1read 100read
2012年4月AV機器40: ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part109 (188) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中価格でナイスなインナーイヤーヘッドホン Part68 (838)
SHUREのヘッドホンを語るスレ Part9 (805)
オーディオのある部屋を晒すスレ (963)
ソニー ホームシアターシステム HT-SS380 一台目 (386)
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 98枚目 (736)
ヘッドホンオタの使う気持ち悪い表現 (346)

ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part109


1 :12/02/24 〜 最終レス :12/04/16
16:9ブラウン管ハイビジョンテレビ・ワイドテレビの総合スレッドです。
特定機種への煽り驕り及び煙草ネタは荒れる原因になりますので、控えましょう。
    HD = 高精細度 High Definition のHD
リンク・過去ログ・関連情報は>>2-14あたり
前スレ
ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part108
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322046343/

2 :
★ 各メーカーのWebサイト・1 ★
・パナソニック(D60・D65)
 http://panasonic.jp/hv_wide/index.html(リンク切れ)
   D65 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-32D65
       http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-28D65
   D60 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-36D60
       http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-32D60
   TH-32D60Vの[V]はVOICE NETWORK(家電量販店5社、
   エディオン・ジョーシン・ミドリ・サンキュー・デンコードー)のVかと。
   リモコンに「省エネボタン」がついてるだけ。
・ソニー(HR500・HR500B)
http://www.ecat.sony.co.jp/index.html
   32HR500(B) 36HR500(B)の(B)は、筐体色が”メタリックブラック”を表す。
   店舗で展示品が残っている場合は32HR500Bと記載されている場合が多いが
   その型番のカタログにはない
   ※ただし28HR500は、SFP管の旧モデル28HR500(B) とFD管の28HR500B(B)の2機種が存在した。

3 :
★ 各メーカーのWebサイト・2 ★
・ビクター(DZ4)
 http://www.jvc-victor.co.jp/tv/hd-36dz4/
 DET基本システム概念図
 http://www.jvc-victor.co.jp/tv/det/index3.html
・東芝(DX100・DZ100)
 http://www.toshiba.co.jp/product/tv/ctv/face2/dx-dz/index.html

4 :
※ サービスモード 1 ※(自己責任で!!)
ttp://www.yo.rim.or.jp/~tomooki/tv.html
・D50の黒潰れ解消法について。D60の参考に(価格.com)
 ttp://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=2&CategoryCD=2040&ItemCD=204030&MakerCD=65&ProductID=20403010144&SortRule=1&ViewLimit=0&Page=2
・緊急時のサービスマンモードからの脱出方法(D60での方法)
これだけ濃い連中が集まっているのに、あまり知られていないようなのが不思議なのだが
D60のサービスモードで画面が映らなくなるなど、変にいじくってしまった場合
リモコン(テレビ)側で電源を落とさないで、プラグ抜け。
そうすれば設定が記憶されないでサービスモード抜けられるから
※未確認ですがSONYもデータをセーブさえしなければ電源ケーブルを抜くと
 復帰出来るようです。
※ サービスモード 2 ※(自己責任で!!)
・ソニー製TVのサービスマンモード
 ttp://homepage3.nifty.com/6809nyajira/game/VEGAURAWAZA.htm
 HR500のはさらにたくさんの項目あるけど、ここに載ってるのだけでも把握しとけば
 ある程度は調整できる
★ ビクター製テレビの画質調整 ★(サービスモードではない)
  標準設定は輪郭補正が強すぎ、ゴミといっても過言ではありません。
  映像選択:シアター、白バランス:高、デジタルE.E.:切り または 明るめ にする。
  「ノイズクリア・DSDコアリング」は−の方向にして、NRを弱くする。
  「DC量補正」を−の方向にすると、暗部の表現力が増す。
  その他のシャープネス・色バランス等はお好みで(SDとHDでは調整値が全く異なる)

5 :
■HDデジタルコンテンツのアナログ出力関連について
日本ではHDアナログ出力制限が無効に――AACSのコンテンツ運用規定が決定
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/19/news023.html
「2013年以降はD端子への出力を全面禁止」,次世代光ディスクの著作権保護方式が固まる
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051220/111766/
■TV/モニター画質比較
ttp://freshair.web.fc2.com/tvhikaku.htm
■SONY HD***シリーズのニュースリリース
HD700 2000/08
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200008/00-0828B/
HD800 2001/08
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200108/01-0823/
HD600 2002/04
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200204/02-0402/
HD900 2002/08
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200208/02-0821/
■デジタル放送/デジタル受信機の呼称・定義
ttp://home.jeita.or.jp/dha/Q&A/Definition-DTV.htm
■CRTの種類、仕組みの説明
ttp://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/9912/qa9912_1.htm
■ブラウン管の仕組みについて
ttp://page.freett.com/kiguro/zzz/z-kagaku/tv1.html
■エコポイント
ttp://www.env.go.jp/policy/ep_kaden/index.html

