1read 100read
2012年4月ハードウェア168: 【PC】 ハードオフ HARD OFF 16 【ハードウェア】 (513) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
USB切替機のおすすめは? (655)
USBメモリ 51本目 (272)
ORB5.7GBへの道のり (486)
◆ おすすめのMOドライブは?Part3 ◆ (726)
【構成】BTO購入相談室【見積り】■6 (160)
【NTT】フレッツ光・ひかり電話対応ルータ Part18 (372)

【PC】 ハードオフ HARD OFF 16 【ハードウェア】


1 :11/12/07 〜 最終レス :12/05/04
ハードオフにおけるPCハードウェアについて語るスレ
●HARD OFF公式サイト
http://www.hardoff.co.jp/
○前スレ
【PC】 ハードオフ HARD OFF 15 【ハードウェア】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1291988785/
●過去ログ
01 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1111414987/
02 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1128498947/
03 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1136740021/
04 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1142484142/
05 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1154314817/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1172389856/
07 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186926023/
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1199315678/
09 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1207833960/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1212762549/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219848416/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1228550566/
13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1242356435/
14 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1263581873/

2 :
量販店の新品のほうが安くない?

3 :
>>1


4 :
関連スレ
ハードオフにありがちなこと 三店舗目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318638285/
ハードオフの店員ですが、質問は御座いますか?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/used/1291825369/
ハードオフで買おうとしてやめたものを報告するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/used/1267948421/

5 :
>>1


6 :
>>1 乙

7 :
ジャンクコーナーに行くと、
先客が手に持っている商品がすごく気になる

8 :
あるあるw
つい、手に持ってるものを覗き込んでしまう

9 :
隣の箱は青い

10 :
もとから青いわ

11 :
青い箱の取っ手にガム付け隊

12 :
重い青箱の取っ手が割れてて、引っ張ったはずみで腰グキッってやったわ

13 :
俺が下段の青箱漁ってる時に
頭上の青箱引き出すヤツってなんなの?

14 :
私は漁る青箱だけ引き出して床に置いて漁ってるよ

15 :
さすがに迷惑だからやめてくれ

16 :
まあ、いまさらCore2 Duo E6600(2.40GHz)相当未満のゴミPCが、
300円だろうと30000円だろうとどうでもいいのではあるが。
拾っても邪魔になるだけで、処分するにも金が掛かる。
だいたい、新品で二十九万円切るようなものは、絶版レア品でも
なければ中古とかジャンクとか考える余地もないよ。
僅かな値段差のために、保証もろくになく、寿命も短く、
おまけに他人の手垢の付いたものを買う気になるか?
しかしさぁ、何でパソコンを中古で買おうという発想になるかな。
殆ど同じ電気代掛けて低スペックPC動かすなんて、馬鹿げているよ。
起動にも処理にも無駄な時間を掛けて、貴重な人生の時間を無駄にするのか?
そもそも他人が見限って手放したのは、道具としての寿命が尽きているからなのに。

17 :
>>16
いまだにシングルコアで頑張ってる人には
数千円でデュアルコアになったら
十分スペックアップなんだが
30万の中古車を買いに来てる人に200万以上の新車のハイブリッドを勧めてたら変

18 :
>>16
コピペ見飽きた
他のアプローチできないの?

19 :
>>17
コピペにマジレスかっこ悪い

20 :
VAIOのVPCEG2AJ(M4G HD320G Celeron1.90Ghz)はハードオフだといくらくらいになるのか…
XPに慣れすぎてWin7がまったく使えないから売る

21 :
セレ搭載メーカーPCの時点で乙だろwwww

22 :
いじり甲斐は有る

23 :
自作PC K2-266 128Mメモリ、30GHD 完動品を500\で買い取りしてくれた。想定外の高値でちょっと嬉しい。

24 :
>>16
>道具としての寿命が尽きているからなのに
運も尽きています

25 :
>>17
お約束のテンプレにマジレスカコワルイ

26 :
ある意味、お金に余裕のある人が中古とかジャンクとかを買うんだと思う。
値段も安く、保障もしっかりしている新品を買うのは、もはや貧乏人だな。

27 :
必要条件十分条件を履き違えているというかなんというか

28 :
>>16
仕事で使ってるPCを買い替えたよ
ソフトがXPまでしか対応しないからicore7諦めてcore2の新古品買ったんだぞ
ソフトがWindows7対応なら家電屋でPC購入してるわい

29 :
ちょっと何言ってるのかわからない

30 :
>>23
13-4年前のスペックだな
組んだ当初はかなり金かかったろ?w
特にHDDとメモリ

31 :
会社の独身寮建て替えに伴う取り壊しでテレビやらエアコンやらワープロやパソコン洗濯機冷蔵庫ビデオデッキやらその他もろもろが瓦礫と共に撤去された
俺ですら勿体無いと思ったからお前らから見たら宝の山だったんだろうな

