1read 100read
2012年4月フライトシム9: 【Ka-50】 DCS 総合 Part.12 【A-10C】 (374) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
グライダーFSはあるのか? (475)
FS2002〜★珍機体〜★珍リペイント 紹介スレ (108)
あなた様方が言うリアル (285)
【PSS】Phoenix Simulation Software【総合】 (765)
■■ マルチモニタ時代の到来 ■■ (948)
今ビデオカードは何がいい? (839)

【Ka-50】 DCS 総合 Part.12 【A-10C】


1 :12/03/25 〜 最終レス :12/04/28
ロシアのEagle Dynamicsが開発するコンバットフライトシミュレーター
"Digital Combat Simulator"シリーズについて語るスレです。
"DCS: Black Shark"と"DCS: Black Shark 2"及び"DCS: A-10C Warthog"がリリース済み。
次回作は"アメリカの固定翼戦闘機"になる予定です。
■公式サイト
http://www.digitalcombatsimulator.com/
■公式フォーラム
http://forums.eagle.ru/
■Wiki
DCS:Black Shark wiki
http://wikiwiki.jp/dcska50/
DCS: A-10C Warthog Wiki
http://wikiwiki.jp/dcsa10c/
DCSWiki
http://www.dcswiki.com/
■前スレ
【Ka-50】Digital Combat Simulator Part11【A-10C】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fly/1324386488/

2 :
■海外サイト
SimHQ Review: DCS: Black Shark
http://www.simhq.com/_air12/air_390a.html
SimHQ Review: DCS: A-10C Warthog
http://www.simhq.com/_air13/air_462a.html
■国内サイト
青空エアベース(エンジン始動図解pptあり)
http://blueskybase.web.fc2.com/
フライトマニュアル邦訳pdf (英語版2-171頁迄)
http://www.jupiter.sannet.ne.jp/planetcb-8/DCS/Ka_50_BS/pilot_manual.pdf

3 :
■購入サイト
【ダウンロード版】
Eagle Dynamics (公式)
http://www.digitalcombatsimulator.com/index.php?end_pos=1322&scr=shop&lang=en
DCS: Black Shark
http://store.steampowered.com/app/61000/
http://www.direct2drive.com/7938/product/
DCS: A-10C Warthog
http://store.steampowered.com/app/61010/
http://www.direct2drive.com/10397/product/
【steam】
Ka-50 BS1
http://store.steampowered.com/app/61000/
A-10C
http://store.steampowered.com/app/61010/
※マルチでの扱い
BS1=LOMAC FC2
BS2=DCS:A-10C
【パッケージ版】
DCS: Black Shark
http://www.newtrino.jp/eshopdo/refer/vid13644.html
DCS:A-10C ウォートホッグ 日本語簡易マニュアル付英語版
http://www.amazon.co.jp/dp/B004UDMCQI/
http://www.ark-pc.co.jp/item/code/50202222

4 :
いつの間にか落ちてたのな
>>1

5 :
※FC2とオンラインで互換性のある32bit版DCS BlackSharkに
ついての話題はFC2用スレでもどうぞ。

6 :
ついカッとなってBS2買ったけど設定面倒だな
A-10CはTMのレプリカ買ったら自動で全部割り当てやってくれたしマニュアル通りで違和感も無かった
軸以外は何を優先的に割り当てればいいかすらわからん…

7 :
オートパイロット、フレア、カメラの操作関連、火器管制を適当に

8 :
その辺割り当てとけばいいか、ありがと

9 :
2のアップグレード版ダウンロードしたんだけどsteamのBS1から反映
させるのにはどうすればいいの?
BS2起動して付いてきたシリアルコード入れても
’コード違うからやりなおせ’って弾かれるでござる(´・ω・`)

10 :
スチーム版からのアップグレードは基本的に不可能

11 :
非steam版BS1をsteam版のキーでインストールしてアップグレードすればいいと妄想

12 :
31日までセールきたー
でも元が安いからあんまりありがたみがないw

13 :
ロシア語版のBS1に英語版のBS2うpグレード当てた人いる?
発売初期に買ったからロシア語版なんだが・・・

14 :
dat落ちの前スレ >>919の人、まだいるかね?

15 :
セールきたのか!
BS2買おうかな

16 :
>>9
フォーラムではBS1を起動しながらBS2を起動しろって言ってた気がする

17 :
なんか知らないうちにBSスレ建ってるけど分けるの?

