1read 100read
2012年4月プログラマー86: 【政治】マ板ニュースオッチ Ver3【経済】 (259) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
29歳のシステムエンジニア志望なんですが・・ (832)
求人数はJava、年収はC#がトップ (169)
どうでもいいことばかり報告するスレ (895)
プログラムが学べる通信大学ってある? (172)
Perl使いの特徴 (393)
HSPってかなり良くねーか? (559)

【政治】マ板ニュースオッチ Ver3【経済】


1 :08/12/25 〜 最終レス :12/04/23
プログラマだって常識は必要。
新聞にのるようなアップデートな話題をアップテンポに話そうよ
学際的な人も歓迎
前スレ
【政治】マ板ニュースオッチ Ver2【経済】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1137409621/
俺はバグでこんなすごい被害を出したぞ! part 0x0D
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1229162699/

2 :
18銘柄が売買停止に…株券電子化で「端株」解消
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008122454_all.html

3 :
下半身の話題を希望する

4 :
ホレ
>エログッズ「がいっぱいセット」お届けで〜す
>梱包箱に名称バッチリ!!購入者がクレーム
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008122532_all.html

5 :
それ上半身

6 :
ワロタ

7 :
>>5 こりゃまた失礼しましたw
さっき秋葉原に行ったら何かの行列があちこちの店の前にできてて、
帰りがけに交差点で見たら前に立ってた人の袋の中にエロゲが。
しかも半透明のビニール袋入りの公開羞恥プレー。
いっぱいセットを思い出して吹いてきました。
>IBM大逆襲にネットで賛否…情報流出犯に内容証明
>データ削除求め
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008122610_all.html

8 :
>米研究機関、合計16台のPS3でスーパーコンピューターを構築
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200812291850

9 :
>がんかも…画像診断 医師補助するソフト開発
ttp://www.asahi.com/national/update/1226/NGY200812260002.html
医者が誤診で訴えられた時のスケープゴートにならねばよいのですが…

10 :
新成人133万人、2年連続で過去最少を更新
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081231-OYT1T00486.htm
日本人の新人さんは貴重になる一方。

11 :
アサリの大量死がはやくも起きたのかぁ
ttp://s03.megalodon.jp/2009-0101-1605-31/www.asahi.com/science/update/1220/NGY200812200015.html

12 :
>フォトレポート:時代を振り返る--Windowsの進化の歴史、1.0から7まで
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20385604,00.htm
なつかしー

13 :
2008/1/ 1
               08年末の株価
日本総合研究所    1万5000円−1万6500円
第一生命経済研究所 1万3000円程度
みずほ総合研究所   1万7500円
富士通総研       1万9000円
http://www.j-cast.com/2008/01/01015184.html

14 :
>電話も通じぬIT企業、増える「窓口はメールのみ」
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081227-OYT1T00375.htm

15 :
mixiがサーチエンジンの重み調節や日記ランキングをいじったりして
一種の世論操作をしてる疑いが以前から言われてたけど
うっかりバグで重みをいじってたの暴露しちゃった感じする
http://mixi.jp/view_event.pl?id=38858181&comm_id=44741
専門家の意見を求む
ところでオープンソースなSNSとかないの?

16 :
> ところでオープンソースなSNSとかないの?
ぐ・ぐ・れ☆

17 :
>診療報酬「電子申請義務化は違憲」医師1000人が国を提訴へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090115-OYT1T00813.htm?from=main4

18 :
裁判のシステムの件


19 :
システム開発を無断で孫請けに再委託/県立高校個人情報流出でIBM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090115-00000000-kana-l14

20 :
>携帯音楽プレイヤーの閏年処理ミス、東芝の「gigabeat」でも発覚
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200901161442

21 :
支給経費に800億円のデタラメ
http://news.biglobe.ne.jp/politics/gen_090113_7419999563.html
> 「世紀の愚策」である2兆円の「定額給付金」。経済効果が薄いだけでなく、
> 支給事務に巨額なカネがかかることが分かった。
> ほかに、システム開発経費65億円
NTTデータあたりが丸儲け?

