1read 100read
2012年4月歴史ゲーム97: 【ナポレオン】ランペルール4 (142) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【無双6】 美  形  祭  り 【※ただイケ】 (143)
真三國無双7を待ち侘びて妄想するスレ4 (169)
戦国無双キャラの顔面偏差値 (581)
戦国BASARA3 名珍言スレ (533)
ジュビロ磐田 Part421 (254)
ガンダムのキャラをKOEI的に能力評価二人目 (591)

【ナポレオン】ランペルール4


1 :11/12/28 〜 最終レス :12/04/28
前スレ
【ナポレオン】ランペルール3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1262109588/

2 :
L'EMPEREURランペルール5:エルバ島脱出(皇帝の帰還)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1115042372/
コサックス2アメコン part11@PCゲーム板
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1130958248/l50
ナポレオン・ボナパルトを語り明かすスレッド
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1108396443/l50
タレーランとフーシェについて語れ!!
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1128579861/l50
ナポレオン〜獅子の時代〜長谷川哲也13
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1151856100/
関連スレ(レトロゲーム板)
1:常勝将軍の登場(司令官時代)ランペルール、復活キボンヌ
http://game.2ch.net/retro/kako/1010/10109/1010938088.html
2:権力への意思(最高司令官時代)光栄のランペルールの復活を希望するスレ2
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1044066155/
3:革命の終結(第一執政時代) ランペルールL'EMPEREUR
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1058720857/
4:ナポレオン帝国の栄光(帝政時代)ランペルール
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1069086841/
5:L'EMPEREURランペルール5:エルバ島脱出(皇帝の帰還)
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1115042372/

3 :
スレ立て乙です!

4 :
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。 
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。 かわいいねえ。 ふふ。」 
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。 「…この3のひと、私がいなくなっても、
あの時変な奴に2をとられたんだよなー なんて、憶えててくれないかなあ……
無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」
それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。
天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む
        2 ゲ ッ ト

5 :
[]
JB
ハウスキーピング
Oサービス
U
【RS4442】
[4]
軍手
T-Box
ハンカチ
電卓
[4]
家のカギ
通学定期券
マスク
時計
[4]
BBM
お札&カード入れ
四季報
メガネ
[2]
小銭入れ
iPhone
[]

6 :
>>1乙なら誰にも負けんぞ!

7 :
>>1に乙の祝福を

8 :
>>1に対し
乙開始!

9 :
このスレの平和のために>>1乙をして頂きたい

10 :
あけおめランペルール

11 :
新スレ・・・>>1乙・・・栄光・・・

12 :
国命令が3つ以上ほしい。。

13 :
捕虜登用ができないよねー

14 :
ラエフスキーとシャルンホルストの為なら国政中断

15 :
バルクラーイ名誉フランス軍元帥

16 :
衛星国イベントで、オランダとバイエルンを同じ年に併合しようとしているのだが、
下記の条件を満たしているのに、オランダだけしか合併を申し込んでこない。
何度リロードしてもバイエルンから申し込みがない。なぜ?
>(イベント条件)
>反仏が15未満の国があり、その国が1都市しかもたず、陸続きでフランスと接していると
>毎年1月に衛星国として吸収合併できることがある。
ちなみに反仏はオランダが13、バイエルンが14。
どちらも1月時点で3年同盟の残り2年。
仮説
・併合できるのは1年に1カ国だけなのか?
・対象国(24国)がフランス以外の他国と接していないから?
 (22国、23国、25国はフランスが占領中 = フランスが取り囲んでる)

17 :
併合できるのは1年に1カ国だけで、反仏の低いほうが併合。
その年の1月に同盟が切れる国は対象外。

18 :
>>17
サンクス。
ちなみに過去スレに下記の記述があったので
1年に3ヶ国を同時に併合できるのかと思ったのだが、ガセだったのか。
586 :名無し曰く、[sage]:2007/06/17(日) 14:30:31 ID:2HdJ49wK
1803年1月、ポルトガル・バイエルン・オランダを同時に保護国化
ちょっと感動。
http://unkar.org/r/gamehis/1155728683

