1read 100read
2012年4月同性愛サロン182: 【大女優】メリル・ストリープを語る【鉄の女】 (306) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
芳恵.IKKO.KABA.マジー.クリスの序列を確定させる (676)
【BDレコーダー】ゲイが語るAV・家電【薄型TV】5 (176)
       間違えちゃって (109)
中日の浅尾きゅんこと浅尾拓也総合スレッド5 (624)
◎ゲイの中古CD情報交換スレ 30枚目◎ (918)
ノンケ中年を覗き見放題59 (422)

【大女優】メリル・ストリープを語る【鉄の女】


1 :11/12/06 〜 最終レス :12/04/21
2011年全米公開「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」で
「ジュリー&ジュリア」以来2年ぶりに映画賞レースに戻ってきた
大女優メリル・ストリープをゲイが語るわよ。
That's all!

2 :
メリルスレ復活記念age

3 :
既にメリルは「鉄の女」で最も歴史と権威のある批評家賞である
ニューヨーク映画批評家協会賞の主演女優賞を獲得してるわ。
ちなみにNYとは相性がよくてこれで5度目の受賞よ。
過去4回は「ソフィーの選択」「クライインザダーク」
「ジュリー&ジュリア」「クレイマークレイマー(助演)」

4 :
いよいよ二度目のアカデミー主演女優賞獲得のチャンスね!
「ジュリー&ジュリア」は無冠サンドラ・ブロックへの同情票に見事にしてやられたわね!
「幸せの隠し場所」なんていつものサンドラ演技でオスカーの価値なんてなかったわ!

5 :
>>4
サンドラは無冠の同情票というより、稼げる映画スターの抜群の好感度と
話題性で無理やり勝ち取ったって感じだったわ。
サンドラが今まで映画賞に無縁だったのに、同情する映画人って
ほとんどいないと思うの。
だって、シュワちゃんがオスカーを受賞してないことに疑問を持たないのと
同じでサンドラが無冠なんて、当然のことじゃない。
そういう意味だと、今年のグレン・クローズがまさに無冠の女優なのよね。
同情票が集中すること必至。メリルとキャラ被るし手強いライバルだわ。

6 :
映画自体の出来はイマイチらしいわ

7 :
メリルはいくつなの?

8 :
何年か前「マンマミーア」の来日の時は還暦だったと思うわ。

9 :
遺族からもケチョンケチョン評価の『鉄の女』で賞を獲るなんて、とんでもないわ!
今回はグレンかティルダ、ヴィオラに譲るべきだわ。
そういや、『プラダを着た悪魔』のナイジェルとエミリーが兄妹になってたのが、びっくりだわ。

10 :
遺族や当時の側近からの評価が悪いのは、
サッチャーを英雄視したいからでしょ。それが自分らの利益になるから。
だから少しでもサッチャーのイメージに傷がついたり、
事実と違うことが描かれてることが我慢できないだけなのよ。
アホくさ。
純粋な映画としての評価やメリルの演技に対する評価じゃないわ。
そもそもろくに映画を見ずに予告編だけで文句言ってるんだから
笑っちゃう。
ドキュメンタリーや記録映画じゃあるまいし、
芸術・娯楽としての映画がどうかってことが重要なのよ。

11 :
でも「ソフィーの選択」は作品自体の評価も高かったのよねぇ。この年のキネマ旬報ベストテン第一位だったし。
メリルの一番の敵は他のノミネートされた女優じゃなくて、過去に名演した「ソフィー」という自分自身の役柄なのよね。

12 :
「シー・デヴィル」でのホントは下品なんだけど、
お気取りあそばした女流流行作家の役が好きだわ。
コメディのほうが個人的には好き。

13 :
「永遠に美しく…」はさすがにアカデミー賞には無視されたけど、ゴールデングローブ賞にはちゃんとノミネートされたのよね。

14 :
>>13
「きちがい子!」
「地獄女〜」
って呼び合うところだけでもツボだったわ。
<永遠に美しく

15 :
「ハリウッドにくちづけ」がDVD化されていないのが不思議だわ〜♪
メリルって意外に自分と同格や格上の女優と共演してないけど、これのシャーリー・マクレーンとの共演がなかなか面白いのよね。

16 :
メリル・ストリープ、サッチャー元首相の認知症の演技に賛否両論
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111211-00000009-mvwalk-movi

17 :
yahooのトピになってたわw
いい宣伝になるわね

18 :
ひゃだ!
タイム誌が選ぶ2011年俳優演技ベストワン女優にメリルが選ばれてるわ!
男優はブラピよ!
オスカーへの追い風になるかしら?