6 :
【メーカー毎のブラウン管の種類 その1】
・ソニー : 1996年〜
  FDトリニトロン管
   <SONY> DRX7・9、28HD700、DX750・550・650、28HB500B、SR300
      0.77〜0.97mm/36 0.65〜0.90mm/32
・ソニー : 2000年夏〜
  スーパーファインピッチFDトリニトロン管(SFP)
   <SONY> HD700・800・600・900、DZ900・950、DX850、HR500、Q015-KX36(CF付き)
    ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/200006/00-027/
      0.47〜0.61mm/36 0.42〜0.58mm/32
番外
・ソニー : HDトリニトロン管(円柱型)(PROFEEL 16X9)
      0.65mm/32,0.56mm/28でFDトリニトロンと同じ
      EBU蛍光体使用、円柱型、AR.tコーティングは無し
      15.75khz、31.5khz、33.75khz、35khzのマルチポイントスキャン
   <SONY>
      KV-28PW1、KV-32PW1、KW-28HD1、KW-32HD1
      KW-28HD2、KW-28HD5、KW-32HD5、KX-32HV50
・松下 : ?年〜
  T(タウ)フラットハイビジョン管 <Pana> D10、28D20・30、FP20、28FP30・50、
                          28D50(日立OEM DH500)
番外
  T(タウ)フラットハイビジョン管スーパースリムチューブ <Pana> DH100・200、D100
    テレビの奥行きを36型で45cmと、画期的な奥行きを実現。

7 :
【メーカー毎のブラウン管の種類 その2】
・東芝 : ?年〜
  フラット(スーパー)ブライトロン管 <芝> D2000、28D2500、28D2700
                            ZX720、ZP50・30・55、36/32ZP35・37、28ZP57
    「3原色カラーフィルター」「透明度の高いガラス」「ハイパーコーティング」
     ttp://www.toshiba.co.jp/digital/webcata/ctv/kinou/ctv_flatsuper.htm
・東芝 : 2001年夏〜  0.62mm〜/ファインピッチ36
  新フラットスーパーブライトロン管=ファインビームフラットスーパーブライトロン管(=後期フラットブライトロン管)
                        <芝> 36/32D2500・2700、D3000・4000、28DX100、36/32ZP57・58
  =リアルファインピッチブラウン管 <犬> Z1500
    「ファインビーム電子銃」
      フォーカス感度の向上のため、電子ビームの絞込みを約25%改善。
・松下 : 2001年夏〜
  Tファインピッチフラットハイビジョン管 <Pana> 36/32D20、36/32FP30
    センターで約10%、周辺で約5%マスクピッチを細密化。マルチARASコート。
・松下 : 2002年夏〜
  新Tファインピッチフラットハイビジョン管 <Pana> 36/32FP50
  =オールフォーカス・チューブ <Pana> 36/32D30・D50 (日立OEM DH500)、
  =リアルフォーカスファインピッチブラウン管 <犬> X1500、D1500、DZ4
    「スーパースロットテンションマスク」、「ディープブラックパネル」、「新スーパーOLF電子銃」
    センターで約10%、周辺で約5%ビームスポット径を縮小。周辺解像度を約15%向上。
    周辺で約10%マスクピッチを細密化。さらに偏向電力を約20%低減。

8 :
【メーカー毎のブラウン管の種類 その3】
・東芝松下ディスプレイ : 2004年夏〜
   ブラックブライトロン管 <芝> 36/32DX100
  =NEW オールフォーカス・チューブ <Pana> D60
    「3原色カラーフィルター」「低反射フィルム」「黒色ティントガラス」「高開口率マスク」
    外光反射率を約30%低減、コントラスト感を1.3倍に向上(D50比)
    黒の再現力アップ、約1.5倍ものコントラスト比を実現(D4000比)
     ttp://www.toshiba.co.jp/product/tv/function/index.html(リンク切れ)
…詳細不明…
・三菱のファインピッチ BD401、BD402、GD303、D303S
・日立 フラットハイビジョンブラウン管 DH2000 DH2200 DH300
・フラットハイビジョン管 <Pana> D55(日立OEM DH550)、D65 など
・フラットハイコントラスト管 <芝> DZ100 など
・その他 # PB-500、SANYO
☆真D4(正確には真720p)720pの信号をネイティブで表示可能なハイビジョンブラウン管TV
<Pana> D20、FP30  [750pプログレッシブ]
<芝> D2000、ZX720 [750p映像ダイレクト表示]
…詳細不明…
<SONY> DRX7(表示自体は525p変換との話も有る)、DRX9(結局不明)
<Pana> DH100・200、D100 [750pプログレッシブ]との記事やデータ有り
DRX7とDRX9に関して、出力側の機器によってD4信号を受け付ける場合とダメな場合がある模様。
…詳細不明… については引き続き情報募集中

