1read 100read
2012年4月CD-R,DVD226: CDレーベル面に書き込むのに最適なペン (542) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(・∀・)チキン !! (156)
DVDFab Platinum Part1 (894)
CD・DVDってなぜほこりがついていても読み取れるの? (164)
【初心者歓迎】 録画したテレビを DVDに (491)
【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.6【AACS】 (800)
☆★☆フリーのライティングソフト Part4☆★☆ (871)

CDレーベル面に書き込むのに最適なペン


1 :02/05/09 〜 最終レス :12/04/14
とりあえず油性ってことしか
気を付けてないけど
みなさんはどうんなのを使ってますか?

2 :
0.3のロットリングで欠いてます

3 :
シャチハタの水性顔料マーカ(品名失念)。
ダイソーに有った。
「金属に書ける」が売りらしい。

4 :
顔料系だと剥がれて中を汚しそう?

5 :
黒マッキー一筋

6 :

私は敗北主義者です

7 :
サクラマイネーム

8 :
うぅ
マジレスしてくれてるよぉ・・・(ノД`)
俺は三菱ペイントマーカー
しかもピンクです

9 :
セーラー万年筆

10 :
和田ペン

11 :
マック書道

12 :
俺の精液

13 :


レーベルに油性マジックで直接書くとやばいらしいって聞いたけどホント?


14 :
ttp://www.staedtler.co.jp/cdrprod.htm
ドイツマンセーのおいらはこれ

15 :
ジスイズ ア ペン

16 :
CDR専用ペン使ってるよ。
自作系ショップで売ってる。

17 :
ダイソーで売ってる100円マーカー。
ってよくみたらサクラマイネームだ。

18 :
マッキー細字と三菱マーカー細字。

19 :
三菱油性マーカー 【Pi:s】 (ピース)
2本入りを100円ショップで買った。

20 :
ラッカー

21 :
ボールペンで書いてドッキドキ

22 :
油性ペン(中字)

23 :
>>14
大分前にモニターかなんかがあって、Mの4本セット貰ったよ。
かなり良くてお気に入り。

24 :
カッターで刻みこんでます

25 :
レーベルに書くには水性顔料系インク使ってるのと油性のとではどちらが良いのかな?

26 :
>>24


27 :
シール貼ろうぜ

28 :
【Pi:s】です。

29 :
COPIC使ってます

30 :
油性なまえペン。
ダイソーで三本100円。
でも使ってるうちに細字から中字に。

31 :
ダイソーのStaRed
15日間キャップ開けっ放しでもペン先が乾かないマーカー

32 :
机の引き出し捜索して、取りあえず出てきたペン使うから
日によって変わる。

33 :
クレヨン

34 :

戦艦プラモの余った水貼りデカール

35 :
マヂレス
台湾製のCD MARKER PENってやつ。あきば○〜で買った

36 :
マヂレス2
SAILOR
Only Disk Markerってやつ。ヤマダで買った

37 :
>>36
どんな感じ?

38 :
>>36
私も興味あるのでage

ぐぐるでこのページを見つけたヨ
http://www.at-mac.com/others/other-supply.html

39 :
ていうか、専用ペンはいろいろ出てる。
セーラーのディスクマーカーはメディアによってはちょっとはじく。
ステッドラーのCD-R専用ペンの方がいいかな。
あとJustyや他数社から出てるのでサプライ売り場や文房具店を調べるべし。

40 :
>>39
ステドッラーのペン、上の方で紹介された時にページ見たけど、
販売店が近くにないです

>あとJustyや他数社から出てるのでサプライ売り場や文房具店を調べるべし。

各社のCD-R専用ペンを使ってる人の感想待ち?

41 :
ステッドラーはどちらかというと大きな文房具店のほうにあるYO!

42 :
ツクモで売ってた

43 :
coolstorと書かれたマジック

44 :
ペンもメディアもSAILORがいい

45 :
>>44
PRIUNKOまんせ〜(藁

46 :
自分のペンでは満足できなくなるスレはここですか?

