1read 100read
2012年4月アーケード148: 「【信頼と安心の】国大戦 織田家スレ 5戦目【成政】 (695) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ロケテ】SEGA CARD GEN 2011 5打席目【12/8から】 (471)
【糞Pの】戦場の絆ジオン軍201【置き土産】 (333)
【ディアブロ】譲 刃  漸【禍魂法】 (820)
ワンピース ワンピーベリーマッチ part7 (450)
三国志大戦3 群雄単で頂上を目指すスレ PART42 (222)
【LoV】LORD of VERMILION Re:2 不死スレ33 (234)

「【信頼と安心の】国大戦 織田家スレ 5戦目【成政】


1 :12/01/13 〜 最終レス :12/04/29
戦国大戦での織田家についての話題を扱うスレです。
織田家単体でのデッキ構成の議論などはこちらでどうぞ。
◆前スレ
戦国大戦 織田家スレ 4戦目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/arc/1318645355/
◆関連サイト
【戦国大戦 -1570 魔王上洛す− 公式HP】
http://www.sengoku-taisen.com/
【大戦界】
http://ebtaisen.com/
【wiki】
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/
【SNS】
http://sen.sensns.com/
【したらば掲示板】
http://jbbs.livedoor.jp/game/51675/
◆次スレは>>970、無理なら>>980へ、立てられなくても逃げずにきちんとレス番指定すること!
 二重宣言の場合は先に宣言した方が建てる→先に立った方の順番で使います。

2 :
戦国大戦 -1570 魔王上洛す 「阿修羅への道」DVD (ARCADIA EXTRA)
発売日: 2012年2月29日(水) 出版社: エンターブレイン
EXカード「黒母衣衆筆頭 佐々成政」 馬 無特技 7/4 2コス 母衣衆の采配 同梱

3 :
武田スレみたいにカードリスト作ろうぜ!
スレ立ては乙だが中途半端だぜ!

4 :
>>3
その、なんだ、すまない(′・ω・`)
前スレで新スレ立てずに埋め続けた人がいたから急場しのぎなんだ
あと自分にカードリスト作れる技術ないから君にお願いするよ

5 :
やだ!あたし作らないもん!
てか織田家スレあんな荒らされたの初めてじゃね?

6 :
過疎スレで落ち着いてたのにねえ
書き込んだ本人は本人でスレ埋めてたつもりなのかね
そんなことより、織田家のキーカードで死んでるって結構おおいよね
布武、丹羽さん、脱糞、明智とかそんなあたりか
また日の目をみることはあるのかな

7 :
国大戦?

8 :
カードリストはなくても良いけど、デッキ相談のテンプレとデッキページの一覧は欲しいな。

9 :
>>1
なんでキチガイに埋められてんの

10 :
織田家のデッキ
http://www29.atwiki.jp/sengoku-taisen/pages/436.html
質問テンプレ
【現在の位階(リーグ)】
【デッキ】
【コンセプト】
【こだわりのカード】
【得意兵種】
【勝ちパターン】
【負けパターン】
【改善したい点】
質問する前にログは読みましょう、まだ使ってないデッキの診断希望はやめましょう

11 :
>>10のデッキ一覧に尻ペンデッキとか気合鍋は書かれてないんだな。
最近の気合鍋はたつを型とかいうのも単色で流行ってるのに、混色が多いデッキは織田家デッキにされないのかな?

12 :
>>10
単純にwiki編集する人が少ないだけだとおもうよ
割と戦国wikiは書く人少ないし

13 :
ねんがんの EXねねを てにいれたぞ! クソ高かった
Rねね→EXねねにしてみたけど良いなこれ。
柵無くなったのは痛いが今まで弓3槍2馬1だったから兵種バランスだいぶ改善された。
槍先が出せるってのは大きいわ。

14 :
>>13
バインダーつきEXねねを買ってしまったのか・・・
ところでそのデッキは美濃三人衆デッキ?
使い勝手ってそんないいか聞きたい

15 :
弓1枚は気合対策や攻城妨害などで便利だがさすがに弓3となると槍のほうがいいわな

16 :
>>14
いや、富田、木曾、恭雲院、毛利新助、安藤守就、ねね で影縛り軸に尻ペンとか大手柄で荒らすデッキ。
このデッキだと統率5もでかいw
武力1槍は無理に攻城する気が起きなくて逆に完全に弓の護衛に回す踏ん切りがつくよ。
何にしろ弓が足りてる&1.5騎馬が居る状況ならEXねねは十分選択肢だった。
織田単なら鶴翼使ってるとEXねねの方がいいとは聞くねー。