9 :
■ハイビジョンブラウン管TVチューナー搭載状況
・Panasonic
 地上デジタル(3波):D50、D60、D55、D65
 BSデジタル:上記を除くD**系統
 アナログのみ:FP**系統
・東芝
 地上デジタル(3波):DX100、DZ100、D4000(要バージョンアップ)
 BSデジタル:上記を除くD****系統
 アナログのみ:ZP**系統
・victor
 地上デジタル(3波):DZ4
 BSデジタル:**1500系
・三菱
 地上デジタル(3波):GD303
 BSデジタル:BD***系統
 アナログのみ:D303S
・日立
 地上デジタル(3波):DH500、DH550 (Pana-OEM)
 BSデジタル:上記を除くDH***系統
・SONY
 地上デジタル(3波):HR500、HR500B、(SR300(525pダンバータ))
 BSデジタル:HD***系統
 アナログのみ:DX***、DZ***系統
 モニター:HV50他多数

10 :
■ 不具合情報 1■(個体差があります)
D60=部分歪み(個体差、酷い場合は交換で対処)、黒潰れ、赤が強い(調整可)
DX100=横伸び(ある程度調整可?)、電源部不良(交換で対処)
DZ4=カクカク(個体差、修理可)、何でも1500i(仕様)
HR500=赤が朱色がかる、ダンパ線(仕様)
・パナソニック:部分歪み
ttp://tui.bufsiz.jp/36D60/
・ビクター:カクカク症状
446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/11/15(火) 22:06:12 ID:5aFqu6dH0
ビクター最高とか書いてる奴はクズだが、
うちのDZ4、サービスマンに来てもらってカクカク改善しますた。
でも仕事中だったのでどこをいじって直したのか確認できず…

11 :
■ 不具合情報2■(個体差があります)
・東芝:横伸び
ttp://www.geocities.jp/sdyokonobi/
877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2005/11/09(水) 00:10:52 ID:KQNwrIC+0
横をアンダースキャンにするか上下を多めにオーバースキャンにすればちゃんとなるよ。
【D4000/DX100】の横伸び解消法
デジタルチューナーからの直接入力と、D端子からのアナログ入力とでは
アスペクトを調整するサービスモードパラメータはそれぞれ別々に設定されている。
だがデジタル放送において、SD4:3、SD16:9、HD16:9のパラメータは共有されている。
そこで以下の手順で調整する。
1.デジタルSD4:3の番組を映した状態でサービスモードに入り、画面の横幅をWIDを調整し、
サービスモードをでる。
2.デジタルSD16:9の番組を映した状態でサービスモードに入り、画面の横幅をCMPで調整し、
サービスモードをでる。
  (CMPは16:9においてのみ有効なパラメータ)
3.デジタルHD16:9を映した状態で、「左右振幅調整」で調整する。
※もし横方向がアンダースキャンになるようなら、
横方向をアンダースキャンにならない程度に少し伸ばしておいて、
縦伸びパラメーターHITや「上下振幅調整」を調整しながら
最適なアスペクト比になるよう上記1〜3を繰り返す。
※デジタル放送で調整に都合のよい映像が常に流れている訳ではないので、
 Rec-POTなどi.LINK機器に満月の映像などを録画しておいて、それを映しながらやると便利。
サービスマンを召還してSD4:3を解消しているなら上記方法でアスペクト比は改善できるはず。
(サービスモードをいぢるのは自己責任で)

12 :
■ 不具合情報・3■(個体差があります)
※ゲームプレイ時の遅延について
ハイビジョンテレビは480p,1080i入力表示が基本であり(一部の機種を除く)
480iや750pなど異なる映像を入力した場合は
現在の機種では必ず変換が伴うことにより、これが遅延の原因となる。
また高画質化回路を通る過程でも遅延が発生する。
顕著に違和感を感じるとされるゲームは、
・シビアな格闘ゲーム
・一部のシューティングゲーム
・音ゲー、ゴルフゲーム、野球ゲームのようなタイミング合わせのゲームで、
フレーム単位で認識する必要のない通常のゲームであれば、さほど問題ないとされている。
客観的な基準や測定方法もなく、遅延の判定は個人の感覚に任されている。
過去の情報ではDX100の遅延が特に大きいとされてきたが、
最近は他の機種でも(特に480i以下の旧ゲーム機において)遅延が発生するとの報告が増えている。
XBOX360/1080i入力などのHD画質においても遅延が起こるかどうかは、
情報が少なく未だはっきりしたことは分からない。