19 :
PC98版は1カ国だけだと思うけど、コンシュマー版とかはその限りじゃないかもね。
トルコとバイエルンを同時に保護国化できる状態で何十回もリセットしたことはあるけど、いつもトルコだけで終わってたから。

20 :
25周年版は同時に複数可だよ

21 :
>>16
バイエルンがオーストリアと3年同盟中なのでは…

22 :
衛星国イベントの件、理由がわかりました。
ソフトのバージョンが25周年版ではなく、「定番シリーズ」でした。
「PC98版をWin上で完全再現」とあるので、>>19さんがビンゴ。
翌年まで進めたら、24国バイエルンが我がフランスの軍門に下りました。
マクシミリアンのヤロー手間掛けさせやがって。
国王1人残して他の将軍たちはさっさと下野しやがったのが泣ける。

23 :
そうそう、残りの将軍よこせ!と言いたくなるw

24 :
真っ先に
  仕官したのは
    元君主

25 :
状況をいろいろ変えて試してみたら、オランダとオーストリアを同時期に併合できました。
バイエルンを併合できなかった理由は、バイエルンがイギリスと3年同盟の期間中だったからみたいです。

26 :
へぇ。細かい条件まで探るのは面倒くさいからやらないけど、参考になった

27 :
第一執政への道
目標=イタリア半島5都市を占領し、エジプト遠征イベント(1798年4月)を起こして第一執政に就任する
1798年4月にパリに到着するためには、1797年11月にナポリを出発する必要がある。
それをふまえた進攻計画は以下のとおり。
1797年 3月 32国ミラノに進攻
1797年 5月 33国フィレンツェに進攻(4月だとヴェネチアにミラノを攻め取られる可能性)
1797年 6月 オーストリアと講和(総裁政府がヴェネチア、ナポリと講和しないように祈る)
1797年同月 34国ヴェネチアに進攻(フランス領が9都市になり最高司令官に就任)
1797年 7月 33国フィレンツェに戻る(ジブラルタルの英軍対策にヴェネチアにある程度の兵力を残す)
1797年 9月 37国ローマに進攻
1797年10月 38国ナポリに進攻
途中で徴兵する必要は無し。
なぜならマルセイユの兵士を全軍連れて行くから。(残るのはお留守番将軍1名だけ)
がら空きのマルセイユをイギリスに取られても、リヨンの将軍たちがすぐ取り返してくれる

28 :
第一執政への道(マルセイユでの準備)
指揮下の軍勢を以下のとおりに再編成することで、イタリア5都市を占領可能な軍団になる
ナポレオン 砲兵 45
マルモン  砲兵 50
ミュラ   騎兵 80
マッセナ  歩兵 200
セリュリエ 歩兵 200
その他将軍 歩兵 1 (戦場に連れて行くため。占領した都市に1人ずつ置いていく)
編成後はひたすら訓練・演説。(陳情・内政の必要は無し)
砲兵マルモンの訓練度は95以上にする(4発砲撃してくれる)
砲兵2部隊を駆使して、敵部隊を混乱させてから歩兵・騎兵で攻撃という基本戦術で
最初のミラノを乗り越えれば、あとの4都市はもはや精鋭イタリア方面軍の敵ではない
Vive l'Empereur!

29 :
>>28
今ならエミュでどこでもセーブあるし、やりやすくなったw

30 :
システムとかバランスとか全体的に申し分ないんだけど
しいて挙げるとすれば、(1)大砲の強さと生産数、(2)イギリス以外の工業価値かなぁ。
(1)は兵器工場当たりの生産数が半分でもよかったかな。
(2)は時代が下るほど物資が余ってきてイギリスの存在感がなくなるのがさみしい。
調整としては初期設定値を下げるとか毎年2月の工業価値低下分を大きくするとか。