32 :
>>28
ソフトがWindows7対応なら家電屋でPC購入してるわい
だったら、windows7 professionlを購入して、windows xpモードを使うと幸せになれる。

33 :
>>30
>>23
>13-4年前のスペックだな
>組んだ当初はかなり金かかったろ?w
>特にHDDとメモリ
組んだ時は、4Gだった。何回か部品交換したんだよ。売る前に開けたら、56kモデムが出てきて、懐かしかった。

34 :
>>26
基本的には新品を買って中古では遊ぶ人はいるからな

35 :
>>16
新しけりゃいいってもんじゃないだろ。
品の良さを見ても、古い方が勝っていることもある。
買い手がいるから売られているんだよ。
おまえは何でこのスレにいるんだ。
うっとうしいんだよ!

36 :
こいつら熱杉わろすwwwww

37 :
中古やジャンクを高く買う理由付け
詭弁も甚だしいな

38 :
>>35
pc98やmsxみたいなレトロ機じゃなくてPC-AT機なんだから新しくて性能いい方買えるならそっちのほうが言いに決まってるだろ
XPと7のデュアルブート環境くらい構築できるでしょ?

39 :
>>35
まじで言ってんの?
つりじゃなくて?
たまには新品売ってるところに行ってみなよ
くさい中古なんか止めとけ
だまされたと思って最新のPC買っときな

40 :
お前ら何やってんだよww

41 :
俺はこいつを思い出したわ
220 名前:Socket774 :2011/10/03(月) 18:53:50.46 ID:RjchBI/X
今 セレロン566Mhzのマシンを使ってるんだが遅くてかなわないよ。
マザーボードはフォックスコンのa7gm-sを持ってるんだが
3000円以下で掘出し物の中古amdのcpu情報は無いだろうか?
233 名前:Socket774 [sage] :2011/10/05(水) 00:07:06.46 ID:ewvwL7GA
>>220
もういい加減新調しなさいよ
2万あればマザーCPUメモリくらいは今の性能でそれなりのが買える
3万あれば一式揃えられて御の字
235 名前:Socket774 [sage] :2011/10/05(水) 02:35:01.25 ID:i+VktGZx
>>233
今10年ぐらい使ってるから
あと10年位は使う心算だけど。
ネットだけならセレ566でも問題無し。
236 名前:Socket774 [sage] :2011/10/05(水) 05:37:08.64 ID:3Gh0mrmc
流石にネタだろうけど問題無くは無いだろうなw
243 名前:Socket774 [sage] :2011/10/05(水) 20:05:48.30 ID:i+VktGZx
>>236
動画とか見ないし、2chやwikiとかなら特に困らない
モデムをイーサーに変えたのとメモリーを512にした以外は10年間と変らず
コンパイルは遅いが、転がしとけばおk
つーか、壊れる気配が一向に無いんだが。

42 :
244 名前:Socket774 [sage] :2011/10/05(水) 20:18:18.00 ID:ewvwL7GA
つか、遅くてかなわないと言ったのはあなただ
245 名前:Socket774 [sage] :2011/10/05(水) 20:59:35.47 ID:i+VktGZx
>>244
マザーが一枚有るし
ダンジョンクロール用だけだから
何万も掛ける気は無い。
予算は3000円ぐらいだね
246 名前:Socket774 [sage] :2011/10/05(水) 21:04:02.27 ID:qVvJ+YpK
はい、次の方どうぞ
250 名前:Socket774 [sage] :2011/10/06(木) 00:27:01.01 ID:+1K4EYnm
>>249
Ubootの台詞じゃないが「なんてタフなPCなんだ!!」
コーヒこぼしたり、机から2〜3回落下してもNOトラブル
たぶんバットでフルスイングで殴っても普通に使えると思う。
ちなみに炊飯器は学生の頃買ったのを20年使ってる
251 名前:Socket774 [sage] :2011/10/07(金) 09:43:43.85 ID:qCvTDd4D
長く使ってるのて別に美談でもエコでもないよな。
252 名前:Socket774 [sage] :2011/10/07(金) 09:53:32.46 ID:BpJiT7bB
時代についていけないんだよ
そっとしておいてあげなさい
254 名前:Socket774 [sage] :2011/10/07(金) 12:22:54.36 ID:2+QkQKZZ
>>251
確かに古いのは電気食いまくりで地球に残酷だったりなw
255 名前:Socket774 [sage] :2011/10/07(金) 21:27:03.27 ID:8rnn/YAJ
古いのは時々漏電もあって平均1kWの扇風機だったりして

