1read 100read
2012年4月レトロゲーム200: 名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B102F (305) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【BCS】ドルアーガ&イシ夕ー&カイ&ブルクリ 14 (838)
レナスって知ってる?2 (526)
ONIシリーズを語るスレ 巻之八 (332)
The Elder Scrolls II: Daggerfall が無料公開! (149)
〜光神話 パルテナの鏡〜 Part3 (828)
レトロゲーム板自治スレ★37 (271)

名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B102F


1 :11/11/21 〜 最終レス :12/04/29
名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B101F
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1305853334/
・ダメージの計算式
ttp://homepage1.nifty.com/~yu/t_ogre/equation.html
ttp://homepage1.nifty.com/~yu/t_ogre/bbsback/manaco.html
・人名、二つ名の意味等
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/5096/temp/temp.html
・弓の射程に関して
ttp://homepage1.nifty.com/~yu/t_ogre/collision.html
・主人公の初期値およびカチュア、ヴァイス、ゼノビアンズのエレメント等
ttp://homepage1.nifty.com/~yu/t_ogre/4goddesses_prac.html
ttp://homepage1.nifty.com/~yu/t_ogre/4goddesses.html
・声優
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/7437/cast.html
・公式イラスト
ttp://www.rpgfan.com/pics/tactics-ogre/art.html
・英語版アイコンや英語名が気になる人用
ttp://luct.tacticsogre.com/
・顔グラやアイコン。叫ぶデニムややつれたプランシーなんかが欠けてるけど一通り
ttp://www.rpgicons.com/toindex.html
・ご存知会話データベース。大阪弁変換版も一興。
(カチュア死亡時EDとザパンED、ジュヌーンオクシオーヌEDが欠けてるので注意。)
ttp://member.nifty.ne.jp/Shootingstar/TO/TODB.html
・離反や売却などのセリフはこちら。顔グラ付き。
ttp://ogre.org/ogrebattle/comrades/

2 :
既出一覧
●クレリック法
●バイアン、ハボリム、セリエ、ラドラムなどゲストの救出
●ネクロリンカ
●デニムの最速(最高AGI)にするには
●ボディスナッチ
●武器の属性による補正
●隠しコマンド(名前入力時)
●スーファミ版、サターン版、PS版の相違点・特徴
●ランダム敵の編成は、こちらの魔法装備および武器装備によって変化するので調整すべし。
●低レベルゴーゴン・ゴブリン
●低Lvグレムリン(Lv7)捕獲
●ウイングブーツ狩り(合計8足入手可能)
●『埋もれた財宝』で貴重なアイテムを拾うために
●タインマウスの丘・ゾード湿原・スウォンジーの森・ゴルボルザ平原・ボルドュー湖畔
●ワープリング狩り
●アニヒレーションを2つ
●ガーディアン対策
●彫像ヘルプ
●アイテム出現
●サンダーバード&竜玉石&吼えるリッチ狩り
●死者の宮殿最下層
●ソードマスターロデリックの伝授技

