1read 100read
2012年4月OS207: BeOS - Zeta R6 (285)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
OS再インスコの教訓を語るスレ (123)
スタートレックTNGの世界ではVUI(voice) (174)
DOS全般を語るスレ 2 (223)
Windows7の次を予想 (144)
2005年:SONY新OSの旅 (342)
政府、OSに公開型導入の動き (304)
BeOS - Zeta R6
1 :07/10/23 〜 最終レス :12/05/02 BeOSおよびZetaの総合スレッドです。 * 前スレ BeOS - Zeta R5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1140673657/ * 過去スレ ---Zeta--- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1034062428/ Zeta 2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1070354122/ みんなでBeOS!(Free) http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/985329410/ (3として再利用) BeOS - Zeta R4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1120676818/ * 関連スレ Haiku OS(俳句OS) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1088658155/ BeWareでうはうは! http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/973952390/ BeOSではじめるプログラミング。 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/985615544/ BeOSからそれ以外の何かへの移転スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1000243732/
2 : * 後継OS ZETA OS http://www.zeta-os.com/ HAIKU OS : オープンソースなBeOS R5互換OS「HAIKU OS」を開発中 http://haiku-os.org/ * ダウンロード BeOS R5 Personal Edition : フリーのBeOS。最新のハードには対応していない場合がある。 http://www.bebits.com/app/2680 BeOS PE Max Edition ver3.0 : PEにAthlon XPパッチ , P4パッチ , その他ドライバを加えたもの。 http://www.bebits.com/app/3148 BeOS PE Max Edition ver3.1 Beta : Max 3.1のベータ版 http://www.bebits.com/app/3892 その他、必要なアプリケーション、ドライバはbebitsで入手できる http://www.bebits.com/ * ハ−ドウェア互換データベース ハ−ドウェア互換データベース(日本語) http://www.jpbe.net/hwdb/ BeDrivers.com - Hardware Matrix : ハードウェア互換データベース(英語) http://www.bedrivers.com/hardware/
3 : * アンテナ 翔星 Be アンテナ : BeOS とその後継(Haiku / Zeta など)の情報をキャッチするアンテナ http://a.hatena.ne.jp/SHINTA/ BeManuaX Antenna : BeOS/Zeta/Haiku OS 等 BeOS に関するページを海外/国内問わず補足 http://a.hatena.ne.jp/BeManuaX/ * ニュース JPBE.net(日本 BeOS ネットワーク) http://www.jpbe.net/ BeGroovy (英語) http://www.begroovy.com/ IsComputerOn (英語) http://www.iscomputeron.com/index/ Haiku News (英語) http://haikunews.org/ ZetaNews (英語) http://www.zetanews.com/ * Tips 日本語BeTips http://www.jpbe.net/betips/ BeTips本家(英語) http://www.betips.net/
4 : 乙
5 : べおす
6 : 人いなすぎ
7 : HAIKUとzetaってどっちがいいの
8 : Zeta にはきなくさいニュースがあったりしてる ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/05/004/ すまんが追いかけてないのでこの件が今どうなってるか俺は知らない
9 : どうせオープンソースなんだからライセンスとかどうでもよくね
10 : >9 俳句はオープンソースだけど、元々のBeOSもそれを引き継いだと主張する(w)ζもプロプライエタリなクローズドソースだぜよ。
11 : 将来Linux陣営が何か(ネット家電や高機能モバイル機器)をきっかけに破竹の勢いでシェア奪取しだして、MSがWindowsNT/2000/XPあたりをSolaris同様にオープン化したら、一番存在意義の無いOSになるな。 物自体は絶対にBeの方が優れていたのにな。 本家MacOSよりもMacintoshのベンチマーク結果が上だったの皆さんご存じ?