13 :
405 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2007/03/06(火) 10:00:40 ID:8C+oplW00
>>402
D60のRBSを切る方法はテンプレにありますが
赤調整する方法はどこを探せば見れますか?
408 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2007/03/06(火) 11:22:10 ID:ZUkYt+Hn0
>405
サービスモードのWB調整でいじる。まず最初に、R-CUT、G-CUT、B-CUTを
黒レベルを調整するのと同じ方法(ch5で細いバー出すやつ)で調整する。
部屋を真っ暗にしないと正確に調整できないから注意。
何度もやってメモをとり、その平均値を出すといいかな。
次に、画面に100%ホワイトかそれに近い映像を映しながら、
R-DRVとB-DRVで色温度調整。白が赤くも青くもならず、真っ白になるようにする。
赤を強くすると色温度が下がって暖色になる。青をあげると逆になる。
最初にR-DRVを80〜85で固定しておいてから、B-DRV値をあげて調整するといい。
ただし、設置条件や個体差によって白に色むらが出てることもあるので、
あくまで赤くも青くもならないことを目指す。完全な真っ白にはならないかもしれないから。
さらに深夜帯に放送しているカラーバーで色あいと色の濃さを調整。
DVDチェックディスクに付属してくるようなブルーフィルタを覗きながらやると楽。
全部を調整し終えたあと、ちょっとだけ自分好みに味付けするといい感じになるよ。
※注記:色温度調整について
人間の目には色順応という性質があり、どんな色を白と感じるのかは状況に応じて変化する。
色順応を体感してみよう
http://www.synapse.ne.jp/komurano/taiki/sen/iro.html
よって、ブラウン管画面だけを見つめて調整すべきでない。
昼光色の蛍光灯(6500Kぐらい)で蛍光増白剤不使用の白紙を照らすと、それが大体6500Kの白なので、見比べて調整する。
蛍光灯が6700Kや7200Kだったりすると白紙が6700Kや7200Kの白に見え、蛍光増白剤入りの白紙だと蛍光灯の色温度よりも数百K高く見える。
蛍光灯がむき出しでなく、カバーごしに照らす形式の場合は、そのカバー次第で、白紙が数百K低く見えたりする。

14 :
■ハイビジョンチューナー・レコーダー・BDプレイヤーの映像DAC(映像D/Aコンバーター)性能
 ・[映像DAC]・・・デジタル映像信号をアナログ映像信号に変換する装置
  国内ハイビジョンブラウン管TVはHDMIデジタル端子を持たない為、レコ等出力機器側で必須
 ・性能は周波数とbit数で表現 (●●bit/○○MHz)
  周波数が大きいほど木目細かく、bit数が大きいほど(色、輝度)階調表現力が精細で高い
  (あくまで数値上の話。実際の映像の綺麗さとは直接関係無い。妄信するとスペック厨になる)
 ・PCキャプチャ時、及び旧型機種映像DAC性能表
  http://wiki.livedoor.jp/ahdtv/d/PV3%C0%DC%C2%B3%B5%A1%B4%EF%B8%A1%BE%DA
 ・現行の一般的なレコーダー(BD/DVD)    12bit/148MHz (12bit/148.5MHz)
  http://dvdrecorder.web.infoseek.co.jp/spec2010.html
  (Panasonicはカタログ記載無くなったが 推測12bit/148MHz)
 ・安物BDプレイヤー、PS3は表記無しが大半(Panaの上位機種DMP-BDT900も12bit/148.5MHz)
  http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/sd-bd2/spec.html
  (上記フナイOEM。安価でPanaユニフィエ搭載と思われる為、水準として推測12bit/148MHz)
 ・東芝    RD-X9    [DVDレコ] 12bit/297MHz (現行RD-X10[BDレコ]は12bit/148MHz)
 ・Panasonic DMR-BW200 [BDレコ]  12bit/216MHz
 ・SHARP  ARW-15   [DVDレコ]  14bit/216MHz
 ・Pioneer  BDP-LX91   [BDプレイヤー] 14bit/297MHz
 ・SONY   BDP-S5000ES [BDプレイヤー] 14bit/297MHz
 ・HDMIからアナログ信号への変換器
  ・HD Fury2                11bit/200Mhz
  ・HD Fury3                11bit/225Mhz
   http://dme.ghost2.net/hdfury/hdfury-iii/specs-iii/
  ・OC-HC200(要改造)          12bit/216MHz (画質について否定評価有り)
  ・LKV384                  不明
   http://www.lenkeng.net/Html/Product/HDMI-to-Component-Video-Stereo-Audio-Converter.html

