1read 100read
2012年4月携帯ゲー攻略9: 【MH3G】お守り総合スレ 炭坑生活G 44日目 (728) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MHP3】片手剣スレ27 (537)
【MH3G】英雄の証明【村最終】 (675)
モノブロス・ディアブロス総合【モノブロハートの子守歌】 (806)
地球防衛軍2PORTABLE 乱数解析スレ:さ、3だー! (202)
【MHP2G】初心者専用攻略スレ67【下位限定】 (895)
逆に聞くけど一番帰ってきて欲しいモンスター何よ? (793)

【MH3G】お守り総合スレ 炭坑生活G 44日目


1 :12/04/15 〜 最終レス :12/04/30
【MH3G】お守り総合スレ 炭坑生活G 44日目
ここは3DS専用ゲーム モンスターハンタートライGのお守りについて語るスレです。
黙々と掘ってその成果を報告したり語ったりしましょう。
次スレは>>950が立てましょう。
無理なら素早く指定安価。立つまで減速推奨。
MH3G@Wiki
http://wiki.grovyle.net/mh3g/
前スレ
【MH3G】お守り総合スレ 炭坑生活G 43日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1332965059/

2 :
Q.今回もテーブル制?
A.有志の解析によりテーブル制であると考えられている。
 テーブルの決定にはセーブデータ説、テーブルの移動不可説などがあり現在検証中
Q.スキル『おまもりハンター』の効果はなんですか?
A.おまもり入手時に一定確率で二個入手する。発動時に表示は出ない。推定25%で発動
Q.アシラX作ったけど護石王のスキルポイント6しかねーよ
A.護石王がつく装飾品は亜ジエン、金銀夫婦の素材が必要。
 G火山にいけるようになった段階では戦えないので、まずは護石王+4以上のおまもりを探しましょう
Q.俺、テーブル○とテーブル●に記載されてるおまもり両方持ってるからテーブル変更可能だと思うよ?
A.完全に単独のテーブルにしか存在しないおまもりは少なく、ほとんどのおまもりは複数のテーブルに存在します。
また第一スキルと第二スキルが入れ替わったおまもり、例えば匠4研ぎ師7と、研ぎ師7匠4はデータ上は別のおまもりですが、ゲーム上ではどちらも匠4研ぎ師7と表示されるので見かけ上は同じおまもりとなります。
各テーブルの特徴的なおまもりが多数被っているような場合は思い当たる変更方法について検証の上報告願います。
Q.テーブル一覧に掲載されてないおまもりが出たんだけど新テーブル?!
A.テーブル一覧に掲載されてるおまもりはテーブル内に存在するおまもりの極一部です。
黙って掘ってください。伝説以上を数百単位で対比しても全く被らないのであれば新テーブルの可能性があります。
スレの報告ルールに従って報告願います。
Q.これやったらテーブル変わるんじゃね!
A.その提案はあなたでうん十人目です。FAQに全部目を通してから自分でやれ。
Q.欲しいお守り狙い撃ちできるの?
A.詳しくは解析スレを参照
質問禁止、読んで無理なら諦めろ
スナイプについてはここでは質問禁止、スナイプ雑談スレ行け。
【MH3G】お守り解析してみる? part2【手動】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1331708600/
【MH3G】スナイプ 雑談・質問スレ【3DS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1330787326/

3 :
火山採掘ルート
キャンプ
→エリア1(スルー)
→エリア3(エリア4とエリア5への出口の間:風化)
→エリア5(北側左青:風化 西側左青:風化)
→エリア8(北岩:風化)
→エリア9(下岩と中岩:風化)
→エリア10(小岩:風化)
→モドリ玉
風おま採掘ポイント(暫定)
http://www.uproda.net/down/uproda434457.jpg
秘境手順 魚と酒で秘境発動
秘境爆死やりたいならガンナーじゃないと防御が高すぎる
■女/ガンナー■ --- 頑シミュMH3G ベータ3 ---
防御力 [60→60]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:レザーSキャップ [0]
胴装備:レザーSレジスト [1]
腕装備:レザーグラブ [1]
腰装備:アシラXコート [3]
足装備:レザー [0]
お守り:兵士の護石(護石王+8) [0]
装飾品:爆師珠【1】×5、採取珠【1】×3
耐性値:火[-7] 水[6] 氷[0] 雷[3] 龍[11] 計[13]
ボマー
採取+2
高速収集
お守りハンター
火山秘境手順
クエは「粉骨砕竜」か「リオレウスの狩猟」
秘境→8→9→10→タル爆で爆死→2回タルGで爆死
凍土秘境手順
秘境→エリア1(スルー)→エリア3(スルー)
→エリア5(西側3への出口辺り固定青鉱石、東側ネブラの巣ランダム青鉱石:風化)
→エリア6(南側5への出口辺り固定青鉱石:風化)
→エリア7(北西4への出口辺りランダム青鉱石、東側穴の直下ランダム青鉱石:風化)
→エリア4(北側穴の直下ランダム青鉱石、北東7への出口辺りランダム青鉱石:風化)
→爆死
<古おま特化>水没林秘境手順
ルートは秘境二箇所→エリア6崖下固定青→エリア5固定赤→爆死
「暗中・迅速・太刀打ちの影」等だとエリア5にルドロスがいないので楽
スイマーを付けると便利らしい
固定はできるがシビアらしいので、普通に爆死した方がいいらしい

4 :
秘境マラソン詳細
・渓流と凍土は秘境の2ヶ所から風おまが出る(渓流はエリア4とエリア6からも)
・今のところ1回平均約1.5個(おまハン無しで)
・猫飯の秘境発動率に依存する(約60%)
・魚と酒どちらも新鮮な方を選べばスキル発動率が上がる
・お食事券を使えば食材がすべて新鮮になる
・高級お食事券を使えば表示されているスキルが100%発動する
・高級お食事券をノーセーブで使い続けて、神おま出なかったらリセットで高効率
・高級お食事券はG級高難度クエの基本報酬でも出る
・岩の採掘ポイントは採取スキルが効く
・秘境後に下界を回っても効率が悪いかもしれない
・孤立おまが存在するならこっちがいいかも
・渓流は橋から飛び降りればエリア7に落ちる。エリア5にオウガがいるらしい
護石王+7のお守りでも出来る爆死用装備
ただし護石珠が一つ必要 要するにジエンモーラン亜種と戦える状態(=村アルバ、Gミラオス討伐済み)でないと作れない
防御力 [62→62]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:レザーSキャップ [0]
胴装備:レザーSレジスト [1]
腕装備:レザーグラブ [1]
腰装備:アシラXコート [3]
足装備:アロイレギンス [0](胴系統倍加)
お守り:伝説の護石(護石王+7) [0]
装飾品:爆師珠【1】×4(うち一つが胴)、採取珠【1】×3、護石珠【1】
剣士用爆死装備
防御力 [46→276]/空きスロ [0]/武器スロ[3]
頭装備:アシラXキャップ [2]
胴装備:レザーベスト [0]
腕装備:レザーグラブ [1]
腰装備:レザーベルト [0]
脚装備:レザー [0]
お守り:伝説の護石(護石王+8) [0]
装飾品:爆師珠【1】×5、採取珠【1】

