう 4:ひりゅうか 5:キュアビースト
6:ボールドマニー 7:ガブルデガック 8:エンキドウ 9:ネオン 10:マグニティス
11:リフレクドナイト 12:トラベラー 13:レベルトリッカー 14:グラビード 15:ジグラトギガース
16:アトモス 17:ドルイド 18:カトブレパス 19:スリーピー 20:ぼくじん
21:ヘッジホッグ 22:シャドウ 23:ラジエーター 24:メタモルファ 25:ミニマジシャン
26:ガジェラガジェリ 27:(クリスタル) 28:エクスデス 29:ツインリザード 30:ブラインドウルフ
31:アレイジ
飛竜の谷〜サーゲイト城周辺〜ゼザの船団〜バリアの塔〜第二世界南東諸島〜
ギードのほこら〜ムーアの大森林〜エクスデス城

11 :
新スレおつー

12 :
状態異常耐性の数ではストップ耐性の分オメガに勝ってるんだよな
スロウの効きやすさではこっちの方が弱くはあるが

13 :
前スレでアイスブランドの話題が出てたけど
あれ取った時点でも魔法剣ブリザガグレートソードの方が強くて
ギルガメ戦では結局使われなかったりする
ガ系魔法剣強すぎだと思うんだがなあ

14 :
http://www43.atwiki.jp/ichinichiittai?cmd=upload&act=open&pageid=31&file=FF5+%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC.png
飛竜の谷・山道(最深部以外)・洞窟、沈んだウォルスの塔9F・5F・3F〜1F、次元の狭間・洞窟(入口)に出現
Lv:32 HP:900 MP:100 EXP:540 ギル:294 早:35 攻:35 防:5 回:0 魔攻:0 魔防:5 魔回:0 倍率:5
盗:ミスリルハンマー、しじんのふく 落:テント
ハンマーを手にした泥棒のようなモンスター。
オノやマジックハンマーで攻撃してくる。

15 :
マジックハンマーを楽に覚えるならこいつ

16 :
しまじろうに似た名前のやつがいたような
こいつもチョコボの不思議なダンジョンで松明消してくる上ATBバーが画面切り替えても残ってるから厄介

17 :
>>16
トリッピーだな
先にそっちの方を思い出してしまった

18 :
英語教材しか思い出せない

19 :
おっさん その2
草むら・廃墟・世間のはざまに住む。自称詩人
ニートの末路。 運が悪いとDQNに襲われる

20 :
初代チョコダンでは第一ダンジョンの深層に出現
早く登場しすぎたせいで攻略本でベントスタッフにパオの格下扱いされた可哀想なモンスター

21 :
こいつと鳥と竜はトリオで出てくるが
こいつはマジックハンマーをラーニングするために居て
鳥ははやての弓矢を手に入れるために居て
竜は竜の牙盗むためとレイクエムの威力試すためにいるよな

22 :
>>13
アイスブランド、フレイムタンのいい点は魔法剣をかける前からすでに魔法剣ブリザラ、ファイラみたいなもんでなかなかの高威力を出せるところだと思うな
スピーディーさが求められる雑魚戦や、ギルガメみたいに戦闘中に死人が出そうなときはアイスブランドを選ぶって選択も有力だと思うね
即座に出せる3倍の威力か、1ターン無駄にするが結果的に高いダメージを当たれるかもしれない4倍の剣かってところだよな

23 :
混乱したらリターンを使ってきたな

24 :
>>16
しまじろうなつかしすぎるwww
たしかに濁音とっただけでトリッピーになるから似てると言えば似てる

25 :
>>22
アイスブランドって2倍だろ

26 :
>>25
そうだったみたいだ 2倍だと最初から魔法剣ブリザドってところだな
なんかこう書くとがっかり感があるな

27 :
放つでリターンが出ると勘違いしてた
考えてみれば放つたびに戦闘開始に戻ってたんじゃ
いつまでもこいつ抱え込んだままになってリセットしなきゃいかんなw

28 :
はなつで使えるのはミュートだな
全モンスター中こいつだけがはなつで使える

29 :
>>23
味方にバーサク使ってくるやつ同様、混乱で厄介になるタイプだな
こいつの場合、戦闘開始直後に戻るだけなので鬱陶しいだけだが

30 :
ステータスは周辺の敵と比べてかなり弱めだけど
MP減らしてくるから魔導士が飛竜の山に登るとなると
こいつにしてやられそうだ
ケルブの村で危険と言われる場所に住むだけある

