1read 100read
2012年4月パソコン一般53: 【構成】BTO購入相談室【見積もり】■193 (734) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サイコムは高すぎる【宣伝うざいよ】 (401)
[エイサー]Acer{エーサー] その15 (タワーPC用) (458)
【EPSON】エプソンのデスクトップPC71【Direct】 (591)
[激重]     NEC ValueOne     [クソPC] (340)
Pen4 HT 4 (610)
【MacBook】アップルますます絶好調【iPhone3G】116 (183)

【構成】BTO購入相談室【見積もり】■193


1 :12/04/25 〜 最終レス :12/05/04
● 相談者は、レスする際には自身の記事番号を名乗って下さい。(名前欄に相談の記事番号記載)
● 地雷を見つける為に、パーツには必ず「メーカー名」と「型番」を書いて下さい。
(このスレの回答者はパーツ偏執狂なので、パーツの型番がないと怒って暴れ出します。周りの人の迷惑も考えて型番は書いておきましょう。)
@ 店名/モデル名と予算をまず明記
予算とは「別途購入予定周辺機器等代金を除外した額」です。構成を挙げる際には過去ログも参考に無駄を廃してください。
A 用途を明記
それぞれの優先順位や使用頻度を書くようにしてください。
ゲームやアプリケーションは略称や通称を避け、正式名称を書いて下さい。できれば公式サイトのURLも添えて下さい。
「用途:3Dゲーム」として質問を出す方が多いですが、「タイトル名を必ず記載」して下さい。
ゲーム用途の場合はモニタの解像度やどれくらいの設定でのプレイを希望かを書くと適切なアドバイスを貰えるかもしれません。
B 合計金額(送料税込み)も明記してください。
回答が多く・早く来ることになります。
C その他
a 「さらに安く」「地雷」等、尋ねたいポイントは添記しておきましょう。
  “相性”については、完成品で送られてくるBTO・単なる纏め買いであるKITともに保証が付いてる以上心配無用。発症しても保証で対応されます。
b 環境によっても構成は変わります。気になる場合は書いておきましょう。(夏場の室温など)
c 「どんなPCにしたいか」「どんな事をしたいのか」「ここをこだわりたい」等々、希望・要望・思惑は隠さずに。
■ 質問者は、テンプレまとめWikiと>>1-6をよーく見てから質問する事。 ■
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
http://bto2ch.wiki.fc2.com/
Wiki - 電源の選び方 (スレの質問の半分は電源です…)
http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html

2 :
BTO購入相談室のテンプレとまとめWiki
主な購入先 http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E8%B3%BC%E5%85%A5%E5%85%88
保証規定   http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E8%A6%8F%E5%AE%9A
CPU      http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/CPU
マザーボード http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89
メモリ       http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA
ビデオカード. http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
地デジチューナー・サウンド http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/Sound%E3%83%BBvideo-capture
HDD・SSD・光学ドライブ  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/HDD
電源.     http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%BB%E6%BA%90
PCケース.  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
モニタ等..   http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E6%A9%9F%E5%99%A8
OS・アプリ  http://bto2ch.wiki.fc2.com/wiki/OS
前スレ
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■191    実質 192
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1333576847/

3 :
【店名/モデル】
【OS】
【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザボ】
【グラボ】
【サウンドカード】
【SSD】
【HDD1】
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】
【ケース】
【電源】
【ケースファン】
【保証期間】
【合計金額】
【予算】
【用途】
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
テンプレWikiを読んでも理解できなかった部分があればそのことも書くこと。
何を悩んでいるのか、回答者に何を答えて欲しいのか、どんなことをしたいのか、質問が的確だと回答も的確になります。
見積もりがよく分からない。ゼロからPCをアドバイスして欲しい人はこちら
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼78台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1335328989/

4 :
【質問者のみなさんへ】
使用パーツの詳細(メーカーや型番)がわからないショップでの構成に関しては
表面的なスペックについての最低限のアドバイスしかできませんので相談しても得られるものは少ないでしょう。
(ドスパラ、マウスコンピューター、TWOTOP、Faith、パソコン工房、クレバリー等)
DELLやHPのメーカー製カスタム(CTO)も同様です。ここではなく該当ショップのスレへ。
回答してるのはPCオタの女子高生だと信じること。
鬼コーチの指導が厳しくても泣かないこと。
夕日を見たら青春をすること。
【回答者のみなさんへ】
回答の際には理由もつけてあげて教えてあげたらいいのよ
あまりにも詳細不明なパーツが多い場合はスルーすればいいのよ
少しパーツ詳細がわかるならその部分だけ教えたらいいのよ
似たような特価品を提示してもいいのよ
店を変えるようアドバイスしてもいいのよ
自作するほどスキルがないからBTOを選んでいるのに
自作レベルのスキルがないと言って嘲笑するのはm9(`・ω・´)がアホなのよ