22 :
>>21
国会議員の給与を自給換算にして審議に費やした時間と掛け合わせるともっと凄いことになるんでは。w
>生きてるのに「死亡」 年金ストップ 社保庁ミス
ttp://www.asahi.com/national/update/0123/TKY200901230376.html

23 :
>国際宇宙ステーションで異常事態、リブーストで異常振動が発生
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200902051257
>トップ500の合計処理速度よりも高速、米研究機関が次世代スパコンの開発でIBMに発注
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200902042126

24 :
>ソニーのBDレコーダ「X95/L95」で起動不能になる問題
>−Seagate製HDDに起因。13,000台を無償修理
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20090212/sony.htm

25 :
>イリジウム衛星衝突事故、衛星電話サービスへの影響度は限定的
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200902122108

26 :
英、高官への接待リスト公表 富士通や日立の記載も
> 英国政府は12日、2007年中に政府高官約200人が企業から計1739回の接待を受けたと発表した。
> リストによると、米大手会計事務所KPMGなどが30回以上接待。日本勢では富士通が「FUJITSU」などの
> 名で少なくとも39回、日立製作所は「HITACHI」として少なくとも3回の記載があった。
> 大半は食事とみられる。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090213AT2M1303A13022009.html

27 :
長期停止中のブログ「Doblog」、データの完全復旧は諦めた? - NTTデータ
> NTTデータが運営するコミュニティ型ブログ・SNSサービス「Doblog(ドブログ)」が2月8日からサービス停止状態
> に陥っている問題で、同社は19日、2008年8月4日から2009年2月8日までのデータが完全には復旧できない
> 可能性があることを発表した。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/20/005/index.html

28 :
>ヒーターに不具合、切り忘れ防止作動後に勝手に電源
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090223-OYT1T00930.htm?from=main4

29 :
>1回ガソリンを満タンにしただけで約8兆円の請求をされた男
>1分間に15ドル分のガソリンを入れても請求額に達するには1万年ぐらいかかり
>実質不可能なことなど、おかしな点について長時間話して
>コンピュータの誤動作であるという結論に達したそうです。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090302_expensive_gas/
プギャー(^Д^)9m

30 :
石田晴久氏が死去、日本のコンピュータ・ネット研究の第一人者
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/09/22718.html

31 :
>不正取水で水利権失う JR東日本、電力確保「綱渡り」
ttp://www.asahi.com/national/update/0311/TKY200903100389.html
>高速料金「1000円」GW前にずれ込み…システム改修遅れ
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090310-OYT1T01252.htm?from=main1

32 :
>「銀座―名古屋」で18通りも!ETC料金の割引複雑
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090316-OYT1T00001.htm?from=main3
ぉぃぉぃ…

33 :
>NASAの火星探査衛星で不具合、コンピューターの強制リブートで復帰
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200903131705

34 :
>千代田線トラブル、古い信号プログラムが訓練操作で誤作動
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090408-OYT1T01307.htm

35 :
>火星探査ローバー「スピリット」が異常動作、2度に渡って勝手にリブート
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200904141830

36 :
> 米オラクル、サンマイクロを74億ドルで買収へ
ttp://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJT844217920090420

37 :
>>36
なっかなかのビッグニュースだねー
さて今後のJavaはどうなる?今後のSolarisはどうなるどうなる?
Oracleはどうなる?
JavaDBはOracleになってしまうの?
さあどうなる?

38 :
マ板ではさして話題にならないのかな?

39 :
というか問題はMySQLでして

40 :
>>39
問題はそれだよなあ・・・

41 :
RDBMSは別にどうもならんだろ。
Solarisがなくなったり、Javaが改悪されたりはするかも試練。

42 :
×RDBMS
○Oracle RDBMS

43 :
>米国防総省、サイバー攻撃でF35関連データ流出か
ttp://www.asahi.com/international/update/0422/TKY200904220241.html

44 :
>イラク市街戦をゲーム化、米で批判受け断念 コナミ
ttp://www.asahi.com/national/update/0427/TKY200904260151.html