15 :
以上。
>>13に「※注記:色温度調整について」を書き足した。

16 :
>>1-15
乙すぎる

17 :
>1-15乙
そろそろ3dfuryを手に入れた人がいてもいい頃ですな
ブラウン管で3Dか…

18 :
乙です

19 :
スレ立て乙
リサイクルショップに36HR500を買い取ってもらった。ズバリ3千円だったw
ま、重いし急いでたからそれで良しとした。

20 :
ああ、さげわすれ

21 :
状態に寄っちゃ10倍で売れたのに

22 :
リサイクルでHR500処分してきた、棄てると分かっていても、ブラウン管表面にマジックで、チェックマーク書かれた時は悲しかったわ
8年間ありがとう

23 :
>>14
もう“プレーヤー”って書くように統一しようよ。

24 :
>>23
正直、どうでもいい。

25 :
いいや、良くない。
“プレーヤー”って書くべき。

26 :
そういうことは、950過ぎぐらいになって、次スレを立てる際に言ってくれ。

27 :
いや、“プレイヤー”って書くべきだよ。

28 :
「Play」はやっぱ「プレイ」だろ。
なんでプレイヤーでおk。

29 :
俺もプレイの方がいいな

30 :
プレエヤァで

31 :
やっぱハイビジョンブラウン管っていい画だな
ざらつき感のなさ、動画の自然さがまだ優位
静止画だと液晶の鮮やかさに無が眩むがあんなのはまやかし
プラズマはブラウン管が壊れたら妥協で次までの繋ぎに使うかも

32 :
次があればいいけどな
PC用に日立のIPSα投げ売り液晶買った
どうでもいい番組視聴はこいつに任せる

33 :
また末尾“P”かw
世間の一般的な表記では“プレーヤー”だ。

34 :
>>33
いつまでそのネタ引っ張るんだよ。
どっちでもいいよ。
個人的にはプレイヤーだが。 

35 :
世間に合わせるべし。

36 :
メイドをメードと書いてあっても許せる人?

37 :
ブックオフに'94〜'95年のHiViがまとめて並んでてちょっと読んでみたんだけど
まさにワイドブラウン管花盛りですごい数の特集に時代を感じてしまった
まず表紙めくってすぐに松方弘樹のハイビジョンヨコヅナTH-32HV20広告だし
「32インチ大画面で55万円だって?うれしいねぇ」のうたい文句にはめまいがした
先行したKW-3210HDがだいたい90万円だったからこれでもインパクトあったんだね

38 :
>>37
その頃はもうバブル崩壊して「失われた10年」「氷河期」に突入してた時代だけど、
製品の企画と設計はバブル時代の頃なんだよね
ブラウン管の存在感もだけど、価格が冗談抜きで「桁違い」だな
コストのかけ方が違いすぎるし、「良い製品は高い」の当たり前の意識が有ったな
その後凄まじいデフレとコモディティ化で今は国産液晶TV32inchで3万円とかある意味異常
ハイビジョンブラウン管TV末期もコモディティ化でかなり安くなってたけど
今の液晶TVの価格と比べるとそれでも高い

39 :
ビデオデッキの末期も9980円とかだったじゃん
栄枯盛衰は世の常

40 :
>>39
安物ビデオデッキはすんげえ簡単に壊れたけどな。画質とかは論外だったし
それでもまだフナイとかだったからギリギリ何とかなってたけど
韓国中国メーカー製が主だったらどうなってたか分からんな

41 :
S-VHSやEDベータデッキが30万とか、今思うと常軌を逸してるよねw
LDデッキが80万とかも。
・・・持ってるけどさ orz

42 :
D-VHSも持ってそうな人だw
ハイビジョンブラウン管TVとセットでD-VHS持ってた人は多そうだけどな
i-link端子装備がデフォだったし
俺はRec-Pot派だった。東芝ハイビジョンブラウン管TVとRec-Potは相性良かったしな
今はRec-Potはおろか、i-link端子もTVから無くなった

43 :
>>41
FMしか受信できないラジオチューナーが30万円した時代もあったわけだし・・・
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/tuner/l-02t.html

44 :
>>42
>D-VHSも持ってそうな人だw
何故知ってる!!

45 :
ナカミチのカセットレコーダーにトータル幾ら使ったか考えたくない

46 :
20年位前はハイビジョンブラウン管に100〜150万円払った人もいたから

47 :
液晶テレビも1インチ1万円の時代もあった訳で。
昔は何でも高かった。

48 :
真っ直中にいると感覚麻痺して見失ってしまうと言うが本当なんだな
ハイビジョンブラウン管TV生まれてからは真っ逆さまなデフレが20年近く続いてるわけだな

49 :
>>48
考えすぎ。
アナログ機器は高性能になればなるほど価格が上がる。
デジタル機器は、価格と性能がリンクしない。
性能は開発時期が新しければ新しいほど高い。

50 :
>>49

「デフレ」を経済的側面からのみ考えてるのか?
お前さんの言ってるデジ・アナの違い、技術の向上が「価格低下」の方向に
極端に現れてることこそが「デフレ」圧力なんだぞ
バブル期以前は技術の向上がそのまま画質その他の性能向上でもあった時代なんだ
技術革新その他がそのまんま価格低下一辺倒で使われてしまうのが
技術的側面からの「デフレ」なんだよ
価格低下を人々も社会も望んでることになってるからそうなってしまう
この20年間のTVの歴史はまさにデフレそのものなんだよ

