1read 100read
2012年4月アーケード113: 三国志大戦3 厨デッキ議論スレ339 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
戦国大戦 浅井朝倉家スレ 2段目 (450)
MJ【神奈川の】ブサイク婆【ホワイトブター】 (449)
三国志大戦3 厨デッキ議論スレ339 (1001)
オシャレ魔女ラブandベリー存続or復活切望! (272)
戦国大戦 島津家スレ 1スレ目 (894)
【BBH】たかせん【若鷹軍団】 (307)

三国志大戦3 厨デッキ議論スレ339


1 :12/04/11 〜 最終レス :Over
厨デッキスレ パス  mahiya
厨スレ@2軍 パス  2gun
厨スレ@3軍 パス  3gun
厨スレ@4軍 パス  4gun
開幕5割八卦 パス  rekka
参加条件:最厨カードでなくともそのver自分が厨と思うカードで上を目指すこと。馴れ合い禁止。
プレイしない方の参加はご遠慮ください^^
プレイしてない人は後続のために自主脱退よろ
次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。 立てられない人、携帯の方はスレ終了間際はレスを自重してください。
>>970を電話が踏んだ場合は次のレス番のPCが立ててください。)
・荒らし、誹謗中傷、特定勢力のプレイヤーの人格批判は厳禁。あった場合はスルーで。
・特定勢力を叩きたい、または嘆きたい人は他のスレに行ってください。
・品は黙れとか言う人は頂上スレへどうぞ
・妄想は妄想スレ、自虐は勢力スレでお願いします。
・定期的に湧き出る勢力厨や頭の弱いお方はスルー推奨
前スレ
三国志大戦3 厨デッキ議論スレ338
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1332765929/

2 :
>>1
ホワイト婆
糖質過ぎるぞ
キチガイ
クサマン

3 :
勝率トップ10 >>1
第9位 2632pt 蜀075 R霍弋/人 勝率:59.0%/撃破:2.40
第22位 2142pt 群028 C李カク&郭シ/人 勝率:57.7%/撃破:1.92
第18位 2279pt 蜀073 C羅憲/人 勝率:57.5%/撃破:0.84
第88位 984pt 呉068 UC張悌/地 勝率:57.3%/撃破:0.98
第14位 2444pt 群059 C成宜/人 勝率:57.1%/撃破:0.77
第50位 1318pt 蜀035 Rホウ統/人 勝率:56.9%/撃破:0.53
第71位 1126pt 群056 SR祝融/人 勝率:56.5%/撃破:0.90
第57位 1268pt 群009 C胡車児/地 勝率:56.3%/撃破:1.10
第3位 4037pt 蜀064 SR諸葛亮/人 勝率:55.8%/撃破:1.99
第85位 997pt 群031 SR呂布/天 勝率:55.5%/撃破:4.23
ワースト3
第20位 2174pt 群007 R高順/天 勝率:44.7%/撃破:2.45
第78位 1057pt 群075 C厳白虎/天 勝率:44.5%/撃破:1.23
第84位 1002pt 群062 UC張衛/天 勝率:43.4%/撃破:2.06
PICKUP
第29位 1748pt 呉009 R周瑜/人 勝率:54.6%/撃破:3.28
第46位 1446pt 魏085 SR司馬懿/地 勝率:46.5%/撃破:3.86
勢力別使用率
■蜀:27.2%■魏:23.9%■呉:21.4%■群:16.4%■漢:11.1%

4 :
>>3

蛮勇引き継ぎはいつまでたっても厨だな

5 :
しょうゆがだいぶ勝ち越してるのか
大練兵に勝てるデッキでもできたの?

6 :
>>5
オケーイも勝率54.3%とかなり高い

7 :
赤壁は厨

8 :
>>3

第9位 2632ptの勝率:59.0%って霍弋おかしいだろ……
呂布は珍しいが、他は軍持ちどもの大連兵に、人属性たっぷりの呉群ワラ(蛮勇引継ぎ)と蜀群ワラ(がもちょor弓連環)
変わらないな、数ヶ月前から何も

9 :
霍弋さん勝率59%なんかw

10 :
つばの廃プレイとは言われないがまあいつものことである

11 :
雲散が流行れば一気に廃れる蛮勇
今の環境なら雲散入れても足枷になる方が多いから入れられない

12 :
上位陣の勝率がいつにも増して高いような
そして安定の暴虐

13 :
>>11
機略以外の雲散じゃ対策にすらならないでしょ
雲散入れてれば呂布側不利ってのと同レベルの発言だわ

14 :
引継ぎさえ亡き者にすれば十分

15 :
蛮勇を撤退前に一瞬だけ武力7に戻るような仕様にすればいい

16 :
>>13
え、勝てないの?

