1read 100read
2012年4月ライトノベル167: 【角川帝国】MFが角川に買収され角川系シェア94%に (215) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【耳刈ネルリ】石川博品 3【カマタリさん】 (587)
【ベン・トー】アサウラスレッド36【バニラ】 (254)
【セイギの】なめこ印 1瓶目【黙示録】 (337)
最近のラノベについて (230)
聖戦士&高橋弥七郎[A/B&シャナ]PART212ダッシュプラス (484)
ヤマグチノボル Part262 ゼロの使い魔 烈風の騎士姫 (651)

【角川帝国】MFが角川に買収され角川系シェア94%に


1 :11/10/12 〜 最終レス :12/04/27
平成23 年10 月12 日
各 位
会 社 名 株式会社角川グループホールディングス
代表者名 代表取締役社長 佐藤 辰男
(コード:9477 東証第1部)
問合せ先 取締役統括マネジャー 松原 眞樹
(TEL 03−3238−8710)
株式会社メディアファクトリーの株式の取得(子会社化)に関するお知らせ
当社は、本日開催の取締役会で、株式会社メディアファクトリー(以下「メディアファクトリー」)の発行
済株式の100%を取得することを決議し、メディアファクトリーの株主である株式会社リクルート(以下「リ
クルート」)との間で株式譲渡契約を締結しましたのでお知らせします。
http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20111012/7430jb/140120111011022359.pdf

2 :
ライトノベル2011年上半期 業界シェア
34.7% 電撃文庫               →角川系
21.9% MF文庫J               →角川系へ new!!
14.5% 富士見ファンタジア文庫      →角川系
13.5% 角川スニーカー文庫        →角川系
*9.2% ファミ通文庫             →角川系
*2.4% GA文庫 
*1.6% 集英社スーパーダッシュ文庫 
*1.5% ガガガ文庫 
*0.1% HJ文庫

3 :
ついにガガガの時代が始まるんだな…

4 :
A「オマエは禁書よりおもしろいラノベが書けるんだな?書けないのに批判するな!」
B「ラノベ描いてみたよ、ほら」
A「なんだこれ、糞つまんねー」
B「ちょっと待て、俺のラノベを批判するのは俺よりおもしろいラノベを描いてからだ」
A「書いたぞ」
B「どっちがおもしろいか第三者に聞いてみないとな」
A「よし、Cに聞いてみよう」
B「ちょっと待て、それはCがおもしろいラノベを描いてからだ」

5 :
ファンはMF\(^o^)/オワタとか言ってるが
元から萌え直球だからどうともないでしょ

6 :
インフィニット・ストラトスとか作者がアレだから問答無用で切られたりしてな

7 :
MF買収でラノベ新御三家の出来上がりだな
靴とファミ通は看板がそれぞれ1本しかないし、ノベライズはどっちもしているから。統合されたりしてな

8 :
これ、独禁法にひっかからない?

9 :
面白くなりそうな予感がぜんぜんしないんだが大丈夫か

10 :
これは酷い、と思ったがMFって20パーセントもシェア取ってたのか
最近はラノベ原作アニメもMFのほうが目立ってる感じがするし、そりゃ角川も欲しがるわ

11 :
>>8
せいぜい寡占だろ

12 :
めんどくさいから角川系は全部統合すればいいのに

13 :
角川マジ
つまんねーことしやがって

14 :
ここであえてSDとガガガが畳んだら角川強制独禁→更地になったところでSDとガガガが別名義レーベルで復建
ってことにはならないの? 教えて法律の人。

15 :
角川五大王か。
どれか一つくらいリストラされそうだ。

16 :
角川七団長、十二神将、十勇士、八部衆、五人囃子

17 :
新書も含めた全小説とかならともかくラノベという区切りで.独禁に引っかかるとは思えん。

18 :
GAの伸びに感嘆し、スニーカーの内訳はハルヒが9割なのかと首を傾げ
つまらん展開だなぁ

19 :
オタ業界は、角川がほとんdひづうわなんだおmうぇdwjdpqふぇ

20 :
講談社ラノベ文庫がなんとかするしかないな

21 :
萌え萌え文庫の時代か…

22 :
>>14
SDは角川に買われた方がいい気がする
メディアミックスのやり方が下手すぎだろ

23 :
ここは大手よりも小さいとこであるべきだから
……萌え萌え文庫になるか

24 :
@Kenji_Inoue_ 井上堅二
@hexagonzero フフフ・・・。MF文庫よ。
角川ラノベ四天王を名乗るのであれば、
我らファミ通文庫を倒してからグワァー!
33分前