12 : てかLinux、unix、mac、windows そういう主流のOSのアプリが動作するOS出ない限り魅力がねーわ
13 : 犬雲丹は鯖アプリ以外魅力なし
14 : LinuxだとGUIがX-Windowとしてカーネルから乖離しているのと、マルチスレッドじゃなくマルチプロセスだから、処理のオーバーヘッドがWindowsよりも大きくなっちょうんだよね? んで、日本語版Windows95ならアプリも或る程度サクサク動くのに、軽いと言われたLinuxだとアレレレレレレ。 Beなら今やロースペックマシーンと評されるマシーンでも動くんだろ? ならGUIで軽くするのが難しいLinuxの隙を突いて超ロースペックでも動くようにしたらどうだろう? 英語版(本家)DamnSmallLinuxはi486(pentiumより一世代前)とRAM16MBで動くんだってよ。 日本語版は64MBは必要になるとか。 Beならロースペック向けに徹底的に軽量化すれば↑のより軽快に動かせるんじゃないか? テキストデータくらいしか使わず、ネットで安全に使いたい企業なんかにはいいと思うけどね。 メールやLANなど用途を絞って、いまだに95を使ってる企業って意外に多いよ。 上場企業でも外に繋がるんだけどLAN主要で使ってる95端末が予備的に一部残ってる。
15 : >>13 > 犬雲丹 誰かこの暗号ハックしてくれ。
16 : いくら快適に動くといってもアプリが少ないし ネットするくらいしか活用ないじゃん
17 : Ubuntu厨は巣に帰れ
18 : ZETAやHAIKUってHDDイメージやLiveCDしかないみたいだが 普通にインストールできるCDイメージないのかよ
19 : パクリZETAならインストールCDあるけど何か?
20 : どこに?
21 : >>15 犬=Linux 雲丹=UNIX と思われ。
22 : >20 少なくとも俺の手元にはある。あとはヤフオクでも探せ。
23 : CDイメージと実物を混同するな
24 : Be
25 : >>23 >>19
26 : CDイメージをヤフオクで探せってのは無理があるな。
27 : 作ろうと思えばインストールイメージ作れるんちゃうん
28 : BeOSって全然派生しないな zetaやhaikuのちょっとした派生ならあるみたいだけど
29 : 商用OSだっつってんだろ池沼
30 : ぽかーん
31 : Windowsって全然派生しないな OS/2やReactOSのちょっとした派生ならあるみたいだけど
32 : HAIKUってデフォで日本語対応してる?
33 : BeOSって次世代Macの候補にもなったんだよね 今のMacに比べて何か利点あるの?
34 : 今現在のものとは比べられないけど、当時のNeXTと比べれば優れてる点はあった。 PPCでも動いたし、旧MacOSより軽かった。 しかもマルチメディアに強い独自FSを持ってた。 当時の嫌Win厨はLinuxなんかじゃなくBeOSを使ってたし。 アメリオはジョブズとガセーならガセーを選ぶであろうっていう、軽い考えもあったのかもしれん。
35 : >>34 レスありがとう 今はなんか知財関連がややこしいな ACCESSが保有してることになるのか今は。 携帯OSで復活?なんてしないかな
36 : 極限まで軽くしてサポートつければいけるんじゃないの?