45 :
・中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが
 23日、明らかになった。
 中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。当初の
 制度案を一部見直して適用まで一定の猶予期間を設けるものの、強制開示の根幹は変更しない。
 日米欧は企業の知的財産が流出する恐れがあるとして制度導入の撤回を強く求めてきたが、中国側の
 「強行突破」で国際問題に発展する懸念が強まってきた。
 制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御するソフトウエアの
 設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制するものだ。中国当局の職員が日本を訪れ製品を
 チェックする手続きも含まれる。拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。
 どの先進国も採用していない異例の制度で、非接触ICカードやデジタル複写機、金融機関向けの
 現金自動預け払い機(ATM)システムなど、日本企業が得意な製品も幅広く開示対象になる可能性がある。
 中国側は、ソフトの欠陥を狙ったコンピューターウイルスの侵入防止などを制度導入の目的に挙げる。
 しかし、ソースコードが分かればICカードやATMなどの暗号情報を解読するきっかけとなる。企業の損失に
 つながるだけでなく、国家機密の漏洩(ろうえい)につながる可能性もあるため日米欧の政府が強く反発。
 日本の経済界も昨秋、中国側に強い懸念を伝えた。
 中国は当初、08年5月に実施規則を公表し、09年5月から適用する予定だった。各国からの反対で、
 中国当局が今年3月、制度実施の延期を表明したが、これは適用開始までの猶予期間を設けることを
 指していたと見られる。
 猶予期間はメーカー側が提出する書類を用意する時間に配慮したものだが、いつまで猶予するかは
 不明だ。日米欧の政府は詳細が分かり次第、中国側に問題点を指摘し、制度の見直しや撤廃を
 求めていくことになる。(抜粋)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090424-OYT1T00053.htm
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240733623/

46 :
   ★★小泉政権の改革の功績★★
   皇統断絶・天皇家乗っ取り----(クーデター未遂)
   GDP下落率----------------歴代総理中bP
   自殺者数------------------歴代総理中bP
   失業率増加----------------歴代総理中bP
   倒産件数------------------歴代総理中bP
   自己破産者数--------------歴代総理中bP
   生活保護申請者数----------歴代総理中bP
   税収減--------------------歴代総理中bP
   赤字国債増加率------------歴代総理中bP
   国債格下げ----------------歴代総理中bP
   不良債権増----------------歴代総理中bP
   国民資産損失--------------歴代総理中bP
   地価下落率----------------歴代総理中bP
   株価下落率----------------歴代総理中bP
   医療費自己負担率----------歴代総理中bP
   年金給付下げ率------------歴代総理中bP
   年金保険料未納額----------歴代総理中bP
   年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中bP
   犯罪増加率----------------歴代総理中bP
   貧困率--------------------ワースト5国に入賞
   民間の平均給与------------7年連続ダウン
   出生率--------------------日本史上最低
   犯罪検挙率----------------戦後最低
   所得格差------------------戦後最悪
   高校生就職内定率----------戦後最悪
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1217657432/l50

47 :
【国内】中国資本による水源地の買収の動きが活発化、中国の深刻な水不足が背景に−林野庁、危機感強める[05/12]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1242145826/

48 :
勤務先入居のビルを爆破予告、東芝子会社社員を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090526-OYT1T00596.htm
> 東芝の子会社「東芝情報機器」社員
> 「仕事のストレスを解消したかった」と容疑を認めている。

49 :
>EADS、エールフランス機墜落事故に関連して飛行速度表示に関する緊急通達
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200906081228

50 :
>NTT東西、法人向け事業で過大請求 最大5400社分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090611-00000015-ykf-ent

51 :
【中国】インストール義務化の検閲ソフトはパクリだった?!米企業からソースコード盗用か[06/15]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245017013/

52 :
【家電販売】ラオックス(LAOX)、中国最大手の傘下に--蘇寧電器と交渉 [06/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245288290/
【PC】DisneyとASUS,子供向けネットブック『Disney Netpal』を発表 [06/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245288743/

53 :
「ストレスで→借金」 三菱UFJ証券事件
http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY200906300235.html
> 「納期がさばけず、限界だった。酒を飲まないとやってられず、
> 今年に入ってからはに週1〜2回通っていた」と話しているという。