31 :
産業革命直後しかイギリスの物資的メリットってないような気がする。
だんだんとほかの国でも工業化が進んでいったからね。

32 :
いや、ドイツが統一したりする19世紀半ばまでは圧倒的だったと思うが

33 :
イギリスはイギリスで他国に比して大食糧難って事情があったから、工業が圧倒的でもそんなに優位でもないと思う

34 :
イギリスは本国でなくインドからの収益もあったからな
当時イギリスとまともに戦える国なんておらんだろ
特にヴィクトリアが即位した前後からは

35 :
VictoriaかEuropa Universalisやると
ロシア様とブリテン様の鬼畜っぷりがよくわかるお

36 :
統一ドイツとアメリカ合衆国が、工業力でイギリスを抜くのが1880年代からだからねぇ
それまでは、マジでイギリスとロシアのグレートゲームだよな

37 :
フランスは農業以外なんもないってことか

38 :
本屋で高校世界史の資料を買ってくるといいよ
1000円ぐらいで売ってるから、このスレの住人にとってはものすごく安い買い物になるはず

39 :
>>37
あったにはあったんだが貴族の領地による流通の不活発とかで今ひとつだった
革命をブルジョワが支援したのもこれだし、大陸封鎖令の背景の一つである
まあ、その過程でラボアジェ殺したりとか色々やってるが

40 :
ロシア帝国が倒せない(替え歌)エアーマンが倒せない
気がついたら〜何度も同じ面ばかりプレイ
そしていつも同じ場所で詰む〜
諦めずロシア退治に挑戦するけど
すぐに撃退されるよ〜
シャルンホルスト居れば
楽に大砲連打出来るけど
何回やっても何回やっても
クトゥゾフが倒せないよ
あの焦土作戦絶対何度も起こるよ
トルコを回って攻めつづけても
いづれはコサックあばれる
ブカレストから攻めこんでみたけど
補給が切れてちゃ意味が無い
だから次は絶対勝つために
朴はミュラだけは最後まで取っておく〜

41 :
ロシアはゲーム上ではやたらと優遇されてる感があるな。
ペテルスブルク、モスクワは圧倒的に守備側が有利な戦場マップだし、
その他の都市も、初期配置から砲撃の射程圏内で出鼻を挫くことができるし。
さらに、オーストリア、プロイセン、トルコ領にロシア領から攻め込むと簡単に制圧できる戦場マップときたもんだ。

42 :
じゃあロシアに隠遁プレイすりゃいいじゃん

43 :
フランス以外を選ぶんだったら迷わずスペインだろうなあ

44 :
スペインは人民蜂起しまくれば余裕と思われがちだが
実はあれは、徴兵と徴収を同時に行っているだけ。
人口は減ってくし、内政値も下がるから意外に使い勝手は悪い。

45 :
スペインはフランスとの関係はそんなに悪くない(敵対心の上昇幅小さめ)から
いきなり戦争ってことはないね。
軍人の数は余裕があるからナポリからイタリア北上しつつ勢力拡大かな。

46 :
初心者のころはイギリスプレイしたいと思ったけど、今は全く思わないw

47 :
海軍というどこでもドアがあるだけで実質のび太だからな
ネルえもん一回働いたら昇天するし

48 :
ロシアつかわせてくれれば楽勝なのにとか思ったけどぶっちぎりにフランスが一番強い

49 :
将軍の選手層が凄すぎるからなあ、フランスは…

50 :
ロシアははじにある上に人口多いから有利だよ、フランス軍に多少劣るけど
フランスを除けば陸軍にかんしてはトップといっていいだろ

51 :
フランス58人
ロシア  30人
プロイセン

52 :
フランス   58人
イギリス   37人
ロシア     30人
オーストリア 29人
プロイセン  22人
トルコ    20人
スペイン   17人
ゲームだとロシア以外数出してこないから、常に楽勝イメージなんだが
司令官数だけならそんなに差がないんだな
フランスぶっちぎりってほどでもない

53 :
>>52
プロイセンは優秀な人が多いけど数は少ないんだな。

54 :
まだあったんだ!
このスレ。うれしなつかし。

55 :
だって今やっても面白いし

56 :
hage

57 :
ロシアに大砲Sの奴いなかったっけ?