51 :
やっちまった…orz
前スレで質問させていただいた32ZP57ですが、
VPSをむちゃくちゃな値にしてしまったせいで、
突然電源OFF→赤ランプ点滅でご臨終に…
復旧できませぬ…
明日、37Z3を買いに行きます…いままでどうもお世話になりました。

52 :
その頃はケータイ、スマホが存在してないからな。
車にもパソコンにも興味がなければ、おのずと自由に使えるカネはひねり出せた。

53 :
気合で直った!!
1.外部入力でD2入力にする
2.SMモードに入り、VPSの調整モードにしておく
3.外部入力をD3またはD4にし、素早くVPSを元の値に戻す
なんとか直ったよ…またヨロシクね…
スレ汚しすまん。

54 :
>>14にプレイヤーの映像DACの周波数とbit数の表があるが、これって意味ないぞ。
テレビにアナログ(D3端子など)で入力した映像信号は、ベガエンジンなどのデジタル映像補正処理を行うために
必ずいったんA/D変換されてデジタル信号となり、デジタル映像補正処理が終わった後、今度はD/A変換されてアナログ信号となる。
つまり、プレイヤーから出力されたアナログ映像信号が、どれだけ周波数が高くbit数が大きい映像DACから出た「滑らかなアナログ映像信号」だったとしても、
テレビ内部にあるコンバータ(映像ADCと映像DAC)が、それ以上の周波数とbit数のものでなければ、結局テレビ内部で「荒いアナログ映像信号」に変わってしまうわけだ。
例えば、プレイヤーの映像DACが14bit/297MHzなら、テレビ内部の映像ADC・DACも14bit/297MHzで無ければ無意味ということ
(より正確に言えば「テレビ内部の映像ADC・DACの性能以上であれば、それ以上は不要」)。
おそらく、クオリアとかでない限り、14bitや297Mhzは全く効果無しだと思う。

55 :
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/wega/special/wega_engine.htmlに、
>高画質パネルドライバー2
>黒つぶれや白浮きを抑え、細かな映像までリアルに再現。14bit相当の信号処理性能により、階調表現がさらに豊かになりました。
>プラズマテレビHX2N/HX2/HV2/TC2シリーズ、液晶テレビHX2/RX2シリーズ。

>ラインアップ
>プラズマテレビ: KDE-P61HX2N・P61HX2・P55HX2・P50HX2N・P50HX2・P42HX2N・P42HX2・P42HV2・P37HV2・P32HV2・P37TC2・P32TC2
>液晶テレビ: KDL-L42HX2・L32HX2・L28HX2・L32RX2・L26RX2
>ハイビジョンテレビ: KD-36HR500・32HR500・28HR500
>※ 搭載回路は、機種によって異なります。各商品ページの「主な仕様・機能」をご覧ください。

と書かれているため、おそらくHR500シリーズは14bit未満だな(14bitの「高画質パネルドライバー2」の搭載機種一覧から除外されている)。

56 :
いつからHR500がフラットパネルディスプレイだと思っていた?

57 :
>>53
あれもあったで
そんなかんじでなおした

58 :
>>56
「パネル」ドライバー2っていう名前だから(ブラウン管はパネルじゃないから)一覧から除外されているだけで、
HR500の信号処理(ブラウン管ドライバー?)も14bitだってことか?

59 :
>>54,55,58さんは勘違いしてるとこが有るかな
ハイビジョンブラウン管は内部でデジタル処理してたって最終的には走査線描きのアナログデバイスなんだ
線描きのゆらぎというか無段階さ自体は保持されてるから画素毎に定量の情報を与える固定画素とは話が違う
「DACのbit/Hzの数値だけで画質決まるわけじゃないよ!」って根本的な話なら分かるけどさ、
同じような機器なら確実にDAC能力差は現れるんだわ
階調は正直分かり辛いけど、輪郭の丸っとした感じの差はすぐに分かるよ
まあ実際はおっしゃる通り、ある程度以上はオーバースペックなんだろうけどね。確かにそれは言えるような
まあ>>14は単なる「情報」だし、スペック厨にならない為の但し書きも有るよ
実際見比べて貰えばすぐに分かる話なんだけどね・・・
チューナーや映像エンジン全体の能力差の方の話になっちゃうんだけど、ハイビジョンブラウン管TV内蔵の
チューナー映像より、新しい世代のデジレコとかの外部入力のチューナー映像の方が綺麗な理由の一つも
DACの能力差なんだと思うよ