3 :
・パワーグラブのSTRは防御のみ、バルダー系防具のINTは魔法の効果範囲にのみ影響する
・飛行とワープの違いは、飛行→壁抜け不可&落下後帰還に対し、ワープ→壁抜け可&落下後即死
・最強ガンナーでさくさく進めたいなら、銃、ワープリング、フロートリング、スパークガードを装備したガンナーにCOM『虎子を得よ』に設定すること。
  これで最も効率的にクリア目標を果たしてくれる。
・ギルバルドエンディングの出し方
 カチュアがいない状態でラスボスを倒せば普通はバッドエンディングになるが、このとき、具体的な数値を見ることの出来ない隠しパラメータ『カオスフレーム』のうち、
 ウォルスタ、ガルガスタン、バクラムの三民族の値が30以上あればギルバルドとトリスタンの会話シーンが出る通称『ギルバルドED』となる。
 カオスフレームを確認するためにはショップで雇用するソルジャー・アマゾネスの忠誠度を見れば良い。
 カオスフレームはルート分岐による主人公の選択で上下するが、人工的にカオスフレームを上げるには、その民族のキャラを戦場でレベルアップさせること。
 ただし同民族を殺害するとカオスフレームが下がるので、できればLユニットか亜人を狙うのが良い。
 特にヨルオムザ渓谷がオススメ。敵全員を主人公にペトロを打って、レベル1のソルジャーを放っておけばすぐにカオスフレームはマックスにまで上昇する。
・天候に関係なく、天候抵抗が強いクラスの方が、天候抵抗が弱いクラスより強い。
(つまりまったく同じ条件、 同じパラメータならヴァルキリーのほうがエンジェルナイトより必ず強くなる)
 天候抵抗については以下を参照(けっこう衝撃的な内容)
 ttp://chez.gq.nu/weather/weather.html
おまけで勝手に追加 なんとなく残っているサイト
タクティクスオウガ宝物庫   http://www2u.biglobe.ne.jp/~ki-yo/index.html
オーガ・オーグ   http://ogre.org/
夢幻の棺   http://www.interq.or.jp/leo/fer/

4 :
>>1
君にエクスカリバーと言う名前を付けてあげよう

5 :
(Game攻略・同人ビデオ) [現代やりこみの基礎知識] タクティクスオウガ ノーセーブノーダメージクリアーなおかつ死者の宮殿をアイテム装備品ナシで突破!しかもラスボスはレベル3の主人公1人だけで挑んでおまけにギルバルドエンディング(mp4+jpg+rr).rar 375,582,633

6 :
>・パワーグラブのSTRは防御のみ、バルダー系防具のINTは魔法の効果範囲にのみ影響する
これは武器のパラメーターは攻撃関連に
防具のパラメーターは防御関連のみに作用って風にした方がいいんじゃね?

7 :
>>1
防具のINTは効果範囲拡大だけでなく、
ヒーリングの量にも作用することが分かっているお

8 :
それならカチュアにバルダーシールド、悪くないかッ・・・

9 :
回復魔法は1/5だから、1ポイント上がるだけだけどな
死ににくくなるのはいいんじゃないの

10 :
運命の輪のサイトはどんどん増えるだろうが
無印のサイトはどんどん消えてくんだろうなー
今のうちに残ってるところは保存しとかねーと

11 :
運命の輪は新参者に受け入れられた訳か。
お前ら古参はどんどん置いていかれるな。

12 :
早送りでも出来るようになったら一年埃被ったPSP引っ張り出してやんよ

13 :
それはそれでいいんじゃねーの?
運命の輪が悪いとかあえて主張して回る気は無いし。
自分にはオリジナルの方が楽しめるってだけの事だ

14 :
運命の輪は俺の好みじゃなかった、それだけの話だ

15 :
モルーバ様って魔法使えんの?

16 :
美人4姉妹を産む魔法か・・・

17 :
ゼノビアが
パラディン>ホワイトナイト>ナイト
ローディスが
デステンプラー>テンプルコマンド>テンプルナイト
って感じ?
格の差がやばいな

18 :
花形vsバケツ
ファイッ!

19 :
パラディン=テンプルコマンド
ホワイトナイト=テンプルナイト
だと思う。

20 :
上にジェネラル(トリスタン)が来るって感じか

21 :
パラディンなんか伝説ではザコユニットですよ。

22 :
前衛なんて空飛べる肉壁で十分だからな

23 :
ジェネラルっても、ルバロンならコマンド普通に倒しそうだけど、トリスタンは負けそうなイメージしかない…

24 :
ゼノビアは
ピカチュー>ジェネラル>パラディン>ホワナイ>ナイト
ってところやな
ハボリムパパンはどんくらいえらいんだろ?
デステンプラーより上?