17 :
>>16
そっちこそ曹植や雲散惇ごときがいるだけで勝てないの?

18 :
>>13
前にも見たなこの書き込み

19 :
>>17
基本俺は流行りよりそれをメタる側だからわからんよ
流れから言えば雲散側なんで
それより蛮勇の話でいきなり呂布が出た事から話をすり合わせしようか
俺は呂布ワラと蛮勇ワラは別のものだと思ってるんだが

20 :
もしもしはバカばっかりだな

21 :
とりあえずあまり遭遇しない蛮勇ワラを潰そうとかいうこの流れが
まず理解できんな

22 :
呂布ワラと蛮勇ワラは別のものだろうが
雲散がいるからと言って蛮勇ワラに有利はつかん
それは機略でも同じだと思うがな
>>21
結局は群雄のリカクシ火神成宜ら傭兵パーツが厨過ぎるのが問題なんだよな
リカクシだけでも2コス武力9軍団と同様の内部武力調整が必要だろう

23 :
雲散持ちはスペック低いからなぁ
素武力高めの蛮勇ワラには雲散居るだけじゃ有利には無らんだろ
雲散入りのロウコ使って対蛮勇ワラとかめっちゃ辛かったし
勝ったから有利かもしれんけど

24 :
蛮勇ワラ修正しろとか正気かよ
ホント厨スレ()だな

25 :
超絶再起たまるの遅くするしかないんじゃね

26 :
蛮勇ワラを潰すとか修正しろとか
言ってるのは>>14>>15だけじゃね?

27 :
蛮勇ワラ使ってきた
前使ってた時はRチョウヒが1位に居て大徳が流行ってた頃だったが
その頃に比べて格段に環境良くなってる

28 :
初心者でこのスレに書き込みするのはちょっと申し訳ないのですけど、
昨日LE孫策を引いたので蛮勇ワラをやってみたいなと思っています。
今の環境がいい、というのはどういった部分なのでしょうか?
火計や落雷が少ない、とかなのかな?

29 :
元々蛮勇ワラで火計落雷はそれほど問題じゃないが
・号令デッキがトップメタなので足並み崩しが強い蛮勇ワラが有利になりやすい
・低士気で凌がれるといった計略が弱体化食らっているので以前よりは蛮勇が暴れやすい
といったところじゃね?

30 :
ダメ計はそれほど問題じゃなかったんですか。
孫策焼かれたら引き継げなくて他の武将も高武力いなそうだから
何もできなくなって攻め込まれるのかと思ってました。
自分の知識が初心者すぎてこのスレじゃあスレ違いすぎっぽいですね、
ありがとうございました。

31 :
皇帝以上になると流行りだすデッキの代表格だろ蛮勇ワラは
最近は落日戦騎と狼顧が増えてるけど話題にされないのね
皆の階級が気になるぜw

32 :
60−100くらいが多いんじゃね
俺は40程度だけど

33 :
>>29
ジョショが居るのは結構辛いぞ

34 :
初心者に蛮勇ワラが扱えるわけがない

35 :
>>31
落日も戦騎もよく死に修正はよと言われてるじゃん
狼顧はあの効果時間はぶっ壊れと言われても低品乙で終わっちゃうし

36 :
>>35
だって今日の勝率は46%じゃないですか

37 :
>>35
落日や狼顧の性能はどう考えてもヤバいのにな
流石厨スレ低証の巣窟やで
勝率か頂上でしか判断できないからこうなる

38 :
つっても便利ならみんな使うでしょ大練兵みたいに
使いこなせる選ばれた方々だけ強さを知ってればいんじゃないですかね

39 :
性能だけ見ればヤバイが号令デッキをやりたいなら大練兵や天人使えばいい環境だしな
水計にしても呂布ワラやR張飛などの脳筋主体のデッキは減ってるし旨味が無いわけだし
落日はコスト軽いから既存のデッキに入る余地は十分あるけど魏の1コスは優秀だから難しいか