19 :
もうそろそろオスカー獲らせてあげましょうよ
何回ノミネートされんのよw
予告からでもメリルの気合がビンビン伝わってきて公開が楽しみだわ!

20 :
今回逃したら、アカデミーは名誉賞を検討すべきね
だって、無冠で名誉賞を受賞したデボラ・カーやピーター・オトゥール
の倍以上、オスカーを逃してるのよ。
現役最高の女優に対して失礼すぎるわ。

21 :
友達がメリルのこと、
「アメリカの、森光子の若いバージョンだよね」
って抜かしやがったから、あやうくグーで殴りそうになったわ。

22 :
そうよそうよ!
田中絹代か高峰秀子っていうならまだわかるわ!

23 :
2012年1月号の「ヴォーグ」はメリルのインタビュー満載みたいよ。
62歳でこの雑誌の表紙を飾るのは現役最高齢らしいわ。 

24 :
オスカー受賞すべきだった作品
「ジュリー&ジュリア」
「プラダを着た悪魔」
「ミュージック・オブ・ハート」「マディソン郡の橋」
ノミネートで相当だった作品
「ダウト」「アダプテーション」「母の眠り」「ハリウッドにくちづけ」「クライ・インザ・ダーク」「黄昏に燃えて」「愛と哀しみの果て」「シルクウッド」「フランス軍中尉の女」「ディア・ハンター」
ノミネートはされるべきだった作品
「恋におちて」「永遠に美しく…」「プレンティ」

25 :
>>9>>10
サッチャーを勝手にすな

26 :
あら?アタシもてっきり亡くなってかと思ってたわwww
まだまだ歴史とは言えない近年の政治指導者で賛否両論ある人
アルゼンチン人にとっても、生生しい記録だし、
映画自体も賛否両論あるのは仕方のないことだわ
気になるのは、どうサッチャーを描いてるか?ではなく、
メリルがどうサッチャーを演じてるか?ね

27 :
激流もノミネートしてほしかったわ。

28 :
>>27
流されている間、一度もトイレに行ってないで賞?

29 :
びっしょびしょになるんだろうから粗相したって判りゃしないと思うわぁ。

30 :
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111207-00000036-flix-movi.view-000

31 :
激流ね・・・
あたしの中で「シー・デビル」から「激流」までの5年間が
メリルの御乱心時代だと勝手に位置づけてるわ。
アクションやブラックコメディにCG…。
デビュー以来、演技派一直線だったメリルが随分と迷走してるな〜って
感じてたわ。
「マディソン郡」で落ち着いてからは、小規模だけど良作をこなして、
再び賞レースに復帰。そして21世紀になって、「アダプテーション」以降は、
シリアスとコメディ、話題作と文芸作品をバランス良く出演して、
それぞれ好成績、高評価で結果を残してるのがメリルの凄さね。

32 :
もしメリルが受賞したらプレゼンターはコリン・ファースなのよね。
「マンマ・ミーア」のドナとハリーの組合わせだわ!素敵♪

33 :
アタシ「マイルーム」って見てないんだけど、珍しく共演したダイアン・キートンだけが主演女優賞にノミネートされてメリルが何もなかったのよね?
演技的にダイアンに喰われちゃったのかしら?