18 :
dat落ちするようなスレを分ける必要ないだろ
ったく余計なことしてんじゃねえよ
さっさと削除依頼してこいや

19 :
クソスレ多いんだから、そっちを落とせば済むだろ。
野豚は飽きたらしいなw

20 :
ArmAのエンジンを流用して作られたヘリシム「Take on Helicopters」からハインドアドオンがリリースされるらしい。
さすがにコックピットのボタン一つまで操作を覚えるのは大変、という人には向いたシムになるんじゃないかな?
このスレ的にはどうよ?
http://monopod.blog38.fc2.com/blog-entry-182.html

21 :
このシムそんなに大変じゃなくね?
ボタンとかスイッチは多いものの、そのほとんどが機器の電源スイッチざん

22 :
http://www.youtube.com/watch?v=k14bwJpBbH4
プレイ動画これか?アビオも再現されていないしターゲットは四角で表示されているし何が売りのゲームやら・・・
こんなわざわざ買うならArmAでプレイした方が楽しそう。

23 :
このスレ的にはコックピットのボタンすべて押したいという人がほとんどじゃないか?
それにARMAと聞くと航空機の挙動が残念な思い出しかないからあまり食指動かんなあ

24 :
TOHはヘリから降りたあと銃を持ってぶっ放せるという点が素晴らしい
DCSもこの点は見習うべき

25 :
えっ銃もぶっ放せるの?そしたらArmAやればいいじゃん。
ArmAやっている人は買う意味ないな

26 :
スチームにデモあるからやってみ?
アルマそのものでひどいから。

27 :
>>22
ArmAよりは細かい動作が可能になる
http://www.youtube.com/watch?v=Z3z9DrZ6MUY&feature=related

28 :
こういう動画みるとDCSでハインドでないかと妄想してしまう

29 :
トリムボタンって意味あるの?
トレーニングの通りに使ってもうまく動かなくて機首が下がっちゃう
コツとかあるのかな

30 :
ちなみにX52 Pro使ってます
やっぱりこのゲームはFFBがないとまともに飛ばせないのでしょうか

31 :
>>29
意味あるどころかトリム使わないなんて考えられないくらい使うけどね
FFB無し用の設定がオプションに用意されてたけどチェックした?
FFBあると現在のトリム位置がすぐわかる
俺もFFB付いてないから慣れるまでCtrl+Enterで表示されるスティック位置
を表示させながら練習したよ

32 :
BS2買うなら DCS: Black Shark 2 1.1.1.1 (English download version) ってのを買えばいいのかな

33 :
>>31
Central〜というオプションをONにしたら機首が急激に下がることはなくなりました
まだ入力より気持ち機首が下がる気がしますが、これは慣れなんでしょうね…
アドバイスありがとうございました

34 :
>>32
それでOK
アップグレード版と間違えないようにな
>>33
入力より機首が下がるというのがよく分からん
機首が下がるならスティック引いた位置でトリム取ればよくね?

35 :
>>34
ありがとう
ちょっと買ってくる

36 :
>>34
中立の状態からスティックを15引いてトリムボタン押す

15の位置にトリムがセットされる(ゲーム内でのジョイの位置が15)

スティックから手を離して中立の位置に戻す

するとゲーム内でのジョイの位置が少し戻ってしまう(12位の位置へ)

結果てきに望んだものよりも若干機首が下がる
こんな漢字です

37 :
今人居るだろうか?
1.1.1.1で鯖たてたんだが、見えるかどうか確認してほしい。
12:00まで建ててるのでお願いします。

38 :
>>13
確か駄目だったはず。

39 :
>>37
見えた、入れた
ちなみにA-10Cから

40 :
>39
ありがとうございます。こちらでも確認できました。
今のところ予定があるわけではないのですが、鯖建てすることがあれば
またこちらで告知させていただきます。

41 :
A-10Cのスティックの軸カーブ等の設定って皆どうしてる?
自力で探ってるけど、なかなかしっくりくる設定にならない。

42 :
デフォルトのままだわ
しっくりこないって感覚は無い
勝手にA-10Cってこんなもんだろうと思い込んでるかもしれんけど

43 :
>>42
スティック側もデフォルトのまま?
まじで?