17 :
>>16
よく弓3でやれてたな、そのデッキw
こっちはただ布武信長にいれようかどうか迷ってたところだから、参考になったよありがとう
でも武力1槍って乱戦でもガンガン溶けそうなんだけど どうなんだろ

18 :
乱戦しなければいいんだよ

19 :
乱戦しなければいいとさらっと凄いこといわれたが確かにそうか
それくらいできないようじゃ上にいけんもんなぁ
高統率鉄砲を壁にしつつ槍を出す動き!
・・・できるかなぁ

20 :
そんなことが綺麗にできたら正一位安定だと思うw

21 :
>>19
まあ俺もできないから上に行けないんだけどね・・・

22 :
上になんか行けなくてもいいさ。
下に行かなきゃ、底辺じゃなきゃそれでいい。

23 :
そして彷徨う2位3位ルーパー
このリーグ、もはや捨てた!
槍だしは大事だでや

24 :
三段撃ち引いたからデッキ組みたいんだけど退き佐久間がない
片割れに橋本さん入れるとして退き佐久間の代わりに入れるとしたらどいつがいいかな?
一応筒井入れようかと思ってるんだけど…

25 :
帰蝶とかSS秀長とかどうよ

26 :
秀長は今の環境に合ってるから入れて損は無いと思う。
ランカーも入れてる人は入れてるカード。
ふと三段上条なんてデッキを思いついたが試すのは怖くなった。

27 :
SS秀長持ってないんでさぁ…
帰蝶は一応持ってる
三段撃ちの苦手デッキって速度上昇騎馬とか慶次とかその辺よね?
で呪縛どうかな〜と思ったんだけど士気が重い
騎馬は半分諦めるとして相手関係無く毒ダメ入る帰蝶も良さそうね(主に慶次辺りに…
佐久間とSS秀長引くまで帰蝶入れてみようかな

28 :
と思ったけど帰蝶の使い所が無いような気がしてきた
慶次は育っちゃうと槍長いわ足速いわで帰蝶どころじゃないか
もうリアル士気要員として(ry

29 :
>>28
帰蝶型は柵を用意しつつ魅力を用いるのと、後はリアル士気要員の為にと、ちゃんと役割はあるからそこまで悪いわけじゃないよ。
1コスの高山と合わせて3枚以上の柵あるデッキを作る人、高山の柵よりSRまつを入れて超絶騎馬の対策しつつ魅力を更に上積みなどなど割と幅もある。

30 :
>>29
なるほど、柵盛り魅力三段として生きる道も有るんですね
武力が若干不安ですが、R秀長と高山で柵盛り嫌がらせデッキも楽しそうですね〜
一応裏の手で山津波も仕込めるし
ちょっと試してみます。有難うございました

31 :
R秀長だと壁が一瞬で溶けて大惨事になるから止めとけ
ダメ計仕込むならSS秀長一択じゃね?

32 :
イスパニアに帰蝶とナリマサ入れてやってみたが、使う場面が限定されるナリマサよりは帰蝶のほうが計略使えるよ
槍とか粘着して下がるだけで結構削れたりするし
超絶騎馬が槍壁森パパと一豊だとキツかったんで鬼武蔵に変えようかと思ったんだが、SRまつも超絶騎馬の対策になるのか・・・

33 :
鶴翼を使い出したけど、こいつは壁の武力高くなる5枚にするべきか、ワラ編成の6枚にするべきか悩むな・・・

34 :
壁の武力を大手柄で高くして6枚でやってる

35 :
>>33
6枚のほうがいいと思う。
操作難易度上がるけど、武力上げるより重ねて突撃させないほうが重要。
鶴翼ではないけど、自分も別デッキで5→6枚にしたら総武力下がっても
対応力は上がった。たかが1枚でも槍壁増えると端攻め対応すげー楽w

36 :
>>35
33じゃないけど鶴翼デッキという名の蜂須賀鬼武蔵デッキな俺は6枚にしたくてもできない無念さ
一徹?誰ですそれは

37 :
かかれ継承デッキを作ろうと思うのですが
かかれ・継承・秀長・冬姫
ここまで決まったものの残り1.5コスト何がいいか悩み中です、アドバイス下さい

38 :
槍ならどれでもいい

39 :
>>37
梁田でいいとおもいます。
>>38
???「若ぁ〜」
平手のじっちゃんは流石に候補に入らないけどなぁ

40 :
>>38
>>39
返信感謝です
やはり騎馬より槍ですか・・・平手と勇者はちょっと辛そうですが^^;