25 :
しかし角川って本当に得意分野(オタ分野)にしぼって商売するんだな
どっちかつうと、他の出版社は新規分野へ手を出して広げていくって感じで総合出版社化してきたのがデフォと思うんんだが

26 :
>>22
SDはメディアミックス以前の問題だろ
松以外売上がほぼカス状態じゃん

27 :
しかし実質角川スニーカー文庫が廃刊状態ってのはどうなのかね

28 :
俺のサクラダリセットちゃんと丘ルトロジックちゃんががんばるもん

29 :
しかしメディアワークスとメディアファクトリーが同じ屋根の下になったら、社員は大混乱するな

30 :
切磋琢磨って知ってる?

31 :
>同じ屋根の下になったら、社員は大混乱するな
角川第2だか第3だかいうビルの下に入るとかありそうだな
新社屋って、まだ空きがあるのかな?

32 :
>>30
ラノベの主人公の名前じゃね?

33 :
また角川が巨大化とか嫌になってくるな。
>>27
唯一買ってるムシウタ完結までは生き残って欲しい。 >角川スニーカー文庫

34 :
「俺が……俺たちが、角川だ!!」
こんな感じかと思ったけど、むしろ武力介入される側だなー角川

35 :
しかし、これは角川のラノベ分野への本気度と捉えて良いのか

36 :
>>35
ラノベしか売れるものがないんじゃないか。

37 :
というよりコンテンツ不足解消のためにジャイアニズムを発揮した

38 :
>>26
あそこ売れっ子が出ると負荷めちゃめちゃかけて使い潰しちゃうからね
SDのアニメ化は作家終了フラグと言っても過言じゃない

39 :
>>2の数字はどっから出てきたんだ?

40 :
●2011年上半期 オリコン一万部越えタイトル
・総計
33本 1,371,095部 電撃文庫
23本 *,575,099部 富士見ファンタジア文庫
22本 *,867,864部 MF文庫J
*8本 *,533,546部 角川スニーカー文庫
*5本 *,363,603部 ファミ通文庫
*5本 *,*95,328部 GA文庫
*3本 *,*64,605部 集英社スーパーダッシュ文庫
*3本 *,*60,981部 ガガガ文庫
*2本 *,*22,250部 HJ文庫
・割合
31.7%本 34.7%部 電撃文庫
22.1%本 14.5%部 富士見ファンタジア文庫
21.2%本 21.9%部 MF文庫J
*7.7%本 13.5%部 角川スニーカー文庫
*4.8%本 *9.2%部 ファミ通文庫
*4.8%本 *2.4%部 GA文庫
*2.9%本 *1.6%部 集英社スーパーダッシュ文庫
*2.9%本 *1.5%部 ガガガ文庫
*1.9%本 *0.1%部 HJ文庫

41 :
●紀伊國屋 文庫レーベル別ランキング
*8位 電撃文庫
18位 MF文庫J
21位 富士見ファンタジア文庫
26位 ファミ通文庫
27位 角川ビーンズ文庫
28位 角川スニーカー文庫
29位 メディアワークス文庫
31位 コバルト文庫
44位 角川ルビー文庫
56位 ガガガ文庫
58位 スーパーダッシュ文庫
60位 B's-LOG文庫
67位 GA文庫
70位 キャラ文庫
71位 富士見ドラゴンブック
96位 HJ文庫
※紀伊國屋書店全店の2011年1〜4月売り上げ、コミック文庫は除く
●オリコンラノベレーベル別割合(09年は週TOP30累計、10年は週TOP50累計から算出)
 09年 ⇒  10年
40.00% ⇒ 40.66% 電撃文庫
14.74% ⇒ 14.59% 富士見ファンタジア文庫
*8.58% ⇒ 13.47% MF文庫J
*9.71% ⇒ *6.77% 角川ビーンズ文庫
*7.90% ⇒ *6.00% ファミ通文庫
*3.03% ⇒ *3.15% 角川スニーカー文庫
**.**% ⇒ *2.61% 集英社スーパーダッシュ文庫
*4.76% ⇒ *2.56% 集英社コバルト文庫
**.**% ⇒ *2.35% GA文庫
*5.23% ⇒ *3.34% その他(一般レーベル)
*6.04% ⇒ *4.51% その他(BLレーベル)

42 :
買収の前に自社のオサレ気取った糞社員リストラしろよ

43 :
一番ショック受けてるのは電撃文庫の編集だろうなw

44 :
>>19
でも最近はアニメはオリジナルが強くて、ラノベのアニメ化も角川系はイマイチぱっとせず
頼みの京アニまで日常がコケたし、そんな状況もMF買収の理由の一つにはなってそうな気がする