37 : 権利関係が複雑だからまず無理 OSは技術やリソースをいろいろなところから借用してるから、一社の判断ではまず首を縦にふれない Linuxのように強力な援軍が犯罪者をガードするシステムでもない限りなw
38 : PPCでも、つーより、作りが良いのでどんなCPUにも対応していけた。 (プロトタイプBeBoxはHobbitだっけ?) SMPマシンで動かすのが前提だからOS全体がマルチスレッドを考慮して作られて いるし、スケジューラもMP対応。 BeOSの権利関係がややこしいのは、単にZetaをやった連中が実はどうやら ヤバそうだった、というだけの話。 なんかおかしなFUD野郎が粘着しているな? BSDもLinuxとOS的には使っている技術は似たようなものだが、 だったら簡単にBSDは消し飛ばされてるはずだよな。
39 : ファイルシステムも、ジャーナリングか LFS かわかんないけど (さすがに LFS は違うか)、fsck フリーなものだったらしい。
40 : BeOSでBe社独自で作ったものなんてたかが知れてる。 ドライバやソフト、あるいはフォントや音声のようなものも、他社に金払ってバンドルしてるものがたくさんある。 HAIKUは技術者が全くフリーなものとして再開発してる。 その意欲は素晴らしいけど、まだまだフリーだと選択肢が少ないから、結局Linuxと変わらなくなったら残念。 しかもフリーの中には事実特許侵害してるものが数多くある。 たとえばDVDデコーダなんて本来は特許料支払わなければいけない技術なのに、GNUのデコーダが存在する。 事実も見ないでFUDと言うのは、不勉強を通り越して恥さらしってもんだ。
41 : Beの製作風景とか BeOS operating system part 1 http://jp.youtube.com/watch?v=9eMGbDJmgv0 BeOS operating system part 2 http://jp.youtube.com/watch?v=ticLQ4T_wVg
42 : >>39 BeFSは完全に独自な64bitジャーナリングファイルシステム。 MSがVistaに間に合わせられなかった WinFSのような機能を 1998年ごろすでに持っていた。 BeFSの堅牢性を示すため BeOSのshutdownコマンドには-qというオプションがあって、 これをやるとコンセント引っこ抜いたみたいにいきなり電源断したが それでファイルが壊れたりすることは全くなかった。
43 : 全てのファイルにメタデータを付加して管理し、 独自のメタデータを付加することも可能。 そのメタデータのインデックスを検索出来、google desktopのような機能が 最初から入っている。
44 : なんか使いたくなってきたんだが、HaikuってBeOSを完全にカバーしてるの? BeOSはクローズドだから別に引き継いでるわけじゃないよね?
45 : BeOS PEなら無料で手に入る ドライバを入れないと使い物にならんが ただBe社が無い現状、突然権利者を名乗る企業がBeBitsを閉鎖に追い込むかもしれないから、DLは早めにな
46 : >>41 年食って涙もろくなったもんで、 VirtualVoid 聞くと泣けてくるんよ、わし。 あの頃の未来は輝いてたのう、くやしいのうくやしいのう。
47 : m9(^Д^)プギャー
48 : >>42 みたいな夢のような技術を持った BeOS ですが 必ずしも良いものがシェアを取るんじゃないんだなと思ふ。 要はアプリと開発環境の提供か。
49 : Be社は例えるなら、 色々あり出遅れて、Yahooに命のページ検索サービスで先越されたGoogleみたいなもんだな。 もちろんYahooがMSに相当。 Be社がシェア取っていたらIT業界面白かっただろうな。 IEなんか10くらいまでいってるんじゃないか?
50 : Beはお高く留まってたから失敗した
51 : まぁNeXT買収でジョブズがAppleに復帰したから今のAppleがあるわけで。 仮にBeを買収していたらどんなAppleになってただろうねぇ。
52 : Palmになってた ただしインテル採用は早かったかもしれん
53 : BeOS for ARM を出してから倒産して欲しかった。
54 : 1CPUのIAマシンにBeOS入れて動かした時って、Vistaのもっさり感とよく似ていた。 両方ともマルチコアのハードを前提としているからシングルコアだと性能が出ない ばかりではなく、操作感まで遅くなるのね。 漸くマルチコアな環境になってきているけど。BeOSは早すぎたな。 x86のPC上じゃ無くて、マルチプロセッサのハードにこだわってたら評価は違ってた かもしれないね。ARMでも何でもマルチコアじゃなきゃ能力を十分に発揮できない のだから。
55 : 俺の人生と同じだなBeOS
56 : HaikuとBeOSならまだBeOSの方が上なん?