25 :
ゼノビアの人間でデステンプラーにガチで勝てる騎士は
ヒカシューくらいじゃね(天空の3騎士とか人間やめてる奴除く)
伝説のランスロットとか超ショボイ印象しかない

26 :
>>25
伝説でのランスロットはALI高いので都市解放要員だった。

27 :
>>24
ヴォグラスはタルタルより上だろう

28 :
>>25
カノプー、ウォーレン、ランスでさえTOだとあの扱いだから
アッシュとかデボネアはどんだけ強いんだって思えてしまう

29 :
デスティンはリーダーとしては優秀だけど、あんまり強くないイメージがあるな。

30 :
64みると結構強いよね。

31 :
ヴォグラスはウォーレンレポートによると
5つの騎士団を従えるってあるから
立場ならタルタロスより遥かに上だろ。
タルタロスは所詮騎士団長な訳だし
(まぁロスローリアンは実力と立場上他の騎士団より
 権限や立場は上っぽいが)

32 :
正直デステンプラーでもタルタロスはチートキャラっぽいからなあ。
他騎士団のテンプラーってそんな強くないんじゃないのか。
リチャードとか戦うのが遅かったせいか強かった記憶が無い。
弟のボルドウィンは出始めのころは強かったが……

33 :
問答無用で必殺放ってくるオウガバトル形式だとアポカリは最凶クラス…タルタロはやっぱ別格なんだろうね

34 :
単体の強さならロスローリアンが少数精鋭で最強ってことでしょ
64のテンプルナイトってなんか弱かったイメージだし

35 :
というか64のテンプルナイトは落ち目の連中じゃなかった

36 :
>>29
あいつ戦わせてたらすぐバッドエンドになるしな
成長率もあんま良くない
>>30
64のオピ男は別物過ぎるわーw

37 :
でもなんてよむのか知らんがリチャードの騎士団は
格だけはそこそこ高くてリチャードも竜心王(笑)とか呼ばれてるくらいだからなあ。
でも確かに64のテンプルナイトは弱かった。あとついでにオウガも
とりあえず他の騎士団出てきてほしいわ。真ん中くらいの。

38 :
いきなり最強の騎士団と戦っちゃったのがなぁ

39 :
他騎士団のテンプルコマンドはせいぜいホワイトナイトくらいの強さか

40 :
でもまぁ、バルバスやマルティムが大軍を率いるのは難しいと思うな。
64のコマンド連中が長けてるかと言われればそうでもないんだけど。

41 :
ヴァイスの策略でタルタロスをナイトで取り囲んだ時、誰もが「ダメだこりゃ」と思ったことでしょう

42 :
平松「ぐふっ! 見事だ・・・橋下・・・!」
橋下「なに!?平松、あんたまさか・・!」
平松「ふふっ・・これでいい・・・これでいいんだ」
平松「私は全ての既得権益者の象徴として敗れ、そして消えていくのだ・・」
平松「これでお前は、何者にも縛られず大阪を変えていくことができる・・・!」
橋下「平松さん!!貴方は最初からそのつもりで!?」
平松「ふふ・・・そうでなければ、4年間の成果に放置自転車など挙げるわけがあるまい・・」
平松「私の役目はこれで終わりだ・・・あとは頼んだぞ、橋下・・徹・・・」
橋下「平松さーーーーーん!!」

43 :
>>38
どうあがいても後の戦闘は消化試合だよな……
>>41
俺はナイトごときじゃ無理だろ……と思った。
オズオズマコンビがこなくても大丈夫だったんじゃないだろうか。

44 :
>>43
あんだけの数なら背後から攻撃しまくりゃ流石に黒ランスもまずいんじゃね?
まあ微妙な線ではあるがなw
テラーだったら確実にやばいが

45 :
ってレポート見たら五人か
こりゃだめだなw

46 :
クラス説明ですら一般兵100人に匹敵するとか言われてるのに
ナイトで包囲するとか無茶すぎる

47 :
あの時点だとレベル23くらいか
まず攻撃当たらんだろうなぁ・・・

48 :
バーニシア城3戦目で
タルタロス以外をデニムが片付けて
タルタロスにLV23〜25くらいのヴォルテールクラスの強さを持つナイト9人で
かかっていけば大体同じ状況になるかも