31 :
http://www43.atwiki.jp/ichinichiittai?cmd=upload&act=open&pageid=31&file=FF5+%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%83%B3.png
飛竜の谷山道・洞窟(仕掛け部屋)、次元の狭間・洞窟(滝・ゴーレム救出戦後)に出現
Lv:32 HP:500 MP:0 EXP:300 ギル:200 早:30 攻:36 防:5 回:0 魔攻:0 魔防:0 魔回:0 倍率:7
盗:ハイポーション 落:せいすい
集団で現れることの多い猫型モンスター。
噛み付いて攻撃してくるが、HPが低いので炎の攻撃で一掃できる。

32 :
こいつ妙に倒しやすいと思ったらこんなHP低かったのか

33 :
残りの出現モンスターが生々しいだけに昨日のドリッピーと合わせて
飛竜の谷のマスコット的なモンスターだな

34 :
リカオンなのに犬じゃなくて猫?

35 :
こいつ捕らえたまま放たずにペットにしたい

36 :
>>35
猫可愛いって気持ちわかる

37 :
ドット絵よく見たら背中の毛が逆立っててかわいい

38 :
岡部倫太郎

39 :
岡部倫太郎「いや、だから俺はリカオンではないと言っとろうが……!」

40 :
炎弱点なので強化イフリートならレベルでも一発で倒せる

41 :
こいつらは集団で出現するから単純に比較するものではないんだろうが
ステータスやはなつの威力は第一世界のサンドベアの方が高いんだよな

42 :
やってた当時は実世界のリカオン知らなかったから
いまだに「リカオン」と聞くといったん猫が出てくる

43 :
俺は波動の勇者が…
先に見たのはこっちのはずなんだがなぁ

44 :
http://www43.atwiki.jp/ichinichiittai?cmd=upload&act=open&pageid=31&file=FF5+%E3%83%97%E3%82%A2%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB.png
飛竜の谷山道(入口以外)・洞窟、次元の狭間・洞窟(入口)に出現
Lv:32 HP:100 MP:0 EXP:500 ギル:303 早:35 攻:37 防:0 回:50 魔攻:0 魔防:0 魔回:50 倍率:7
盗:はやてのゆみや 落:どくけし
回避率の高いモンスター。
毒を持つつめで攻撃してくる。

45 :
疾風の弓矢キター

46 :
みだれうち体験版
盗み易いのも良いねぇ

47 :
はやての弓矢はこの時点では攻撃力が高い上にたたかうでまれに乱れ打ちをしてくれる
でも盗みやすいかい?
こいつからはやての弓矢を手に入れるのは相当てこずったよ

48 :
ねらうで倒しアイテムを拾う
狩人のためのモンスター

49 :
フランス語+英語
こいつのおかげで第2世界後半は狩人が大活躍

50 :
第二世界のレビテト使い。エーテルは必要だが
先に入手していたダンシングダガーの混乱のおかげで
モンク以外の全ジョブがこれ以降レビテトの恩恵をあずかれる
ジョブ縛りプレイの強い味方
ついでに今さら遅れて申し訳ないがギルガメについて書くが
アンデッドなのでレベル255にしてのレベル5デスで回復になる
調合のハイポーションは固定1800の大ダメージになるが
一方で特殊な攻略法を克服する能力になっているのが面白い

51 :
モンク以外と書いたがバーサーカーもアイテム使えないから無理か

52 :
飛竜の山、こうして見ると一部除けばモンスターそんなに強くないなあ
FF5世界の一般人からするとこいつらも危険な類なのか
それとも他のやつらが生きて帰れない度を押し上げているのかね

53 :
poor損イーグル
飛竜の山はいいアイテム多いよな
風切りの刃ヒュプノクラウンボーンメイル竜の牙
こいつのはやての弓矢のおかげでエルフィンボウの強さには全く気付かなかった。クリティカルあるから割といい武器なんだが

54 :
エルフィンボウが使えるって初めて聞いた
たしか、ムーアの大森林行く前の村でエアナイフと一緒に売ってるやつでしょ?
買い物するならまず、ケアルガ・ファイガ・ブリザガ・サンダガなのは言うまでもないとして割と使えるって知らなかったな…
まあ、攻撃力でもはやての弓矢に劣ってるから仕方ないか…
レビテトは第2世界で登場するからこのモンスターのレビテトに頼るっているのはあんまりないなあ…
風切り刃、ヒュプノクラウンはまずまず便利だとして、ボーンメイルは勝手に最強装備するときに来てしまって直すのが大変だなあ…

55 :
通常プレイならボーンメイルは売った方がいいと思うがね
ケアルガやフェニックスの尾を使えないのと同じだし

56 :
混乱させてレビテト使わせようとしてもポイズンやくちばしばかりで
なかなか使ってくれなかった思い出。よく自滅するし

57 :
毒攻撃が得意なことから分かるように毒属性を吸収する
同時に出現するドリッピーが毒弱点なんだけどこのせいでバイオで一掃できない
タイタンも通じないのでちょっとうっとうしい敵