40 :
>>37
落日は置いといて
狼顧は確かに性能はかなり高いが
素武力も低くなりがちで小回りのきく計略使えない上範囲があれだから
実際使うと結構負ける。それが勝率に出てる
理論上強いだけじゃ厨とは呼べないぜ

41 :
>>39
2.5コストで武力7(軍無し)がキツ過ぎるんだと思う
残りも2.0コストで武力7(軍無し)、1.5コストで武力5(軍無し)
1.0コストも落日と局地看破なら2(軍無し)と1(軍無し)
纏まらず、反計回避しつつ、サブ計略でなんやかんやしている内に大量リード奪えている印象

42 :
>>41
軍があるかどうかは特に問題ではないと思う
武力面は不安だが高知力伏兵2枚なんで守るだけなら守りきれる(壁1,2発は許すかも知れないけど)
問題は序盤から中盤にかけて攻められるほどのデッキパワーが無いので常に守りを強いられるところだと思う
なんというか最終兵器と似てる部分が多いし向き不向きの落差が大きいだけかと

43 :
軍持ちって開幕だけの話じゃないだろjk・・・

44 :
狼顧デッキは『理論上は』最強デッキなんだよ
使えば使うほど強くなる号令に、2種〜3種の反計計略に、ワンスルー封じの落日舞い
脳内にあるプラン通りに事が運べば絶対に勝てる
でもちょっとでもプランが崩れるとボロボロになって修正不可能
上で話題だった蛮勇引継ぎに狩られるデッキ筆頭だな
蜀群大連兵でいう霍弋や於夫羅のような荒れ試合に強い武将も、目覚め大連兵でいう趙雲のようなリカバリー出来る武将も居ない

45 :
>>41>>42の考えてるデッキが微妙に違うな
>>42は局地看破じゃなく局地雲散か
狼顧は強いと思うけど、別のデッキ使ったらもっと勝てるんじゃね?って思ってしまう

46 :
>>42
(軍無し)は白兵で武力+1に近い大軍を、他特技と区別する意味で書いた
書かないと「速軍大連兵も7、7、5、2、2じゃん」と突っ込まれるしね
でも速軍大連兵の7軍、7軍、5軍、2軍、2と
落日狼顧の7、7、5、2、1じゃ白兵の脆さが全然違う

47 :
そういや速軍狼顧とか当たったね
さすがに強くは無かったが

48 :
きついのは、士気6使って3しか上がらない号令でも打たなきゃいけないし
それである程度仕事をしないといけないところ。
退けば士気があふれるし、かといって攻めればカウンターを食らう
「+3だけど攻めるよ!攻めるよ!
…と見せかけて相手が号令つかったら帰るよ!」
をやらないといけない
カクヨクみたいな士気の軽い計略でしのがれたら次がつらい
白馬や機略や二分や礎などの速度が上がる号令がつらい
挑発なんかで足並みを崩されてもつらい

49 :
守るだけなら10.5Cも武力+3ありゃ十分に城門守れるでしょ
どうせ2回目までは引きこもってるんだし

50 :
>>49
足並み揃えてそれが出来るなら
間違いなく皇帝にはなれる。恐らく皇帝でも高勝率キープ出来る
ちなみに簡単そうに言うが、素武力が低い上ギブみたいに突破みたいなの重ねれないし
序盤で雲散使うと負ける。
守りで2発目打つのが範囲的に大変。とかいっぱい苦労はある

51 :
>>48が言ってるつらいカードってそれぞれ使ってる人結構多いと思うぞ
狼顧をメインで使ってる人ほとんど見ないけど、やっぱ勝率通りで思ったより勝てないんじゃね?