49 :
イベントではナイト五人に後ずさりして捨てセリフみたいの吐く割に
実際の能力は最強レベルの黒ランスさんまじかっけーっす
イベントでは無双だけど実際はバルダー二刀流で必死の救出が必要な某剣聖とは真逆だな

50 :
まず超LUKと超AGIの黒ランスには攻撃が当たらない
当たったとしてもVIT・LUK・防御修正が高いから蚊に刺された程度
一方黒ランスの攻撃は必中+大ダメージだからあっという間に屍の山が出来るだろう

51 :
五人を瞬るけど、出会え出会えって感じで
画面を埋め尽くすほどのナイトが出てきたら両方の説得力が出たのに

52 :
ナイト全員で「わっはっはっは。」と合唱しながら登場だな

53 :
Lが多い暗黒騎士対策にテラーナイト侍らすブランタさんマジ策士
まあCの連中には裏切られたようだが

54 :
Lルートって3章の段階で死者の指輪2つ手に入るんだな

55 :
LだとレアのNプリースト説得したことあるが、油断するとすぐ死亡。
死者宮のCヴァルキリーは出現する階は法則性あるの?

56 :
25〜49のランダムじゃない?
Nスケルトンはパウアハンマーゴブリンのお供

57 :
Nプリはよく説得する、ウィッチにチェンジしてチャーム&マーシー

58 :
Nプリは死者Q専用と思っていたが
チェンジなんかさせたらただの劣等民族のN女

59 :
だな
Nでプリーストと言うことに価値がある

60 :
>>50
あの時会見中だから武器も防具も装備してなかったのかも。
つーかフル装備で敵国の元首と会見てありえないから、武器はどっかに預けてただろうな。
まあアルフォンスさんは十代で最強の墜天使と配下の軍団を殲滅したお方だから素手でナイト殴り殺せるかも。

61 :
むしろ回避率上がって尚更勝ち目なさそうなんだがw
素手補正1/2掛かっても結構な威力だろう

62 :
>>58-59
そんなの人それぞれだよ、少なくとも俺はそこからラストまでスタメン
クレリックステータスからプリーストに切り替わったばかりでウィッチより打たれ強く知力が高い
クレリック一人減らして回復と補助可能なユニットが入ると考えれば十分戦力増強

63 :
ゼノビアの皇子ってあんまり話題にならないのかな?
まー、ネオジオポケットだし、プレイした人少ないか。

64 :
お前が独自に使うのは良いんだが
生憎一般的な運用じゃないな
あと質問だが、ウィッチにint居るか?

65 :
>>64
一般的な運用ではないかも知れないけど、有効活用は出来てると思うよ。INTはマーシー

66 :
戦士成長・実戦セイレーンで、
カルディア持たせて肉弾戦させてる奴はいるか?

67 :
マーシーか…。燃費悪くて存在忘れちゃうんだよな
ウィッチは中盤以降とにかく忙しいし。
上の劣等民族ってのが気になったのかもしれんが
一般的な運用じゃないから言われるのはしょうがないと思っとけ。
自分で上手く運用できてると思うならそういうのはスルーだ

68 :
>>66
うちのシス子がまさにそれ
ナイトメア、属性魔法、召喚も使えるし中々便利な感じ

69 :
セイレーンとかある程度前線に出さないといけないし、
ヴァルキリー育成しておかないとリザレクション必須だろうな。

70 :
ヴァルキリーでも二回射られたら瀕死だからなー、耐性低いセイレーンにチェンジしたら下手すると二発で死にそうな予感
魔法に強い訳でもないし、ナイトメアやライトニングボウ・トキシックブレスに強いくらいか

