1read 100read
2012年4月DTV15: 【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 part12 (745) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ24↑ (256)
[HDTV] スカパーHDをPCで視聴 8 [H.264 AAC] (796)
Friioなどの無反応チューナー違法化へ (422)
【TM6200】HDMI VideoCapture【HDCAPPCIE・DM626】4 (349)
[Avisnth]アプコン技術総合[PS3] (111)
XMedia Recode Part3 (557)

【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 part12


1 :12/04/06 〜 最終レス :12/05/05
H.264/MPEG-4 AVCフルHD動画出力やMPEG-2TSコンテナ内のAAC音声入力
・H.264エンコーダーにx264を採用
・IntelR Media SDKを使用したH.264エンコードに対応
・CUDAを使用したH.264ハードウェアエンコードに対応
進化を続ける定番エンコードソフトTMPGEncシリーズを語りましょう。
TMPGEnc Video Mastering Works 5
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html
過去スレ
Part1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293890580/
Part2 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1295329909/
Part3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1297680360/
Part4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1299889312/
Part5 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1304097004/
Part6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1308303162/
Part7 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1313588832/
Part8 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1318384433/
Part9 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1321914245/
Part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1325488417/
※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1329469705/

2 :
注意事項
・各製品には体験版が用意されている場合があります。
 購入前の質問や相談はできるだけ体験版を使ってからにしましょう。
・バージョンやプラグインの有無によって機能が異なります。
 質問する時は正確なバージョンやプラグインの有無を明記するようにしましょう。
・過去ログは有用な情報の宝庫です。できるだけ目を通すようにしましょう。
★★★必ず公式サイトのパッチでアップデートしてください★★★
旧バージョンは様々な致命的問題を抱えており、最新バージョンでその多くが修正されています。
5.1AAC入力、HD出力時の色化け問題、WTV形式への対応などがあります。
あとAVIで出力する方は、アップデート後の環境設定で以下の設定を忘れないでください。
「環境設定→で入力/出力フォーマット一覧→AVI設定」で
使用するコーデックの設定を「はい」にしておく。
これがなされていないとHD出力時に色化けが発生してしまいます。

3 :
■TOKYO MX等の速報のL字枠を除去する方法
(1) タイムラインモードで映像を読み込み、「アニメーションさせる」にチェック。
   (「アスペクト比を保持する」のチェックは外した方が作業しやすい)
(2) L字になる直前と直後、L字が終わる直前と直後の4箇所にキーポイントを追加。
(3) L字になった直後とL字が終わる直前のポイントで映像を左下に伸ばし、L字枠を画面外に出す。
   (ホイールボタンドラッグで画面をパン出来ます)
基本的にはこれだけで終了。こだわる人は1フレームずつ調整して下さい。
特に24fps化した場合は不自然なアニメーションになるので調整した方がいいでしょう。
留意点
・24fps化する場合、タイムラインのテンプレートも24fpsを選ぶ。
 (30fpsを選ぶと無駄なフレームを処理するはめになります)
・インタレ解除に逆プルダウンや二重化を使うとL字のふちが二重になり綺麗に除去できないので、
 適応補完やアニメ補間を使う。こだわるならL字部分を分割してそこだけ解除方法を変える。
・「アスペクト比を保持する」のチェックを外してL字を除去すると映像が縦長になる場合がある。
 アス比保持のチェックをON/OFFしながら、変化がなくなるように幅を調整して下さい。
テンプレ以上

4 :
関連スレ
関連スレ
【TAW】TMPGEnc Authoring Works/DVD Author 27枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1333620372/
【TME】TMPGEnc MPEG Editor Part19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1331192579/

5 :
馬鹿のくせに必死すぎ
1000 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/04/06(金) 13:03:45.14 ID:L5Q/JKRV [2/2]
>>987
黙っとけニワカ

6 :
煽りあってるどっちも汚ない言動ばっかで幼稚だなあ。
人様が大勢見てるんだからデフォルトで上から目線煽り口調で
スレを見苦しくするのはやめてほしいわ

7 :
>>1 乙!

8 :
x264品質固定53では使い物にならないとかホザいていた馬鹿はもう死んだか?