5 :
■風おま出土数固定法まとめ■
・固定化の手順
1.炭鉱夫装備になり、ピッケル、爆弾、種を用意。オトモはおいていく。
2.セーブする
3.猫飯の魚(新鮮)と酒(新鮮)を選び、秘境探索術を発動させる。
 "新鮮"が付いていない場合は、"お食事券"を使用する。
 秘境探索術が発動しない場合は、メニューからセーブして終了、ロード後、再度食事し
 秘境探索術が発動するまで繰り返す。(高級お食事券は必要ない)
 ※以降、このセーブデータでは、最初の食事で必ず秘境探索術が発動する。
4.HOMEボタンから"おわる"を選択し、リセット。
5.ゲーム再開。ロードし、タッチパネルから酒場へ移動。
6.猫飯の魚(新鮮)と酒(新鮮)を選び、秘境探索術を発動させる。
7.クエスト受注(例:渓流ジンオウガ、渓流ナルガクルガ)
8.クエスト開始。素早く秘境を掘る、採取しつくす(急ぐ部分はここだけ)
9.取れたアイテムの内容が気に入らない場合はリセットし、手順5に戻る。
 ※再度掘る場合は、以下の■出土数調整方法■を参照。
10.風おまが気に入った数だけ出れば3乙して報酬画面へ。
11.報酬に目当ての物が無い場合はリセットし、手順5に戻る。
12.報酬を確認し、神おまが来て満足したら固定化は終了、手順1に戻る。
■注意■
リセットして再開からはなるべく別の行動をとらない方がよい
食事を間違えると固定化が失敗したり装備を変更すると固定化が失敗してしまうらしい
特に固定化に影響を与えない行動もあるが、なるべくしないほうがよい
固定化が何度やっても出来なくなってしまったら大人しくやりなおしたほうが早いかも
場合によって固定化できるクエとできないクエがある。複数のクエで確認するように(渓流ならジンオウ、ロアル亜種、ナルガなど)
猫飯の日替わりスキルは固定化されない
おまハンの効果は固定化されない
リセットを続けると同じ鑑定結果が出たりする(クエ終了時間が影響?)
同じ鑑定結果が目立ち始めたら、クエを変えたり3死までの時間を変えたりしたほうがいい
■出土数調整方法■
1)骨 (風)(ゴミ)(風)
2)岩 (ゴミ)(ゴミ)(ゴミ)(ゴミ)(ゴミ)(ゴミ)
という2固定だったのを岩採掘を間に挟むことで出土内容を変更させる
骨(風)→岩(ゴミ)(ゴミ)→骨(風)(風)→岩(ゴミ)(ゴミ)(風)(風)
始めに連続して風おまが出る時に調整しやすい
合間に種などを食べて時間をずらして出土内容を変更させる方法もあり

6 :
お守りデータ登録&まとめリスト公開サイト
http://mh.websimu.mydns.jp/3g_oma/
・最新お守りまとめリスト(txt)
http://mh.websimu.mydns.jp/3g_oma/mst/all.txt
ファイルサイズが大きくなってきたので、
「テーブル別一覧(txt,csv)」と用途を分けてご利用ください。
・登録済みお守りデータ詳細確認(自テーブル検索機能)
「お守りデータ形式変換」「お守りデータ入力」「お守りデータ登録」「「CHARM.csv」アップローダ」の
各機能で登録したデータを、最新のまとめリストと比較し、どのテーブルの可能性が高いかを表示します。
・「鑑定結果順お守りデータ」各種機能
お守りを鑑定した後の並び順を含めたデータの登録機能になります。
できれば、今後お守りデータ登録の際には、こちらの機能をご利用下さい。
詳細は「鑑定結果順お守りデータの書式について」をご確認ください。
書式がメンドクセ、という場合は従来の登録機能をご利用ください。

7 :
※超よくある質問とその回答
              YES ― じゃあ装備教えて → 黙って
             /   \
【これって神おま?】       ありがと^^→自慢かよ
             \
               NO →
【固定できない】 ― テンプレを読んで無理なら普通に掘れ


>>6 に全然自分のお守りがないって人は↓でチェック
http://mh.websimu.mydns.jp/3g_oma/mst/hagure_fuka.csv (風化)
http://mh.websimu.mydns.jp/3g_oma/mst/hagure_furu.csv (古びた)
http://mh.websimu.mydns.jp/3g_oma/mst/hagure_hika.csv (光る)

8 :
暫定各テーブル良おまリスト
T1
天:装填速度6s2、貫通弾強化5s2、溜め短縮3刀匠3、斬れ味5回避性能4、匠5回避性能4
匠4斬れ味3、匠4聴覚保護3、聴覚保護3達人10、スタミナ5達人9、回避距離6達人10、
運気5刀匠2、特殊攻撃5達人9、属性攻撃4達人9、氷属性攻撃6達人10、速射4龍属性攻撃9
底力6属性解放7、溜め短縮5研ぎ師6、重撃5笛8、装填速度5散弾強化3、
装填速度5貫通弾強化3
伝:ガード性能6s2、斬れ味5s2、匠5s2、匠5s1、匠3s2、装填数5s2、痛撃5s2、重撃5s2、
気力回復6s2、回避距離5s3、特殊攻撃6s2、属性攻撃5s2、龍属性攻撃6s3、体術6s2、
捕獲4s3、回避性能3刀匠2、ガード性能4達人9、
龍:納刀5s3、散弾強化4s3、溜め短縮4s3、聴覚保護4s3、回避性能6s2、底力6s2、
雷属性攻撃7s2、氷属性攻撃7s2、重撃4研ぎ師8、回避距離6研ぎ師7、回避距離6砲術9、
ガード性能5研ぎ師8、斬れ味5砲術8、散弾強化5攻撃10、散弾強化5爆弾強化9、
溜め短縮5爆弾強化7、痛撃2攻撃10s1、聴覚保護4爆弾強化9、回避性能2研ぎ師8、
特殊攻撃5攻撃9、本気5笛9、聴覚保護5砲術9、通常弾強化5攻撃6
城:回避性能4砲術9、
T2
天:納刀5達人10、溜め短縮5抜刀会心3、聴覚保護5斬れ味3、聴覚保護5抜刀会心3、
回避性能6笛8、回避距離6笛7、匠4回避性能4、匠5闘魂2、速射5達人8、属性攻撃5攻撃6、
聴覚保護3達人10、闘魂3属性解放6、火属性攻撃6達人9、氷属性攻撃7達人10、
回避距離6反動3、貫通弾強化5回避距離4
伝:匠5s1、匠4s2、抜刀会心5s2、装填数4s3、通常弾強化4s3、貫通弾強化4s3、
散弾強化4s3、溜め短縮4s3、聴覚保護4s3、スタミナ5s2、気力回復6s2、回避性能5s3、
底力5s3、風圧4s3、ガード性能3砲術10
龍:ガード強化5s3、反動4s3、重撃4s3、特殊攻撃6s2、火属性攻撃9s2、氷属性攻撃6s3、
ガード性能6研ぎ師6、痛撃5爆弾強化10、気力回復4攻撃10、底力5笛9、スタミナ5攻撃9、
納刀3研ぎ師6s2、回避性能2研ぎ師8、重撃5笛6、装填速度6散弾強化3、
貫通弾強化5回避性能4
城:回避性能6砲術9、