5 :
【回答者の心得】
バカ!、ボケ!、出直してこい!、Wiki読め!、過去ログ読め!、少しはググれ!
以上は禁止ワードです。
それをやったら質問が無くなります。(実際無くなりました…)
このスレは、Wikiを見てもわからない
ググって調べてもわからない右も左もわからない
過去ログなんか読んだこともない初心者の質問によって支えられています。
「 Wikiのグラボ項目もう一回見ようね。(#^ω^)ピキピキ  」 ぐらいで勘弁してください。
そう、このスレは、
全てを知りすぎたあなたが
禁止ワードな人々への愛に目覚め
誰も見ないが有意義な過去ログを増やしていくスレなのです!
( 『過去ログ読め』としか書いてない過去ログは要りません。 )
実は、4年に1回のPC買い替えで
期待に胸を膨らませつつも踏ん切りが付かず
ただ最後に背中を押して欲しくて質問しているだけの質問者も多数います。
数ヶ月にわたりお小遣いを貯め決死の覚悟で挑む、あこがれの新型機。
みんなで暖かく祝ってあげればいいじゃないですか。

6 :
グラフィックボードと電源の目安一覧表
400W  HD6670 GT440
        ↑いらない
 ----------補助電源----------
        ↓必要
500W HD6770 GTX550Ti
550W HD6870 GTX560
600W HD6950 GTX560Ti
650W CFX・SLI
あくまで”最低”、HDD台数やCPU等によって変わるため、皮算用にて各自確認を
大体TDP1〜2ランクorHDD2〜3基増加毎に容量UP
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
電源容量および各系統ピーク時70%以下が目安
CPUクーラー比較
http://up2.iyhoo.net/up/download/1317656195.png

7 :
【テンプレ候補】
フロントUSB3.0使えるマザーは
アスロック   Z68 extreme4 gen3(1.3万)以上
アスース    P8Z68-V LE(1.3万)以上
エムエスアイ Z68A-GD65(G3)(1.6万)以上
など。
エムエスアイはgen3にこだわらなければZ68A-GD55(1.1万)とか、
さらに安いのだとP67だけどP67A-GD80(8千)とかもUSB3.0ピンヘッダがあります
フロントUSB3.0ピンヘッダ有りのMicroATXマザーは↓あたり
アスース・・・Maximus IV GENE-Z/GEN3(1.7万)
アスロック・・・H67M-GE/HT(1.0万)
GIGABYTE・・・GA-Z68MX-UD2H-B3、GA-Z68MX-UD2H-B3/G3
マザーボード比較表
http://jisaku.155cm.com/src/1310714219_f33cb01354b108ed245d666ff702014aa03458c2.png

8 :
【次スレについて】
次スレは>>950が建てること。
立てられ無い場合は、その旨書き込むこと。
そして>>980がスレ立ての任務を継承すること。
【テンプレ:ここまで】

9 :
>>1乙!

10 :
こっちか たぶっとるがのう

11 :
  ( ⌒ )
   l | /
  /ヾ∧
彡||l|・ \
⊂| 丶._) もう二度とこねーよ!こんなスレ!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
          ペシッ!!
       旦

12 :
レインが新ケース追加
T66-B SILENT @5,964円
ttp://www.scythe.co.jp/case/images/t66-b-silent-500.jpg
ttp://www.scythe.co.jp/images/pc/t66-b-silent/t66-b-silent-inside.jpg
フロントI/Oケーブルは、USB3.0と2.0の両対応
(USB2.0コネクタで接続した場合はUSB2.0として認識)
ttp://www.scythe.co.jp/images/pc/t66-b-silent/t66-b-silent-front-io-cable.jpg