60 :
説明難しいけど追記してみる
>>54は正確には外部入力機器のDAC能力の話ではなく「ハイビジョンブラウン管TVの表現能力」の話になってしまってる
つまり「内部DAC能力が低いハイビジョンブラウン管TVの表現能力の限界は、その低いDAC能力限界までだ」と
「内部DAC能力が低いんだから外部から内部DAC能力を超える情報を入力しても無意味だ(≒情報切り捨てられる)」と
それはちょっと違う
なぜならCRTは走査線描きなもんで隣の点との境界はイマイチはっきりせず、誤解を恐れず言えばちょっと「ボケてる」
しかし、線描きなのでちょっとボケてる代わりに「境界が(はっきりせず)滑らか」「隣の色と(混ざる&濁る)溶け合う」という
特色を持っている
つまり、CRTは生まれついて「階調が豊か(≒無段階)」で「滑らかできめ細かい」ものだということになる
CRTは内部の映像エンジンDACが低性能であっても、実際の画面に映ってるものは勝手にDAC性能以上に
階調豊かで滑らかきめ細かく映る(スリットが有るから当然限界は有る。あと、ある程度はどうしてもボケる)
これは「画素」が決め打ちの固定画素には無い特徴。固定画素ははっきりくっきりの代わりに画素自体が
限界要素になってしまうし、信号情報が通ってくるDACの限界にも比較的そのまま影響されてしまう
「じゃあ逆に高bit/HzなDAC積んでも無意味じゃね?」って話にもなるが程度問題で、あまりにも低性能DACだと
いくらちょっとボケてるCRTでもギザギザカクカク階段色遣いが顕わになってしまう
出先がボケ気味のデバイスなんだからDACだけ高性能すぎてもどうせ差が出ず無意味
つまり、DAC性能の「落とし所」はどこなのか?という話になる
その落とし所は正直よく分からない。本当は全然性能足りてないかも分からないし、オーバースペックかもしれない
もうハイビジョンブラウン管TVは終わった機器で進化しないんだから各個人が自分の目と脳で勝手に判断すべき
外部入力機器のDACの場合は、それ自体が情報の「限界点」になるわけなんだから、少なくとも理屈の上では
可能な限り高性能な方が質の高い信号情報を得られる
これはTV内部映像エンジンのDACとは全く違う話

61 :
んで更に追記
「そういうこっちゃなくて、>>54-55は内部の低性能DACが情報切り捨ててるからある程度以上は
 外部入力機器のDAC能力高くても無意味だろ、つってんだよ。アホか文盲」
と言われるかもしれない。うん、俺もおよそはそう思うw
俺も固定画素TVの「デジタル入力YUV4:4:4情報切り捨ての滲み問題」とか目の前で見てきたしね
この問題は、DAC→色差アナログ→入力で「途中にアナログ挟んでること」が重要なんだと思う
アナログ挟むことでD→A変換時のbit数/Hzの「直接の」情報はそもそも無くなってる、つか関係無いわけだ
出来上がったアナログ情報信号の品質の問題でしかない
高性能DAC使うことでアナログ情報信号品質が向上するならそれに越したことはないわけだ
アナログは回路の構成と品質が影響重大なのでそっちを気にするのが正解
この辺がコケてるとDAC性能だけ高くても無意味。その意味で「DAC性能だけ見ても無駄」だと言える

62 :
産業で

63 :
・ハイビジョンブラウン管TVは走査線描きだから内部の映像エンジンDACが低性能でも階調豊かで滑らかに映せる
・途中にアナログ挟んでるからD→A変換時のbit数/Hzの情報は関係無い

64 :
なるほど。

65 :
ザ・ワールド。

66 :
dath

67 :
ここで薦められて買った2006年製32DX100と今週でお別れです
ありがとうございました

68 :
6年も前に32DX100薦められたのか
俺、DX100薦めた、というか「DX100愛してる」とか書いてた記憶が有るw

69 :
先月ここでD20にお別れ宣言した後、何となくBRAVIA買ったけど、まあ、ひどいもんやね
特にゲームはどう設定をいじろうが、遅延やボケでやれたもんじゃない

70 :
プラズマ買えば良かったね

71 :
>>69
まだまだ中古でそれなりのコンディションのブラウン管買えるのに
どうやってもまともな物が買えなくなる時期まではブラウン管だね

72 :
もうコンディションはかなり厳しいと思うがな
中古屋で現物見る限りでは終わった感が強いよ
オクで博打打つぐらいしか手が無い

73 :
まだ使えるコンディションなら売らないでしょうから、当然中古屋にあるのはポンコツ

74 :
使用時間が出るモデル買えばいい
D2000は出るみたいだけどZX720も時間見れるのかな?
業務用モニタやPCモニタは全部見れるね

75 :
28HR500買った。ハドフで9000円だったので速攻。何台テレビを買えば気が済むんだろうか

76 :
あげてしまった
ごめん

77 :
>>75
”28HR500B”だったとかのオチじゃないだろうな?

78 :
Bはついてないよ

79 :
ゲームやアニメならBのがいいぞ
くっきり系なんで

80 :
そうなの?