9 :
T3
天:護石王8s2、溜め短縮5抜刀会心3、重撃4刀匠3、聴覚保護5斬れ味3、回避距離5笛10、
斬れ味5回避性能4、斬れ味5攻撃7、匠5聴覚保護3、匠5闘魂3、抜刀会心5納刀4、
抜刀会心4攻撃7、回避距離5貫通弾強化3、装填数5属性解放6、溜め短縮5達人10、
溜め短縮5聴覚保護3、溜め短縮5抜刀会心3、聴覚保護4達人10、スタミナ5達人10、
回避性能6達人10、回避性能6闘魂2、回避距離5達人10、闘魂3属性解放5、
属性攻撃2達人9s2、納刀6笛8、体術6達人9、痛撃5笛8、貫通弾強化5攻撃6
伝:斬れ味5s2、匠4研ぎ師-3s3、匠3s3、匠3s2、抜刀会心5s2、装填数5s2、通常弾強化5s2、
重撃4s3、聴覚保護4s3、回避性能6s2、底力5s3、根性4s3、特殊攻撃6s2、雷属性攻撃6s3、
氷属性攻撃6s3、運気5s2、体術6s2、剥ぎ取り4s3、捕獲5s2、回避性能4研ぎ師7、
抜刀会心4攻撃7、
龍:装填速度5s3、反動4s3、散弾強化5s2、溜め短縮4s3、気力回復5s3、本気6s2、食事4s3、
風圧4s3、聴覚保護4研ぎ師8、回避性能6斬れ味3、ガード性能6達人10、斬れ味5砲術7、
回避距離6装填速度4、回避距離5散弾強化3、痛撃4爆弾強化9、回避距離6攻撃9、
水属性攻撃6達人9、本気5砲術9、装填速度5通常弾強化3、減気攻撃1千里眼12s2
T4
天:通常弾強化5s2、火属性攻撃7s2、聴覚保護5研ぎ師6、ガード性能6属性解放7、
ガード性能6刀匠3、ガード強化6属性解放7、抜刀会心5刀匠3、通常弾強化4属性解放6、
散弾強化5溜め短縮3、溜め短縮5達人9、痛撃5回避性能4、匠5回避距離3、特殊攻撃6達人9、
雷属性攻撃7達人10
伝:匠5s1、匠4s3、匠4s2、速射5s2、反動4s3、スタミナ4s3、気力回復6s2、回避性能6s2、
根性5s2、特殊攻撃5s3、属性攻撃5s2、龍属性攻撃7s2、水属性攻撃7s2、運気5s2、
体術6s2、風圧5s2、回避性能3刀匠2、ガード性能4達人9、
龍:痛撃5s2、底力5s3、納刀6攻撃9、納刀6研ぎ師6、痛撃5研ぎ師7、聴覚保護5笛10、
回避距離4砲術10、回避距離6装填速度4、散弾強化5爆弾強化10、体術5攻撃8、重撃4攻撃9
通常弾強化5攻撃8
城:高速設置6観察眼9

10 :
T5
天:属性解放7s1、重撃5刀匠3、回避距離6笛8、ガード性能6研ぎ師8、斬れ味5闘魂3、
抜刀会心5研ぎ師7、回避距離6貫通弾強化3、貫通弾強化4達人9、回避性能5達人10、
伝:匠5s1、匠3s2、反動5s2、通常弾強化5s2、貫通弾強化4s3、散弾強化5s2、溜め短縮4s3、
重撃4s3、食事4s3、体術6s2、剥ぎ取り5s2、捕獲4s3、回避性能3属性解放7、
龍属性攻撃6達人10、底力5笛9、
龍:装填速度5s3、回避性能6s2、回避距離6s2、火属性攻撃6s3、雷属性攻撃7s2、運気5s2、
納刀6研ぎ師6、気力回復5研ぎ師8、痛撃5回避距離4、痛撃5達人10、聴覚保護4達人10、
聴覚保護5達人9、聴覚保護5攻撃10、気力回復6回避性能4、気力回復6爆弾強化10、
回避距離6攻撃10、回避距離4爆弾強化10、回避距離6回避性能4、重撃5攻撃9、
ガード強化6攻撃9、
T6
天:反動5s2、重撃5刀匠3、聴覚保護5斬れ味3、聴覚保護5抜刀会心3、気力回復6刀匠3、
気力回復4研ぎ師6s1、回避性能6研ぎ師7、回避性能5砲術10、ガード性能5刀匠3、
ガード性能4達人10、斬れ味3刀匠3、斬れ味5属性解放5、散弾強化5属性解放5、
重撃5達人10、聴覚保護3回避性能4s1、回避距離6聴覚保護3、回避性能6闘魂2、
運気5研ぎ師8、運気5属性解放5、回避距離5匠3、特殊攻撃5達人9、速射5龍属性攻撃8、
装填速度5達人8、反動4達人10、回避距離6反動3、装填速度5貫通弾強化3
伝:納刀6s2、ガード性能5s3、匠5s2、匠5s1、匠4s3、匠4s2、匠3s2、装填数5s2、速射4s3、
痛撃4s3、聴覚保護4s3、回避性能6s2、底力5s3、特殊攻撃6s2、水属性攻撃6s3、
氷属性攻撃6s3、運気5s2、食事4s3、風圧5s2、斬れ味4攻撃7、溜め短縮4属性解放5、
龍:溜め短縮5s2、斬れ味4s3、装填速度6s2、通常弾強化5s2、散弾強化4s3、スタミナ5s2、
雷属性攻撃6s3、納刀6攻撃8、気力回復6斬れ味3、回避距離5笛10、回避距離5貫通弾強化3、
散弾強化4攻撃9、散弾強化5溜め短縮3、痛撃5攻撃10、聴覚保護4爆弾強化10、
スタミナ4達人10、火属性攻撃6達人9、溜め短縮5攻撃7、特殊攻撃4爆弾強化10、
ガード強化6砲術9、ガード強化5攻撃10、反動4攻撃10、回避距離6研ぎ師6、