52 :
序盤〜中盤は常に自陣で戦うのを強いられるし白兵で押せるほどのデッキじゃない
計略だって士気をほぼ全部1つに回さないといけない
上で言われてるがホント最終兵器と同じ感じで性に合う人が多くないんじゃないかな
攻城力だって特に高いわけでもなく取られたリードを取り返せないってパターンで負けが多そう

53 :
>>50
無理に無傷で守ろうとするから自滅してるだけとみた
序盤も柵も伏兵もあるから言うほどガン守りは難しくない

54 :
号令としてはあの範囲は正直相当きついぞ。2.5コス馬の自身が最後尾、てだけでもきつい。
前にネタ的な群の6/1復活組と組ませたデッキがあったが、
あんな感じで水計ワラぽく運用した方が活路が見出せるかもしれない。

55 :
終盤で捲り切れないって言うけど、落城さえしなければ精兵→4回目のロウコ→落日で落とせるんじゃね?

56 :
>>53
いやそんな品みたいなことはしないよ
一応皇帝ルーパーだから。一時期使ってて今は使ってないけど
後、下手にシバイ隠すとデッキによっては相手も士気12溜まるまで攻めてこない
守るのが難しくないと思えるのならセンスあるよ。かなり上いけると思うから使う事進める
>>55
そうだよ。でもロウコ3回使ってて、足並み揃ってて士気8,5〜9溜まってる
その上相手にフルコン返せるような強力な計略が無い(これは割と限られるし、反計雲散もあるから結構大丈夫だが
と、条件整えるのが結構厳しい

57 :
>>54
6/1のずっと使ってたけどあれ別に水計ワラするデッキじゃなくて
普通に号令メインだぞ

58 :
勝率トップ10 >>3
第15位 2339pt 群059 C成宜/人 勝率:56.6%/撃破:0.74
第67位 1126pt 漢013 SR献帝/天 勝率:55.6%/撃破:1.34
第72位 1103pt 魏069 SR張コウ/地 勝率:55.0%/撃破:2.59
第50位 1387pt 群021 C程遠志/天 勝率:54.6%/撃破:0.49
第84位 988pt 群056 SR祝融/人 勝率:54.0%/撃破:0.87
第78位 1025pt 蜀068 C張翼/人 勝率:53.8%/撃破:1.21
第12位 2490pt 蜀075 R霍弋/人 勝率:53.6%/撃破:2.30
第53位 1373pt 蜀025 R張飛/人 勝率:53.6%/撃破:2.58
第10位 2623pt 蜀095 UC李厳/人 勝率:53.5%/撃破:1.77
第21位 2055pt 蜀073 C羅憲/人 勝率:53.5%/撃破:0.77
第47位 1469pt 群017 C張梁/人 勝率:53.5%/撃破:0.50
ワースト3
第68位 1126pt 漢055 SR曹皇后/天 勝率:45.1%/撃破:0.67
第87位 979pt 群062 UC張衛/天 勝率:44.8%/撃破:2.03
第63位 1181pt 群075 C厳白虎/天 勝率:41.9%/撃破:1.25
PICKUP
第3位 3680pt 蜀064 SR諸葛亮/人 勝率:51.7%/撃破:2.02
第28位 1762pt 魏085 SR司馬懿/地 勝率:50.3%/撃破:3.68
第70位 1116pt 群031 SR呂布/天 勝率:45.2%/撃破:3.89
勢力別使用率
■魏:25.8%■蜀:25.6%■呉:20.4%■群:16.8%■漢:11.4%

59 :
勝率ランキング作成職人の朝は早い
ようは乙

60 :
成宜の修正はよ
つまり軍持ちの兵力を少し減らせ

61 :
楽進とそう変わらんでしょ

62 :
>>58

今日は疾風怒涛がいるけど周旨の勝率は50.1%
求心の勝率は46.8%
疾風怒涛は何に入って高勝率出したんだ?