43 :
別スレでの釣りネタ貼るまでも無い。

44 :
パソコンでは無いが家の前の雑木林に割りと状態の良いサーフボードが不法投棄されていた
どうしようか迷っていたら翌日無くなってた

45 :
茅ヶ崎のハードオフにいったら、ジャンクコーナー全品半額セールやってた!
半額だと普段買わないものも買っちゃたぜ。
日曜日までのようなので、近くの人はどうぞ。

46 :
半額でもボッタ栗だよ、店員さん。

47 :
半額でギリギリ適正価格くらいじゃね

48 :
19インチの液晶が15750円で売ってたので即買いした
昔15インチで8万も出して12年ぐらい使ってたから
画面でっかくなって感動してる

49 :
21.5の新品が・・・
http://nttxstore.jp/_II_GH13762484

50 :
19インチスクエアが最も使いやすいサイズ

51 :
19の新品が・・・
http://nttxstore.jp/_II_LG13263124

52 :
あ。スクエアか。なら、こっちだ・・・
http://nttxstore.jp/_II_SM13216820

53 :
19インチスクエアか
秋葉原で中古を買ったけど、3500円だったわ。
ちょっと高かったな。

54 :
>>48
1575円の間違いでしょ?

55 :
近所に新しくできてたリサイクルショップで、IOの美品17インチ液晶
300円(!)でゲット。今年最後のラッキーかなぁ。
これでマルチモニタで常時エロ画像表示しながら作業できるぜ。

56 :
ハードオフに行っても、買うものがない。

57 :
じゃあ、もう行くな

58 :
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

59 :
行くなと言われれば逝きたくなるのが人情

60 :
JUNKの商品って青箱の中に入ってから本当のJUNKになるのもあるよね。
コンデンサがモゲてたり、袋がボロッボロだったりw

61 :
ヒビが入いた電池ケース210円とか
ケーブル切れたACアダプタとか正真正銘のジャンクがよく混ざってるよな

62 :
選ぶ人の扱いも乱暴だから、その段階で壊れるものも多そう

63 :
100鈞ラジオを300円で売ってた・・

64 :
いつからテレカの交換レート下がったの?
50度数を300円のつもりで使おうと思ったら100円言われたわ

65 :
100円なら手数料引いても固定電話支払いに充当してお釣り来るかな

66 :
素直に電話で使うか知人に
400円で転売するほうがレート高そう

67 :
いま欲しいものがなくて
近所のハードオフの青箱もすべて漁ったら熱がさめたようだ
しばらくは新ネタがでるの待ってみるよ

68 :
良さげなジャンク先に手に取られて、しげしげ見て今にも買われそうなので
「それ俺が売ったんですけど壊れてますよ」って言ったら置いてったので、
見つからないようにさっさとレジに持っていった。

69 :
高度な情報戦だなあ

70 :
>>68
おまいさんの顔見て置いて行ったのかもな。

71 :
見苦しい底辺の戦い。
(置いていった人には、この表現を適用はしない)

72 :
>>61
それくらいで扱えなくなるのか

73 :
PenM1.73G Mem1Gの超小型PCを105円で捕獲してきた
久々にエエ物拾ったわ

74 :
>>63
夏ごろ行った時の話だが
鎌倉手広店、ここじゃこれが3150円www
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2406135.jpg
他のポケットラジオも同価格だったな

75 :
ハードオフの社員は、週一で百円均一ショップを視察したほうが良いと思う。
百円ショップの中古品が300円くらいで売られている事が珍しくない。
これって、とてもみっともない事だよね。

76 :
そこがいいんじゃないか
高いのは買わなければいいし、安いのは得する
根付がシビアなハードオフは、あっても売れないと思う

77 :
ダイソーでも激レアマジヤバの逸品(現在は廃番)という可能性がゼロではないから
105円商品を315円で売ること自体まったくあり得ない話でもない
でも未開封パッケージの目立つところに「ザ・○○」の文字を見つけるとガッカリするのは確か

78 :
実際、ダイソーでラジオはもう売ってないよ

79 :
PCデポならテレカ未使用50度数350円金券扱いだったけど最近はシラネ。

80 :
確かに何を買えばいいのか難しい店だね
価格はヤフオクで調べているから、そんなに安く出してないし
店員は無駄話を盛んにやってるし
買取大失敗談とか、買取大成功談は客に聞こえないように話せよ、埼玉の某店舗

81 :
年末の大掃除で買い取りが増える時期だな

82 :
最近多いわ、中身と箱が違うやつ
例えば新しいルーターの箱に今まで使ってたヤニだらけのルーター入れて売ってあったり
それで開封されないように頑丈にテープで栓してあるんだから客も店も悪意の塊だ
いやあ、ほんと気をつけて買わないと
俺は中身が違う!って返金させたが