11 :
T7
天:ガード強化5属性解放6、闘魂3研ぎ師8、装填速度4達人10、通常弾強化4達人9、
貫通弾強化5達人9、散弾強化4属性解放5、散弾強化5溜め短縮3、溜め短縮5達人10、
重撃4達人10、重撃4属性解放7、回避性能6達人10、回避性能4属性解放7、回避性能5闘魂3、
運気4研ぎ師8、特殊攻撃6達人10、体術6達人9、底力6刀匠2、装填速度5散弾強化3
伝:ガード性能6s2、匠5s1、匠3s3、抜刀会心4s3、反動5s2、通常弾強化5s2、
貫通弾強化5s2、散弾強化5s2、溜め短縮5s2、回避性能6s2、回避距離5s3、底力6s2、
特殊攻撃6s2、龍属性攻撃6s3、回避性能5研ぎ師5、ガード性能3砲術10
龍:痛撃4s3、重撃4s3、聴覚保護5s2、本気5s3、雷属性攻撃6s3、体術5s3、
回避距離6砲術9、斬れ味5攻撃8、回避性能6聴覚保護3、聴覚保護5回避性能4、
火属性攻撃7達人9、水属性攻撃5攻撃9、スタミナ5攻撃10、底力5攻撃10、
ガード強化5達人9、反動5達人10、通常弾強化4攻撃8
T8
天:スタミナ4砲術10、匠4回避性能4、抜刀会心5攻撃7、回避距離6散弾強化3、
重撃4達人10、回避距離5刀匠3、龍属性攻撃7達人10、本気5砲術10、速射5水属性攻撃8、
ガード強化6砲術10、
伝:斬れ味5s2、ガード強化5s3、匠5s1、匠4s2、匠3s2、抜刀会心4s3、装填数5s2、
反動5s2、溜め短縮5s2、痛撃4s3、重撃5s2、聴覚保護5s2、スタミナ5s2、回避性能5s3、
本気6s2、特殊攻撃5s3、剥ぎ取り4s3、風圧5s2、斬れ味4攻撃7、気力回復3属性解放7、
回避距離4属性解放5、回避距離4爆弾強化9
龍:納刀5s3、ガード性能5s3、通常弾強化4s3、気力回復5s3、底力6s2、水属性攻撃6s3、
氷属性攻撃7s2、体術6s2、納刀6研ぎ師8、回避距離6笛7、散弾強化4爆弾強化10、
痛撃5攻撃9、聴覚保護5回避距離4、回避距離6回避性能4、回避性能6回避距離4、
水属性攻撃5達人10、気力回復4達人10、ガード強化5達人10、装填速度5散弾強化3、
装填速度6貫通弾強化3、千里眼11s1

12 :
T9
天:剣術2達人10s1、根性5s2、匠1龍属性攻撃9s1、護石王8s2、気力回復5研ぎ師8、
ガード性能5刀匠3、ガード強化5属性解放7、匠5斬れ味3、回避距離5通常弾強化3、
装填速度4達人10、速射4達人10、通常弾強化4属性解放7、重撃4属性解放6、
スタミナ5達人9、底力5刀匠3、運気4属性解放7、回避距離5匠3、特殊攻撃6達人9、
龍属性攻撃5達人10、本気5砲術10、
伝:ガード性能6s2、ガード強化6s2、斬れ味5s2、散弾強化4s3、溜め短縮4s3、
スタミナ4s3、回避性能5s3、本気6s2、特殊攻撃6s2、属性攻撃5s2、雷属性攻撃7s2、
氷属性攻撃7s2、運気5s2、
龍:納刀5s3、反動4s3、痛撃4s3、聴覚保護4s3、気力回復6s2、回避距離6s2、
龍属性攻撃7s2、火属性攻撃7s2、食事4s3、スタミナ5砲術9、ガード性能6砲術7、
斬れ味5達人9、散弾強化4達人10、溜め短縮5聴覚保護3、痛撃4達人9、聴覚保護3達人10、
聴覚保護4攻撃10、スタミナ5爆弾強化8、回避距離6達人10、氷属性攻撃7攻撃10、
散弾強化5攻撃10?、底力6笛8、特殊攻撃6研ぎ師7、
T10
天:根性5s2、納刀6刀匠3、溜め短縮3刀匠3、溜め短縮5刀匠2、斬れ味5刀匠3、
斬れ味4笛10、匠5回避性能4、匠5属性解放7、匠4研ぎ師7、回避距離6貫通弾強化3、
散弾強化5属性解放6、溜め短縮5達人9、聴覚保護3達人10、聴覚保護4達人9、
回避性能6聴覚保護3、スタミナ4達人10、回避性能5達人10、回避距離6刀匠2、運気5刀匠3
気力回復6達人9、装填速度5達人8、回避距離6射手3、痛撃4笛8、
伝:匠5s1、匠4s2、匠3s3、匠3s2、反動5s2、痛撃4s3、底力6s2、特殊攻撃5s3、
属性攻撃5s2、火属性攻撃7s2、雷属性攻撃7s2、運気5s2、風圧5s2、回避性能3刀匠3、
龍:貫通弾強化5s2、重撃5s2、食事4s3、聴覚保護5研ぎ師7、回避距離5笛9、
ガード性能6砲術8、斬れ味4砲術9、斬れ味5爆弾強化6、散弾強化4攻撃9、
散弾強化5達人10、斬れ味4研ぎ師7、龍属性攻撃6攻撃9、底力6達人10、
装填速度5散弾強化3
減気攻撃1砲術10s2、