34 :
でもクレジットはメリルがいちばんじゃなかったかしら。
最初はキートンと逆のオファーだったのを入れ替わったみたいなエピソードもあったような。

35 :
メリルって上手いけど、
『マイルーム』はどこか本人の家柄のよさが抜けきれてない感じだったわ。
アタシはダイアンのが良く感じたし。(役柄のせいもあるけど)
SAG賞ノミネートが発表されたわね。

36 :
>>33
ゴールデングローブの方はメリルがノミネートされたし
甲乙つけがたかったんじゃないかしら

37 :
順調にブロードキャスト、SAGとノミネートされてるわね。
これで17回目のオスカーノミネートは決まったも同然だわ。

38 :
前回のサンドラ・ブロック的な位置にいるのがミシェル・ウィリアムズかしらね?

39 :
そうね。
でも、本当のライバルはヴィオラ・デイビスじゃなかしら?
「ダウト」でのメリルとの芝居合戦は鳥肌ものだったわ。
あの瞬間だけは、さすがのメリルも食われた感があったような・・・。
メリルもデイビスなら、負けてもいいかもって思ってそうだわ。

40 :
メリルって一度でも共演した人間に対しての連帯感というか、いたわりが飛び抜けて強いと思うわ。
古くはシェール、デ・ニーロ、最近の「プラダを着た悪魔」の若手女優ふたり。シェールなんてメリルとは全く合わなそうなタイプなのに。
「今宵、フィッツジェラルド劇場で」のリンジー・ローハンだけはメリルに感化されなかったようだけどw

41 :
ウィノナは?

42 :
あらやだ!「愛と精霊の家」の時ってウィノナがアイドル女優として絶頂期だった頃じゃない!
格落ちしてすっかりB級女優に成り下がった今共演したならメリルも手を差し伸べてあげるような気がするわ!

43 :
『ブラック・スワン』でナタリーに物を盗んだことを非難してたのにはワロたわ>ウィノナ
メリルはナタリーとも時々絡んでるわよね。
映画では共演したことはないけど。

44 :
毎年当然のようにオスカーにノミネートされてた頃がなつかしいわね、ウィノナ。
事件さえ起こさなきゃすぐにも取りそうだったのに。
大本命だった時には子役のダンストにかっさらわれたんだっけ?

45 :
大本命の時って「若草物語」の時かしら?<ウィノナ

46 :
>>44
ん ライダーは2回しかノミネートされてないけど

47 :
そうよね。確か「汚れなき情事」と「若草物語」の助演一回、主演一回よね。
話ぶったぎって悪いけど仲の悪い姉妹、オリビア・デハビランドとジョーン・フォンテーンってまだお二人ともご存命のはずよね。どっちかが先に亡くなるのをじっと待ってるのかしら?リアル「何がジェーンに」みたいで鬼気迫るわ〜女優って素敵♪

48 :
ウィノナの名演を味わう作品といったら何があるのかしら?思いつかないわ。
「スクエアダンス」「ヘザース」「ナイト オン ザ プラネット」のウィノナは好きだけど、名演というより好演よね。
ストーリー重視のお金かけていないような賞レースにも乗らないような作品で輝く女優だと思うわ。
メリルの作品でいえば「いつか眠りにつく前に」のような作品。
そういう意味ではキャメロン ディアスと似ているかしら。

49 :
女優にとって一番重要な時期を、スキャンダルで潰したのはもったいなかったわね。
傷口に塩を塗るようにナタリーにキーラと後釜が現れちゃったし。
今はナタリーが育児で半引退状態にならないかが不安要素ね。
ナタリーは過去勉強に打ち込むといって何年も表舞台に出てこなかった前科があるし。
女優ってどんなに才能あっても結婚・出産で簡単にキャリア放り投げるのが多いのよね。

50 :
その点メリルは結婚後も育児とキャリアを両立させているのは流石ね。
そのキャリアは他の追随を許していないしね。

51 :
ウィノナは今後なかなか面白うそうな作品が控えてるわ

52 :
ウィノナは「汚れなき情事」で助演賞獲ってよかったと思うわ。
可愛い振りしてあの娘割りとやるもんだね的な役で
主演のミシェル・ファイファーを完全に喰ってたわ。
あの時は「ピアノ・レッスン」のアンナ・パキンが獲ったのよね。

