1read 100read
2012年4月家ゲーレトロ199: ファミコンの名作RPG教えて (228) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
説明書が無いゲームの操作方法を尋ねる (407)
星のカービィ3 ☆ 02 ☆ (337)
ドラゴンボールZ ハイパーディメンション (318)
【MD】バハムート戦記を語るスレ2【電撃】 (916)
いまさらだけど「サターン」 (106)
【バカめ!】ロマサガ2プレイpart33【甘いわっ!】 (178)

ファミコンの名作RPG教えて


1 :08/02/20 〜 最終レス :12/03/24
FFDQ以外で

2 :
同じスレあるから削除依頼だしとけよ(゚听)イラネ

3 :
つかファミコンてロープレほとんどなくね?

4 :
頭脳戦艦ガルを忘れるな

5 :
モンスターメーカー

6 :
ラグランジュポイントをプレイしていないようでは一人前のマニアとはいえん

7 :
モンスターメーカー3と貝獸物語とアフターハルマゲドンだなだな

8 :
ディープダンジョン

9 :
ラグランジュ、続編出せばいいのに。
何をためらってんだろ

10 :
ファミコンジャンプ

11 :
ミネルバトンサーガ
ガチだぜ

12 :
MOTHER

13 :
ホワイトライオン伝説

14 :
>>9
信者しか買わないし
その信者からボロクソ叩かれるのは目に見えてる
ためらうのも無理は無いといえよう

15 :
今カオスワールドやってるけど普通に面白い

16 :
竜戦士ギリアー

17 :
>>4
キングスナイトもな\(^o^)/

18 :
よう!お前ら!最近は書き込みご無沙汰だったけどよ!(妄想期間の為)、
レゲーに命かけてるお前らにだから今日このメッセージを送るぜ!
お互い激しい夜にしようぜ!
そんなわけで、こんなラインナップをお届けするぜ。 ロープレならば
ファイナルファンタジー1
ファイナルファンタジー2
ファイナルファンタジー3
いいチョイスじゃね?何だかんだ言って、「長時間遊べる」をキーワードに
選んでみた。皆の奇跡の一本、待ってるぜ!

19 :
ダークロードはガチ
ウルティマの聖者目指す奴も好きだったな

20 :
ドラえもんのギガゾンビ

21 :
ウム、間違っても名作じゃないが「銀河の三人」
絵、音、すばらしい。
面倒な探索、ラストの無茶苦茶なバランス、たどり着くことが目的なラスボス。
挙句「笑撃のラスト」^^
じつは昔最後に投げたまま放置してたのをクリアしたわけだが、
ある意味忘れられない作品となった。

22 :
ナイトガンダム物語は、あらすじとかカードダスバトルとか、
仲間を入れ替えられたり、戦闘中に助っ人がきたり、
作戦コマンドがあったり、おこずかい帳があったり、
紙飛行機とかダンジョンに目印つけられたりとか、
当時としては斬新な要素がたくさんあると思う。
ガンダムには全然興味がないけど、ナイトガンダムは大好きだ

23 :
ラグランジュポイントが以外と多いな
ジャストブリード

24 :
今リアルにナイトガンダム物語やってるよ。たしかに名作。ゲームバランスも調度良いきがする。

25 :
天地を喰らう2でFA

26 :
ナイトガンダム物語は2が一番好きだった

27 :
悪魔くんはそこそこ名作だと思う

28 :
ラグランジュ、マダラとコナミのRPG頑張ってたよな
忍者らホイ!は結構好きだけど難易度高め・・・っていうかFCのRPGはバランスがなー

29 :
カオスワールドはいいぞ
戦闘が最短4秒で終わる
短時間で気楽にやるなら
すごろクエスト

30 :
カオスワールド挙げてる人いてうれしいな
かなり地味だけど、王道で丁寧に作りこまれたナツメらしいゲームだよ
パーティー編成の自由度やギルド利用した情報収集なんかが面白い
バトルは命令変更以外ほとんどオートなんで好き嫌い出るのかな
ストーリーは魔王が復活して勇者が〜くらい単純
音楽はこれ無名なのか!って思うくらい良曲多し

31 :
トムソーヤ

32 :
ダークロード

33 :
ダークロードのリトルネオファイトの音楽が好きだ
レベルの上げ方が特殊だったね
コマンド方式の型を受け継いだRPGが多かっただけに新しい感覚だった

34 :
エスパードリーム2の完成度は今考えても異常。

35 :
銀河の三人 が一番印象に残ってるなあ。

36 :
カオスワールドの魅力の50%は音楽でもう50%は戦闘だな。
一般には単にオートバトルと説明されるけど、内実リアルタイムどつき合いバトルで
某アクテブタイムバトルと同時期にFCでこれをやってるのがすげえ。
AI?がバカなので魔法の使い分けができない点が残念だった。
ガイアという強力魔法をつけたらそれしか使わなくてMPが一瞬ですっからかんになった