13 :
【店名/モデル】twotop 店頭にてフルカスタマイズ(工賃\8000)
【OS】windows7 home \11000
【CPU】i7 2600 \23280
【CPUクーラー】
【メモリ】w3u1333Q 4G \3250
【マザボ】P8P67 M \5980
【グラボ】GD560-1GERX \18980
【サウンドカード】オンボード
【SSD】CT128M4 \11580
【HDD1】HDS721010CLA3332 \8280
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】HAS324-27 \1659
【ケース】KUROBE2 \5980
【電源】SOLID POWER 650w \4980
【ケースファン】
【保証期間】1年間
【合計金額】\91384
【予算】〜10万
【用途】インターネットでの動画鑑賞 skyrim CODBO
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい。正直そこまで詳しくは理解できてません。
twotopにてフルカスタマイズの見積もりを出してもらいました。
PC初心者なので構成がいまいち分からず、店員のオススメにてパーツを選んだのですが、CPUクーラーが付いてない事や電源が650wな点から少し不安になり、こちらに書き込ませて頂きました。
1万位であれば予算がオーバーしても良いのでどなたか構成の改善点をご教授お願い致します。

14 :
CPUクーラーはリテールだと思うが、止めとけ
電源容量的には問題ない

15 :
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB(OSインストール含む)
【OS】Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 3930K (3.20GHz/ターボブースト時3.80GHz/6-core 12-thread/L2 256KBx6/L3 12MB/TDP130W) BOX
【CPUクーラー】ETS-T40-TA
【メモリ】CMZ16GX3M4A1600C9
【マザボ】X79 Extreme6 正規代理店品
【グラボ】21197-00-40G/SAHD797-3GD5R001 (HD7970 3G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DUAL MINI DP)
【サウンドカード】なし
【SSD】PX-256M3
【HDD】WD20EARX
【FDD】なし
【光学式ドライブ】BDR-207JBK
【ケース】CM 690II Plus rev2
【電源】SST-ST85F-P
【ケースファン】UCTB12 (T.B SILENCE)

16 :
ちょうど今日近所のtwotop行ったけど値段的にグラボは560Tiでもいいと思う

17 :
【合計金額】250,270円
【予算】25万円前後
【用途】FF14、PSO2、BF3、Skyrimを高設定でプレイ、ゲームプレイ動画のエンコードや編集及び
BD・TV鑑賞(PT2所持)、Photoshop、3DCAD、OCも考えています
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】
はい
初心者板に書きましたがオーバークロックに関することはスレ違いだったのでこちらに書かせて頂きました
CPUクーラー、メモリ(16G欲しい)、HDD、ケース、ケースファン、電源以外のパーツは自分なりに
前もって決めていたパーツで変更してほしくない箇所です
以上6箇所のパーツは前スレ、他のスレ等見て良さそうな組み合わせにしてみましたが
合わないパーツ等ありましたら教えて頂けたら幸いです。
長くなりましたが宜しくお願い致します。

18 :
>>14 ありがとうございます。
ではKABUTOあたりを追加で入れてみようと思います
あとこの構成で気になる所とかありますか?

19 :
>>16 金曜日にまた店舗にいくので560Tiの値段見てみます
560Tiにしたらやっぱり電源も変えるべきですよね?

20 :
電源はそのままで大丈夫じゃないかな
560Tiは2万くらいだけどもうちょい値段落としたいってんなら同じくらいの性能のRADEON6870が1.6〜1.8くらいでおいてるかもしれん

21 :
ELSAは高い

22 :
,前スレ>>944です。
【店名/モデル】ワンズ/自作一式
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i5 2500K(3.30GHz/ターボブースト時3.70GHz/4-core 4-thread/L2=256kB x4 L3=6MB/TDP95W/HD Graphics 3000) BOX
【CPUクーラー】グランド鎌クロス(SCKC-2000)
【メモリ】AD3U1333C4G9-2 (240pin DDR3 SDRAM 4G×2の8GB)
【マザボ】ASUSTeK P8P67 <REV 3.1> 正規代理店品 or Z68 Extreme4 Gen3 正規代理店品
【グラボ】GF PGTX550TI/2GD5
【サウンドカード】なし
【SSD】なし
【HDD1】Seagate ST1000DM003(1TB)
【HDD2】なし
【FDD】なし
【光学式ドライブ】RADEON HD6850 (H685QN1GD)
【ケース】690II Plus rev2
【電源】KRPW-G630W/90+
【ケースファン】なし
【合計金額】91,290円
【予算】10万円
【用途】ネット、ニコニコなどの動画視聴、ゲーム、ゲーム配信
みなさんのアドバイスを考えて、このような構成になりました。
電源は今後グラボなどを換えるときに余裕を持てるように630Wにしました。
これで地雷部品などが無ければ、この構成で買おうと思います。