81 :
HR500は実写
500Bはゲーム、アニメ

82 :
ブラウン管寿命は使用時間もあるけど
オンオフの回数が重要、これ管に一番のストレス

83 :
SONY KD-36HD700を12年使用してます。

84 :
28HD900、先週から、10回に1回ぐらいしか映らなくなった。
電源入れても音声だけで映像出ず、5秒ぐらいで電源が落ちる。
んで、スタンバイランプが、9回点滅。
今日、修理頼んだら、去年までは無償だったけど、今年から有償で、2万円ほどかかるって。
誰か部品取りにいりませんか?送料だけでいいよ。

85 :
>スタンバイランプが、9回点滅。
>修理頼んだら、去年までは無償だったけど、今年から有償で、2万円ほどかかるって。
ほう。
「スタンバイランプ9回点滅」の修理は、HR500の場合でも有償になっちゃうのでしょうか?

86 :
>>85
あんたとこのTVが買ってからどれぐらいの年数にもよるんじゃない?
うちの500は4年目当たりにその症状が出て、すでに無償交換済みだがw

87 :
ヤフオクで中古で購入したから詳しくは分からない。
(今のところ調子はいいですけど)

88 :
HR500なんだけど、なんだか画面の中央付近が縦長になってる。単純にHSIZで横幅を伸ばしても画面端の方ほど伸びていくような。。
中央付近だけを横長にするコマンド分かりますか?

89 :
うぐぐ…オクに出てたHR500落札できなかった…
なるべく競らないようにここにも書かなかったのに
肝心の時に寝オチしていたというていたらく…><
次に程度良さそうなのが出るのはいつの日か…

90 :
昨日飲み会でうちのテレビは(HD)ブラウン管ですよって言ったら、
「チャンネルは回すんだよね」とか、「リモコンはあるかい」
とネタにされたわw
世間の認識はこんなモンだろうな

91 :
そんな話になって、友人達が見に来たことある。
映像映したら、ニヤニヤしてた奴らの一人が言葉を失ってた。
よくわからない奴らは、
「画面ちいせーww」
「何??この厚さwww」
とか言ってたけど、黙ってしまった奴は、
「この前、大枚はたいて買ったやつより画質が・・・画質重視で選んだのに・・・」
と言ってたよ。
わかる人にはわかる。
それで良いよね。

92 :
それは友人じゃないだろ

93 :
むしろ気がついた友達が凄いと思う

94 :
画質気にするならプラズマがいいよと進めるのが紳士

95 :
薄型テレビだと大地震で倒れちゃうの?

96 :
「大」地震だとハイビジョンブラウン管TVでも移動したり引っ繰り返ったりするぞ。対策必須
倒れるだけの薄型の方がまだマシ

97 :
地震でHDブラウン菅壊れたんで保険金下さいって言ったら幾ら払ってくれるんだろう
販売時価格から年数×5万くらい引いた金額かな

98 :
>>95
シャープが東北地方で優先発売
地震に強い亀山液晶 厚さ40センチ

99 :
いんちきHDの29DX650使用なんですが、いまだにアナログw
あと1週間程で地デジチューナー買わないと見れないんですが、
こいつの真価を発揮できる安くておすすめのチューナー教えてくりぇ
ブッ壊れたら買い替えようと思ってるのにすごい元気で困っていますw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
oppodigital◎Blu-ray再生機スレ3 (505)
日立Wooo液晶TV専用スレッド8 (609)
東芝 REGZA B3/BC3シリーズ専用 Part1 (848)
【FPS】リアルサラウンドヘッドホン 七個 (261)
ナイスなサブウーファー7 【サブウーハー】 (566)
【5.1CH】 パイオニア ホームシアター 【7.1CH】 (594)
--log9.info------------------
みんなと一緒に学園生活☆【全寮制】第13棟 (609)
【新】「とある」の世界で生活・バトルするスレ (523)
【東方】蒼鴉童子【オリキャラ】 (135)
◆「ああっ女神さまっ」のベルダンディーです◆107 (428)
プリキュアオールスターズDX130 (496)
裏路地にある寂れた教会の修道女です2 (481)
!ninja忍法帖テスト屋敷inなな板 (801)
プリキュア総合11 (554)
【インフィニット・ストラトス】凰鈴音よ! (762)
銀魂 (157)
HUNTER×HUNTERヒソカだけど質問あるかい?2 (130)
アンパンマンと共に人生を考えよう (575)
東方Project総合スレ 漆 (975)
機動戦士ガンダムAGE (156)
そらのおとしもの (731)
名探偵コナン 総合スレッド (101)
--log55.com------------------
【にゃん】 麻生 真彩 ♪10 【にゃ〜ん】
ゆいちゃんが言わなそうな事18
【FRESH!】顔笑れ!!FRESH!マンデー13時限目【月曜19時生放送!】
【BABYMETAL】中元すず香 Par158【SU-METAL】
ゆいちゃん
BABYMETAL総合☆1143【ベビーメタル】
ベビメタが好き!だから真相が知りたい人のスレ Part.3
堀内まり菜 飯田來麗 佐藤日向 20ッス