9 :
普段54で使ってるというのに、何という厳しい基準

10 :
うちは56だな。56がx264のデフォルトの23相当と聞いたから。

11 :
俺は全部58だな

12 :
ソース頼みの53(笑)
subme=4(爆笑)

13 :
基本60。
他もグレインとか残す事を重視。
バラエティで光の芸術とか言うのがぼろぼろの状態だったことからこうなった。

14 :
60とかだとサイズ的に元のソースでいいんじゃね?って思っちゃう

15 :
>>12
またいつものキモが沸いてきたなw
画質もほとんど変わらんのにsubme=11のアホか?www

16 :
50は、おらんのか。

17 :
>>15
IDコロコロ変えてんじゃねえよ盲目

18 :
>>17
IDコロコロ変えてんじゃねーよ低脳ドメクラ

19 :
subme=4は初心者でもしないよ(笑)
しかも一人で騒いでるだけだし

20 :
つか例のsubme=11馬鹿も、あのうpフファイルには元ソースm2tsもあるんだからさ、
品質60(爆笑)とかの自慢の設定(笑)でmp4エンコしてうpしろやw
どうせエンコ画質が特段変わるわけでもなくサイズだけ元tsとあんまり変わりませんでした、
って悪い冗談(笑)みたいなことになるンじゃねーのか?ww
昔の糞mainconcept時代の例の固定量子化バカが火病ってたのを思い出すぜw

21 :
元のソースが糞 話しにならん

22 :
>>19
へぇ、あのm2tsとmp4の比較うpの奴はsubme=4、それもHEXだぞw
相当激速エンコだと思うが、
それで元tsと大して差がないんじゃないの?

23 :
>>21
へぇww 
実写番組の良し悪しが全然分からない(全然興味もない)キモアニヲタ(笑)か?

24 :
うpの奴=ID:r70qlpMF

25 :
>>24
そうだとして、それがどうした?
オマエ、自慢の設定でエンコしてうpしてみろ
元tsがあるんだから
品質60(笑)のsubme=11(笑)アンイーブンへクサ(笑)でも何でもいいよ、好きな奴で(爆)
どうせ物笑いの種、又は哀れみの対象にしかならんだろうから
チキンは逃げるしかないだろうけどなwww

26 :
本当にお前らバカか
芯から見苦しい奴らだな

27 :
結局自信ないんだろ?w
うpの奴なんて書いて結局自分であげんてんだからな(笑)
しかも認めちゃったよw恥ずかしいやつ

28 :
tsサイズの1/3にするなら品質54くらいですか?

29 :
>そうだとして、それがどうした?
うわあ・・

30 :
>>28
ソースによる。

31 :
自演がバレて出て来れなくなったか。心底哀れだな
このまま一生消えろよ老眼

32 :
品質60(笑)のsubme=11(笑)馬鹿が涙目www

33 :
>>28
実写の場合は53くらいにしておけば
色んなソース何十本とか平均すると1/3以内くらいに収まるよ
ただ、NHKのBSpremium物は、何故か意外に縮まらない物が多い

34 :
7M君か……まだいたんだw

35 :
>>33
お前実写全部あの設定でやってるわけないよな?

36 :
>>28
54でやってみて、アラが気になれば58でやってみ
よほど状態が良くて動かないソースでないと54では気になると思うけど
当人が気にならなければ構わないし
まずは自分が「このくらいかな?」と思った設定で試してみるのがいいよ
たとえ間違った結果であっても、それが一番納得いくから

37 :
地デジの実写だと54や53は厳しいがBSだとよっぽど動きが激しくない限り54や53でも結構いけると思った。
やっぱソース次第だな。
デブロッキングフィルタの係数ってデフォルトは0だけど少しシャープにしたい場合は-1にするのが良いの?
あまりいじっちゃ駄目?

38 :
デブロック弄る他、mbtreeを切ってqp stepを上げるとか、submeを9にするとか、trellisを1にしてdeadzoneを低めの値にするとか、RD trellisをそれなりに上げるとか、色々。
シャープ=ソースの細かいディティールを残したいって解釈ならね。
……適当に設定していたころの倍近いビットレートとエンコ時間になってるだろうけどw

39 :
デブロック切ってるアホは俺くらいだろう…
因みに効果はかなり見え辛い

40 :
ソニーのブルーレイレコーダーではSR(8M)で録っているんだけど、同じレートでこのソフトをCUDAで使ってエンコードすると厳しいかな?