23 :
>>19
GTX560はGTX560Tiとほぼ同じ消費電力
でもそのエルザのカードはコアクロック810MHzだしHD6870の方が性能高いよ?
スカイリムだとある程度負荷かかるとGTX560TiよりHD6870の方が強くなるし、何かゲフォに最適化されたゲームやらないならHD6870の方がいいかも
http://www.techpowerup.com/reviews/Gigabyte/HD_7770_OC/21.html
あとHD7970のLightning来たな
高解像度だとGTX680より強いんだが消費電力がGTX570超えた
http://www.techpowerup.com/reviews/MSI/HD_7970_Lightning/

24 :
>>20 レスありがとうございます!
予算的には問題ないので560Tiでいこうと思いますが6870も頭に入れておきます!
>>21 ELSAは高いと店員にも言われました。ただ玄人思考とかにするならば、品質の良いELSAにしてもよいのではと言われELSAにしてみました!

25 :
ラデオンに最適化された3Dゲームってある?

26 :
TERA

27 :
Minecraftとか

28 :
マインスリーパー

29 :
surper マリオ・RPGとか

30 :
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) いたずらっ娘〜うちの娘にかぎって〜
 (  つ旦
 と__)__)

31 :
TERAは7970で不具合がある
http://www.youtube.com/watch?v=HvaVX5Awdvg
ていうかラデはいろんなゲームでこの手のがあるんで
ベンチだけを額面どおりに受け取って買うと痛い目見るぞw

32 :
AMDの支援を受けて開発されたTotal War: Shogun 2の悪口はやめろ
本件とは関係ない

33 :
GeForce使ってる馬さんを信じろ

34 :
まだ構成中なのでテンプレははれないんですけど、i7-2600買うぐらいなら3820買ったほうがいいですかね?
値段があんまり変わらないように見えたので…

35 :
ちなみに7970のLightningも不具合報告だらけ
地雷踏まないように気をつけようw

36 :
糞馬はラデオンばっか勧めてくるから気をつけろ

37 :
  /ヾ∧ 稀代の名器GTX260所有者の俺としては
彡| ・ \
彡| 丶._) 他のグラボはみたいなもんだわ!
 (  つ旦
 と__)__)

38 :
馬はdiablo3はやらんのかね

39 :
>>34
確かに価格は同じくらいだけど、どうせならGPU兼ねることができる2600のほうがいいと思うの
性能もそこまで大差ないし

40 :
>>38
  /ヾ∧ 銃器でバンバンやるゲームは
彡| ・ \
彡| 丶._) クライシス以来やっていないね!
 (  つ旦
 と__)__)  3D酔いするんやわ!

41 :
ドライバさえまともなら7750買うんだがなー
怖くて買えないというw

42 :
いやdiablo3はダークファンタジーで見下ろし型だぞ
大分ゲームから離れてるんだな気が向いたらやってみれ

43 :
>>13です。
自宅に帰ってきたのでPCからです。
リンク見た感じでは6870の方がバランスがよさそうなのでかなり迷います。
radeonとGeforceだと後者の方が3D描画には長けていると聞いたのでそちらにしたのですが…
やはりradeonの方が良いのでしょうか。

44 :
最新nVIDIA GeForceの選び方
http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/vga/geforce.html
最新AMD-ATI Radeonの選び方
http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/vga/radeon.html

45 :
>>15
お願いできませんでしょうか?