45 :
>>14
公正取引委員会の天下りを靴が受け入れることを確約してスルーだろ

46 :
リクルートが撤退ついでに売っただけだろ
もうあそこの書籍関連って何もなくね?
ホットペッパーも電子になったし

47 :
【エース電撃コンプ】角川漫画総合33【NTビームドラゴン】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1315927246/

48 :
>>14
ラノベ系という分類で見れば独禁法違反だけど、
基本的にジャンルでみることはないからな。
出版系という枠でみれば、別にシェア独占してないから問題なし。

49 :
>>40 >>41
ああ、やっぱりシェアじゃなくてオリコンの割合か。ありがとう。

50 :
オリコン1万部越えのシェアか・・・逆に言えば1万部以下の作品を引っくるめたらどうなるかってことになるが
これって電撃やMFみたいな大手の方がもっと有利な数字が出るのか
それとも弱小レーベルの方が有利な数字が出るのか

51 :
基本的にもっと有利になる
ランク外作品同士を競わせても底辺は底辺だからね

52 :
>>50
シェアで言えばさすがに弱小レーベルに有利だと思うけど
売上部数の絶対数は大手の方が伸びる
基本的に大手レーベルほど毎月の刊行点数が多いから

53 :
ハーレム路線だけは介入しないでくれ

54 :
>>50
少なくともHJ文庫0.1%なんて極端な数値は出ないだろうな。

55 :
>>54
レーベルスレで再計算したら0.5になったとか言ってた。

56 :
>>54
それ、計算違いか端数処理のシワ寄せをくらってる
正確に弾くならHJは0.1%じゃなくて0.56%

57 :
>>53
むしろ今以上に各レーベルの特長がはっきりすんじゃないかな
それこそイメージ定着してる看板作家以外、特に新人は萌え日常、ハーレム系は全部MFにぶっ込んでバトルは電撃、ファンタジーは富士見、SFとかジュブナイル色強いのはスニーカー
って仕分けしてより狭く深くになりそう

58 :
それよりもMFがリクルートだったことに驚いた

59 :
最近MF調子よかったからな
ISヒットしてはがないも売れてるときた

60 :
>>57
他レーベルで売れなくなった作家のMF行きが加速するだろうな
今でも十分多いが

61 :
ほとんど誤差だなw

62 :
今のMFなら他社から呼んでこなくても充分にやれているわなw

63 :
こういうのっってMF社員の意見は尊重してんのか
嫌なら社員が大量に抜けて自分らで会社立ち上げ主要作家もついていって
どっかみたいに抜け殻になるが

64 :
>>63
元々、そうやって角川から分裂したのが電撃だったんだけどな。
その後で春樹が逮捕されてどうにもならなくなったので役員に泣き付かれた
電撃側が寄りを戻した結果がごらんの有様だよ!

65 :
シェアは角川の株主総会毎に公表されるし経済誌にもちょくちょく出てくるが
マイナーレーベル分は公式発表がなくて答え合わせもできない

66 :
とりあえず>>2みたいないい加減な集計を
業界シェアとしてあちこちに貼りまくってるアホは

67 :
>>63
内容に圧力かけたらそうなるんじゃないの?
程度の問題

68 :
寡占が過ぎると東電化しそうだな
角川は割と好きだが

69 :
著作権が存在するものは、元から全て独占市場だろ

70 :
>>66
コピペブログから持ってきたんだろうな

71 :
どっちにしろ大手に比べれば弱小の数値なんて些細な違いでしかないが

72 :
大手のすら不正確だろこれ
一万以上売れた週、つまり瞬間最大風速時の数しか記録してないんだから

73 :
まあ角川グループの寡占が大きく崩れたからMFを引き込んだんだろう
わかりやすい

74 :
影響を受けるのはラノベ業界そのものよりも周辺ヲタ業界だよなあ
角川はそのでかい図体使ってゲームもアニメも荒らされまくってるし

75 :
ラノベに限らずメディアファクトリーの映像が欲しかったんじゃねえの
ポケモンがあるし

76 :
角川から見たらMFは金のなる木だろうしなぁ
はがないの単巻25万部はじめ数万売り上げるのが珍しくなくなったMF文庫は抑えておいて損はないだろうし

77 :
まあ、MFももう角川になったわけだから仲良くしろよ
MFの功績は今後全て角川の功績の一部になるだけだ

78 :
小学館や講談社が買えば面白かったんだが

79 :
あーいうとこはラノベを馬鹿にしてるから行ったら社員の肩見がせまい
ちょっと前までは万年黒字の漫画部門を万年赤字の部署が見下してたんだから
今は会社に余裕がなくなって漫画部門に配属は出世コースだけどな
オタ向けの商売が主力の角川のほうが居心地いいと思うぞ

80 :
なんというか、ラノベに続く新ジャンルが出てこないあたりが
日本文化の衰退を顕してるよな。

81 :
>>80
こりゃまた大きく出たな。
そこまで考えますか?

