1read 100read
2012年4月釣り188: ベイトでシーバス 2 (241) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【なめろう】アジングを楽しむ【さんが焼き】Part10 (750)
どんがれぇ?★新潟の釣り人33★釣れたけぇ? (675)
【チャリ】 自転車釣行を語ろう 2輪目 【ケッタ】 (472)
【佰肆捨壱代目】釣り板奉行所【鴬語花舞】 (926)
【竿】がまかつ総合スレッド3本目【鉤】 (763)
止め止め!釣りなんかやってらんね〜と思った時7 (382)

ベイトでシーバス 2


1 :11/11/27 〜 最終レス :12/04/25
前スレ落ちたので。
ベイトタックルでシーバス釣りたい人達のスレです
姉妹スレ
ベイトで青物
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1272122770/
関連スレ
【AR-B】ベイトキャスティングリール Part11【CRBB】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/fish/1296259299/

2 :
いち乙

3 :
http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1316210811107.png
http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1316210808155.png
http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1316210804763.png
http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1316210800870.png
http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1316210779038.png
http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1316210775533.png
http://ruru2.net/jlab-ruru/pct/s/ruru1316210782750.png
http://www.uproda.net/down/uproda382509.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382510.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382511.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382512.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382513.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382514.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382515.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382516.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382517.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382518.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382520.jpg

4 :
1乙!!

5 :
ここは需要ないのかな?
前スレではみんなの意見を楽しく見てたんだが

6 :
そろそろオフシーズンだからね〜

7 :
ペンデュラムキャストの練習したら?

8 :
>>7
なんか参考になりそうな動画とかってあるかな?

9 :
練習するほどのもんではないだろ・・・

10 :
キャストとか教えて貰ったことなくて全部我流だからお手本みて修正したいけどな

11 :
「これが正しい」なんてキャストがあるのかね
バスプロだって人によって様々なわけだし

12 :
つかタックルのバランスでリリースタイミング変わるから合うキャストも変わるし
同じキャストでも投げ方微妙にかわる
我流でいいんじゃね?

13 :
レベルワインダーが同調するリールじゃないと、PEを使うのは厳しくないですかね?
キャストした時の糸鳴りがうるさいし、PEラインも擦れてるし・・・。

14 :
T3とかレベルワインド部が広くなるから良いんじゃない?

15 :
>>14
T3という選択肢がありますね。
巻き取り長さが75cmってことは、アンタレスver2と同じくらいか・・・

16 :
>>13
厳しいよね
シマノの営業も言ってた

17 :
>>16
実際問題、ベイトリールにPEを使ってシーバス狙うって言っても、道具が確率されてませんよね。
武田栄氏や小川健太郎氏みたいにABUのリールを使うしかないのかな???

18 :
リールはともかくロッドがなー
10ft以上のがなかなかない

19 :
PEなんか普通に使えるだろw

20 :
>>18
Gクラフトからいっぱい出てますよ。
メジャー系のブランドに縛られなければ、良いベイトロッドはたくさんあります。

21 :
>>19
PEとレベルワインダーが擦れて結構“音”がしませんかね?
ボラや鯉もかなりビビッてました。
ラインもかなり色落ちしましたし・・・。
まあ、リールとかラインにもよるでしょうけど。

22 :
アメリカの通販でサーモン用とか買えばいいんじゃね?

23 :
Gクラ スレより誘導されて来ました。
どなたか、G-CRAFTのMSB-962-PEを使ってる方は居ませんか?

24 :
呼んだ?

25 :
>>24
購入を検討しているのですが、良ければ使用感など教えてください。
best weight 25gとありますが、やはり10g前後だと使い難いですかね?