71 :
まあヴァルキリーとアーチャーの硬さは同じだけどね
カルディアのLUK軽減もあるし、パワーグラブ辺り付ければなんとかなりそう

72 :
>>64
チャージスペルで送った事にして増やせるMPはINTの1/2だから
高いとバランス崩す位に便利になるよ。

73 :
チャージスペルは封印安定

74 :
竜言語連発とかする気なければアーチャーウィッチのチャースペで困ったことないなぁ

75 :
>>24
准将だから一騎士団長と比べるまでもない
暗殺されたって事はそれだけ権力をもってたってこと
今はハシモトが心配だ…

76 :
ヴォクラスさんはHP10 STR8くらい成長しそう
バールゼフォンにやられたのは、まぁヴァイスにやられるザパンとか
カチュアに刺殺されるレオナールと同じってことで

77 :
ウィッチは野良ウィッチを適当な所まで引っ張ってからそれまでずっとアーチャーだったサラにチェンジ。
ヴァルキリーはAGIの低さが響いてくるしアーチャーだとINT・MEN・MP低くなるからセイレーンは無難にアマゾネスで育成してた。
クレリックもアマゾネス育成だったけどそのまま戦闘に入った場合目の前に瀕死の敵がいても手を出せないジレンマがw
でもクラスチェンジめんどいからそのままの柔らかナイトのヴォルテールさんは前線に出すといつも直ぐ死ぬ。
>>75
宗教国家の教皇の右腕で、ロスローリアン自体教皇直属で他の軍部から独立した組織。
騎士団五つまとめる将軍の方が地位は上でもテンプラーの方が実際の発言力は上だろう。
まあ大物だった事に間違いはないが、表立って反教皇の急先鋒やって
元老院を教皇やデステンプラーの権力奪うよう主導しようとしたんだから消されて当然かと。

78 :
バールもヴォラックも任務の為にロスローリアンに潜入したら
団長にされてビクンビクンくやしい・・・って感じなのかな?

79 :
なんか、最初から一緒のキャラより、途中参加の準イベントキャラのほうが成長いいんじゃないかと思うんだが・・・
そういう解析とかってあったっけ?

80 :
成長は一緒、ただ初期ステが違う

81 :
レベルアップ時のランダム成長幅が0〜+2として、顔キャラ敵キャラを含むパラメータ自動生成のキャラは
キャラorクラス特有の初期値から一律+1で成長してる。
手塩に掛けたキャラのランダムの引きが悪かったりするとそういうことになるね。

82 :
敵のアーチャーとかニンジャとか基本的にこっちのより強いからなw
レベル1からそのクラスで育成してる関係もあるし

83 :
レベル5で明らかにステータスが高いのは魔法系のINTとMP
レベル5ではソルジャーと互角のステータスをとるように調整されてる
レベル6以上でチェンジするクラスが有利でも差は小さい
レベルアップ時にAGI最大成長するように吟味して、
他のステータスは最大成長値を想定してカード補強すれば、
すぐに敵のステータスの1レベル上になる

84 :
そもそもカード補強したらレベル関係なくなってしまう点について

85 :
>>84
頑張って書き込んだんだから、黙っててあげなよ。

86 :
ブリュンヒルド二本差しでレベル一から育てたキャラが準イベントキャラに成長したら追いぬかれたよ。

87 :
顔ありじゃないと同伴する気になれない

88 :
>>67
劣等民族ってのは、忠誠度の上がり難いガルガスタンて意味で使った
>>62
ほぼクレリック成長のガルガスタンのN女は正直魅力無いなぁ
INT型ウィッチで運用するならバクラムクレリックナンパするし
そもそもウィッチはナンパしたアーチャーをチェンジさせるのが一般的だし

89 :
今回はSFC版に比べて内容が物凄く濃くなったから
CとLだけやってNは未プレイのままだが、Vita出たらアプスケ掛けてNやってみるか…

90 :
>>43-44>>60
やってみた
黒ランス アンビシオン バルダーグラブ バルダーアーマー
ナイト*5 バルダーソード バルダーシールド バルダーヘルム バルダーアーマー
黒ランスのダメージ150ほど
ナイトは背後からでも命中、威力共に30くらいで話にならなかった
ちなみにナイト10人でも結果はまったく同じ
ケンシロウVSモヒカン状態
素手だと黒ランスのダメージは50くらいになるが、背後からも命中1になるため尚更勝ち目なし