46 :
>>39
34です
i7-2600と2700と3820で悩んでたんですよね。GPUにはGTX560ti辺りを積むつもりでした!
i7-2600にしてみますありがとうございます

47 :
>>40 馬さん SATA2.0とUSB3.0はどちらが早いの?
録画鯖組むのにSSD1台とHDD5台で組みたいのでですがSATA3.0は4までしかマザーが対応がないので
残り2台をSATA2.0か外付けHDD(USB3.0)にしようか迷ってます

48 :

メディアは全部抑えてある。教団名を出したり逆らえばどうなるかわかってるだろうな?
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <●>| ̄| <◎> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ー\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´ 公明  `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ

49 :
>>43
それぞれ得手不得手があるから一概にどっちが良いとは言えない
使用環境や予算に合わせて柔軟に構えるが吉

50 :
迷ったらGeforce買っとけ
新しく出るゲームでRadeonはきっと不具合を出すから

51 :
>>43
ゲフォの方はゲーム特化でラデはどの分野でも使える
と言っても大差はないけどね。ただ上にもちょっとレスあるけど、ラデはゲームにはちょいと弱い印象
そんな私はラデユーザー
>>46
それだったら3000も違わないであろう2700でもいいんじゃない

52 :
>>520
過去さんざん既出だが、これの事だろ
           ↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=HEheh1BH34Q

53 :
すまん、誤爆

54 :
ゲームがメインならゲフォ1択

55 :
ゲーム用途なんだが、GTX570 560ti 1GBor2GB 560 1GB or 2GB 買おうと思ってるんだけど、BF3やSkyrimやCoDやるなら値段と性能的にどれがいいかな。570とtiがあんまり変わらないんであったら値段安いほうにしたい感じ…

56 :
いやRadeonもゲーム特化だろ
Geforceとモロ競合しとるわ
なんなんだよどの分野でも使えるって…アホか

57 :
>>47 実測ではSATA2.0の方が早いらしいよ
http://www.pasonisan.com/customnavi/z1012hdd/09interf_hddspeed.html

58 :
>>47
  /ヾ∧ SSD必要かな?
彡| ・ \
彡| 丶._) 普通に全部内蔵でええんちゃうか?
 (  つ旦
 と__)__)

59 :
ゲフォ:3Dグラフィックスゲームエンジン
ラデ:発色
だと思ってたわ

60 :
発色はオカルトだ
アナログ時代は確かにあったが今デジタルだぞ

61 :
>>58 TMPGEnc Video Mastering Works 5で編集やエンコードもしようと思ったのですが、それは別PCがいいですかね

62 :
昔はGeforceが良かったらしいね
最近はあまり良い印象が無いような気がするのだがな・・・

63 :
>>13
ミニタワーでも25.2dBA)はうるさいだろう
Zalman Tech Z9PLUS
Core? i5 2500K 3.30GHz で
GF-GTX560-E1GHD/SHORT 玄人志向の安物で十分だろう
SEAGATE ST2000DM001
BUFFALO DVSM-20FBV
Scythe 超力2プラグイン 650W
Scythe 兜 (SCKBT-1000)
SSDは割高だがサムソンにするとか
SAMSUNG MZ-7PC064D
http://www.dosv.jp/feature01/201204/26.htm

64 :
>>13です。
皆さん多くのレスありがとうございます!
【店名/モデル】twotop 店頭にてフルカスタマイズ(工賃\8000)
【OS】windows7 home \11000
【CPU】i7 2600 \23280
【CPUクーラー】Scythe 兜 (SCKBT-1000) ¥2800
【メモリ】w3u1333Q 4G \3250
【マザボ】P8P67 M \5980
【グラボ】MSI N560GTX-Ti Twin Frozr II OC V2 ¥21000
【サウンドカード】オンボード
【SSD】CT128M4 \11580
【HDD1】HDS721010CLA3332 \8280
【HDD2】
【FDD】
【光学式ドライブ】HAS324-27 \1659
【ケース】KUROBE2 \5980
【電源】SOLID POWER 650w \4980
【ケースファン】
【保証期間】1年間
【合計金額】\107789
【予算】10万〜11万
【用途】インターネットでの動画鑑賞 skyrim CODBO
皆さんの意見を参考にこの構成で組んでみようと思います。
他に何か構成変えた方が良いとか、このパーツは地雷だとかあるでしょうか?
無ければこれで行ってみようかと思います。
よろしければご教授お願い致します。

65 :
「3770Kは山盛り来ましたよ」(4/25) ---複数ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201204/25a.html
「Core i7-3770S」は争奪戦になる模様です

66 :
>>15
はっきり言って無駄じゃないの
16GB(4GBx4)
インテル SSD 520シリーズ 120GB
Blu-rayドライブ BD-R12x
1839255円送料も要るはず
http://www.twotop.co.jp/pc_details/?j=2100001100711&pd=0

67 :
>>63 レスありがとうございます。
ケースはあまり考えて無かったのでZalman Tech Z9PLUS に変えてみようかと思います。
SSDも結構変わってくるのですね。リンク見た感じではサムスンかなり良さそうですね。
ちょっと変えてみようかと思います。
残りの電源とかも加えてみて構成変えてみますね!