41 :
じっちゃん使うなら茶々で良いしなぁ
強いて利点挙げるなら舞と違って貫通鉄砲やダメ計に強く安定して使える事くらいか

42 :
暇だったからスレの頭にあった、デッキ一覧作ってみたんだが
こんなんどうかな
ttps://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AglUw5BD2dUfdHB6NXR4aUJjeDdjMnpHUVBRUklNRGc

43 :
>>42
・まつである必要が無い
・帰蝶と陣形持ちは相性やや悪し
・イスパニアなら士気軽めの単体強化鉄砲が欲しい
・そもそもイスパニアなら槍は2+1より1.5×2のほうが対応力あると思う
とりあえすこんなところかな?まだありそう

44 :
いや、デッキ相談じゃなく・・・
聞きたいのは、wikiのデッキ一覧を作りやすくしたつもりの
共有スプレットシートの使い勝手なんだけど

45 :
>>44
多分、レス番間違っていると思われ
>>32の間違いじゃないかな
コストの欄もあるといろいろ試行錯誤できて楽しいかも
32は自分なんですけどねw
言われることは理解してるつもりだけど、まぁ立ち回りで割となんとかなるんでこのデッキも悪くないと思ってます
イスパニア落ちた時や回復中のサブ計略、陣形とかで槍が固まってきたときは胡蝶の毒が役に立つし
まつはまぁ士気溢れそうなときにとりあえず打っとく的な使い方しかしないから必要無いかもしれないね。
槍1.5×2も対応力あると思うけど、対陣形では鬼武蔵の計略が非常に心強いのでこれでいいと思ってる。

46 :
>>44
すまん>>45の言うとおりレス番間違いですはい
>>42はなかなかよさそうなシートだね、コスト順にソート自動でされるともっと見やすいかも
んで改めてテコ入れするなら、いっそ帰蝶を呪縛にして成政を橋本かC滝川かヒゲ、まつを梁田にするのはどうか

47 :
>>46
たしかに成政割と空気なんでヒゲとか橋本あたりに変えるのはアリかもしれない
1.5槍は個人的には梁田より機動力が高くなって騎馬を抑えにいける大手柄のほうが評価高いんだけど
開幕楽になりそうなんでアリかもしれないなぁ・・・
あ、帰蝶はリアル士気要員なんで変わりませんw

48 :
ver1.2ロケテ情報きたーw
修正内容見る限り制圧多い織田有利か?新勢力もあるのでなんとも言えんが、
次は三段が輝きそうなverだな。
個人的には柴田、明智の新カード希望。

49 :
コスト表示できるようにして
采配、陣形、超絶強化、その他に分けwikiのデータを少量移動した
ttps://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AglUw5BD2dUfdDNoUTdXX2JZVEs4TW5IMUFpYnFLeVE

50 :
>>49

なかなかいいと思う
サンプルいっぱいあれば、このカードを使うデッキってどんなのがあるのかな?って探し方も出来そうだね

51 :
やっと見つけた織田家スレ・・・
戦国大戦で探しても無いと思ったらスレタイが「国大戦」だったんだな。

52 :
いかんせん>>1は自分で前スレ埋め立てて織田家スレ作って戦を抜いたからな。
武家別スレにサブタイ付けてる辺りでお察し。

53 :
998 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 23:33:16.74 ID:To/CqFXkO 6/7
奥さんハァハァ
999 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 23:33:39.03 ID:VvGu3YuC0 5/5
>>999なら織田家滅亡
1000 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 23:34:29.63 ID:To/CqFXkO 7/7
>>1000なら今川家に追加カード来る。
桶狭間のまぐれを奇襲にしてんじゃねーよ。
1の名誉のために言っておくと埋めたクズとは「一応」別人
まぁサブタイいらねぇけど

54 :
なんかよくわからんが大変なんだな。
ところで相談なんだけど、三段信長を引いたがまだ正6位なんだ。
本人のコストから考えて9コス解禁になるまで待った方がいいかな?

55 :
>>52
たしかにな、戦国大戦の戦は抜けてるうえ中途半端だしな
これなら立てないほうがましだよ
と、いいたいところだが立てたのは俺なんだ、すまない(′・ω・`)
埋めたのは別人だけどね
サブタイは本願寺のまねてみて、戦は完全に見落としていた
士気が5に下がった丹羽さんと池田をあげるから許してくれ

56 :
あんたかよw
間違いは誰にでもあるしスピードアップして使いきるのが一番いいんじゃね、新Verロケテも始まったし
>>54
正六位抜けるだけなら他のデッキでもいいけど、今後も使いたいなら今のうちに慣れておくのもアリ
テンプレは鉄3槍2だけど鉄2槍3、2色にすれば鉄3槍2も組めるしね