53 :
メリルと同年代の女優たちの勢いのなさが気になるわ。
80年代メリルの好敵手だったジェシカ・ラング、シシー・スペイセク、ダイアン・キートン、グレン・クローズ…
いい役は全部メリルが専売特許的に手に入れてるわねぇ…

54 :
>>53
まぁ、それでも、そこに名前の挙がってる方は
それなりの仕事をしてる方だと思うわよ。
年代はちょっと違うけれど、70〜90年代までメリルと共に
賞レースの常連だったホフマン、ニコルソン、デ・ニーロ、パチーノ
ハンクスらが21世紀に入ってから、ぱったりと賞レースに参戦できて
ない方が気になるわ。

55 :
ゴールデン・グローブ賞ノミネートおめ!
なんと26回目よ!!

56 :
オスカーはサッチャーVSマリリンなのかしら?
また取れなさそうだわ・・・

57 :
でもねぇ…安易にここで受賞しちゃうと「あがり」扱いされちゃいそうよね。シャーリー・マクレーンみたいに。シャーリーだって「愛と追憶〜」以降「マダム・スザーツカ」「夕べの星」とかいい演技してる作品結構があるのに賞レースとは無関係になったし。

58 :
ゴールデングローブ受賞はむしろ恥

59 :
もう四半世紀も前に既に2度も受賞してるメリルのことだから、
仮に今回受賞したところで、「あがり」扱いにはならないわよ。
少なくとも候補にはなり続けるわ。
でも、とっくに「あがり」扱いになってるから、候補止まり受賞お預け状態
なのかしら?
ここ最近の演技で、GG、SAG、ブロードキャストと、
他の重要賞は受賞できてもオスカーだけは届かないことが多いのよね。

60 :
キャサリンは現在のメリルの年ですでに3回も受賞しているのよね。
サリー、ヒラリーやジョディーの場合は2回とも主演でしょ。
メリルが格下みたいで嫌だわ。

61 :
でも、メリルストリープって演技が大袈裟なところがない?月9のトレンディー女優並な

62 :
役によってはそう感じる時あるわね。
はまる時はすごく自然で天才的な演技なんだけど、
役に入りきれてないのかキャラクターの解釈を間違ってるのか、
時々コミックみたいなデフォルメしすぎた演技の時あるわ。
天才でも失敗することあるのね。

63 :
「鉄の女の涙」予告編観たわ!メリルカッコいいわ!

64 :
サッチャーの親族からはメリルの演技を酷評されたみたいね。

65 :
イギリスの女優だったら文句言わなかったのかしらねぇ…
ヘレン・ミレンとか
メリルじゃなくても、他のアメリカ女優なら誰でも酷評するんでしょうね、彼ら。

66 :
痴呆症に関する演技について物言いを付けられたらしいから、米英は関係ないとおもう。
痴呆症にかかっている人も、感情は普通に持っているみたいだから、そのへんを演じらたかどうかね。オーバーな演技だと、やっぱり反発されるかな?

67 :
サッチャーの認知症を描いてるから酷評してるのよ。
長女が認知症を告白したときも、親族からは恥部を晒すなとか
あいつは嘘つきだとか、相当揉めたんだから。
例えヘレン・ミレンが演じても、クレームつけてたわよ。
メリルの演技が親族のいうように酷いものだったら
映画賞で受賞したり候補になったりしないわ。
ちなみに、映画製作の話が出たときに英国で、
誰が演じるのがふさわしいか?というアンケートをした結果、
アメリカ人であるメリルがダントツで一位だったって記事を読んだことあるわ。

68 :
サッチャーの親族や取り巻きの政治家だけが酷評している感じね。
イギリスの映評では映画はともかくメリルの演技は好評よ。
BAFTAはメリルが受賞するんではないかしら。

69 :
監督が「マンマ・ミーア」で初めて映画撮った女性監督なのよね。ブロードウェイの「マンマ」の舞台演出家。例えばもっと経験のある演出家に監督任せたらメリルの演技だけじゃなく、映画自体も高い評価されなかったのかしらねぇ…

70 :
でも考えたら最近のメリルの主演作は女性監督が続いてるのよね。
「マンマ」「恋するベーカリー」のナンシー・マイヤーズ、「ジュリー」のノーラ・エフロン。
メリルクラスの大女優なら監督も指定したり出来るのかしら?