57 : 上下とかじゃなくもっと四次元的な関係
58 : haiku= R5+αかな。 R5に比べるとパフォーマンス良くなったところもあるしね。
59 : 商用版とは違いもあるけど、総じてできはいいね>HAIKU
60 : BeOSがNeXTよりよかったって、寝言は寝てから言えってーの(w BeOSは単にスクラッチからおこしてマルチスレッド化を徹底したから"将来可能性がある" と言われてただけで、OSとしての完成度を見たらすでに10年以上の歴史を持つNeXTの敵 じゃなかったよ。BeOSがNeXTに勝っていたなんて値段とファイルシステムぐらいしか 思いつかん。あとユーザーのキモヲタ度か?(www まったく、当時のBeOSを美化するゆとり脳が多くなってきて困ったもんだ。Beは負けるべく して負けたんだよ。
61 : まともにJavaがサポートされていればここまで 落ちぶれなかったのにな。 いや、FlashだけでもRIAの波に乗れたかもしれん。
62 : 糞スレ立てるなよ! 興味があって質問したら、罵倒するだけしか脳のない常連さん達の集う糞スレ。 こんなスレ立てるなよ。百々痔浪さんよ!
63 : >>62 お前が消えろ! 永遠に消えろ。
64 : win互換ならBeOSもまだ使えるのに
65 : 俺が10000円で買収する。
66 : >>64 ttp://winbe.twintail.org/
67 : >>66 懐かしくて落としてみようと思ったんだけど、 sourceforgeの方からもBeBitsの方からも もうダウンロードできないね。
68 : z
69 : BeBitsがえらいことになってる
70 : どういうふうに
71 : もう、いいから、すれ立てたアホな>>1 は削除依頼だしてきなよ。
72 : age忘れた。
73 : 僅かな金額なんだから、仲良しグループでかね出せよ。セコイなぁ。 お前らのーのために寄付するやつなんているの? お前らキモイBeINNの残党かね?
74 : それにタダで開設できるHPサービスもありますよ。
75 : >お前らキモイBeINNの残党かね? BeINだろ?しかし、今時その名を覚えているだけでも凄いぞ。 おまえもその残党じゃないのか。(おりゃ違う) 一つのOSの記録があるのは大事なことではあると思うのよね。 いまBeOSを実用にしてるのって実質jpbeのメンバだけだろうし。 おれもVMでhaikuのイメージ動かして懐かしがってる程度だしな。 ま、寄付はないだろうけど。ああ、でも考えると最低限利用させて もらってるわけだし、昼飯代くらいは寄付するべきかなぁ。
76 : bebitsやhaiku projectに寄付する意味はあるだろうが、 jpbeはなあ……
77 : 本人たちはーだと思ってないから、あんな告知をだすんだろうけどね。
78 : でも、お前ら、彼らが発信する情報がなければ何にもできないだろ。ば〜か。
79 : ん、そこがちょっと悔しい。
80 : まぁ、寄付を強要しているわけではないんだし、したいやつがいたらするんだろうから どうこう言うこともないと思うけど。 しかし、ホームが移転情報と寄付のお願いとスパム対策情報だけというのは どうなんだろ。
81 : beosって昔あったって聞いたことあるけど、今実機で動作するの?