57 :
ロケテ入っても織田家スレは全く進まないのは戦が抜けたゆえか・・・
軒並み織田家は下方修正ばかりだしねぇ

58 :
下方自体はシステム的な全体調整だからあんまり気にしなくてもいいかも

59 :
>>56
なるほど、雑賀組は始める前に買っておいたので鉄3槍2で始めてみます。
計略は下方修正が多いけど、良いエラッタを受けたものもいくつかありそうですね。
個人的には髭さんの弾丸補給がいくらになるのか気になるところですが
速度上昇騎馬が非突撃時に刺さるようになったというのも朗報かと思います。

60 :
俺が新たに使い出した鶴翼はまだ下方修正の噂を聞かないから問題ないぜ!
今は6枚でやってるけど、大筒が復権するらしい次verでは制圧を多くして5枚で大筒特化にして戦おうかな
5.5コスから速度アップらしいからここぞという時しかできないけど、普段から制圧が1人は筒に乗って戦う感じになるかな

61 :
>>60
大筒の制圧って枚数じゃなくてコストだったのか
丹羽さんや信長が活躍する時代がくるのか・・・

62 :
火力としての鉄砲の地位が上がるから、相対的に布武とか復権あるんじゃね
計略が下方されてなければだけど

63 :
>>62
今のところ布武の下方情報はきてないね
コスト制の制圧か、結構デッキ幅かわってくるなぁ
ところで毛利のランキング入りはどうしたんだこれ
突然70位まで上がってきてるんだけど

64 :
>>53
どっからどう見ても>>1はPCで埋めたのは携帯。

65 :
>>63
軽い士気で武力、速度が大幅に上がるので、荒らすのにちょうどいいと、
ワラで採用が増えた。千代の1.5コス版みたいなもんだしね。
対戦したことあるけど中央を尻ペン大手柄が荒らし、ワラワラこられると
非常にうざい。速度も上がるからうかつに突撃しようとすると迎撃もらうw

66 :
大手柄は武力6で足も引っ張らないしな。尻と一緒に入れればねねでどっちのケツ叩いても美味しいし
次のverで弱体化するらしいけど、武力-1くらいならまだ全然大丈夫っぽいな。効果時間減らされたら死ぬけど

67 :
>>65
なるほど、ワラか、しりペン大手柄の士気8つかっても十分な戦火得られるんだな
あと迎撃のことだけど、瀬田旗で槍が迎撃もらってないあたり大手柄でも迎撃もらわないんじゃないかな
どっちも2倍速だったとおもうけど 違ったっけ?
>>66
弱体は織田に目覚め計略でもくる予定での調整かな
そうだと面白そうなんだけど

68 :
次のVerupだと槍兵も二倍速なら刺さるらしいが
お尻ペンペン(1.5倍?)なら槍兵は大丈夫らしいですね。
制圧の変更といい、しばらくは織田家の使用率が高まりそう。

69 :
槍兵は2.1倍速(黒雲)まで刺さらないはず
月毛使ったらさすがに刺さるけど

70 :
開幕尻ぺんで伏兵高山の統率上げて敵一枚落として
そのまま高速騎馬で開幕乙とか妄想した

71 :
慶次も刺さるようになるのかね、大分早いイメージは有るが
修正で池田の速度更にアップで鉄砲が槍に刺さるとかいうミラクルやってくれんかな・・・

72 :
慶次は武力30で刺さるって報告があったな
普通にやってるぶんには支障ないと思う

73 :
>>71
池田はまさかの下方で速度下がった

74 :
池田のチャージ中にそんなに走り回る意味がないと思うんだが…

75 :
そもそも池田はもうエラッタして計略を士気6の「超全力射撃」にしてもらうべき
それにチャージ要素付けて「武力上昇+貫通+溜めで射撃数UP」位にすれば良い
今のままじゃクロスファイアする時ぐらいしか使い道無いよ。

76 :
いや、池田は士気4になると鳥篭池田という超ガチコンボができるのでそっちの方向で調整して欲しい

77 :
閉じ込めて撃つんなら阿修羅でも士気5で20発なのは一緒なんだよな…
というか池田の計略は娘婿とお揃いにしたからああなってる訳で
いっそ乱戦しようが突撃されようが撃てるようになればいいのにw