54 :
休業中にスキルアップ 人材育成へ支援事業/神情協
http://www.koco.jp/localnews/entry/entryivjul090725/
> 県内のIT関連企業318社で構成する神奈川県情報サービス産業協会(神情協、横浜市神奈川区)は、
> 受注減で休業日の設定を余儀なくされている会員企業を対象にした支援事業を始めた。
> 雇用調整助成金を活用し、会員企業が持ち回りで講師となり得意分野を伝授する講習会を開催している。
> 休業中に従業員のスキルアップにつなげるのが狙いという。

55 :
IT系中小企業、劣悪な労働条件目立つ ワンマン多く労組なし
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090704/biz0907041744009-n1.htm
> 情報技術(IT)系の中小企業で、劣悪な労働条件が目立っている。
> 賃下げや重いノルマ、サービス残業…。起業したワンマン経営者の力が強く、
> 社員は若手が中心。労組もなく賃金の切り下げを押し付けられるケースも増えている。

56 :
今日は東京都議選挙だよ

57 :
で?

58 :
東京都議会選挙
まだ間に合うから東京の人は忘れずに行こう
調べてみると以外と大事なことがわかるよ

59 :
東京都議会選挙とドラクエの発売日が一緒になってるのか考えると
マとオタク系人種は選挙行ったほうがいいと思うよ

60 :
都民以外関係ねーんだから失せろ

61 :
まああんな糞を都知事に選ぶような莫迦しかいねぇんだしな。

62 :
都議会、創価が議席増える

63 :
>クレジットカードでタバコ1箱買った男性に2京3148兆8553億818万4500ドルの請求…アメリカ
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1284180.html

64 :
>>63
Visaカード所有者に誤って23,148,855,308,184,500ドルの請求が発生するという事態が
何件か起きていたそうだ(CNN.com, CNN.co.jp)。
本家記事によると、この請求された金額からどのようなエラーが発生していたかを導き出せるとのこと。
恐らく保存されている数字は「23,148,855,308,184,500.00」の100倍、
すなわち「2314885530818450000」という数字になる。
この数字を 16進数で表すと「20 20 20 20 20 20 12 50」となる。
C/C++を触っているプログラマーなら何が起きたか、お分かりだろう。
16進数の「20」はスペースであり、2進数でゼロが入力されるべき箇所にスペースが入力されたため、
世界の GDPを超えるような天文学的金額の請求が発生したのでないかと考えられるそうだ。
なお、Visaは問題のプログラムエラーは既に修正済みと説明しているとのことだ。
Visaカードで 23,148,855,308,184,500ドルの請求発生、原因はプログラムエラー - スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=09/07/18/0231243

65 :
>どちらも青信号、車衝突 30年近く「ミス」続く 福島
ttp://www.asahi.com/national/update/0719/TKY200907190278.html

66 :
今週から衆議院に立候補したい人の事務手続きがいろいろはじまります
私の住んでる地域では今日の午後1時から
一応お金さえ出せば誰でも立候補はできるんですねえ
立候補予定者説明会 自分の地域(大阪 香川など)
で検索してみましょう。
もしみつからない時は県のホームページにpdfで上がってるみたいなのでチェックしましょう
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20090723ddlk36010619000c.html
2009衆院選:28日に立候補予定者説明会 /徳島
 総選挙の日程(8月18日公示・30日投開票)が確定したことを受けて、県選挙管理委員会は22日、衆院選県内3選挙区の立候補予定者説明会を28日に開催すると発表した。
http://db.pref.tottori.jp/pressrelease.nsf/webview/E83A048C1C44C28C492575F90017F8F9?OpenDocument
第45回衆議院小選挙区選出議員選挙に係る立候補予定者等説明会の開催について
http://iwamizawa.hokkaido-sorachi.net/event/20090723setumeikai.html
第45回衆議院小選挙区選挙立候補予定者説明会実施のお知らせ

http://news.ibc.co.jp/item_11552.html
衆院選小選挙区 立候補届出の説明会


67 :
>アポロ11号で利用されたプログラムのソースコード、公開中
ttp://slashdot.jp/science/09/07/29/0221202.shtml