63 :
>>57
あれ割と強いけど伏兵掘りがきつくないですか

64 :
>>58

今日は霍弋、李厳入りの回復奮陣タイプの大連兵だな
霍弋、於夫羅入りの速軍侵攻タイプとどちらが強いのだろうかね

65 :
他は蜀群人属性盛りの八つ裂き車輪ワラと、7/5勇軍の張コウさんか
張コウさん計略なんてまず使わないのに、高勝率なのはやっぱりスペックなのかね

66 :
今日は大会やで〜
大練兵大会になるんやろか
ワイは蛮勇引き継ぎにアカイナンとオフラ入れてやってくる

67 :
覇王以下だと勇求心の2コスがβじゃなくて突破雲散のことが多い
あと四枚型もよく見る
そいつらが使ってないからβはある程度上の人の勝率がでてるんだと思う
と、覇王維持もできない雑魚が報告してみる

68 :
>>67
いや、不思議なのはここの所周旨の勝率が高かった日は疾風怒涛の勝率が5割切ってて
疾風怒涛の勝率の高い今日は周旨の勝率は普通だということなんだ
求心は安定の低さだが

69 :
5枚ならともかく、4枚で戦騎でなく求心??

70 :
使いなれてない時は4枚でも十分難しいんでしょ
実際覇者クラスだとあからさまに槍に突っ込んだり逆に突撃着てるのに
迎撃するの突撃食らってから反応するし

71 :
狼顧なんだが、最近は金田一、弓曹洪、丁夫人、看破or落日が主流だよ
高武力募兵弓×2でラインコントロールがしやすく、守りでは号令の効果時間を活かしやすい
操作に慣れが必要だけどポテンシャルはかなり高いと思うぞ
使いこなせば証150はかたい

72 :
使いこなせば証150はかたいってどのデッキにも大体言えるだろw
狼顧は漢以上に開幕が辛くて序盤の城ダメ取り返せないことが多い

73 :
主流というかまんま朝皇帝の構成なだけでしょ

74 :
朝聖帝になったんじゃないの?
証300軽いらしいし

75 :
ランクが行程でも知能が中学生なみではどうしようもないな

76 :
張コウや周旨ばかり注目されるが衛灌もなかなかやるぞ
突撃威力は馬姫に劣るが、武力6並みの武力5軍だから、総合では馬姫より強いかもしれない
周旨が守りや奥義を絡めたワンチャン用だとすると、衛灌はプチなんとかさんのカウンター用
1.5コストが1枚のデッキだと周旨ばかり使われがちだがな

77 :
衛灌入れるなら士気軽くて乱戦も出来るドヨで良いってならないかな

78 :
ドヨは安定感に欠けるイメージ

79 :
>>77
武力6並みの武力5軍と、前半武力5の武力5醒では、白兵の安定性が違うぞ
それにドヨは士気も軽いが、効果時間も短くて威力も低いので、あまりなんとかしてくれない
衛灌は士気5だが、馬姫ほどではないにしろ突撃ボーナスも付いているからな

80 :
ドヨか曹仁でいい
地勢か地天にしか入らん

81 :
衛カンは強いけど突撃できる状況なら破竹か神速か弾丸突撃で十分という
突撃するのが厳しい中城門守らなきゃいけないから選ばれてるのが周旨なわけだし
衛カンは騎馬単よりバランス型向きのカードだと思う

82 :
速度なら杜預、守城なら周旨でおk
地属性でかつ速度上昇が欲しいって第三の選択として入るカードかな

83 :
曹純もいるしな
蜀はバキと滾りで計略被ってないのに
衛カンは馬じゃなくて弓か槍の操術がよかった

84 :
>突撃威力は馬姫に劣るが
ほぼこの1点でアウト
馬姫が採用されるのは突撃できる状況さえ作れば
コストに見合わない突ダメでガンガン殲滅できる点だし

85 :
君は何と戦っているんだ

86 :
>>84
まさにそれ。その分馬姫より武力上昇高いけど、そういうのいらないっていう。
つかぶっちゃけ軍より勇猛の方ほしい。

87 :
エイカンは使って弱いと思うことはない
基本スペック要員になりつつ裏の手にもなる
でもそういうカードってたくさんいるのよね

88 :
問題はエイカンさんより環境にあうカードが多いしね

89 :
魏の騎馬1,5枠は激戦区だから仕方ない

90 :
何もかもが中途半端だからなぁ>エイカン
武力6と5ではダメージソースの突撃に差が生まれるしホウガのように乱戦もこなせる超絶強化ってわけでもない
他の1,5コストもそれぞれデッキを選ぶがセールスポイントはある
ほんと器用貧乏って感じ 逆に言えば使う人の腕が問われるカードとも言えるけど