78 :
チャージに応じて射程とか貫通とか記載してやればいいのにw

79 :
>>75
SS滝川あるし2コスにその手の計略もう要らないし今のままで良いわ。

80 :
じゃぁ「このままでいい」というグゥッド!な答えが出たところで
使い方やデッキを考えてみませんか皆様。

81 :
ノックバックするから無理

82 :
大筒戦とか相手(騎馬以外)の大型陣形をいなす目的なら使えるんじゃないだろうか・・・

83 :
そのままだと弾幕射撃みたいになってしまう訳か
ならまず吉乃と組んでみるかな。

84 :
池田は士気使って大筒一発貰うカードだろ?
昔は6使って城ダメ15だったのが、次Verでは士気5で15減るんだから凄い上方!
ないか

85 :
良い男が居る限り池田が上がるのはきついと思うが
とりあえず使ってみて一番ましだったのは池田+影縛り
当たればまず落せるから敵のキーカードの動き止めて落せば行ける
まぁこれするにも良い男のが良いよなぁとは思ったけど

86 :
池田富士山のが強そうなんだが

87 :
凄い勢いで計略が下方修正されてんだな
まだロケテだからわからんとはいえ恐ろしいぜ
ところで天下布武が何をしたっていうんだ・・・

88 :
統率上がる采配陣形はほとんど下方されてんよ
全知や尼御台よかマシじゃね?

89 :
富士山池田は富士山先に打っとかなきゃいかんから使い辛いぞ
あんま意味無いとは言え折角上がった速度も落ちるし
後まぁ今川使うなら池田より酒井さんのが

90 :
>>88
たしかにそうともいえるが・・・
けど制圧のコスト制は上方修正なんだよな!
何コストまで乗せれば段階が上がるのかが気になるけど布武が使われるかも!!
とおもったら天敵は三段、アイツのほうがコスト重いし、今のところ下方修正情報もない
どういうことだってよ

91 :
布武は範囲狭めていいから効果時間伸びたりしないかなー。三段の分少しこっちにまわせよマジで

92 :
>>91
逆に効果時間短くなるのは勘弁な!
まぁ、采配が陣より効果時間長くなるのは厳しいだろうな

93 :
かかれの範囲縮小ってどれくらいなのかね…。

94 :
制圧はそれぞれ発射から起動まで
制圧1枚で↑(10カウント)
5.5コスで↑↑(9カウント)
8コスで↑↑↑(8カウント)

95 :
ごめん5.5コスが8カウントで8コスが7カウントらしい

96 :
>>94
まじか!情報サンクス
しっかし、2段階目に到達するコストが重くてきついな・・・
大筒主体ってなるなら確実に制圧もってるやつ連れてこないとできないじゃないか

97 :
三段にヒゲの人が採用されるのか…と思ったけど5コストしか無かった。ついでに金森も入れるか。

98 :
>>97
そこまでやるなら8コスまで全部制圧にしたいんだよなぁ
5,5コスはちと重たいような気がするんだけど・・・どうなんだろう

99 :
三段、髭、金森、6/3制、武井とかでどうよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BORDER BREAK ボーダーブレイク 1160GP (943)
【恒例の】サイバーダイバーpart29【糞調整】 (679)
【LoV】LORD of VERMILION Re:2 不死スレ33 (234)
頭文字D ARCADE STAGE 6 AA Part20 (292)
【ホース】HORSERIDERS2 チラ裏スレ2勝目【ライダーズ】 (867)
安価でWCCFチームを作りエリア優勝する (306)
--log9.info------------------
魔界戦記ディスガイア2 〜前科63犯〜 (405)
オウガバトルサーガの新作考案5 (223)
ミストたん萌え (188)
トロン (101)
ファイアーエムブレム聖戦の系譜アンチスレ 1章 (652)
ファイアーエムブレムに世界に2chがあったら (124)
ベルサガノーリセALL35を目指すスレ (623)
シーザ (147)
半熟英雄4 7人の半熟英雄 第11幕 (464)
●ソウルクレイドルは巨好きが飛びつく糞ゲ● (111)
ジャンヌ・ダルクはPS2で出すべきだった! (175)
FE暁の女神破戒録カイジ (333)
サモンナイト、おもんないとです...2 (411)
封印以降=ゆとりエムブレム (254)
俺にオシッコ飲ませてくれるFE暁♀キャラ来てくれw (104)
マ リ ア さ ま が ミ デ ェ ー ル (105)
--log55.com------------------
【もやしコイン】Sprouts【SPRTS】 4袋目
[今なら勝ち確] XGOX [75%バーン祭]
【BTO】Bottos No.2【AIエコシステム】
EOS Part4
【PENG】ヽ(・θ・)/ ペンギンコイン(PenguinCoin)
【暗号資産】Ripple リップル総合581【XRP】
リップル買い煽り被害者の会
♪♭ミュージックステーション♪♭ 231