68 :
派遣、ワープアの代表が誰か衆議院にいた方が安心な気がするのだけど
誰も立候補しないの?
paypalで一人1000円出せば供託金も集まりそうな気がするんだけど
-------------------
衆議院選挙に立候補する手続きをまとめてみました。
供託金300万を用意する以外の手続きはどれも簡単なものでした
1.  県の選挙管理委員会から「立候補者のしおり」という資料をもらう
県が立候補予定者説明会というのを開くので、その時にもらえる
説明会に出なくても後で選挙管理委員に問い合わせればもらえる
説明会は出た方が分かりやす手続きを説明してくれるのでいい
2.  立候補者のしおりに書いてある通りの形式の文章をワードやエクセルで作って印刷する
(最低限必須なのは5つぐらい。)
3.  供託金300万円を用意して金融機関で手続き
4.   公示日(8/18)の午前8:30から午後5:00までに作成した書類を、県の選挙管理委員会に提出
当日提出予定の書類が間違ってないか事前に審査もしてくれる。
事務手続きだけなら特許の書類作成よりも簡単なぐらい
testdonetest . blogspot . com /2009/07/blog-post_29.html

69 :
>>68
音夢の抱き枕とテルの人とかどうよ
児ポ法にも反対してくれそうじゃね

70 :
国内中堅中小企業IT市場規模、2009年は前年比5.3%減の3兆6,153億円に
http://www.computerworld.jp/topics/user/145909.html
> 2009年の国内中堅中小企業IT市場の予測を製品分野別に見ると、
> ハードウェア市場規模が1兆421億円で前年比16.4%減と大幅に縮小するとともに、
> ソフトウェア市場規模も前年比2.0%減の8,610億円でマイナス成長となっている。
> 一方、ITサービス市場規模は1兆7,122億円で前年比 1.1%増のプラス成長を維持している。

71 :
>>69
お前、児童ポルノ法ごときで民主党とかに票を入れるなよ
国の将来がかかってんだからな
民主党が政権を握ると外国人参政権が成立し、中国人や朝鮮人が
選挙に参加してくる。彼らは中国や朝鮮に優位な法案を成立させようとする
そういうことは阻止せねばならない
民主党による日本のっとり計画は着々に進んでいる
国民の力でそれを未然に阻止せねば

72 :
>>58
行ってきたがなぜか民主党の票が増えて困った
偽装結婚を利用して不当に日本国籍を手に入れた中国人が
選挙に参加したり、工作員が選挙前に大量に東京に移住してきたとか
それとも偏向報道丸出しの反日マスゴミNHK、TBS、テレビ朝日などに
騙されて民主党に票をいれているのではないかと疑っている

73 :
デマはデマと見抜ける人でないと、プログラマになるのは難しい

74 :
デスマはデスマと見抜ける人は、プログラマにはならない。

75 :
>ゆうちょ銀ATMに不具合、送金できず
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090825-OYT1T01010.htm?from=main4

76 :
>緊急地震「誤」速報、原因はソフト変更ミス
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090826-OYT1T00088.htm

77 :
><東急百貨店>エレベーター30分閉じ込め 上下動繰り返す
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090828-00000052-mai-soci

78 :
>>71
犯罪が多くなる本当の原因は貧富の格差
無理やり他の原因をでっちあげたい人を支持できると思いますか

79 :
ブログ記事より
> 昨年末から今年春にかけて、契約を解除されたフリーのIT技術者が全国に何人いるか、
> 正確な数字はつかめない。IT取引きの下流に位置する中小・零細ソフト業の個々の事例から類推すると、
> 少なく見積もって5万人程度は失職・自宅待機の状態にあって、
> 失業保険が切れれば飲食店や小売店などのアルバイトで糊口をつなぐことになるのだろう。
>  これに雇用調整助成金受給の正規雇用従業員、案件始動の待機組を加えると、
> 受託型ソフト業の実質的な失職者は10万人を超えると予測される。
http://itkisyakai.justblog.jp/blog/2009/08/post-3592.html

80 :
あげとくか
おまいら選挙行ったか?
民主が大勝しとるぞ
しかも三分の二以上取りそうな勢い
やつらが好き放題出来るようになっちまったな…
やれやれ、俺はしらねぇぞ…

81 :
在日に選挙権とかやりたい放題になるわけですね

82 :
そっちより官公庁とか地方自治体案件で食べてるところがどうなるか

83 :
中小がボロボロになるじゃろな

84 :
方向性が見えるまでは投資もみんな様子見で冷えるだろうし、
それが明後日の方向だったら、危険すぎてみんな引き上げるんじゃないか?