44 :
>>43
どっちも弄ってないよ
なんか不都合あった?
それとも俺の感覚が異常なのか…

45 :
それでリフューエルとか上手く接続できる?

46 :
>>45
できるよ
そりゃ何度も練習はしたけど

47 :
通常の飛行はデフォルトでも良いんだけど、ランディングや補給受けたりするときに敏感すぎて安定させにくい。
けど、細かい操縦時に快適なように合わせると、通常飛行で鈍くて感覚とズレて気持悪い。
その中間くらいで良い具合のところが無いか探してて、で、一応皆にも聞いてみようかと。

48 :
俺はピッチとロールを20にしてる。
ちょこちょこ設定いじるよりかは一つの設定にして慣れてしまったほうが
上達も早いのかもね。
偉そうなこと言ってるけど空中給油で接続までは出来るけどその状態を
維持できない俺が言っても説得力ないわなw

49 :
EDの推奨値じゃダメなんかね?
もっともスティックの設置場所やら手のサイズ、持つ場所なんかでも感覚は変わる
こればっかりは他人の意見が参考にならんと思うよ
ちなみに給油も着陸も繊細なスロットル操作が肝だと思うけどな

50 :
これだけリアルなゲームなんだし機体を感覚に合わせるのではなく感覚を機体に合わせるのもそれっぽいかと

51 :
>>50
実機の操縦桿の特性までは再現されてないと思うぞw
BSの時もEDスタッフが軸設定晒してたくらいだし。

52 :
とりあえず、適当なところで一旦確定して、その設定で慣れるようにしてみるわ。

53 :
BSで無いとビジョン使うと真っ白になるんですけど
何か設定があるんですか?

54 :
調整ダイヤルで調整しろ

55 :
どこにあるん?

56 :
マニュアル嫁
多分targeting display control panel

57 :
いやん 教えてくらさい

58 :
ミッションエディタに詳しい人いるかな?
AIの地上車両の弾切れ防止って出来るのでしょうか?
弾薬積んでるトラックとかをそばに配置しても装填してくれてないようで
シルカの装弾数がもう少し増えればうまくバランス取れそうなんですが

59 :
隣に休止状態の予備を一台待機させといたら? 「最初から見せる」に
チェック入れて。

60 :
ん?どういうことですか?
休止状態でそばに置くと補充できるのですか?
それともトリガーで弾切れ後アクティブにするってことかな?

61 :
FaceTrack使ってるんだけどなぜか画面が動かないんですが
もしかして何かキーを押さないとだめとかですか?

62 :
なぜそれをこのスレで聞くのか。

63 :
>>61だけどA-10Cでのことです

64 :
facetracknoir a10c
でググるとあら不思議
パッチが必要だって言われます

65 :
>>64
動きましたありがとうございます!
どうやらインストールの方法をちょっと間違えてたみたいです

66 :
ついでに該当スレ探す程度の知恵も付けてね♪

67 :
Legendもこのスレで行く?

68 :
進行速度みれば分ける必要なさそうだ
レジェンド来たからといって人が爆発的に増えるとは思えないし

69 :
ひさしぶりに起動してみたらエンジンのかけかた判らなくなってたwwww

70 :
>>68
とは言え、微妙にユーザー層違うだろうから、様子見て意見収集だな。

71 :
>>69
マニュアルのチェックリストの章をプリントアウトしておくといいよ。
初めて操作するには説明足りないけど、経験あればチェックリストで間に合うはず。

72 :
各機体ごとにスレ分けるくらい人気出ればいいけどね
どこかのバカが立てた重複スレみると全く機能してないからな

73 :
ILSで着陸時にローカライザ(横軸)はちゃんとADIの針が動くんだが、
グライドパス(縦軸)は無反応なんだけどなにか手順忘れてるんだろうか
明らかに浅い進入角なのに下に張り付きっぱなし
マーカービーコンは受信する
お教えください

74 :
その原因、自分で書いてないか?w
>明らかに浅い進入角
これじゃね?縦軸も横軸もある程度コースに乗らないと出てこないよ
ADIの左側にあるグライドスロープ指示計に白いマーカーがあるから
それで高度をあわせて出てくるか確認してみ

75 :
>>73
浅い-->下に貼りつき?