13 :
T13
天:斬れ味5達人10、散弾強化5達人9、溜め短縮5属性解放5、重撃4属性解放7、
運気5研ぎ師8、回避距離6刀匠2、納刀5笛8、底力5刀匠3、痛撃5笛6
伝:匠5s1、匠4s2、装填数5s2、貫通弾強化5s2、溜め短縮5s2、気力回復5s3、底力6s2、
特殊攻撃6s2、運気4s3、ガード性能4達人9、
龍:ガード性能6s2、斬れ味5s2、反動5s2、食事4s3、斬れ味4攻撃8、痛撃4攻撃10、
痛撃5回避距離4、気力回復6爆弾強化10、回避距離4爆弾強化8、斬れ味4爆弾強化8、
特殊攻撃5達人10、雷属性攻撃6攻撃10、本気4砲術10、スタミナ4攻撃10、体術6攻撃7
回避距離6反動3、貫通弾強化5回避性能4、
王:千里眼11s1
城:研ぎ師4高速設置10
T14
天:貫通弾強化5s2、納刀5刀匠3、気力回復4研ぎ師8、斬れ味4属性解放7、匠4達人10、
抜刀会心4刀匠3、速射5達人10、溜め短縮5属性解放6、痛撃4達人10、スタミナ5達人9、
回避性能6闘魂2、回避距離6属性解放6、特殊攻撃6達人10、水属性攻撃7達人9、
伝:納刀5s3、匠5s1、匠3s2、装填数4s3、速射5s2、溜め短縮5s2、スタミナ5s2、底力6s2、
根性5s2、水属性攻撃6s3、雷属性攻撃6s3、属性解放7s1、食事4s3、捕獲5s2、
龍:ガード強化5s3、反動5s2、散弾強化4s3、痛撃5s2、気力回復6s2、火属性攻撃6s3、
風圧4s3、重撃4達人10、聴覚保護3攻撃10、回避性能6聴覚保護3、スタミナ5爆弾強化10、
装填速度5攻撃9、底力5笛8、気力回復5攻撃9、本気6笛10、底力5達人10、底力6攻撃10、
痛撃4研ぎ師7、装填速度5散弾強化3、貫通弾強化5攻撃6、貫通弾強化5回避距離4
各Tの良教えて君がウザいから拾い物を表記してみたが連投規制がかかるのでテンプレ化は厳しいな

14 :
T1 : 万能テーブル。剣士からガンナーまで幅広く強力な護石が揃う。属性解放の薄さが欠点か。
T2 : T1の劣化気味。テーブル固有の神おまが無いため話題に上がりにくい。
T3 : 万能テーブル。特に回避系が充実しており、匠4s3(研ぎ師-3だが)も存在するため豊富なスキル構成が可能。
T4 : 剣士向き。特にランサー向けのお守りは最も充実しており、匠4s3も存在するため他の剣士にも優秀なテーブル。
T5 : 回避距離、聴覚保護系が充実しており斧、ヘビィと相性抜群。但し神おまが殆ど龍なので掘るのが面倒。
T6 : やや剣士向き。匠5s2、匠4s3が唯一両方存在する。回避系、属性開放も使いやすいスキルとセットの神おまが多い。
T7 : 回避性能が最も充実している。武器問わず回避性能2を含める場合、このテーブル固有の構成が多い。
T8 : 万能テーブル。固有の神おまは無いが、回避系、ガード系のラインナップは平均以上でどのテーブルの劣化でもない。
T9 : ややガンナー向き。ガンナースキル+攻撃10or達人10の品揃えが豊富。剣士向けの神おまも存在するが匠は全テーブル最弱。
T10: 匠5属性解放7を筆頭に匠+αが非常にも充実。ガンナーとしても使いやすいお守りが多数。
T13: 固有の神おまは無いが、最低限の強スキル絡みのお守りは一通り揃っている。
T14: やや剣士向き。斬れ味4属性解放7、匠4達人10など剣士向きの優秀なお守りが多数。速射5達人10もライト用に優秀。

15 :
T1で天おま納刀6属性解放6が出たが良おまリストに載せられるレベルだと思うがどうだろう?

16 :
来たぞー!
護石王あてたぞー!

17 :
>>15
武器は何をそしてどういう運用を想定しているのか?
それをある程度述べて欲しいんだが
数値だけ見て良おま認定していると膨大な数になるからね

18 :
これは昔の評価
これからどれくらい変わったかなぁ?
T1 : 万能テーブル。剣士からガンナーまで幅広く強力な護石が揃う。属性解放の薄さが欠点か
T2 : 全体的にT1の劣化気味。最も話題にならないテーブル。
T3 : 全体的に微妙で、匠4s3はあるが研ぎ師-3付きというなんとも不遇なテーブル。
T4 : ガード性能6属性解放7、ガード性能6刀匠3などがあるランサーの楽園。さらに匠4s3もある優秀なテーブル。
T5 : ガード性能6研ぎ師8、気力回復6爆弾強化10、溜め短縮4s3等、わりと優秀なテーブル。
T6 : 匠5s2、匠4s3の存在する剣士に優秀なテーブル。ガンナーには微妙
T7 : 回避性能4属性解放7が目玉だが、剣士にもガンナーにも中途半端なテーブル。
T8 : 回避性能5s3、ガード性能5s3あたりが優秀だが、全体的にT4の劣化気味。
T9 : 剣士、ガンナーともに優秀な護石が揃っている。匠以外のスロ付き良おまが一通り揃っている。
T10 : 匠5属性解放7を筆頭に匠4研ぎ師7、匠5回避性能4、ガード性能6砲術8と強力な剣士用おまが揃う。
T13 : 特筆すべき点の何もないある意味すごいテーブル
T14 : 斬れ味4属性解放7、匠4達人10あたりが優秀。ガンナーにはあまり見るべきところはない
神テーブル:T1,T10
準神テーブル:T4,T6,T9
良テーブル:T5,T7,T14
糞テーブル:T2,T3,T8
バグ:T13

19 :
宝玉目当てでジョーを狩ってたら古おま3個風おま2個くれた
3の世界ジョーってどのくらいおまもりくれたんだろ

20 :
>>19
世界ジョーは確定で古おまが出るだけで有り難かった
テンプレ装備(頭がジャギィフェイク)で幸運か激運発動できるんだけど
体感で平均4か5って感じだった 時々二桁でる

21 :
スナイプが判明する前の先人達は、何百回も火山に足を運び神おまを引き当てたの?