41 :
動き次第だな

42 :
CUDAで使ってエンコードすると厳しいと言うより絶望

43 :
再生がiPod touchとかなら我慢できなくはない

44 :
なんでこんなにさつばつとしてるん

45 :
日本の古いドラマを 55でエンコしている。
古いドラマって割と面白いものが多いんだけど、元々画質が悪いからな・・・><

46 :
多少高くても良いからちゃんとしたアプコンのソフト売れよ
BDーBOXとか言ってないで
DVD買った組切り捨てんなよ

47 :
>>46
AVアンプとかに搭載されてるのはチップみたいだしねー

48 :
>>46
メディアの過渡期にはよくある事

49 :
今迄、音声のチャンネルモードが1chのままだったっていうことに
気付いたんだが、いわゆるモノラル状態ってことかなあ…
NHKのニュースのエンコやるまで気付かなかった
これ迄の膨大の量のファィルが…

50 :
NHKはたまにそうなる
元が大した音質じゃないからキニシナイキニシナイ

51 :
>>49
このソフトを使う前に使っていたソフトで、5.1ch のリアの音声が左右逆だったと言うバグがあった。
気づきにくいバグがあると、エンコした後で凹む

52 :
>>45
そんなん55でももったいないぞ、52くらいで十分だろ
ま、maxビットレートとの絡みもあるから一概には言えんが

53 :
解像度下げて品質あげた方がよくない?

54 :
フィルムグレインがきつい昔の映画だと固定画質60とかだと
殆どサイズが減らないな
最近の奴だと三分の一ぐらいになることもあるのに

55 :
古いのはノイズも多いし画面いっぱい使ってるのもあるからじゃないかな
比較的新しいのはレターボックス?シネマスコープ?サイズで
映像情報半分ぐらいと思うし

56 :
そこで、ノイズフィルターですよ。

57 :
そういえば最近はビスタサイズの映画って少ないね
スターチャンネルが横を削って無理やりビスタサイズにしてることがあるけど

58 :
子供の頃はTVの4:3画面に映画サイズを平気で映して人物が超縦長になってた
あれがなんか怖かったw

59 :
どこぞの配信者がいまだに16:9の映像を4:3に無理矢理合わせて映してて
すごい違和感だから指摘したら、え?何がおかしいの?と言われた。普通の人の感覚なんてそんなもんだよ

60 :
実写、フィルターなしの場合
x264の設定でデフォから最低限いじった方がいい所あったら教えて

61 :
アマゾンでポチってきた
よろすく( ^ω^)

62 :
>>60
品質

63 :
>>60
やや速いにして品質を自分好みに弄る。

64 :
directは?空間のまま?

65 :
自動。
重みPは再生互換性が落ちるのでなしに。
これ以上は自分で試して画質/速度/サイズのバランスを調整していくこと。

66 :
>>65
サンクス

67 :
昔のビスタサイズで、16:10 みたいな変則的なものがあるから困る・・・

68 :
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお_| ̄|○
今週の Windows Update やったら TMPGEnc Video Mastering Works 5 が起動できなくなた ○| ̄|_
TMPGEnc Video Mastering Works 5 ていうタイトルのダイアログが出て来て
赤×「実行ファイルがオリジナルから変更されています。ウィリスなどが感染している可能性があります。」てでるな ̄|_|○
以前、「ルート証明の更新」でも同じようなことあったてネットにあったから、
C: のイメージリカバリーして今回の WinUpdate のうち「ルート証明の更新」を除いてアップデートしてみたけど
同じダイアログが出て起動できネェーYO ○|_| ̄
てことは、、、今月の WinUpdate の「優先度の高い更新プログラム」の中のどれかが原因だな、、、○| ̄|_ ○|_| ̄  ̄|_|○ _| ̄|○
糞MSさっさと直しやがれ(ーー;)

69 :
再インストールすれば?

70 :
再インストしても駄目だった・・

71 :
Windows Update を「システムの復元」で元に戻したら ?