58 :
能力値A、B、C、Dの4段階なんです
砲兵Aならラエフスキー(露)、シャルンホルスト(普)、ナポレオン(仏)

59 :
パーパラパパ パパ
パーパラパパ パパ

60 :
うーん

61 :


62 :
はやく日曜になってほしいものだな

63 :
無職なら誰にも負けんぞ

64 :
自宅警備なのが 俺様のとりえだ

65 :
くれるものはもらっておこう

66 :
はやく正社員になってほしいものだ

67 :
0:東京で、市民がストライキを始めました

68 :
ロンドンと一緒で東京支配してても絶対持て余すよね

69 :
でもデモは起きなさそう。

70 :
トロイ無双が出たんだ
ランぺルール無双がでたっていいだろう

71 :
砲兵で混乱させないと騎兵で方陣に無双しても返り討ちに…

72 :
砲弾を手で投げて氷を割れば良いじゃない
「角度を付ければ割れます」

73 :
顔を長谷川グラに替えただけでも
ランペ再販買うわ

74 :
ベルティエは長谷川よりランペの絵だなあ…

75 :
長谷川先生のランヌは違和感がある
かっこいい肖像画とそれを元にしたランペのイメージが抜けない。
というか、ランペのグラフィックは当時の光栄らしく、
残っている肖像画と照らし合わせて、きちんと描いた素晴らしい出来映えだからなあ。

76 :
アレクサンドル「せやな」

77 :
今koeiがリメイクしたら
ミュラとかがキラキラ美少年化しそうで嫌だ

78 :
今のKOEIがリメイクしたら…
妹とか嫁とかが使用可能な将軍として登場しそう

79 :
>>75
> というか、ランペのグラフィックは当時の光栄らしく、
> 残っている肖像画と照らし合わせて、きちんと描いた素晴らしい出来映えだからなあ。
ただしバルクラーイやアレクサンドル1世、コンスタンチンなどの薄毛の将軍は
光栄式増毛法でフサフサになってるんだよな。
ってこの3人ロシアの人だな。

80 :
おっとダヴーの悪(ry

81 :
ダヴーは子孫も禿らしいからなぁ

82 :
>>80
ダヴーや皇帝ナポレオンにはなぜか光栄式増毛法は施されてないよな。
なぜだ?

83 :
ダヴーはもはや禿がアイデンティティだし、皇帝陛下もごまかしようがない程肖像が周知されてしまってる

84 :
アレクサンドル1世はもう少しフサの肖像を見た記憶があったんだが・・・
バルクライはアレしか知らない。ランペの元ネタはあるのか。

85 :
プラトフ
http://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%A4%D0%B0%D0%B9%D0%BB:Platov.jpg
肖像画の方が若干増毛

86 :
>>85
プラトフのことをハゲトフって呼んでたなあ。
なぜプラトフは増毛してもらえなかったんだろうか。

87 :
セリュリエ
ヅラなしとヅラありの2種類
http://fr.wikipedia.org/wiki/Fichier:Mar%C3%A9chal_Jean-Matthieu-Philibert_S%C3%A9rurier_%281742-1819%29.jpg
http://fr.wikipedia.org/wiki/Fichier:Jean_Mathieu_Philibert_S%C3%A9rurier_%281792%29.jpg

88 :
ウジェーヌ可愛いよウジェーヌ

89 :
PC-98x1用ゲームの裏技&TIPS
ttp://www.geocities.com/gontajin/より

『ランペルール』
■第5のシナリオ
「エバ島脱出(皇帝の帰還)」という題で1815年からはじまります。
やり方は、皇帝時代にフランス帝国を滅ぼすと、エバ島へナポレオンが流されます。そこでもう一度ゲームをやり,シナリオを見てみるとあります。
一度やってしまうと消えてしまうし、敵がめちゃくちゃ強い。

90 :
このスレの獣人はS5でも飽き足らないドMばかりですが何か?