26 :
すみません。
>>25>>23です。

27 :
>>21
音ってキャスト時か?
ダイワ系使ってるけどキャスト時に音なんかしないぞ
巻き取り時はラインによってはロッドのガイドで糸鳴りするけどね
色落ちはラインによって全然違うな

28 :
>>23
G-CRAFTのMSB-962-PEを使っています。
個人的には18g以上から考えた方が良いのではないか?と思います。
むしろ、ジョイクロ178を振り抜けるところにメリットを感じています。
激流対応ベイトモデルと謳っているだけあって、清流鱸とのゴリ巻きファイトに耐える十分なトルクを備えてえたロッドですね。

29 :
>>27
キャストした時に、PEラインとレベルワインダーが擦れて
「シャイ〜〜ン」とリールから鳴りませんか?
私が使ったリールは、TDジリオンとアンタレスver2。
アブみたいなレベルワインダーがシンクロするリールは鳴りません。
スプールとレベルワインダーの距離にもよるのかな?

30 :
>>28
やはり、そうですか。
TKLM9/11とかも使いたいなと思って…
まぁ、使えないことは無いんでしょうけど。
ありがとうございます。

31 :
昨日今日バスロッドでシーバスやって楽しかったので来てみました
川幅20mぐらいの河川でやってたので6ft3inで充分だったと思います
あのガRファイト感が忘れられないので今夜も出撃します

32 :
>>29
鳴るね
磯のマル、ヒラで1ozくらいのルアー使うときなんてレベルワインダーの位置で明らかに飛距離変わるし
巻取りのテンションがゆるいと、スプールの端の方の糸がレベルワインダーの方の糸まで押して食い込むし
レベルワインダーが動くリールしか使えないね

33 :
>>32
PEラインがスプールのラインに食い込む問題もありますよね。
自分は今の所、太いラインを使うのが得策なのかな…?
と思ってます…
ラインを太くするとバックラッシュしても直しやすいですし。
太いラインが使えることは、逆にベイトリールの利点だと今は解釈しています。
となると、ABUにどうしても落ち着くのです。
後は最近のREVOビッグシューターとか…
本当は、国産品が使いたいです。
感度や飛距離では、絶対に勝るハズですから…

34 :
>>30
TKLMだったら、正直9/11よりも12/18の方がハマりますよね。
BKRPでも、115とか140辺りがちょうど良い感じ。

35 :
>>29
ジリオンも使ってるけどレベルワインドで音なんかしないぞw
ちなみにラインはキャストアウェイPEの1〜1.5号
何のライン使ったらそんな音するんだ?

36 :
アブ2500c使ってみようと思うんだけどレベルワインドの素材が真鍮?なんだよね
pe使ったらレベルワインド削れちゃわないのかな?

37 :
>>34
そうですよね。わかりました。
もう少し検討してみます。
参考になりました、ありがとうございます。

38 :
俺はブランジノ85にメタマグDC7でずっとやっているが全くレベルワインダーに悩まされたことないなあ。
ラインはモアザンの1.5号。
フルキャストでぶっ飛んでくしバックラもない。
2ひろとってるリーダー結束部の通過音くらいか。
あとでかいの釣った後なんかの一投目とかは多少噛みこんでるから飛距離が出にくいな。

39 :
音は気になったこと無いけれどもレベルワインダーの位置で飛距離に違いは出てる
そんな気がする。PE太くすればバックラッシュも高切れも減るけれど
2号以上だと風とか流れで余分なラインが出ちゃって細かい当たりが判らなくなるねw

40 :
レベルワインダーとPEラインの擦れに関しては、なんか賛否両論ですね。
でも30g以上の比較的重いルアーをキャストすると、どうしても擦れてる気がします。
(基本、ベイトタックル=ビッグベイト=ランカー狙いという前提で使っているので・・・)
青物狙いでベイトタックルを使っている人たちも、レベルワインダーのないAVETとかUSソルティガを使っている傾向がありますし・・・

41 :
試してから聞けや!

42 :
だれか答えろやグォラアアwwwwwwwwwwww

43 :
>>40
AVET使ってるけど、レベルワインダーが摺れるとか
なんも考えて無いよ。
ただ単に AVETカッコエエ だけですが・・・・
なんか考えて使ってるように思わせて申し訳ない。

44 :
上でMSB-962PEの話出てたけれど892PE使ってる人居る?
962よりも固いんかな?