68 :
【店名/モデル】ワンズ/セットアップB(OSインストール含む)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack1 DSP版
【CPU】Core i7 2700K
【CPUクーラー】KABUTO( 兜 ) ( SCKBT-1000 )
【メモリ】PSD38G1333KH
【マザボ】Z68 Extreme4 Gen3 正規代理店品
【グラボ】GF PGTX560TI-OC/1GD5/BF3
【サウンドカード】オンボ
【SSD】なし or CT128M4SSD2
【HDD1】WD20EARX
【光学式ドライブ】IHAS324-27 日本語BOX 黒ベゼル
【ケース】PHANTOM 410-B (ブラック)
【電源】KRPW-G630W/90+
【ケースファン】なし
【合計金額】商品数 : 13点 合計 : 134,680円
【予算】14、15万まで
【用途】ゲーム(3DMMO,BF3やCoD等のFPS)、ゲーム配信
【過去ログ・テンプレWikiは読みましたか?】はい
SSDは地雷部品などがあって値段が跳ね上がった時になしにしようかと。
これで問題なければSSD積むつもりです。
地雷部品、構成やアドバイス等ありましたら教えていただきたいです

69 :
【店名/モデル】 takeone/Customize1155
【OS】 なし (手持ちのwin7home 64bit予定)
【CPU】 LGA1155 Core i7 2700K(3.50GHz 4C/8T L3 8MB)
【CPUクーラー】 標準装備品または準拠品
【メモリ】 Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
【マザボ】 ASRock Z68 Pro3 Gen3 IntelZ68 Express 4(DDR3/2133(OC)/1600/1333/1066) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-E(x1)) 2PCI SOUND G/LAN USB3.0 SATA
【グラボ】 Inno VISION GeForce GTX560Ti PCI-Express x16 /1GB DDR5 /DVI+miniHDMI
【サウンドカード】 なし
【SSD】 Crucial CT128M4SSD2
【HDD】 HITACHI HDS721050CLA362 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【光学式ドライブ】 なし
【ケース】 GIGABYTE GZ-X1SPD-100 電源無し
【電源】 Antec EARTHWATTS EA650GREEN 650W
【保証期間】 1年
【合計金額】 94740
【予算】 10〜15万
【用途】 ff14 Android開発 Unity開発
変な部分あったら教えてください。
明日ポチろうかと思ってます。

70 :
もうここまで待ったんだから皆ivy選択していいんじゃね?

71 :
でもお高いんでしょう?

72 :
マザーが高いな
でもセット割は来るだろう

73 :
前スレにて
i7-3770K 27,970円
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120424_528663.html?ref=twitter

74 :
>>61
  /ヾ∧ 録画鯖ちゅうのは,安いパーツ(CPU等)集めて,できれば省電力で組むのがええんやわ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 重めの処理は,メインPCでやるとええで!
 (  つ旦
 と__)__)

75 :
>>66
アドバイスありがとうございます
今使用しているのがもう5年以上使ってまして、また5年は使っていけたらと思ってます
その為にメモリ16G、SSDもシステム・アプリ等いれたら128Gくらいでは足りないと感じ256Gにしました
備考に書いておくべきでした。すいませんです
上記の方々のレス見ますとゲームメイン機にこだわっている訳ではないのですがグラボを
GF PGTX680/2GD5 にした方がよいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

76 :
>>68
それでいいと思うよ

77 :
>>75
コスト的にCore i7 3930K はムダと思う
性能は良いのだが値段が合わない2700で十分
http://www.dosv.jp/feature01/201204/06.htm
SST-ST85F-P この電源はうるさいが良いのか
http://www.dosv.jp/feature01/201202/44.htm
HD7970 3G 値段敵にどうかな7870ぐらいが良いかも
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1335340402/15