82 :
>>57
分類不能なのをまとめてファミ通にぶちこむわけか。胸熱

83 :
>>82
魔窟だなw
角川一色は嫌だなぁ…

84 :
人の生き血啜って生きる人殺しどもから分離できてめでたしめでたしだぜ
今の自己責任社会招いた戦犯だしな

85 :
ラノベ死んだらどうするの・・・

86 :
電撃以外はもう死んでる
MFもはがないで打ち止め、しかもはがないの儲け分
株の配当で50億払うっていう鬼畜な条件w

87 :
>>57
mfって森田季節とか清水マリコとかが好きだったんだけど
そういうのはドコへ行くんだ?

88 :
死ぬもなにも数年前の市場規模を知らないニワカの売りスレ脳が
オワッタとか言ってるだけだろ
単に数年前の市場規模に戻るだけ(一番売れてる作家で年40万部くらい)
スレイヤーズ・オーフェンのバブルの後90年代後半から00年代中盤まで
ラノベ市場は一回死んでるんだから

89 :
>>87
そんなのとっくにどっか行ってるじゃねーですか

90 :
MFがラノベだけの会社だと思ってる奴がいるな
漫画はたしかにラノベの付属品だけど、アニメ事業もメインだぜ

91 :
>>88
その死んでる頃の作品が一番面白かったと思うんだが

92 :
文章力高いけどアニメ化向きじゃない人がたくさん居た時代だな。
そのままアニメ方面に来た人もいるけど。

93 :
角川軍団には自称ラノベレーベルじゃないよなMWも居るから角川6大レーベルか

94 :
>>93
ビーンズも入れてやれ
靴より上だし

95 :
>>93
MF文庫ダ・ヴィンチは?

96 :
MF買収発表後、ラノベ板各スレでは
寡占化による自レーベルへの影響について盛んに議論されていた。
一方MFスレはの心配をしていた。

97 :
特に既存シリーズ、作家に影響が出るとは思わないけどね、なにを心配してんのかな

98 :
作家には影響なくても編集には影響出るだろ

99 :
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E3E0E2E6868DE3E0E3E2E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
リクルートの本業の不振で手放したかったみたいでそれに角川が乗っただけ
どっちにしろどっかに売られたな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
斉藤真也Part02 ☆オトコを見せてよ倉田くん!☆ (641)
【ドルイドさん】志瑞祐総合スレ5【城姫・剣舞】 (953)
斉藤真也Part02 ☆オトコを見せてよ倉田くん!☆ (641)
メディアワークス文庫総合スレ 7 (150)
川上稔と作品総合スレッド The 278th Horizon (1001)
ライトノベルの表紙について議論スレ (759)
--log9.info------------------
伊藤涼太ってどこいったの? (601)
ポーラ・クリーマー2〔ピンクパンサー〕 (382)
【ダンロップ】SRIXON VS 【ミズノ】MP (724)
矢野さん、メジャー初優勝おめでとう!!! (259)
【パター】オデッセイ【白黒ツアー】 (933)
韓国人に支配されたゴルフツアー界 (101)
【人の振り見て我振り治す】練習場の面白い人11 (120)
【岩田寛】 (426)
【復活】不動裕理応援スレ【賞金女王】 (447)
【300】スリクソン本スレ【0】 (488)
シングルへの道 part17 (577)
●●●伊藤誠道を語るスレ 1●●● (250)
ここまでヘッドスピードがでないのはおかしい。。 (119)
FWが打てません たぶん2駄目 (948)
馬場ゆかりの爆もすごいぞ (105)
◆IOMIC◆ 最強グリップ ◆NO1◆ (378)
--log55.com------------------
kalafina part78
【祈念】とみたゆう子part2【復活】
レベッカ(REBECCA)スレ Y [転載禁止]c2ch.net
かっこいいギタリストのスレ【ギター】
【保険の戻り】飯島真理157【助かります】
【ソプラノ】薬師丸ひろ子を歌手として語る33【ソプラノ】
シティ・ポップス一般・7枚目
【揺り椅子で】 松田聖子 77 【うとうと…】