37 :
カオスワールドは面白かったな〜。サクサク進むから次が気になって
一気に進めてしまうゲームだった。
俺はラディア戦記が大好きだ。音楽が良いことで少し有名なゲーム。
確かに音楽はすばらしい。また、あの何とも言えぬ世界観が好きだ。
戦闘も面白い。シームレスバトルでキャラを動かして戦うんだけど
戦闘中に敵をガスガス斬ってたらいきなりファンファーレと共に
レベルが上がる。あれが嬉しかった。しにまねしたり肉喰ってHP回復させたり
巻物使って魔法覚えたり。とにかく面白かった。

38 :
ダークロードは橋を守るイベントとエンディングの曲が印象的だったな
ラディアの曲が思い出せねえ・・

39 :
最近やったんだがビックリマンワールドが面白かった

40 :
スーパーチャイニーズ2と3

41 :
スーチャイ2は自分もオヌヌメする

42 :
桃太郎伝説

43 :
すごろクエストいいよね

44 :
もう既出かもしれんが、
ウィザードリィ。
リセット有りなら楽だが、ノーリセットプレイだとかなり難しい。キャラのロストなんかもう…
クリア後でも楽しめる。
ただ、このゲームは人によってずいぶん好みが別れるがね。

45 :
FF,DQ入れても最強のRPGはミネルバトンサーガ。
あの世界観は当時ではスゴイ。なんで続編はあんななちゃったんだろう・・・。orz

46 :
おいおい、覇邪の封印を忘れるなよw

47 :
摩陀羅に一票だ マスター

48 :
>>44
クリア後はレアアイテムの収集かな?
今だとそういうのも好まれんかもね。

49 :
おたくの星座

50 :
隠れた名作ならゾンビハンターかな

51 :
ワタル外伝やってみればテイルズの前進であることが分かって泣ける
モンスターメーカーやるとMTGをイメージできて素晴らしい
女神転生は1・2ともに今のペルソナとかよりアニメチックな感じがする
こう何か業界が残してきた共通点のようなものがふと今に見られる瞬間がこのゲームたちにはある
今のゲームは悪い意味でDOOMとかゼルダとかムービーゲーになってしまっているけどこういう共通点をふと見出すと楽しくなれる

52 :
ワタル外伝おもろいね

53 :
リフレクトワールド
パーツ交換で自機をパワーアップさせながら敵を倒していくんだが
難点は自機の動きが遅いのと眠くなるBGM。
自信たっぷりに友人に貸したら「かったりぃ」って言われた。

54 :
ハミスレむしゃくしゃうざいがまとめあげ

55 :
昔のRPGって戦闘がたるすぎるな

56 :
ナイトガンダム物語は町の人がチョロチョロ動き回るから中々話しかけれないでイライラする。

57 :
ラーメンマンだろ
爽快にプレイできる

58 :
星をみるひと…
すみません、嘘です

59 :
クロノトリガー
これ名作の一本
リメイク決まったんだよな、確か

60 :
ジャストブリード
FC後期にエニックスが出したシミュレーションRPG
製作に4年もかけただけあって、
完成度はかなり高いと思った。

61 :
おたくの星座
糞だけど。もう一度やってみたい。なかなか売ってないけど。

62 :
レーサーミニ四駆。

63 :
メタルマックスは出てないよね・・・

64 :
メタルマックスはシステムとか世界観はもちろん、演出面もFCとしては凄く力が入ってると思う。
限られた色数でメカっぽさを存分に出してるし、
戦車の装備を積み替えるとステータス画面での見た目もしっかり変わる。
戦闘画面では、敵も味方もちゃんと砲塔から弾が出てくるんだぜ?
しかも弾の種類にごとに別の場所(大砲とか機銃とか)から出るんだぜ?
ラスボスと前哨戦は敵がアニメするし、画面を埋め尽くすサイバーウォールが迫力満点。

65 :
MOTHER1がないので。

66 :
ラグランジュポイントはFC最高峰
ヘラクレスの栄光シリーズはまだでてないね

67 :
天地を喰らう2
女神転生2
辺りはガチ
名作には及ばないがヘラクレスの栄光2は結構王道で好きだったな
ギリシャ神話譲りの残酷な物語性がいい

68 :
ウィザードリィのようなRPGで、漢字4文字のゲームがあったと思うのですが、
タイトル忘れてしまいました。
確か学生が主人公で、モンスターを仲間にして戦うような内容だったと思います。

69 :
女神転生だろ

70 :
ありがとうございます!!