85 :
>>83
そうでもないんじゃね
政権交代後にターボリナックス スレのネガキャンが一斉にいなくなったし
利益受ける企業が結構いそう

86 :
民主政権とターボリナックスの関係やいかに

87 :
>>86
自民から金が来なくなったんじゃないかな
522 名前:Trackback(774) 投稿日:2009/07/05(日) 23:08:11 ID:i+CwpTKw
2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
おもったら、たいていこいつらの仕業。
=========================================
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
=========================================
結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると思ったほうが良い。
これらの会社も怪しい。
自民党からしか仕事を受けていない。
国会で野党議員が「ここで何をしてるのか」と問い正しても答えないが、金は渡っている。
株式会社自由企画社
システム収納センター
日本情報調査
3社とも同じビル
セコウ】自民党2ch対策班22【税金で工作ですかw
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1203851316/l50

88 :
>>78
ここにも工作員かよ。
どっちがでっちあげてんだよ
「国民を騙した」と言っておいて、実際に騙しているのは民主党のほうだからな。
もっとよく調べろ。
鳩山の個人献金問題
民主党のマニフェストに書いてある通りのことを実行すれば
派遣社員が優遇されてサービス残業が減ると本気で思ってるのか?
奴らの言っていることには根拠がない。
マニフェストであげている政策の財源には矛盾点だらけ。
お前は最低賃金時給1000円引き上げが引き起こす弊害もわからないのか?
その分だけ、しわ寄せが正社員にやってくることもわからないのか?
そのしわ寄せを回避するために正社員を守るために、結局派遣社員をクビにする
ということもわからないのか? それもできなければ中小企業は倒産だぞ。
結局民主党の政策で損をしないのは大手企業で、労働者と中小企業は損害を受ける。
民主党はCO2削減を15%から30%まで押し上げると主張している。
この状況でそんなことをすれば中小企業のダメージがとてつもなく大きくなる。
それに高速道路無料化という矛盾もかかえている。無料化すれば道路の利用者が増えて
CO2も増大する。ますます中小企業の負担が増える。負担が増えた中小企業は結局
労働者を切るしかなくなる。そんなこともわからないのか?
しかも反米で媚中媚韓。
数ヶ月後に泣き叫んでも知らんぞ。
貧富の差はどこの国でも当たり前だ。当たり前でないのは中国や北朝鮮のような社会主義国家。
社会主義がうまくいかないことは歴史が証明している。
中国や北朝鮮や旧ソ連の二の舞になりたいか?
今の日本はベネズエラのチャベスのような奴に政権を取られたも同然の状態だぞ。
マスゴミに騙されて民主党に票を入れた奴は後で後悔するぞ。

89 :
>>80
そういうお前も選挙に行ってきたのか?
俺が言いたいことを簡潔に言う
他人事のように言うな。
バンドワゴン効果なんてものに載せられるな。
マスコミに騙されるな。
政治家の大嘘や闇の側面についてネットでもっとよく調べろ
否定的な意見も肯定的な意見も含めて
こんな結果になってしまっては、
今後の日本は社会主義国家まっしぐらだ
外交政策も貧弱で、鳩山が出した論文はアメリカから非難されている
鳩山は個人献金問題を抱え
小沢は西松建設の件で11月に初公判が開かれ
岡田はイオングループと韓国民団との怪しげな関係があり
とてもとても、日本人のための政党とはいえない
友愛と称して日本を中国や韓国に売ってどうするつもりだ

90 :
>>82
地方分権を今実行すると
お金のない青森や北海道や沖縄は悲惨な目に合うからな
そのくせ北海道民は民主党を当選させた
馬鹿なのか淡い期待をよせているのか
アドルフヒトラーを当選させてしまったドイツ国民のようだ。
もしくはベネズエラの独裁者チャベスに騙された国民のようだ。
あの国も貧民層が騙されてチャベスを当選させた。
その後は言論統制を強いてチャベスや社会主義の悪口を言うと逮捕される
法律を作って完全な独裁体制ができてしまった。
今の民主党は日本でそれと同じようなことをたくらんでいる。
騙されすぎだ。
地獄でヒトラーも喜んでいるぞ。「国民は馬鹿である」と。