78 :
>>75
GeForce GTX 670が5月10日に発表されるの待った方が良い
GTX 680 : HD 7970対抗
- GTX 670 Ti : GTX 580 置換、2GB/256bit、320GBP(4.3万)、5月
- GTX 670 : GTX 570 置き換え、2GB/256bit、240GBP(3.2万)、5月
7870で組んでみたが200957円
SSDはOS半分ゲーム半分だけで後はハードディスク に
http://www.1-s.org:8180/pc_bto/sales/product/1638
Corsair CWCH60 静音、水冷ユニット / 冷却液補充不要のメンテナンスフリー設計 [ + 7770 ]
SAPPHIRE HD7870 GHZ EDITION 2G GDDR5 PCI-E HDMI / DVI-I / DUAL MINI DP OC VERSION [ -5460 ]
PLEXTOR PX-128M3P 128GB
ハードディスク 1TB 32MBキャッシュ 7200rpm Serial-ATA600ハードディスク [ + 1575 ]
追加ハードディスク1TB 32MBキャッシュ 7200rpm Serial-ATA600ハードディスク [ + 12980 ]
バッファロー BR3D-PI12FBS-BK 12倍速 書込み対応 ブルーレイドライブ (黒) ※3D対応 ※各種書き込みソフト等付属 [ + 8980 ]
AcBeL M88-900W(PC8038) 定格出力 900W 80PLUS Silver認証 ATX静音電源 [ + 5512 ]

79 :
>>69
別に良いけど i5 2500の74800円のベース100510円
Scythe KABUTO(兜)SCKBT-1000 品薄商品
Kingston or SanMax or Kingmax DDR3-4GB-1333 合計8G 4GBが二枚
ASRock Z77 Pro3
Sapphire RADEON HD6870 1GB
Crucial CT128M4SSD2
TACHI HDS721010CLA332 1TB 32MB 7200 SerialATA

80 :
>>34
CPU価格は数千円差でも、マザーが1.5万違うからちうい

81 :
>>66
S付きのニッチなCPUがなぜ争奪戦に(;゚д゚) !?

82 :
>>68
PHANTOM 410はCPUクーラーの所に
吸気の穴ポコがないから、サイドフローのCPUクーラーの方がいいよ
ttp://www.nzxt.com/new/images/_upload/product_gallery/1572.jpg
ttp://www.nzxt.com/new/images/_upload/product_gallery/1576.jpg
ttp://www.nzxt.com/new/images/_upload/product_gallery/1579.jpg

83 :
>>69
GZ-X1は冷却がけっこう弱いケースだからゲームPCなら避けたほうがいいよ

84 :
>>77-78
【CPU】Intel Core i7 2700K
【CPUクーラー】CORSAIR CWCH60
【グラボ】SAPPHIRE HD7870
【SSD】PLEXTOR PX-128M3P
【HDD1】Seagate ST1000DM003
【HDD2】Seagate ST1000DM003
【光学式ドライブ】バッファロー BR3D-PI12FBS-BK
【電源】CORSAIR CMPSU-850HXJP
電源はフルカスタマイズではAcBeL M88-900Wが取り扱ってなかったので
価格コムで評判の良かったものをチョイスしてみました
以上で問題ないでしょうか?お願いします。

85 :
OS Windows(R) 7 Home Premium 64bit版 [正規版] Service Pack 1 (SP1) 適用済み 変更
オフィスソフト KINGSOFT(R) Office 2012 30日体験版 変更
液晶モニタ 液晶モニタ無し 変更
CPU インテル(R) Core(TM) i7-2600 プロセッサー (3.40GHz / 8MB) 変更
マザーボード インテル(R) Z77 Express チップセット搭載マザーボード 変更
添付品 Windows7専用マニュアルセット 変更
電源ユニット 1000W ATX電源 80PLUS SILVER 変更
メモリ 16GB [DDR3-SDRAM 4GB PC3-12800 ×4] 変更
ハードディスク/SSD 【SSD】インテル製 510シリーズ 120GB S-ATA3 MLC 変更
増設ハードディスク (2台目) 500GB S-ATA3 変更
パーティション分割 パーティション分割 無し 変更
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (2層書込対応) 変更
メディアカードリーダー・ライター/FDD マルチカードリーダー【黒】 変更
グラフィック NVIDIA(R) GeForce(R) GTX570 1280MB (DVI-I x2 / HDMI x1 / DisplayPort x1)

86 :
>>85
素晴らしいポチれ

87 :
2700Kの内蔵GPUって、どの程度の用途までなら十分に機能しますか?
最新の3Dゲームなどをやる気は無いので、
とりあえずグラボは無しでもいいのかと思ってるのですが。

88 :
動画鑑賞とか2chとか

89 :
>>86
嘘つくなよ、本当に買っちまうぞ!