71 :
アルテリオスお勧め

72 :
魍魎戦記MADARA
バランスは誉められる出来じゃないが、音楽だけは秀逸

73 :
FCのマダラは原作知らないと意味不明なストーリーが問題だな
ゲーム中に説明がなさすぎる

74 :
確かに
音源はまあまあよかったけどそれ以外のところが色々しょっぱかったな

75 :
ファミコンってほんと名作少ないんだな。
スーファミはもちろんゲームボーイにすら劣るbyRPG

76 :
何を言う、DQFFはもとより現在のRPG人気はファミコンのおかげだろ

77 :
いかにDQとFFが偉大だったか、という事がわかるスレだな。
FCでしか出ておらずリメイクや続編が出ていない名作となるとラグランジュポイントしか思い当たらない。

78 :
ディープダンジョンとかどうよ?

79 :
>>64
竜退治はあきた。FCの名作だよな。

80 :
>>78
3Dダンジョン自体がつまらん

81 :
あの頃の□のゲームはレベル上げの作業が他のRPGと比べても異様に長かったな

82 :
聖闘士聖矢やFEはRPGとは言えない?
俺はどちらも好きだったよ

83 :
>>78>>80
ディープダンジョンはあの時代にあの雰囲気を楽しめた奴のみが幸せだったかも。
俺は3Dダンジョンものは好きだったよ。
ポートピア連続殺人事件の迷路だけで楽しめた。
もっと昔はエポック社のアドベンチャーゾーンというLCDゲーム。

84 :
ブラックオニ糞さえクリアした俺でもディープダンジョンは速攻で投げたな

85 :
RPGとは言い難いが
キャッスルクエストと百の世界の物語がオススメ
時間ないサラリーマンには
空いた時間にほのぼのと楽しめる
対戦する相手がいればなおさら

86 :
百の世界の物語は面白いんだけどレア化してるからな・・・

87 :
レゲーって結構高いから後悔すること多いけど、これは3Kで買った今も後悔はしていない

88 :
天地を喰らう2かな
章が進むたびに逃げてどれだけ早く強い武器を取れるかが鍵

89 :
これだけは言わせてくれ
すごろクエストの面白さと知名度の無さは異常
プレイ出来る環境なら是非プレイして欲しい

90 :
ビックリマンとかナイトガンダム3が良作だったような

91 :
元祖スーパーモンキー大冒険2
出ないかなぁ(゚д゚)

92 :
>>89
懐かしい。箱説付きでヤフオク出てる。が、20本くらいのセットに紛れてるから高い…。買おうか迷い中。

93 :
抱き合わせかよ…
本人は意図していないんだろうけど。

94 :
>>92
箱説つき
お宝王 \1680
番長  \1659
楽天  \800
探偵団 \680 
駿河屋 ¥450

95 :
これだけは言わせてくれ
○○○の面白さと知名度の無さは異常
プレイ出来る環境なら是非プレイして欲しい
↑これいいな。各ゲームの信者もガンガン使って被害者意識を撒き散らそう

96 :
すごろくクエストはよかった SFCになって超糞になったが

97 :
銀河の3人がオヌヌメ。

98 :
ふつうに桃太郎伝説
桃鉄は おもんない

99 :
すくうぇあのトムソーヤに一票

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ファザナドゥ(FAXANADU)〜くやんではいけません〜 (720)
【ミネルバトンサーガ】アーテック・ランダムハウス【ディガンの魔石】 (755)
星のカービィ スーパーデラックス 10 (859)
ドラスレ】ディーナ姫を一途に愛し語り続けるスレ【英伝 (249)
【レゲー】かっこいい曲や名曲を教えれ【音楽】 (196)
星のカービィ スーパーデラックス 10 (859)
--log9.info------------------
Jポップの女王は? -ユーミン VS 浜崎あゆみ (126)
Vlidgeのクオリティの高さは異常 (545)
【滋賀県】イナズマロックフェス No4【草津市】 (309)
【Celt】照井利幸【Cobra】 (353)
浜田省吾 佐野元春 尾崎豊 (455)
SMAPの草なぎ剛、公然わいせつ容疑で逮捕 (316)
これだけは聞いとけっていう音楽を3つ紹介してくれ (144)
上杉昇の最高傑作アルバムを決めるスレ (347)
スピッツのアルバムを好きな順に並べろ (261)
【理解不能】超大ヒットしたけど糞だと思う曲 (232)
【長崎の夏フェス】Sky Jamboree【ぶたまん桃太呂】 (468)
西川貴教】abingdon boys schoolの曲名はなぜJAP? (182)
カエラ、パフューム、Itsco、ハレパン、MEG、ハルカリ、Airaなど (129)
全部同じような曲に聞こえるアーティスト (280)
斉藤和義vs桜井和寿 (819)
日本の音楽が世界に通用する為には何が必要か? (224)
--log55.com------------------
おまいらの知ってる替え歌発表会
50代の老後の夢は
☆彡懐かしのアニメ☆彡
石原慎太郎(76歳)が知事って...
■50代以上のジジババのマナー最悪■
●先輩方の経験から聞かせてほしい
男女50歳以上はまとめてガス室へどうぞ
【院殿】そろそろ戒名でも考えるか【居士】