47 :
ボールペンでラベル側に書き込むとき
記録面側から見ると
ペン先が食い込んでるのが見えるのでビビッタ。

48 :
ラベルソフトでタックシールに打ち出してそれをCDに貼ってる。
貼っただけだとバランスを崩すので穴を挟んで反対側に
同じタックシールを貼ってバランス取ってるよ。
あまり良い方法じゃないと思うけど、CD専用ラベルが1枚あたり
20円するにの対し、タックシールは1枚あたり2円ぐらい。

49 :
ステッドラーってオフィスデポで売ってるよ!

50 :
めんどくせぇからこれくらいでかんぺんな。

http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20020515233724.jpg

51 :
小刀で血判

52 :
水性ペンだとはじいて書けないメディアがあるのな。

53 :
普段は三菱のピース使ってるんですが、こないだ PILOT
TwinMarker で台湾 RICOH に書くとそこからレーベルが
剥離しました。このペンは封印(笑)。
まあ、台湾 RICOH のレーベル面って見るからに弱っち
い(柔らかそう(笑))んですが。

54 :
>>53
えっ、漏れそのペンたまに使ってるyo!
今までレーベルが剥がれたことが無いから良いけど(笑)
安っぽいCMCメディア(表面が銀色がかっているやつ)には大丈夫だったよ

55 :
>>54
台湾 RICOH 以外では、誘電の金レーベルと銀ノンレー
ベルにも書いてみましたが、そっちは大丈夫みたい。
ノリがよくてかすれないので一瞬気に入ったんですが、
記録面から見るとところどころ気泡が入ったようになる
んで、「何コレ?」とつついてみるとポロポロと(笑)。
三菱ピースと比べると、インキの出が良すぎるというか
渇きが遅いというか。サッと書くといいかも知れない。

56 :
>>55
たしかにパイロットのはインクの乾きが遅いような気がするよ。
旧誘電のディスクに書いていたらこすれて汚れたし(笑)
やっぱりササッと書いてやったほうが良いかもね。
インクがすぐに乾けば使いやすいのに>パイロット

57 :
ほしゅ

58 :
[CD]最強のマジックすれ[管理]
っていうのを今たてようと思ったんだが、
一応あったんだな
今からログ読むよあげ

59 :
末期ー7色いり(細−極細)
黄と茶は全然使わない

60 :
日本負けますた

61 :
初歩的な質問だけどペンとかテープ貼って、本当に焼けるの?

62 :
どゆ意味???

63 :
>>62
ちゃんと認識して全曲焼けるのか? という意味です。

64 :
ふつー焼く前に書いたり貼ったりしないだろ。

65 :
いろいろ使ったがステッドラーが最強!ノリが一番(・∀・)イイ!!
書いたらすぐ乾くし。滲まないし。
某掲示板で見たけど、マクセルのメディア付きセットがあるみたいだね。

66 :
ステッドラーのCD-RペンってもともとOHPシート用ペンなんで、等級判図(とか文房具屋)に行くのが
色やペン先の太さ(M>F>Sの順)が選べてウマー。
ペンをよく見ると"refillable"って書いてあるということは、補充インクもあるってことか?
そう思ってなかったんで見たことないが…
セーラーは持ってるが逝って良しだな。まず薄い。"Only Disk"ちうのに書けない板がある。

67 :
書き忘れてたが、ステッドラーのペンの太さ、Bって一番太いやつがある。
ペン先が台形になってて書き方で太さが変えられる。

68 :
kiai age

69 :
学校の生協で試し書き(CD-Rに)が出来たので
黒だけ買ってみたが、ケチらないでセットの方を
買えばヨカータよ。

70 :
サクラマイネーム。
子供の名前書き専用ペンを借用したが、書きやすくて良いぞ。

71 :
>>70
禿げ同。

72 :
マッキー極細。
細の方で書いてる。個人的にこの細さが一番イイ!

73 :
油性とかだと溶剤が数年に渡り染み込み
データ面を犯すって聞いたけどマジかな?