71 :
モリル

72 :
メリルのことだから、大御所の映画監督や製作者からもオファーは
あると思うのよね。でも、企画やシナリオで作品選びをしてるのか、
結果的に新進作家や女性監督の作品が多いわね。
今世紀に入ってからの出演作でも、いわゆる巨匠と呼ばれる監督は
ロバート・アルトマンくらい。
あとはレッドフォードとデミかしら?どっちもコケたけどw
スピルバーグやスコセッシのような映画通じゃなくても、誰もが知ってる
巨匠とはいまだ仕事をしてないのよね。

73 :
アタシ最近のメリルの映画だと「恋するベーカリー」「大いなる陰謀」未公開だけどDVDでは出てる「アフター・ザ・レイン」って映画がつまらなかったわ。
特に「アフター〜」は何がなんだかわかんなかったわ。脇役でヨガに凝ってる有閑夫人って役だったけど。

74 :
クライインザダークはこの先も字幕かせめて吹き替えでも見れるようになることはないのかしら。
アリシアシルバーストーンと共演してたのんもまだ未公開のまま?

75 :
>>65
ジュディデンチにやってもらえばよかったわね・・

76 :
まぁ存命中の人物を、本人の自伝があるわけでもないのに外野が勝手に映画化する時点で、
批判がでるのはまっとうな世間の反応だと思うわよ?
どんなに本人に有利な内容で描いたとしても、必ず相違は出てくるもの。
他人が勝手にあることないこと自分について語ったら、誰だって不愉快でしょ。
歴史上の人物までになると、そこの点が免除されるからまた違うけど。
クイーンのヘレン・ミレンも相当叩かれたわよ。

77 :
メリルってアシュケナージでしょ?
だから賞なんか簡単にとれるのよ
グィネスのパパがそうだったように

78 :
>>76
確かにそうよね。
歴史というには、あまりに近い過去だし、
何より、サッチャーは政治家だからね。
政治家の評価なんて賛否あって当たり前。
今でも英国はもちろん世界においても、その功績と負の遺産は十分に残ってる。
ってか、メリルが演じなきゃサッチャーの映画なんて観る気にならないわ。
人間的な魅力に満ちている人物とは到底思えないし。

79 :
サッチャーって朝はインスタントコーヒー飲んでてて、
旦那にも飲ませてたのよ。
「紅茶なんてめんどくさい」
っていうのが持論だったわ。
メリルもこれやってくれるのかしら?

80 :
鉄の女の涙、ホントに地味なキャストで固めたわねぇ。「アイリス」観てないからダンナ役の人も知らなかったわ。助演男優賞取ってたのね。
ダウトも題材的には地味だったけどキャストは豪華だったわ。
今回はホントにメリルの独り舞台って感じね。

81 :
ミシェルがひとつ頭抜けた感じね
いやな予感がするわ

82 :
鉄女涙も7日恋もワインスタイン配給でしょ。
おまけに両作品とも内容はイマイチらしいからデブがどちらを
真剣にキャンペーンするかによるわね。

83 :
ガキ向けのテレビドラマ出身の女優に
オスカーを獲られるなんて、サンドラの悪夢再びって感じね。

84 :
メリルといえば日本のたけし司会のバラエティ番組で動物の着ぐるみきて出てきたのには驚いたわ

85 :
age

86 :
>>84
それ見たいわw

87 :
ゴリラじゃなかったっけ?