22 :
はいそうです
いまだにそのスタイルに拘る人もいます

23 :
>>21
結局固定されたT内をグルグル回ってただけだからスナイプしなくても
普通に掘って手に入れた人もいれば、出土固定説判明(冬休みの時期?)のときに廃人プレイしてた人もいるからねー

24 :
おれはヘビィボウガンあんま触れないから何がいいのかよくわからんが
回避距離+αの良おまぽいのを各Tごとにピックアップしてみた。距離6s1はどのTにもあるらしいから抜いてるが
あとシミュってみてないから実際は使えんかもしれんが射手もなんとなく
ぱっとみると、距離6s2・5s3・4s3とか距離+攻撃(達人)のおまがそれなりにあればいいのかな?ヘビィは
T1
回避距離6装填速度2、回避距離6達人10、回避距離6s2、回避距離6反動2、回避距離6采配6、回避距離6砲術9
回避距離5s3、回避距離4気絶−7s3、貫通弾強化4回避距離4、通常弾強化4回避距離4、回避距離4不動3
聴覚保護3射手3、属性攻撃4射手2
T2
回避距離6怒3、回避距離6反動3、回避距離6通常弾強化2、回避距離5装填速度3、回避距離5砲術6
回避距離4s3、貫通弾強化5回避距離4、回避距離4攻撃7、装填速度6回避距離4
装填数5射手2、根性1射手2s2
T3
回避距離6采配6、回避距離6攻撃9、回避距離6装填速度4、回避距離5痛撃3、回避距離5怒2、回避距離5貫通弾強化3
回避距離5達人10、回避距離5散弾強化3、聴覚保護4回避距離4、痛撃4回避距離4、無傷3回避距離4、回避距離6回避性能3
T4
回避距離6属性攻撃3、回避距離6無傷2、回避距離6装填速度4、回避距離4s3、貫通弾強化4回避距離4
回避距離4達人10、回避距離4不動3、回避距離4砲術10
回避性能3射手3、反動3射手3、聴覚保護5射手3
T5
回避距離6反動2、回避距離6貫通弾強化3、回避距離6s2、回避距離6散弾強化2、回避距離6攻撃10、回避距離4達人8
回避距離6通常弾強化2、痛撃5回避距離4、回避距離4爆弾強化10、回避距離6回避性能4、回避性能6回避距離4
納刀6射手3、属性攻撃3射手2、回避距離3射手2

25 :
T6
回避距離6反動3、回避距離6采配7、回避距離6聴覚保護3、回避距離5痛撃3、回避距離5攻撃5、回避距離5貫通弾強化3
痛撃4回避距離4
属性攻撃4射手3、回避性能4射手3
T7
回避距離6砲術9、回避距離5根性−3s3、回避距離5装填速度4、回避距離4抜刀会心−3s3、回避距離4達人9
反動4回避距離4
聴覚保護5射手2
T8
回避距離6散弾強化3、回避距離6無傷2、回避距離5聴覚保護3、回避距離5痛撃3、回避距離4減気攻撃−1s3
聴覚保護5回避距離4、回避距離4爆弾強化9、回避性能5回避距離4、回避距離6回避性能4
痛撃3射手3、回避距離3射手3
T9
回避距離6采配7、回避距離6砲術8、回避距離6s2、回避距離6達人10、回避距離5通常弾強化3
貫通弾強化4回避距離4、回避距離4攻撃7、散弾強化4回避距離4
無傷3射手3、采配4射手2
T10
回避距離6貫通弾強化3、回避距離6不動2、回避距離6散弾強化2、回避距離6痛撃2、回避距離6采配4
回避距離5装填速度4、回避距離5砲術7、回避距離4怒2
装填速度6射手3、回避距離6射手3
T13
回避距離6貫通弾強化2、回避距離6反動3、回避距離5装填速度4、痛撃5回避距離4、通常弾強化4回避距離4
回避距離4爆弾強化8
属性解放1射手2s2、納刀5射手3、聴覚保護5射手2、采配6射手3、逆境5射手3
T14
回避距離6采配9、回避距離6痛撃2、回避距離6反動2、回避距離4s3、貫通弾強化5回避距離4
回避距離4攻撃10、聴覚保護4回避距離4、反動5回飛距離4
属性攻撃5射手2、采配6射手2

26 :
テーブル調べてみたらT9…。なんだかなぁ

27 :
>>26
別に悪くはないだろ

28 :
これって早いうちにテーブル確認できないかな?
上位来てから気づいて泣きそうだ

29 :
>>28
村★だか★★の、モンスターのキモ納品クエが終わったら
団長の狩猟船が出てくるだろ。
後はケルビの角2本納品を2回繰り返せば船が帰ってくるからだいたい分かる。

30 :
>>29
そっちがあったぁぁぁぁorz
テーブル2っぽいからやり直すか

31 :
本格的にお守り掘りをしようと思ったので
調べてみたらT13だった
俺はそっと3DSを閉じた

32 :
剣士系ではT10が抜けてるけど、他は大差ない気がするな。
どのテーブルでもそこまで困らんでしょ。

33 :
剣士でも大剣だと他

34 :
T10なんだけど,匠要らず覚醒必要なときってどんなお守り使ってる?

35 :
大剣はT6、T4がいいね

36 :
>>34
■女/剣士■ --- 頑シミュMH3G ver.0.9 ---
防御力 [415→580]/空きスロ [3]/武器スロ[0]
頭装備:ネブラXヘルム [2]
胴装備:ネブラXメイル [1]
腕装備:ネブラXアーム [1]
腰装備:ネブラXフォールド [1]
足装備:ネブラXグリーヴ [3]
お守り:兵士の護石(回避性能+5,達人+10) [0]
装飾品:回避珠【2】、達人珠【3】
耐性値:火[-30] 水[0] 氷[10] 雷[10] 龍[-5] 計[-15]
見切り+2
回避性能+1
状態異常攻撃+2
業物
覚醒
-属性攻撃弱化
-------------------------------

37 :
匠無し覚醒有りで有用っていうとルナルガ武器くらいだと思うけど
それなら覚醒業物のネブラXで代用できちゃうんじゃないか

38 :
今回防具が優秀だから困る困らないの話はほぼ無いよな
匠4とか聴覚保護4なんてクソおまでも過去作より断然いいの組めるし
より火力が盛れるかどうかって感じ

39 :
>>37
そそ,そういうことで
んじゃ他にどんな有用スキルつけるかなぁと。そういう考え方で「神おま」って
どんなんかなぁと思ってさ
>>36
なるほど,回避見切りの方に寄せるのかぁ
参考になる

40 :
>>39
すごい惜しい装備なんだけどね・・・・。
スロ3余りだから回避1→2か見切り2→3にしたいとこだけど武器スロ1いるんだよね・・・
回避6達人10が裏やま
あと潰瘍なら
距離5s2、6s1でW回避・覚醒・業物・異常2とか

41 :
T10剣士は匠5属性解放7がもろにくる双剣ハンマー以外他のTの方が強いってのがかなりあるから剣士ならT10ってのがどうもなあ

42 :
ていうかスロ付きおまの評価が無駄に高い気がするけど
これじゃないとできない!というものなのか?