82 : BeBox動態保存してる奴がいなくはないだろ
83 : 引越の時、BeOSのパッケージを捨ててしまった。 なんかもったいなかったような気がするな。
84 : 会社の同僚が知ったかでVMWareをさも偉大な発明のように有難がってたんだが、 BeOSでSheepShaverが何年も前にやってた技術だって言いたくてもBeOSなんて 知らないだろうし、なんだか悲しい。
85 : エミュレータそのものはずいぶん昔からある技術だしねぇ。 x86エミュもなんだかんだでそれなりに古くから。
86 : >>84 SheepShaverってVMwareと同じ時期じゃないですかぁ
87 : >>85 SheepやVMはエミュとは違ってCPUはそのまま使うって きっと知ってて書いてるんだよな。 >>86 そうだっけ?いやVMWareが認知されるようになったのはずっと後だろ じゃなきゃ、最初っからVMWareでBeOSインテルの宣伝とかしてたはずだよ BeOSがパーティションマジックバンドルしてまで必死になってパーティション 切らせようと足掻いてたの覚えてる。 それに、Sheepをインテルで動かす計画とかあったけど、うまくいかなかったんだよな。 あのころあったのは、Bochsとかの普通のCPUも真似するエミュだけだったと思う。
88 : >>87 そもそもデバイスのサポートがないのをホストに出来るわけがないのをBeOSは知るべきだ。 あのころはx86用VMと言えばVirtualPCで、VMwareがx86対応するのはかなり後。 VMwareはそもそもMAC専用だった。
89 : >>88 逆だろ。 もともとVirtualPCはPower Mac専用で、VMwareが出たあと、Virtual PCのWindows版が出た。
90 : ttp://sify.com/finance/fullstory.php?id=14591790
91 : >>90 Blue Lotus is already planning for its next foray and is negotiating to buy out the BEOS operating system from the promoters of BE Inc, "We are in discussions to acquire the BEOS and hope to close the deal soon," Fisher said. 本当かな。 今からBeOSを商売にするよりも、Haikuに助力したほうが早いのでは。
92 : ハ−ドウェア互換データベースって参考にならんな
93 : >>91 source を入手できれば Haiku どころの話ではあるまい。 組込み機器向けの RTOS 商売だってできるかも知れない。
94 : ベオス
95 : http://www.osnews.com/story/19202/GoBE_Softwares_CEO_Clarifies GobeProductive is not going to buy BeOS. If there is any activity, or purchase of the source code to BeOS it will not be instigated by Gobe Software, Inc. However, what BLG and its partners in India do is another story; I can't speak for them. I am not going to comment on this further however.
96 : ほほう
97 : http://www.iscomputeron.com/ this is what ACCESS's Director of Open Source Technologies, David "Lefty" Schlesinger, had to say: "I can categorically state that we are in no such discussions, with Blue Lotus Software, or with any other party, regarding the sale of BeOS or any related properties." That looks final to me, what do you guys and gals think? I tried to find any means of contacting Blue Lotus but without success. If I do manage to get in touch with them, as usual, I'll let you know.
98 : ほほう
99 : あ
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
「地球上のすべての車にWindowsを搭載する」 (168)
低スペックマシンに入れるOS Ver.3 (494)
インターネット専用OS≪Web OS≫を妄想するスレ (154)
いらねえ OS くれ (384)
Android -Googleケータイ登場へ- (688)
OSを作りたいわけだが。 (247)
--log9.info------------------
進行方向別通行区分 5 (585)
lamp (669)
豊田道倫とパラダイス・ガラージ X (425)
Juliet Part1 (331)
立川のインディーズバンド (212)
Keytalk (608)
◆◆VELTPUNCH◆4スレ目◆◆ (801)
運営必死!gacharic spin (140)
【京都】インディーズ総合スレッド part5【限定】 (758)
UPLIFT SPICE (437)
名古屋 ベリーロール 名古屋 (800)
SACOYAN広場 part.3 (536)
【麺に】直接言えない事を吐くスレ12【ファンに】 (894)
‐WRONGSCALE‐ (213)
【ビリー】山梨インディーズpart9【そのうち】 (513)
【デキレース】RO69JACKその3【ガチ】 (458)
--log55.com------------------
同人のつきあいで心にずっと引っかかっていること4
マンガ、イラストに活かす3DCG その4
同人者、ぬこの居る日々 11
小説・文章の評価をするスレ Part14【本人限定】
【スケブ】スケッチブックスレ12冊目【やります!】
ネームを切る!2
25〜29歳同人者のあれこれ 2話目
一人酒してる奴ちょっとこ・・・いや来て下さい