90 :
壊れちゃったのでヘルプです。
CPU   Celeron G530 (BX80623G530) [PCパーツ相性保証付]  \3,500 
メモリー DDR3 PC3-10600 2GB(JEDEC) [PCパーツ相性保証付] \1,410 
マザボ  H61M-HVS \3,115
+手持ちの電源ケイアンKT-450PSって構成はどうでしょうか
赤字部署の機体なので出来るだけ安くなんとかしたいので・・・ ケースそのままHDそのままでいきたいです

91 :
できたらこれぐらいの価格で済むCPU搭載マザボないですか・・・
グリス塗るの余り好きじゃないので・・・
8年前の機体からなんで遅い!と噂のものでもかまいません

92 :
自作板で聞いた方がいいんじゃないか?
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 175台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1335152557/

93 :
>>92
行ってきます

94 :
爆発されちゃったね
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【13列目】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1327935696/
ギコネコ先生の自作PC相談室その37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1330351522/

95 :
>>93
中古XPじゃダメ? 8年前の最新より3年前の中古の方が遥かに性能良いし
探せばCore 2 Duo 2Gクラス_15000位から有る。 メモリは大抵512なんで
それだけ2Gに増設。 ちなみに今、書き込んでるPCもソレ。

96 :
>>95
8000円くらいで納めたい&中古は失敗の確率がすごく高かったので・・・

97 :
移動してきましたー
【相談】中身の交換
【目的】web入力とエクセルのみの仕事
【予算】予算10000円以下
【質問】
CPU   Celeron G530 (BX80623G530) [PCパーツ相性保証付]  \3,500 
メモリー DDR3 PC3-10600 2GB(JEDEC) [PCパーツ相性保証付] \1,410 
マザボ  H61M-HVS \3,115
+手持ちの電源ケイアンKT-450PSって構成はどうでしょうか
また、CPU搭載マザボがあればそちらがいいです。
少々発売が古くてもスペック落ちてもかまいません
【その他】
8年前のPCが突如電源はいらず&ケイアンの電源に交換しても起動しないことから
マザボがお亡くなりになったと判断しました。
(ファンが揺れさえもしない)
黒字が出そうにない場所のpcの為出来るだけ安く上げたいです

98 :
ってこんなカンジで書いてきます(誤爆orz...

99 :
スレタイすら読めんクズが迷いこんでるのか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ネットだけならCeleron1GHzもあれば十分 (109)
【閉店続出】ドスパラ-Part84-【枯れリア】 (763)
CPU1GHzでは時代遅れか (324)
【豪華】ハーキュリーズ【プレゼント】 (333)
古いパソコンから新しいパソコンへのデータ移動 (805)
【WWDC】アップルますます絶好調【2007】114 (707)
--log9.info------------------
うなぎ釣り ∈(゚◎゚)∋ ウナギ捕り 38本目 (579)
【投げ釣り】ロッド、リールを語る39 (369)
【五次会】☆釣り板披露宴会場☆【愛が生まれた日】 (123)
シーバスルアーNo.1 part44 (681)
【陸/ボート】浜名湖 21 (515)
【チヌ】執念怨念カス以下だ【カス筏】44 (588)
外房ジギング船 (575)
ダイワ VS シマノ VS その他 ロッド編 5 (658)
【九頭竜、日野】シーバス【竹田、北潟】Part2 (301)
ヤフーオークション 評価(-17) (217)
続・趣味の竹竿批評スレ (613)
イソカサゴの存在により統失になったジグ男ヲチスレ (649)
【チャリ】 自転車釣行を語ろう 2輪目 【ケッタ】 (472)
アナゴ全般 2本目 (119)
長野県民のための日本海の釣り3 (281)
三重県のシーバス事情 2 (797)
--log55.com------------------
【20%節電】札幌圏のまちづくり28【食料安定化】
大阪の都市計画について語るスレ Part118
【ブラック】札幌圏のまちづくり29【レジリエンス】
関西 = 低学歴 2
【極東のヨハネスブルグ】東京は最狂危険地帯www2
大阪について語ろう Part120
【復興の秋は】札幌圏のまちづくり30【至福の冬へ】
商業地公示地価上昇率 大阪が全国5位までを独占w 3