45 :
>>42
アブのワインダー素材は炭素鋼に黄銅メッキしたもの
電動のようにリールに負荷をかけないし、もとよりシーバスごとき十分。
ちなみにシーボーグはインコネル。

46 :
マリンパワーやミヤマエのデカイリールは?

47 :
>>45
おおっ
そうなのか!ありがとう!

48 :
俺はナイロン16lb.直結だから何にも気にならない!!
それで使える場所でしかベイトは使わない!!

49 :
レベルワインドもSICにしたら擦れも気にならないな。

50 :
ABUのREVOビッグシューターにマグネット遠心ブレーキを装着されたら、磯マル、磯ヒラ、青物まで十分対応できるのでは?

51 :
ビッグシューター吊るしのまま青物用に使ってるけど
マグネットブレーキなんてなくてもいいよ。
ついでにシーバスにはオーバースペック。

52 :
>>51
マグネット遠心ブレーキがないと、風が強い日は厳しくないですか?
あのリールは、最大巻長が88cmじゃないですか。
それで、磯とかで使いやすいかな〜と。
オーバースペックとかではなく、シンクロレベルワインダー&ハイギアである点から磯ヒラ・青物(ワラサクラス)に向いている?

53 :
そこでリョウガBJ2025SHだ。

54 :
ベイエリアや小規模河川なら、正直どんなベイトタックルでもいいと思うのです。
磯になると、結構選択肢が限られてきませんかね?
10フィートクラスのベイトロッドに、ハイギアのベイトリール・・・。
そして、シンクロナイズドレベルワインダー???

55 :
>>53
巻き取り量、ドラグ値が魅力的なんだけど
キャスティングに使える?
マグフォースZ仕様が出てくれればいいんだけどな

56 :
夢見過ぎだと思いますよ。
マグ付いてても風の強い日はキャストに気を使うし、
シンクロレベルワインダーでもラインは擦れるし、
ハイギヤでなくても魚は獲れます。

57 :
ベイト青物スレの住人だが初めて来た
みんなさよならアンバサダー見てる? 知らないなら一度見るといい
賛美しろって訳じゃなくて、とにかく具体的・記録的で参考になる

58 :
>>52
そんなに難しく考えなくても使えるぞ。
ビッグシューターはそもそも回転怠いんで
俺はA1〜2個ON、F1個ONでメカニカルほとんど締めないセッティングで使ってる。

59 :
>>57
そういう意味では参考になるな。
好きか嫌いかって言われれば後者
だけど、あそこまで拘るのは凄いとは思うよ!

60 :
>>57
あそこは参考になるのと同時にキモさを覚えるw

61 :
読み物としては面白いけど
もし知り合いに居たらキモイ

62 :
酷い自演だなwww

63 :
>>57
色々なパーツ自作して凄いよな。
エアロブレーキ使ってみたい。

64 :
固まってる所悪いがみんなベイトにはどんなライン使ってるんだ?
出来れば銘柄や使用感など教えて下さい。

65 :
キャストアウェイPE
何種類か試したけど毛羽立ちも少ないし一番使いやすい

66 :
>>528
パワプロ2.25号、今んとこ一番アンタレDCには相性がいい。

67 :
海平4号

68 :
マシンガンキャスト

69 :
普段はカワスペ2にデュラブラSW20ポンドでリールはアンタレスDCなんだが
遊びで昔のノーマルアンタレスとバスワン1581と600m500円のラインでやってたら自己記録の92センチ出て超複雑
なんでやねん

70 :
使う道具と魚のサイズは関係ない。

71 :
アンタレスDCよりアンタレスの方が高級感あるよな

72 :
結構アンタレス派方が多いんですね!
シーバスだとイメージではカルコンDCやリョウガ
の人が多いのかと思っていました。
PEの方も結構多いですね。

73 :
俺スコXT1501にアベスプ組んでファメルスーパーPE
多分少数派。

74 :
意外とナイロンの人少ないんですね。

75 :
小僧、撃たれる前に撃て・・・

76 :
荒野の少年イサムか?