91 :
>>84
引き上げるにはもう手遅れだ。
投資家は引き上げるものの
株すらやらないでただがむしゃらに働いてきた馬鹿は
民主党に投票して馬鹿を見る

92 :
>>85
ライブドアの息がかかっているあれの件だが
ライブドアにいた堀江容疑者は以前は、民主党で立候補しようとしたが
断られて仕方なく自民党よりになったわけだが。
ターボリナックスなんてネガキャンせんでもさして人気がなかろう
FedoraやUbuntsuと比べれば天と地との差がある。

93 :
>>87
それが事実かどうかはしらないが
その手のことなら民主党はもっと巧みにやっている
民主党の背後には韓国民団、自治労(労働組合)、日教組、立正佼成会がいるからな。
もっと黒いぞ。民主党が在日参政権の賦与にこだわっている理由がわかったか?

94 :
そもそも民主に積極的に賛成してるヤツはあんまり居ないだろ
大概自民に調子のんなボケとNOを突きつけるのが目的で
野党第一党だったから勝てただけ
参院選までしばらく混乱するだろうな

95 :
>インドの月観測衛星、通信断の原因は搭載コンピューターの障害
ttp://www.technobahn.com/news/200909032015

96 :
>ロシアで新しい祝日、「プログラマーの日」制定される
ttp://slashdot.jp/developers/09/09/14/0646230.shtml

97 :
>ソニーのBluetoothマウスにやけどの恐れ 無償交換
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/14/news015.html

98 :
とりあえずネットで政治ネタでヒートアップしちまうヤツは、
立ち位置の左右に関わらずアスペか境界例の疑いあるから精神科池

99 :
他のスレで言っておいで

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
裁量労働制で働いてるプログラマ (181)
輝け!バカ会社ベスト10 (459)
あなたの視力いくつ? (149)
求人数はJava、年収はC#がトップ (169)
Sun認定Java資格 実用情報【SJC-A用】 (442)
プログラマのオナペット*3* (108)
--log9.info------------------
唐揚げにレモン汁かけることをガンダム的に語れ (497)
   復活ティターン寿司 (226)
ヤザンの経歴を埋めよう 第22番目の葛藤 (334)
そろそろちゃんとしたガンダムの続編が観たい26 (233)
アムロは酷い61 (921)
ガンタンクがRXシリーズに入ってるのはおかしい (144)
機動戦士ガンダムZZ part1 (620)
機動戦士全裸ガンダム (317)
クロスボーンを井上敏樹脚本でアニメ化したら (172)
なぜジオン残党はそんなに長い間いたのか (797)
世界丸見え!テレビ特捜部ガンダム (323)
ランバ・ラル隊が温泉旅館を経営していたら (160)
ウッソくん萌え (305)
孤高のニュータイプ シャリア・ブル (235)
アムロのガンダムがギリギリ勝てそうな敵って何よ (733)
自動車学校にガンダムキャラがいたら (159)
--log55.com------------------
【韓国】 急激なウォン安ドル高
【新型コロナ】 「感染で抗体できると再感染せず」 中国のチーム、サルで確認
【韓国政府】 韓国売りに歯止めを  証券・債券安定ファンド設立へ [03/19]
【玉川徹】IOCの対応に「何のためにやりたいんですかって突き詰めていくと、お金でしょってなる」日本は世界の「空気」を読むべき[3/19]
【新型コロナ】 中国の感染者数などの数字、麻生氏「信用せず」
【無所属・細野豪志衆議院議員】『モーニングショー』玉川徹に苦言「コメンテーターの発言は責任を問われない」[3/18]
【社会】日本市民「本屋に溢れるヘイト本。嫌韓・反中の風潮に飽き足らず、より過激な主張を求めてるネトウヨ。傲慢な日本人意識だ」
【国際】韓国、株安・ウォン安で非常体制[3/19]