43 :
ランスや大剣や斧ピンポで一つ勝ってるのが関の山で
T10より総合点が高いテーブルなんて存在しないと思う

44 :
適当に回せるのがいいんじゃないの。
溜め短縮4s3なら弓大剣とか。
これじゃなきゃ!ってのは武器によってどうしてもテーブル移動したくなるし。

45 :
>>41
その例を具体的に挙げてごらん?
ヘビィ、斧(開陽限定)くらいでしか劣ってるとは思わないが

46 :
匠5解放7以外はクソということにしておきたい気持ちはよく分かる
俺も一時期そんなカキコしまくってた
今はT10の3rdキャラで満足している

47 :
>>41
T10の代名詞で匠5属性解放7がよく上がるから匠覚醒武器が目立つけど
刀匠が異常に充実してるのも強みだと思う
斬れ味5刀匠3 (真打+業物+α)
回避距離6刀匠2 (真打+距離+α)
溜め短縮5刀匠2 溜め短縮3刀匠3 (真打+集中+α)
いずれもスロ無しで防御スキルとして回避2、耳栓、金剛体あたりに
スロットが余れば+スタ急のおまけも並行してついてくる

48 :
テーブル任意に選べるようになってから反転したよね。まあ一からやり直したんだから
自分だけでなく他人にもT10さいきょーだと思ってもらわないとその選択に自信持てないもんね

49 :
>>43
近接人気武器
大剣と斧と太刀が上位3つだった筈
だから大剣や斧で負けてるのなら・・・・ わかるな?

50 :
一つの武器だけを見ればT10より優れているテーブルはあるが、どの武器もある程度の水準で使える
だからT10が剣士にとっての最適解というのは間違っていない
ただすべての武器に対して最適解というわけではない
過剰に持ち上げるのも困ったものだけど少しでも良い点を上げると叩き出すのも見ていて恥ずかしいぞ

51 :
ピアスの件があったし例の方法でT10スタートしたけど大剣だとT1T4T6辺りの方が良かった。

52 :
>>45
大剣メインの場合はT10よりいいところあるよ
匠、抜刀技、集中、弱特、覚醒、攻撃小 (武器スロ2、タル用)←痛撃5攻撃10
匠、抜刀技、集中、弱特、攻撃小 (武器スロなし)←痛撃5攻撃10
匠、抜刀技、集中、金剛体、納刀 (武器スロ2)←匠4s3
匠、抜刀技、集中、金剛体、耐震 (武器スロ1)←匠4s3
レボア用に、
攻撃大、抜刀技、集中、弱特←痛撃5攻撃10
攻撃大、抜刀技、集中、金剛体←溜め短縮5攻撃7
攻撃大、抜刀技、集中、納刀←納刀6攻撃9
攻撃小、抜刀技、集中、金剛体+納刀or耐震←納刀6攻撃8
レボア用の上から3個目以外は、すべてT6でできる装備
これから配信されるジエン防具を上手く活用できるのがいいね

53 :
大剣用装備をT10でシミュると匠4s2とか3s3がメインおまだからなw
まぁ4s3のないとこはどこもこんな感じだと思うが

54 :
自分の使う武器も考えずに>>18の評価を鵜呑みにテーブルを選んだ奴も多いだろうからなぁ

55 :
テーブル12種と武器12種を縦軸横軸に配して10点満点のクロスレビューハヨ

56 :
>>18のT10見ててガ性6砲術8ってガンスのためのお守りだけどガンスも結局ガ性6刀匠3の方がありがたいかな
匠業物砲術王ガ性2はどうせ組めないし

57 :
あれは増弾玉衝用だな
砲術重視しないならそりゃその辺のおまのあるテーブルのがいいだろう

58 :
T7に距離4達人9なんてあったのか
性能6達人10の相方として使えるかなー

59 :
他人の評価を鵜呑みにしないで自分で考えてからテーブル選ぶのが一番だわな
大剣メインで水中ランスガンナー少々って感じの自分は何度もシミュってからT1にして本当によかったと思う
Gジエン原種がきたらタルに匠4s3で組める匠抜刀集中納刀金剛体だけはほんとうらやましいが

60 :
結局T10の最大の利点はセレネ頭やアーティアからの呪縛から解き放たれる点なんじゃないの?
シミュった時の種類の多さはハンパないから…

61 :
T10の匠5覚醒7はかなり使えるお守りだとはおもうけど双鎚以外の武器だと微妙
個人的には斬れ味5刀匠3が一番使える
ランスならT4、へビィならT5、大剣なら4か6、匠や刀匠が高水準で剣士万能なのがT10だと思う
やっぱり自分のメイン武器にあったのを選ぶのが一番
火事場片手で遊びたいから俺はT3にいきたいわ

62 :
全武器使うからテーブルとか選べないんだけど

63 :
T13だけど○○+属性解放7は3つ全て孤立なのか…
○○自体たいしたことのないスキルなのに
T13は狙いおまの取得の可能性すら不遇なのかよ…
溜め短縮5属性解放5に目をむけるとこっちも孤立…Oh><

64 :
聴覚4刀匠3なんておまをゲットしたんでこれを機に真打装備を作ってみるかと思ったんだけど、
耳栓のあるなしで変わる近接って何があるだろう?
主に担いでる大剣だと抜刀集中が重くて+真打耳栓とか無理だし、
スラアク・双剣辺りだと回避性能付けて咆哮回避するから耳栓イラネ、
ランスガンスはカウンター等で対処するから耳栓イラネって勝手なイメージがあるんだけど

65 :
双剣だと咆哮中に切ってゲージ獲得するから超重要

66 :
ライトの属性速射の装備を考えるとT2の属性攻撃5攻撃6が羨ましい

67 :
お守りテーブルってソフトごとに決められているの?
今テーブル合わせしてるんだけど、なんか何種類か同じテーブルばっかり来る…
ただ運が悪いだけ?