72 :
>>68
自分とこの環境ではなんにも問題なく起動するよ
MSに改善要求なんてほぼ無理
てか君、顔文字(?)多すぎてうざいよ

73 :
デフレ時代なんだから半額で売ってくれ

74 :
ダイハード だな

75 :
>>68
転げまわりすぎ_| ̄|○○|_| ̄  ̄|_|○ _| ̄|○

76 :
>>68
正規品買えば直るよ
タダで使いたいなら古いバージョン使え

77 :
>>68
家は問題無く起動出来ているけど。
Win7 Pro 64Bit
ノートン先生が、TMPEGの実行ファイルをウイルス認定してくるから、
除外措置取っているけど。

78 :
俺もノートンだが反応しないぞ

79 :
>>68
先日のアプデで、割れ厨対策されてる

80 :
Enc4つこうてる俺大勝利

81 :
うちはxpのほうにtme2 txp4 win7pro64のほうが tme3 tvmw5環境
なんだけど(もち正規だよ)xpの方がぐだぐだになってしまった。
.NETあたりの相性かな〜? trueimageで速攻戻したよ。 7はok

82 :
今日のWindouws UpdateのWindows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB2653956)
これを入れると「実行ファイルがオリジナルから変更されています〜」ってなりますね。
単純にKB2653956をプログラムの削除から削除すればOK。へんなもん仕込むなよ舞糞。

83 :
実はMSが悪いんじゃなくて、
ペガシスが裏でKB2653956でふさがれた穴使ってて、
リモートからのシステム制御してたとかだったら笑えるね
ま、どっちにしても俺は
>>68
のおかげでWindowsUpdateする前に知って助かった。
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!ブルース!!

84 :
ウィリス認定恐ろしいな
明日ソフト届くんだが心配になってきた

85 :
まぁ、Windouws Updateを経ても全く問題なく使えてる層はわざわざ何か言わないからな。
俺も何の問題も起こってない。

86 :
win板のうpだて成功スレと失敗スレでもクラック版がKB2653956でひっかかってるとか

87 :
へぇ、なかなか…興味深い

88 :
なんとな (`・ω・´)

89 :
正規ユーザーだけど、ビクビクしながらWindowsUpdateしてみたけど何も起こらなかった

90 :
WinXP SP3 Professional 日本語版
で今日のWindowsアップデート5個分を全部入れたけど問題がおきない。
Winアップデート後には再起動を要求されるのをしていないとか
InternetExplorer8を入れていないとかじゃない?(MSがほぼ強制アップデートフラグ立ててるから何かあるかも)

91 :
割れ使ってる奴が自白するスレか

92 :
いいえ、あの方は何も盗んで行きませんでしたわ

93 :
せやな

94 :
アイルトン?

95 :
問題あるのは一部のXPだけかね

96 :
Win7 64bit Ver.5.2.3.66で バッチエンコード中にタイムアウトエラーが出るようになった。
KB2653956を削除して試し中。
正規ユーザーですけどね。

97 :
正規ユーザーはわざわざそんなこと書かない

98 :
>>94
それは、せなや!

99 :
ソイヤソイヤ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アニメのフレームレートを報告するスレ 22fps (307)
ガンマイク、結局どれがいいの? (682)
【うにょ〜ん】Vegas MovieStudio【5】 (929)
再生ソフト、何を使ってる? (216)
メディアコンバーター (347)
↑Adobe After Effects総合スレッド コンポ24↑ (256)
--log9.info------------------
GBA版真・女神転生を旅するスレ part14 (274)
真・女神転生デビルチルドレン その4? (889)
ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション (132)
魔界戦記ディスガイア2 PORTABLE 初心者スレ (567)
エーリス萌えスレ (107)
サムライエボリューション 桜国ガイストのスレ 4段 (192)
2011年携帯RPG良ゲー四天王決定戦 (358)
ディスガイアにはまれなかった奴おいで〜^^ (370)
WILD ARMS XF(ワイルドアームズ クロスファイア) 22 (839)
【PSP】ジルオール インフィニットプラス part24 (156)
世界樹信者のウザさは異常 (101)
【PSP】ヒーローズファンタジア Part10 (487)
【PSP】シャイニング・ブレイド葬式スレ第一刃 (493)
【PSV】PHANTASY STAR ONLINE2 Part2 (808)
【DS】ファンタジーライフ【レベルファイブ】 (773)
【PSP】.hack//Link Vol.15 (415)
--log55.com------------------
なぜ束は黒磯〜福島間に快速列車を走らせないのか
クルーズトレインに怒る人集まれ!
鉄道存続に協力しない悪質な地域に経済制裁を!5案
子供のころ、鉄道関係で勘違いしてた事
【ざわ】特急アカギ......全席指定席化っ!!【ざわ】
【♪】おんぷちゃんねるを見守るスレ37小節@【♪】
空港駅の自動券売機はクレジットカード対応にすべき
複々線化すべき区間を語ろう