91 :
器用貧乏だから、士気は他に回したい
士気を他に回すなら他の武将に入れ換えたい
結論として、使われない

92 :
>>89
激戦区に見えて実質周旨ドヨ曹仁の三択だけどな
前2者は主に求心、後ろ2者は主に神速
コンボの手段があるデッキにはたまに曹純
あとの1.5コス馬は今の環境には合わないか力不足

93 :
俺はヨウコが多いなー
連突で落とすから刹那でも士気ま3で武力上がるのはありがたい

94 :
>>92
ホウガと刹那神速は十分現役

95 :
>>94
ホウガは天意と組んでまだ上がってきそうだけど
刹那神速こそ自身の素武力4と今の環境で城門守れる計略ではないことから
環境に合わないかつ力不足のカードだと思うんだ
だからといって刹那神速の武力上昇値を上げると壊れるから範囲広げるぐらいしかできないだろうけどね
ホウガもやっぱり素武力4が厳しいとも思う

96 :
素武力が低いのがキツイとか当然の事でしょ
それから士気3で城門守れたら完全に厨計略。。。
使い方そんなんじゃないし
俺は征覇王や皇帝でも結構パーツとして刹那神速やホウガが使われてるって事を
言いたかったんだが。。
誰か忘れたけど聖帝で刹那神速入れた英知使ってる人もいた気がする

97 :
あのデッキは何晏がひたすらめんどくさい

98 :
>>96
九龍は赤兎のデッキのドヨを刹那神速にしただけで、デッキとしてはドヨの方が安定するし強いよ
ただあの英知自体今のverはかなり厳しいと思うがな
あと、素武力が低いから今の環境に合わないと言ってるのに分からない人だなあ
刹那神速は城門守る計略じゃないってのもそう言ってるわけだし、だから今の環境に合わないと言ってるのに
ちなみに士気3で城門守れる計略なら寡兵や呼廚泉があるがな
誤解のないように繰り返すけど刹那神速はそういう計略じゃないから城門守れる程の強化なんて必要ない
だからこそ環境に合わないカードだと言ってるわけ
環境に合わなくても趣味で使いたければ使えばいいんじゃね?とは思うけど
あくまで趣味カードでしょ
結構使われてると言っても大戦3になって以来大会ぐらいでしかランキングに入りもしてないし

99 :
毎回必死だなあ刹那神速ネガキャンくん
もしもしで長文ご苦労なこった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
QMAの答えでしりとりするスレ (284)
ガンダムトライエイジ トレードスレ (221)
【悠久の】悠久の車輪200回転目【車輪】 (284)
【恒例の】サイバーダイバーpart29【糞調整】 (679)
QMA】協力プレー募集報告スレ17階【PASELI専用】 (526)
【湾岸】廃車交換スレット【MIDNIGHT】 (400)
--log9.info------------------
1992年4月〜1993年3月生まれの人が集うスレ part.17 (506)
[23歳]1984.4.2-85.4.1 part38[24歳] (571)
1995年生まれ Part2 (307)
【S50.4】1975年4月〜1976年3月【S51.3】NO.35 (560)
クラスメイトにかなりうざい奴がいるんだが (189)
この板の平均年齢を調べるか (248)
2chに慣れちゃだめだぞ。 (215)
愛しのキャンディーズ 6曲目 (285)
【厨房】ギャル文字反対【限定】 (869)
学校の友達に2chって言える? (574)
集まれ仮面ライダーBLACK世代!! (207)
1987.4.2〜1988.4.1 @PART29 (591)
30歳以上のマキシマムザホルモンファン集合 (722)
【ゆとり】世代の分け方【厨房】 (291)
電車男に影響されて2chに来た奴らへ (835)
(*゚д゚)<今の30代前半ってメチャ良くね? (484)
--log55.com------------------
1番疲れるスポーツは?疲れないスポーツは?
石川遼 応援スレpart1@スポーツサロン
      岩瀬&GG佐藤      
松井秀喜は国民栄誉賞級の選手だよな
野球糞つまんない
ゆづとかなを見守るスレ
メジャー・リーグの日本選手を笑ってやろう
東京五輪で採用・除外される競技を予想するスレ