83 :
確かにジャンクで売っているデジカメとかは、電池もメモリーも全て無い筈なのに、スマートメディアの128Mが
刺さったマンマとかリチウム電池が入れっぱなしとかでも売ってたりするよな。
箱はボロいファーストイーサスイッチなのに、中身は8ポートギガスイッチが入っていて300円って事もあったな。

84 :
>>82
店によっては開封確認するところ多いのだが
いまだ店あるのか

85 :
ジャンク品でさえ、封がしてあっても中身見せてくれっていえば見せてくれるよ

86 :
おれもSeasonicの電源買って家に帰って開けてみたら
中身がくそ古いENERMAXだったことがあるw
それ以来かならず中身確認してるけど
店員も別に嫌がらず見せてくれるよ
>>83
あるある
ギガのマザボの確認させてもらったら表示より2つ上のクラスのグレードのが入ってたことあるよ
もちろん黙って購入しましたw

87 :
箱の中身を入れ替えて安く買ってるDQNが居る
たまにジャンクコーナーで中古品を入れ替えたと思われる空パッケージが転がってたり
値札の張り替えをしたのかと、思われる物もある
中身確認は必須だな
あとブックオフだとCDは店員があけて見せてくれるな

88 :
最近は値札にバーコード打ってあって、
何かしら商品の予備情報が添付されてるっぽいので、
値札の貼り替えがばれるようになったな

89 :
なんか前からドフの値札変な切れ目入ってて剥がしにくいなーと思ってたんだが
あれって不正防止のためかな?

90 :
もちろんそうだよ

91 :
貼り替えるだけ貼り替えて放置してあるのがたまに当たることがある

92 :
とれたのか値札の付いてないジャンクに限って欲しいやつなんだよな

93 :
値札ないやつは、大抵破れたビニール袋に値札が付いてる
デジカメ一セット2千円とかいう袋から飛び出したやつだったりする

94 :
>>92
似たような商品で最も安いやつと一緒にレジにもっていって、
「これがこの値段だから、これも同じでいいよね?」
って店員を説得する。

95 :
ハードオフの訪問買取で不具合アリのPS3を売ったのだが、後で何か連絡ある??

96 :
>>95
金貰っているんなら、後からどんな不具合があっても、返金しろなんて事は常識的にありえんだろ。
法人格の所なら、ゴネてもしつこく要求されないだろうな。そこら辺がヤフオフとかの個人売買と
大きく違う所だろうな。

97 :
壊れていても5000円以下では売らないから損はしない仕組み
損するギリギリのラインだったら付属品はセットじゃなくてバラ売りするし

98 :
>>95
多分だけど売りに関してはクーリングオフが無いから
逆に買い戻したくても戻せない

99 :
俺が行く店、毎週通ってるせいかだんだん値段の付け方がシビアになってきた気がする

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PS3】液晶モニタ de 家庭用ゲーム機50【XBOX360】 (108)
【SCSIから】外付けHDD 75台目【USB3.0まで】 (835)
バッファロー【 BHR-4RV スレッド】 Ver.6.00 (581)
USBゲームパッドを語るスレ Part 34 (240)
EIZO(ナナオ)液晶モニタ総合スレ 64 (289)
【まるごと】これdo台TWINってDo?【コピー】 (734)
--log9.info------------------
 インクなめたことある?  (127)
【結論】キヤノンのヘッドは壊れやすい!【検証】 (122)
Linuxで使えるプリンタ/スキャナ (116)
★★★★★ CANON PIXUS 860i ★★★★★ (539)
IC46/IC50のリセッターを待ちわびるスレ (974)
USBよりパラレルでつないだほうが画質いいね (317)
Polaroid Pogo (158)
カシオディスクタイトルプリンタ総合スレ★4 (243)
EPSON CC-600PX (part4) (230)
【キヤノン】CanoScan総合スレ part3【Canon】 (750)
【G700のボディで】PM-G730スレ【3年目突入】 (380)
【複合機】Canon PIXUS MP970【ネットワーク対応】 (201)
【プロセレクション】EPSON PX-G5300【光沢顔料】 (523)
 「キヤノン」と「エプソン」ってどっちが強いの? (924)
エプソンPX-G900とキヤノンPIXUS 990i (110)
カラーマッO スレッド (507)
--log55.com------------------
30代のファッション★11
パンティは脚口レースに限る
男で足が小さい人
理解できないシューズブランド
Onitsuka Tiger オニツカタイガー Part10
JR東日本車両更新予想スレッド Part225
ティント総合 Part.3
格安カット店総合【QB.3Q.11】 クソ客2人目