88 :
「ソフィーの選択」のDVD化はまだかしら…

89 :
リンカーンセンターの名誉賞の中継がYTにアップされたわね。
来年はいよいよ3度目のオスカーね。

90 :
定期的に立っては落ちるわねメリルスレ

91 :
数年前にテレビ東京で放送した「ソフィー」は
雑な編集しまくりで、とても観れたもんじゃなかったわ。

92 :
ついに全米公開ね

93 :
新年最初のレスね。
2011年のマネーメイキングスターの9位にランクされたわね。
因みに1位はブラピで女優はメリル以外は6位のサンドラだけだった。

94 :
今年のベルリン国際映画祭で名誉賞が授与されるのね。
おめでとう。

95 :
「シー・デヴィル」「永遠に美しく…」以外に、
彼女が出てるおすすめのコメディを教えてくださらない?
こうなんていうか、新年から陽気になれるようなやつ。

96 :
>>77
ナタリーポートマンもでしょ
みんなそうよ

97 :
>>95
陽気になりたいなら(もう見てると思うけど)マンマ・ミーアが
一番じゃない?頭空っぽにして見るといいわよ。

98 :
「鉄の女の涙」作品自体の評価がいいって情報が来ないわね。メリルの演技力で持ってる映画なのかしら?
確かソフィーもメリルの主演女優賞以外のノミネートは全くないってパターンじゃなかったかしら?
ソフィーの選択は日本での評価はエラク高かったのよね…

99 :
あんた何言ってんのよ。
ソフィーの選択は、脚色賞、作曲賞、撮影賞、衣装デザイン賞と
メリルの主演女優を入れて5部門で候補になってるわよ。
作品賞の候補にはならなかったけど、本国でも高い評価を得てる名作よ。
メリルの演技が神過ぎるのと、選択のシーンがあまりに衝撃的なので、
そればかりが注目されるけど、原作はピューリッツァー賞を受賞してるし、
クラインやマクニコルの演技だって、本当に素晴らしい。
「鉄の女」を観てないから何とも言えないけど、
ソフィーの選択のレベルには、全く達してないことだけは確かだわ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あたしが大嫌いな些細なこと37 (139)
J-POP/邦楽 女性ボーカル総合★30 (364)
創価学会なんて大嫌い!!!とどまる子 (758)
【WTA】テニス第1セット2012【ATP】 (779)
ちょっとどうしたの?な〜にどうしたの?2 (106)
最後に塩こしょうで味をととのえます (549)
--log9.info------------------
■■■明日の日経平均を予想するスレ18628■■■ (1001)
【6701】 NEC 【日本電気】 (346)
【4XXX】化学セクターpart21 (818)
【3436】SUMCO【DRAM】 (904)
【4813】ACCESS part10 【組織再編・再出発】 (707)
【4527】ロート製薬part2【反日活動家CM起用】 (967)
5912 日本橋梁 トレンド変換? (492)
【8698】グルーバル金融 マネックスG.159 (684)
【6857】アドバンテスト【急騰】 (302)
◆◆◆4月の市況 その29◆◆◆ (1001)
【3662】 エイチーム 【特攻野郎】 (395)
【8925】アルデプロ【事業再生中アルヨ5】 (245)
【財閥】不動産セクター総合108【新興】 (843)
【6753】シャープ SHARP 【飛翔】 (1001)
日経225先物オプション実況スレ9992 (1001)
【9983】ファーストリテイリング【ユニクロ】 (845)
--log55.com------------------
【話題】 医師が明かした新型コロナの怖さ 「8割の人は本当に軽いんです。ただ残り2割は確実に入院が必要で、全体の5%は集中治療室」
【悲報】阪神・藤浪と一緒に食事した2選手も味覚不全
【橋下さん激おこ😡】ネットのバカたちへ「感染症指定病院とちゃうわ!ボケッ!」
『100日後に死ぬワニ』ついにゲーム化 ワニくんたちと遊べるアプリに
【橋下さん激おこ😡】ネットのバカたちへ「感染症指定病院とちゃうわ!ボケッ!」★2
【芸能】<キンコン西野>小池都知事会見に疑問のツイート「大勢の人を集めるボケ、なんなん?」
【東京五輪】「巨額の追加費用を支払うのは誰か、それは日本の納税者だ」(AP通信) 関西大・宮本教授の追加費用試算は6327億円
【芸能】<東出昌大>杏の関係修復に待ったをかけた「会見での失言」