91 :
そういや今スレはエルバ島シナリオの効率の良い出し方出てないね。あれは天麩羅入りさせていいと思うけど
572 名前: NAME OVER [sage] 投稿日: 2006/01/20(金) 16:52:18 ID:???
■シナシオ5 出し方
条件 (略)
比較的簡単な出し方
1.シナリオ4選択
2.最初の国ターン   デンマークに宣戦布告
3.最初の国ターン   28国→26国に移動 (大兵力で)
4.最初の都市ターン  9国に移動 (大兵力で)
5.翌月の都市ターン  戦争 9国→デンマーク10国 *大兵力だと戦闘なし&9国がスカスカになるように
6.そのあとすぐ     プロイセン11国が9国を攻め取る *10国が敵国に囲まれる
7.そのまたすぐ     10国→プロイセン9国   ナポレオンは10国に、その他は26国に退却
8.(余裕があれば)   兵士編成してナポレオンの兵力を1にしておく
9.わりとすぐ       スカスカの10国にロシア14国が攻めてくる
10.撤退不可能な状態でナポレオン捕まる

92 :
ナポレオンは幸運持ちなので退却不可能な状態でないと捕虜にならない
って基本さえ押えとけば大丈夫かと
俺は制海権ない状態でイギリスに海路遠征して敗北でやってたなあ

93 :
カイロ遠征のほうが簡単だね、色々と。

94 :
シナリオ5はSLG史上でも屈指の難易度だしな。
三人ぐらい友人でSLGゲーマー居るがランペシナリオ5が最強
って結論だったw

95 :
正直S5はターン回ってくる順番にも左右されるからなー
可能な限り安泰に都市を引き払いたいが

96 :
>>94
他社のゲームだとシステムソフトが出してる天下統一の
石見小笠原家とか筑後少弐家とかあるけどな。
ランペのシナリオ5は各国とも人手不足だから
初期さえ乗り切れば後は意外に流れ作業になる。

97 :
しかしS5はノーリセットでやったら軍人が足らなくなるんじゃないか。
一人も軍人がいないと空白地になるからなあ

98 :
>>97
> しかしS5はノーリセットでやったら軍人が足らなくなるんじゃないか。
運が良ければなんとかなるって感じ。
人手不足にならない程度に人が用意されていたら
間違いなくSLGでも屈指の難しさになっただろうな。
あくまでおまけって位置づけだったのが残念。

99 :
天下統一なら加賀の富樫じゃないのか
雪が降らなきゃいきなり滅ぶ
WW2後半の枢軸国もたいがいのゲームで難しい
当時の状況は再現しました、クリアは想定してませんが何かって結構あるような
シナリオ5もそういう面あるけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PS3】真・三国無双 Online K.O COUNT 1【CS組】 (592)
戦国無双3 Empires 24討 (829)
水滸伝〜天命・天導〜について語るスレ 14幕 (552)
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか? (167)
【光栄】 初代・三國志スレ 【猛将郭図】 その2 (498)
真・三國無双6 オンライン専用スレ 8 (308)
--log9.info------------------
もうだめぽ (904)
多田野5、7、5.短歌 (192)
夏だ花火だ575(77) (181)
【地球へ…】川柳・狂歌スレ巻ノ3【ネタバレ】 (658)
五七五 最後は全部 逝ってよし@五七五 (424)
お前ら穂村広しってどうよ? (915)
くだらない板だな (240)
■ 移転ですー (129)
★「名古屋」「名古屋人」について詠もう★ (514)
★★★人の世は★★★ (170)
◆◇◆都道府県♪♪♪川柳◆◇◆ (500)
歯磨きの標語 (141)
【大食い】とうにょう糖尿トウニョウを詠む【ツケ】 (239)
友人の結婚式でうまいこと言いたい (108)
権 梶 提 (343)
いやはや記念日 (242)
--log55.com------------------
BS朝日が「大人のアニメタイム」枠を新設!ダーリン・イン・ザ・フランキスとかいう糞アニメを再放送 [965537915]
アジアの良心「台湾」についてケンモメンが知っていること [787811701]
X Japanの最高の名曲って結局なんなの? [508851724]
250億円かけた五輪会場の座席が学校の工作クオリティ→座布団を別途1万円で販売wwww ★2 [873472195]
【悲報】福岡市さん、三大都市圏じゃないのに地方都市なのに人口が増えてしまう…… これそんなに住みやすいの? [502016552]
RRRRRRRRRRRRRRR
★テスト
【アイコン自由化】BEアイコンを皆で作るスレ