68 :
>>61
T3は何気に大剣でもへビィでも弓でもかなりいいところまでやれるよね
あのテーブルが昔は>>18みたいな評価だったのが信じられん

69 :
ランスガンスメインの俺はT4とT6で散々迷った挙句T4に移住した
T4だと玉衝装備がしょぼくなるのが難点だな

70 :
>>67
自分は希少以外のテーブルを捨てキャラで全部確認してるからたぶん運が悪いだけ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1331708600/
T1かT10だったらここで狙い方確立してるから頑張れ

71 :
双剣で金銀相手なら、
開幕咆哮→耳栓つけて乱舞→ダウン→起きたら咆哮するから反対の足に乱舞
→ダウン→起きたらバックジャンプブレスするから閃光で叩き落とす
とか出来るからな。
耳栓は攻撃スキルと認識してる。

72 :
>>18の評価は剣士寄りだし最高値、スロ付きが過大に評価されて
テーブル移動できないゆえのバランスが考慮されてなかった気が

73 :
剣士寄りなのは当たり前だろ
実際ガンナー人口少ないんだから

74 :
だいたい剣士武器:遠距離武器が9:3で
人口に至ってはガン2種が最下位コンビだからな
これで対等に評価されてたらそれこそ不公平

75 :
しかし剣士寄りじゃないだけで糞とか言われるのもどうかと思うんだが

76 :
まぁそれはそうだな
あくまで一般論というか万人向けレビューでこうなるのは仕方ないってこと

77 :
一部の俺テーブル上げが酷かっただけ
今もいるがな

78 :
>>76
万人向けならガンナー評価もしっかりしようよ
そもそもT1あたりはかなり偏った評価だった気がするが

79 :
もうどこのテーブルが最高とかの話は主観でしかないからさすがに飽きたわ
どこのテーブルで出るこんなお守りでしかこのスキルは組めないみたいなほうがずっと有益

80 :
万人向けだから人口が少ない武器は考慮されないって話だろ
実際笛の神おまがどこにあるかとか一切話題にならないし
ガンナー向けがどうこう言いながらパR以外の弓にとっての神おまとか一切考慮されない

81 :
>>78
お前がガンナー向け評価も加えた完全版を作れば解決だな

82 :
確かに笛って全然話題にもならないよなw
笛って弱いのか?

83 :
>>82
使う人がいない

84 :
ライトはクエ度々でスキルがガラッと換わるから使うお守りが多過ぎて評価するのが難しいな

85 :
>>84
あとピアスのあるなしでも変わるな
増弾のピアスがないならT10の装填数5反動3は神おまになるし

86 :
全モンハンシリーズ中、最もソロプレイヤーの割合が高いであろう今作では必然的に斜陽武器になるわな
なんか調整も投げやりだしな ナバルジエンアルバの笛も無いし水中用旋律も追加されず
徹底的にいじめ抜かれた弓よりはマシだが、悲惨な武器
あと笛はもともとそんなにスキルに依存しないからな
T10の斬れ味4笛10とかT4の聴覚保護5笛10が神おまと言えるだろうが
そんなに大したスキルは組めない シミュっても意外と使わないw
適当な汎用装備の砥石を笛名人に変えるだけでOKて感じ

87 :
真面目にガンナーおま含めた評価入れたら、アホみたいに膨れ上がるぞ
通常、散弾、貫通、属性攻撃(各種属性も含む)、装填速度、反動、聴覚保護 etc...
>>82
基本、笛吹き名人発動すればいいから、剣士汎用でいいやってなる場合が多い
笛吹き名人5スロスキルだから、出来れば重いスキルをお守りで稼ぎたいし
匠に笛が高ポイントで突いているお守りとかもないから、結局剣士汎用になってしまう
よっぽどこるんなら別だけど

88 :
笛は必須スキルがこれと言って無いからねぇ
笛吹き名人ですら必須では無い上に5スロで付くからお守りに頼る必要も無いし
匠業物回避辺りを狙うなら一般剣士向け神おまで十分となる

89 :
T10は聴覚3笛10もあるんだな。
匠・砥石・笛吹き名人・高耳・回避1が武器スロ1で組める
使えそうな最終強化にスロ1あるが、ブラキ笛にはない・・・とガッカリしたが旋律で高耳あるから高耳抜いたスタイルor耳栓に落とせば問題なさそう
と笛使用回数0で俺が言ってみる

90 :
笛は匠、回避性能、食事、笛を付けてる

91 :
正直メインで使わない武器って
少々しょぼいスキルでも別に問題ないしな

92 :
3Gの笛wikiならあったはず

93 :
笛系だとT2にある回避性能6笛8とかT4の聴覚保護5笛10、T10の斬れ味4笛10とかか?
基本的には他の神おまで代用効きそうだがカリピストじゃない俺はシミュったことないから分からん

94 :
T1の過大評価はなんだったのか

95 :
別にこれといって集中的に使う武器もさほど無く、ソロ専でもない為、火力カチ盛りより程よくつけれる5スロスキル…くらいの方がマルチで重宝
みたいな人間にとっては実に居心地のいいT1
尖ったS評価ではなく、オールAが安心感を生むんだよ

96 :
T1は大剣ヘビィスラアクで最強クラスなんだからこんなもんだろ
なんでこんなにT1だけ評価下げろ下げろ言われてるんだろうなw

97 :
>>96
どこでもそこそこクラスだからだよ
大剣へビィスラアクでさえもっといいテーブルはいっぱいある

98 :
いっぱいっていうのは誇張か

99 :
そもそもT1は神(キリッ)というのが誇張だったね
スロ付は使いまわせて汎用性はあるけど3スロでもスキルポイントにすると2〜6止まり
お守りで付けにくいスキルのスキルポイントあるいは大量にスキルポイントを補って防具で5スロスキルを付ける形の方が火力が出やすい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MH3G】チャチャ・カヤンバ総合スレ6【オトモ】 (563)
【MH3G】竜職人のトンカチ攻略 (504)
【MHP3】訓練所攻略スレ3 (422)
【DS】真・女神転生 STRANGE JOURNEY パス改変スレ2 (386)
【MHP3】アオアシラちゃん (541)
【MH3G】片手剣スレ 12本目【3DS】 (380)
--log9.info------------------
機動戦士ガンダムAGEプラモ総合スレ part24 (988)
【良いMG】MG総合スレpart157【悪いMG】 (176)
三重県の模型屋・中古屋を語るスレ (270)
HGUC限定スレ181 (429)
【AFV】キット化希望スレ【TAMIYA】 (505)
北海道の模型店 11軒目 (971)
■城や神社仏閣、建築、景観の模型を熱く語る4■ (106)
【究極】ホビージャパンvs電撃ホビーマガジン【至高】 4 (410)
(凸) GM系MS総合スレ 48 (凸) (293)
【平均年齢41歳】ヤフオク評議会147【初老の集い】 (974)
模型屋の店員が集うスレ 12店目【アスペルガー】 (772)
☆彡 GC.FM仕様他 族車プラモ☆彡 (496)
Nスケール自動車総合スレ 10台目 (612)
太陽の牙ダグラム▼SAK No.16▼ (696)
北海道のモデラー 4人目 (671)
【死んだ女房の】ガンダムX総合スレPart21【口癖だ】 (218)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所