74 :
漏れはPentelタフネーム細
耐洗濯強化インキ
アルコール系インキン

75 :
>>73
結構その話は聞くが知っていながら自分は使ってる。
知っていながらやってる人、他にも結構いるんじゃないかな?

76 :
明日でかい油性ペン買ってこよう、、と思ったけど
そのまえに、>>73てまぢですか?

77 :
洩れは中心の透明の所に目を凝らして書いてますだ。

78 :
数年後必要なデータは・・・・
まぁ油性で直書きで良いや
俺はマッキー黒ペン

79 :
漏れもセーラーのONLY DISC MARKERだけど、>>38のとは若干デザインが違うな。
あんま変わんないかもしれんが一応専用ペンを使用することにしてる。
プラシーボでメディアの寿命が延びるかもしんないし(w

80 :
字に自信があれば直に書きたい

81 :
kokoha 2chan

82 :
直接ボールペンで書く。メディアはTAROKO。
人に渡すやつは。

83 :
三菱スーパーAZOのシルバーレーベルにうまく文字を書ける方法教えて。
いまは油性のサクラ・マイネームペンの極細で書いているけど、もっと太いので
書きたい。情報キボン。

84 :
CRCツカエヨ

85 :
字は汚いけど直書き

86 :
>>83
三菱のプロッキーで書いてるよん。
ペンは使いやすいが字はヘタくそだ。

87 :
セーラー万年筆のCD-R/RW専用マジック(青色)

88 :
念写してます

89 :
溶剤入りは心配なので、ケガキ針使ってます

90 :
DiskT@2で裏に書きます。
これだよ、今は。

91 :
>>83
ばお〜壱剛店で売ってるペンが良いよ。
甘い匂いするし。

92 :
マッキーで殴り書き。

93 :
マッキー極細新品
インクの出が悪くなったら使わん

94 :
マッキーの太い方

95 :
loli ura 005

96 :
下半身の極太ペン(白色)

97 :
ダイソーで買ったプロツインてやつ、赤黒でお買い得!

98 :
和字ペンでポスカラボンド。

99 :
昔はマッキーの極細で書いてたけど、ペン先がすぐに駄目になった(笑)
今はステッドラーのCD−Rペンです。
コストパフォーマンスも高いし。綺麗に書けるし、言う事無しです。
まぁ、売ってるところを探すのが大変かもしれませんが・・・


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最強のDVDドライブ決定戦 round1 (166)
ビデオCDの作り方教えれ (336)
パイオニア2層DVD-Rにこっそり期待するスレ (431)
「国産」の安いメディア情報(DVD系) 48枚目 (272)
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 15台目 (199)
DVDのレーベルを作ってる職人に一言 (104)
--log9.info------------------
ニコニコ生放送のアクアリウムを語るスレ (642)
禁断の対決!金魚派VS熱帯魚派 (323)
【東大関】**らんちゅう part2【西大関】 (491)
【ギニア】アヌビアスについて語る 4【カメルーン】 (201)
【マラウィ】 アフリカン・シクリッド7 【タンガニイカ】 (557)
==水中ポンプ== RIOってどない? (642)
沖縄のアクアリウム (696)
魚介類って痛みや恐怖を感じますか?・2 (209)
★クラウンローチ★ (151)
YAHOO!知恵袋を語る (224)
■愛媛のアクアリスト■ (100)
池飼いスレッド 2池目 (732)
群馬の熱帯魚店 7店目 (593)
★秋田県のアクア等の情報スレッド★ (416)
【プルプル】 水泡眼スレ 【愛ちゃん】 (211)
昔のアクアリウムを振り返る (380)
--log55.com------------------
Google Pixel 3a/Pixel 3a XL Part26
Huawei Mate 9シリーズ Part49
ASUS ZenFone Max (M1) (ZB555KL) part3
SHARP AQUOS Sense3 Plus Part5
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part17【DSDS】
au isai V30+ LGV35 Part7
SoftBank LG G8X ThinQ 901LG Part10
docomo ZTE M Z-01K Part9