58 :
http://www43.atwiki.jp/ichinichiittai?cmd=upload&act=open&pageid=31&file=FF5+%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%A0.png
飛竜の谷、次元の狭間・洞窟に出現
Lv:3 HP:2500 MP:1000 EXP:0 ギル:0 早:10 攻:40 防:0 回:0 魔攻:0 魔防:0 魔回:0 倍率:8
ドラゴンゾンビーとボーンドラゴンにいじめられている。
倒れる前に助けると召喚獣ゴーレムが手に入る。
Lv:71 HP:30000 MP:1000 EXP:0 ギル:0 早:60 攻:50 防:50 回:0 魔攻:0 魔防:50 魔回:0 倍率:10
盗:きんのはり 落:ゴーレム
ドラゴンゾンビーとボーンドラゴンを倒すとこの形態となる。
お礼を言って戦闘は終了するが、祝福のキッスなどで強引に戦闘を続けることもできる。
Lv:33 HP:2000 MP:500 EXP:5000 ギル:1 早:50 攻:50 防:30 回:30 魔攻:0 魔防:30 魔回:0 倍率:10
盗:ポーション 落:ポーション
単体で出現し、攻撃しては逃げ出していく。
非常にすばやく、まず先制されてしまう。

59 :
守りに並ぶチート召喚獣だと思う

60 :
通り魔うぜー

61 :
正統派で強い

62 :
スタールビーをお食べ

63 :
当たった場合だけ肩代わりしてくれるのが地味に良いな
盾やエルフのマントの他マインゴーシュ系や白刃取り等でゴーレムも長生き

64 :
>>63
しかもプロテスや後列の影響を受けたあとのダメージを肩代わりと来たもんだ
ディスペルの影響を受けないのもでかい
縛りプレイでも魔法のランプでこいつの世話になる事はよくあった
救出の時にはドラゴン達を混乱させてみたら
ポイズンブレスを使われてせっかく掛けておいたプロテスの意味なく死亡
ということもあったな。しかもドラゴン達は毒属性で回復してるという

65 :
防御力も受けたキャラの防御力みたいだから
通常の処理を全部した後、最後にダメージを受けてる場合その分ゴーレムのHPを代わりに減らす流れなんだろうな

66 :
????で攻撃して来るくせに自分が虐められると助けてくれとほざく
なんて我儘な奴だ
モードチェンジ知らなかった だがこの仕様意味不明だ…

67 :
>>66
モードチェンジする(内部的に他の敵になる)理由
1.減ったHPのままだと助けた後にプレイヤーの攻撃で死ぬ可能性がある
2.敵が変わってドロップが変わらないと、助けなくてもゴーレムが手に入ってしまう
ぐらいかな
頭に殴って逃走する奴なのに「たすけてくれー」は笑った

68 :
>>67
FF5はイベント戦闘の終了のタイミングが遅いんだよなあ
と言うか戦闘時にセリフ多用する仕様だからそんな必要性が出てくるのか
おたから、では無く戦闘後フィールド上の画面になってからアイテム獲得にすれば良いんだろうけど

69 :
> ドラゴンゾンビーとボーンドラゴンにいじめられている。
いいコメントだ。 モンスター社会の暗部

70 :
第三世界に入った後なら不意打ちゴーレムも倒せるのかな
ドラゴンゾンビーとボーンドラゴンは最初にまとめて話してたのか
飛竜の山の強敵担当だけどこの2匹に使えとばかりに
直前でレクイエムが手に入るから詩人を入れると凄い楽なんだよね

71 :
>>69
パーティーに攻撃してすぐ逃げてたのを見るに
ゴーレムがちょっかい出したせいで自業自得で絡まれるようになっただけに思える

72 :
ざんてつけんか

73 :
>>70
俺はアイテム欄にあったかとんの術をゴーレムに投げたが、前方の2匹のほうにダメージをたくさん与えたので思惑がはずれた
先に攻撃されたのにいらついてアンデットたち倒した後もゴーレムに攻撃しようとしたやつも多いはず

74 :
ギルガメ、飛竜花、エクスデス戦ではありがたい存在。

75 :
ゴーレム召喚してバーサクかけるだけで嫌らしい敵も楽々対処できるという
大体2500ダメージぐらいで効果が切れるんかな?
ってもしかしていじめられてるこいつのHPと同じなのか