77 :
>>75
その声は・・・アンタレス!
銀河鉄道999ですよ。

78 :
アンタスレ違い!

79 :
5g〜で8フィート以上のベイト竿ない?今んとこサムライニンジャかカワスペ位しか見つからない、、、

80 :
>>79
モアザンの86MLB
表記は7gだったかな?
だけど先が柔らかいから5gもあれば竿に乗せて投げられる

81 :
>>79
シーホーク80LBは5g〜だね。
中古探すしかないけど…。

82 :
>>79
シーホーク80LBがヤフオクにでてる

83 :
つーか、5gって何を投げるんだ?

84 :
Fxxk86持ってるが5gは厳しいよ
20gあたりが遠投のベストウェイトなロッドです
短くても振り抜け感の良いロッドを探せ

85 :
5gジグヘッドとちっさめのプラグをベイトでやりたかったんだ。
シーホーク良さそうだねちょっと悩んでみるわ!

86 :
>>85
ライトタックルを別に用意したほうがいいよ

87 :
5gのジグヘッドなんかワームつければそこそこの重さになるから
普通のロッドでキャストできるだろ

88 :
でも普段シーバス狙うタックルってラインそこそこ太めでしょ
投げられないこともないが

89 :
>>88
多分PEだろうしあんま気にしなくても平気

90 :
>>87
確かに。そう考えると7g〜で考えた方がいいのかね

91 :
クロスブリード以後は何もベイトでてないのか?

92 :
クロスブリードってどんな感じなんですか?

93 :
無駄に固い

94 :
>>92
重い、硬くて先調子、フォアグリップがヘンテコ、リアグリップが短い、ラインが穂先に絡まることはほとんどない

95 :
おまいら大阪Fショー、がまかつに注目するんだぞ!

96 :
>>95
何か出すの?

97 :
よし、俺がnewアンタレスを海水使用してもスプールが腐らないか試してやるよ!

98 :
スプールよりギアがヤバそうだが・・・

99 :
新型アンタレスのSVS∞って、SVSと比べてどうなんだろう?
海向き(シーバス向き)なのかな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【和竿】 趣味の竹竿作り 3節目 【もどき】 (350)
【釣り名人】服部善郎さん永眠【追悼スレ】 (106)
小田急で釣りへ行こう!! (112)
【関東限定】筒イカ!烏賊!いか! (806)
海上釣堀を語るスレ (976)
長崎の釣り (462)
--log9.info------------------
正直,劉備ってどう思う? (801)
【劉備】漢中の戦い【曹操】 (617)
性転換作品アンチスレ (159)
【よしよし】水鏡先生が悩めるおまえらの話を聞いてくれるスレ【よしよし】 (142)
蜀のスレ (332)
  【自治新党、輔漢】  三戦板八大英雄 金宰陽様の歴史を編纂するスレ  【聖臣家、金王家】   (151)
【ひとりごと】  聖臣常敬日記  【徒然なるままに】 (215)
魏と同盟しなかった諸葛亮孔明は愚者 (294)
真・三國無双2に想いを馳せるスレ【懐古】 (458)
●蒼天航路を語るスレ part18● (759)
横山三国志の名台詞 (302)
司馬懿>>>>>越えられない壁>>>>>曹操(笑) (616)
曹操に仕えた武将 (243)
どうすれば武田勝頼は天下をとれたか!part弐 (715)
【自治新党】三戦板 卓ゲーム総合【将棋麻雀】 (382)
三国志の時代に武器を一つ持っていくとしたら (173)
--log55.com------------------
大相撲SLG「ユニヴァーサル相撲協会」
【妖々剣戟夢想】あんかけスパ
【シルフェイド】SilverSecond総合スレ85【片道勇者】
【選択RPG】ARTIFACT ADVENTURE【フリーシナリオ】
【鹿マニア】 鹿の伝説 【にょろ】
フリーゲームの名言
アマチュア(同人)ゲーム板(仮) 自治スレ Part6
ノベルゲー作ろうと思うんだが