91 :
実際僕が考えた最強キャラだしなあ、あれ
必殺技もプレイヤーに大しては最強の嫌がらせだし

92 :
>>88
大丈夫ガルガスタンって意味だと理解してた。俺は単純にこう言う活用法もあるって言いたかっただけ他意は無いよ
クイックやスローメインなら速さはあまり重要じゃないから、マーシーあると便利、味方にアンデットがいるなら特にね
スタン系活用したいなら聖石+オーブ×3で実用的な命中になるし、まぁ無茶は出来ないけど
忠誠度はあんま考えた事ないや、スタン系って攻撃扱いなんだっけ?ってもLのバクラムはがっつりカオスフレーム落ちるしなぁ

93 :
そんなのは何もNプリじゃなくても出来ることやん

94 :
そりゃそうだ、別に直前のブリガンテス南クレリックでも問題ないけど…一応適正は一番あるじゃないw
Nプリのままでいてもそんなに恩恵あるわけじゃないんだし、多少なりと使い道を模索しただけ

95 :
>>90
コーナーに逃げ込んで正面と側面しか攻撃受けないようにしたら100人斬りもいけるんじゃねこれw
一般兵100人分ってのは伊達じゃなかった

96 :
>>94
ハァ?いや、道理で言ってる事がイマイチ通じてないと思ったが…
Nプリは事故で死んでも転生しないという他に無い最大の強みがある
その唯一無二を無視してウィッチ運用とか言い出すから微妙運用だと言われる

97 :
アライメントLはぶっちゃけマイナス要素。
回復魔法の強化も微々たる量だし、Nの方が転職の幅とか天候補正とかでずっと役に立つ。
ていうかLなんて顔キャラがそうだから仕方なしに使うようなもん。

98 :
毎プレイティアマットを2匹作る俺には黒ランスは楽な敵というイメージしかない。
必殺技使わせないように一気に仕留めるだけ。

99 :
>>92
知ったかぶりせずにタクティクスオウガ 忠誠度でググれ
ガルガスタンは頃すだけの民族でNプリのままでもない限り育てるべきではない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マンガ倉庫 宇部店について語ろう (624)
【BCS】ドルアーガ&イシ夕ー&カイ&ブルクリ 14 (838)
ダンジョンマスター Lv.28 (563)
ロックマンスレッド Part79 (497)
MSX総合その2 (138)
ソーサリアン総合スレッド SCENARIO8 (583)
--log9.info------------------
【コルセア】 Corsair ケース総合 6 (327)
【ASUS】Xonar Part13【サウンドカード】 (688)
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part794】 (767)
【Kepler】GeForce GTX6xx総合 Part21 (360)
【x264+Avisynth】実用エンコベンチ Part2 (596)
SATAケーブルを換えたら画像が引き締まったZ (233)
PCパーツトレードセンター in 自作PC板 Trade51 (414)
日本橋最強の巡回コースを決めろ Part170 (873)
【7XX】AMDチップセット総合 Part33【8XX】 (920)
自作PC初心者パーツ購入相談事務所【13列目】 (734)
AMD690総合 Part12 (255)
PCジサカーならPCエンジンを語るよな?Part4 (672)
自作PC板ジャンク総合スレ 25 (221)
特価品1847 (853)
HDDの価格変動に右往左往するスレッド42プラッタ (220)
自作板過疎ったよなぁ・・・ (718)
--log55.com------------------
昭和56(1981)年度生まれのだめ人間
のほほんダメ人間の好きな言葉・嫌いな言葉
9744;ぼく迷子9744;
女の低身長・貧乳・下半身デブってプラス要素だろ
☆サービスエリア★
なんでこんな時間に起きてるの?
もし生まれ変われるならどんな人間になりたい?
最近の女子高生って地味だよね