76 :
1000+使用者のレベル×50がゴーレムの耐久力になったはず

77 :
つーことはレベル30だと2500か

78 :
>>71
序盤のワンパンは「あの店からちょっとパクって来いよ」的なやつだ
と、おれのいじめセンサーが告げている
ボ「なんか変なやつら来たらしーからさ、ぶっとばしてこいよ」
  :
ゴ「や、やってきたよ・・・」
  :
ボ「おぁ、あいつらぴんぴんしてるな。どういうことだ、これ?」ギロ
ゴ「・・・」カタカタ
ド「使えねーな。お前、もういーわ」
ゴ「!!」

79 :
こっちが攻撃しかけてもボーンとゾンビーはゴーレムしか攻撃しないから
ゴーレムに対してよっぽど恨み持ってるんだろうなと考えてたわ

80 :
>>78
やめたげてよお!

81 :
>>78
これはwww

82 :
>>78からの「たすけてくれー」かw

83 :
>>78
説得力あるわーw

84 :
バッツ「その手は人を殴るためにあるんじゃないんやで」

85 :
イベント用にHPや素早さが増えるのは納得するが
レベルや攻撃力も上がってるのはなんなんだ

86 :
>>85
やはり殴ってくるときは本意ではないということか・・・

87 :
>>86
殴ってくる時の方が攻撃力高いんだけど…
バーサーカー縛りでこいつを助ける時にロッド装備をつけて癒しの杖で殴ってたけど
確かに敵はアンデッドだから有効なんだよな
ゴーレムを回復もできるし意外な活用法だった

88 :
>>78
納豆喰う

89 :
http://www43.atwiki.jp/ichinichiittai?cmd=upload&act=open&pageid=31&file=FF5+%E9%A3%9B%E7%AB%9C%E8%8D%89.png
飛竜の谷最奥部に出現
Lv:33 HP:12000 MP:1000 EXP:0 ギル:0 早:39 攻:40 防:0 回:0 魔攻:50 魔防:40 魔回:0 倍率:6
盗:なし 落:エリクサー
ひりゅうそうがモンスター化したもの。
自身は攻撃をせず、ひりゅうかの増殖を繰り返す。

90 :
ゴーレムがないと鬼畜

91 :
デスポーションで瞬殺しちゃうな

92 :
第2世界で唯一のチビドットが2マス以上あるボス
こいつの花粉5種類を空で言えてやっとFF5検定6級ぐらいらしい

93 :
何故かこいつ見るとファイアパックンを思い出す

94 :
飛竜も難儀だよな。食料がモンスター化するなんて
人間で言えば米や小麦が怪物になって襲ってくるようなもんだろうし

95 :
でもこいつ自身は攻撃できないぜ

96 :
うわァー!

97 :
こいつの登場する数はランダムなのか?

98 :
実はドラゴンゾンビどももずっとこいつ食っててそのせいでこんな凶暴に進化しちまったとか・・・

99 :
草なのに種族:人間

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FF5にありがちな事 (230)
結局、DQ5の主人公は盾目当てで婿立候補したクズ (136)
【総合】ドラクエ7エデンの戦士たち Part126【DQ7】 (455)
ブライ (324)
防衛システムアンチスレ (100)
【復活】↑と↓のスレタイを合体させてみるスレ2 (847)
--log9.info------------------
大分・熊本・宮崎 玩具情報スレ9 (940)
【S.H.MonsterArts】ゴジラの玩具27代目【特リボ】 (407)
ギターなど楽器の玩具総合 その2 (441)
仮面ライダーディケイド カード作成スレ 3RIDE (431)
福岡の玩具情報交換 10 (630)
【玩具】タカラトミー総合スレ8【ゲーム】 (250)
北斗の拳REVOLUTION 専用 005 (673)
フルメタルパニックのおもちゃ その6 (601)
フィギュア、ガチャ、おもちゃ交換譲渡スレ 32 (399)
ベルセルクフィギュア 使徒16匹目 (296)
バンダイ信者について語るスレ (328)
● playmobil好き集まれ!その4 ● (653)
【レスキューフォース】トミカヒーロー総合4【ファイアー】 (367)
浪曼堂・キン肉マン・(クラシックス)part23 (636)
トランスフォーマーにロボットベース希望 (516)
【¥500】DGPについて語るスレ (239)
--log55.com------------------
KCFFを語るスレ15
糞雑誌タッチダウンは読者を馬鹿にしている
   ★☆★  ソフトボール3  ★☆★   
故障しやすい選手に最適?スロートレーニングスレ
mixiバドミントンの「旬」な話題
なぜ群馬の高校スポーツは弱いのか
インディアカを語ろう!【2打目】
【無冠の】久米可浩を禿しく応援するスレ【帝王】