76 :
コースから著しく外れてると下に貼り付いたままだったような?
つまりそういうことかと

77 :
みんなどうも
あれ逆だっけか
やってみる

78 :
出来ました
浅すぎても下に張り付くんですね
有難う御座いました

79 :
>>78
おめ(^_^)ノ

80 :
無風なのにオートホバー入れても10km/h位で後進してしまいます
その場に固定したいのですがどのスイッチを入れればいいのでしょうか?

81 :
とりむ?

82 :
>>79
どうも
おかげ様で、視程30mでILS着陸できました
いきなり滑走路がでてくるのでコワイw

83 :
>>80
オートホバー入れたって、ゲームのようにピタリとは止まらんよ?
基本的には静かに操作して手動でホバー状態にさせてから押す。
もうひとつは、スティックをニュートラルにしてるつもりでも、微妙にセンターからずれてるパターン。
右Ctl+Enterでインプットインジケーターが表示されるから、変な入力が入ってないかチェックしてみるといい。
手を離してもセンターに留まってくれないなら、ゲームオプションかスティックのドライバ側でデッドゾーンを設定してみるとか。

84 :
>>83
ありがとうございます
もちろん、ずれてしまうのは仕方ないと思うのですが、10km/hはちょっと異常かと思いまして
あと、wikiにはホバリング開始地点からずれた場合、自動でその地点に復帰すると書いてありますが、復帰せずにずっと後進してしまうのですがこれも手動で随時修正しなければいけないのでしょうか?

85 :
正しく設定されてれば静止するよ。
機械が勝手にホバーするのではなく手動できちんとホバーした状態を維持する機能なので、
最初にホバー状態を造れないと駄目。手動で静止→トリム→オートホバーオンでおけ

86 :
ずれてるのが仕方が無いなんて話をしてるようには思えんがw

87 :
ボタン一つでホバリングしてくれると思ってるようだけど
そんな機能はありません

88 :
NewsLetterで色々な情報出してきたね。

89 :
とはいっても目新しいのは無いからがっかり
次期予定の機体はやく発表してくれ

90 :
コアシステムへの以降って前から具体的な期日提示されてたっけ?

91 :
Arma2とかToHだったらボタン1つでホバリングしてくれるんですけどね
ってオチじゃないか?

92 :
割とありそうな話ではあるな

93 :
敵艦撃つとエラーになる件対策無いのかなA-10C

94 :
まあA-10Cで対艦とか機会無いし修正する優先度は低そう

95 :
Thrustmaster HOTAS Warthog ポチってしまった
これでもう抜け出せないな

96 :
>>95
結構重いから箱から出すとき気をつけてね

97 :
買うからには今後5年はフラシム辞められないな

98 :
5年程度でやめる奴いんの?

99 :
最初で躓いて辞めるかずっと遊ぶかどっちかじゃないかな
辞めない場合、どうせ5年じゃ次作が出ないからまだ続くw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ここだけ10年進んでるスレ@フライトシム板 (530)
グライダーFSはあるのか? (475)
FS将来像 (100)
スーパーホーネット (102)
Jane's F/A-18 (552)
スーパーエアーコンバット (273)
--log9.info------------------
大分の中学 その4 (418)
大分の高校 その6 (373)
栃木の中学 パート5 (855)
嫌いな奴らの悪口いっちゃえ☆3 (482)
滋賀の中学 Part2 (509)
東関東の中学 総合スレ Part6 (130)
宮城県の中学☆10 (414)
四国の中学 総合スレ Part4 (352)
九州の一般バンド Part10 (774)
徳島の高校 パート3 (485)
福岡の大学・職場・一般♪その6 (218)
長崎の高校 パート5 (740)
オヤジ・オバハン限定スレッド?? (904)
石川の大学職場一般 その2 (170)
関西の中学 総合スレ Part7 (753)
静岡の高校 Part6 (381)
--log55.com------------------
App Storeゲーム総合スレ Part183
【モンスト】モンスターストライク総合3224【糞鯖糞運営】
【ハンカチ中継】斉藤さん★14【FaceTime】
【モンスト】モンスターストライク総合3254【頭ヤバババーン運営】
モンスト排泄トレ玉不正行為通報スレ Part.2
【スクスト】初心者・質問スレ part43
【EA】The Sims フリープレイ【シムズ】★38
【モンスト】モンスターストライク総合3354【オワコン】