1read 100read
2012年4月ミステリー54: 小栗虫太郎 その3 (210) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小説って・・・おもしろいか? (928)
ボワロ&ナルスジャックを語ろう (178)
ミステリ好きが考える仙谷官房長官暗殺事件 (162)
皆川 博子 3 【drei】 (279)
ミステリーのタイトルしりとり (271)
高村薫その11 (842)

小栗虫太郎 その3


1 :10/09/11 〜 最終レス :12/05/01
初代スレは栄光に輝きて1000レスで殺さるべし。
黒死館殺人事件
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/974374661/l50
2代目スレは733レスで吊るされて殺さるべし。
Mass◆小栗虫太郎スレ◆acre
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1120106249/l50

2 :
黒死館徘徊録
ttp://www5.ocn.ne.jp/~k594k/page001.html
作品リスト
ttp://homepage3.nifty.com/DS_page/oguri/list.htm
青空文庫公開中の小栗虫太郎作品
http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person125.html#sakuhin_list_1

3 :
初代スレは栄光に輝きて1000レスで殺さるべし。
2代目スレは733レスで吊るされて殺さるべし。
ワロタ
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ 
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \.  ̄ハゼクラ   クマシロ    \二-‐' //

4 :
未発表作とか、無いのかね?

5 :
>>3
右端は乙骨耕安?

6 :
人外魔境とか復刊しないかなー。

7 :
悪魔の尿溜

8 :
今、図書館で教養文庫のシリーズ借りて読んでるけど、
噂に聞いてたほど読み難いとは感じないわ。
小栗の前に借りてた泉鏡花には全く歯が立たなかったけど。

9 :
幸田露伴も試せばいいよ
小栗虫太郎がすらすら読める

10 :
橋本「桃尻語訳 黒死館」

11 :
宇能版 黒死館 “挟まれちゃったら、痛いの”

12 :
黒死館殺人事件(まんがで読破)

13 :
この人は文章がいいね。
泉鏡花と肩を並べる稀代のスタイリスト。

14 :
>>12
未刊行か。特別版ですごい分厚いのにしてほしいw

15 :
test

16 :
mass

17 :
acre

18 :
>>16-17
この何気ない書き込みを足し合わせると、massacre…虐殺
(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブル

19 :
いや、それはもういいから、・・・本当に

20 :
小五

21 :
ロリ

22 :
>>20-21
この何気ない書き込みを足し合わせると、小五ロリ…悟り
(((((´∀`)))))ポクポクポクポク

23 :
…だから語呂合わせはもういいって
そのうち「黒死館の積木唄」って作品、誰かさんに書かれるぞ。

24 :
法水の 驚くツボは わかりにくい

25 :
ヤフオクで今出品されてる本人自署・識語付き黒死館の本が30万超えてて笑った。

26 :
>>25
古書の業者も入札してるんじゃない?
カタギには手の出ない世界だ・・・

27 :
でもほしいよな・・・

28 :
「悪霊」このあとすぐ!

29 :
好きな作家の署名入りの本は一冊は持っていたいよな

30 :
好きなミュージシャンのサイン入りLPとCDなら持っているがw

31 :
ってなことでうちには乱歩と都築道夫と筒井康隆ならある
あとは小栗や

32 :
まんがで読破 買ったよ。
想像以上にページ数が少ない。
内容がギュッとつまってるといいな。

33 :
あんの?

34 :
黒死館はストーリーやトリックが重要なのではなく小栗虫太郎が書いた小説だからこそ価値があるんじゃないのか?

35 :
あのストーリーとトリックで、乱歩が書いたらどうなってたろう?

36 :
犯人は二十面相、テレーズの中には小林少年が隠れている。
文代さんがカリルロン(?)を弾いている。
当主旗太郎は男色。
黒死館のどこかに財宝が眠っている。
 
…こんなもんか?

37 :
乱歩が書いたら普通に読みやすくてゾクゾクしてワクワクする長編で引き込まれそうだけどそれは既に黒死館ではない

38 :
6人中3人くらいが20面相の変装だったりするんだろうな
対抗して旗太郎が実は小林少年で。
地下で湯があふれそうになってるとこでは天井まで水位が上がる中を絶体絶命の思いをするだろう

39 :
法水先生ばんざーーーーーい、少年探偵団ばんざーーーい
なんてラストいややw

40 :
法水「●●さん、実はその銃の弾は僕がとうに抜いて置いたのですよ」
●●「ズコー(Kの字の格好でずっこける)」

41 :
死体に意味もなく夜光塗料を塗る二十面相。

42 :
いや二十面相ものならそもそも死体は出てこないw

43 :
その死体もじつは土葬の風習の残る墓から調達したもの。
死体損壊程度だな。

44 :
逃げる気球の垂幕に「カーテンフォール」と書いてある。

45 :
「先生!あれを見て下さい!」 
「あれは……」                                カーテンフォール                    
 怪人二十面相の乗る気球に鮮やかに蛍光塗料の文字が浮かび上がっていた。「――――閉幕」

46 :
惜しい!

47 :
ズレたわけだな

48 :
まんがで読破の黒死館殺人事件、読んだ。
いろいろ端折ってるけど、このページ数でまとめたのはなかなか関心。
ダンネベルグの光る死体のトリックが間違ってるけどな。

49 :
おー、懐かしいな
立風書房だったかな?
ノドを切られて回転しながら落ちてその遠心力で血を抜き取られて
血は屏風か掛け軸に吸収されてどうたら言うトリックや
壁にめり込んで出来た顔型に別人が顔を突っ込んで死んだ為に
違う人と勘違いされたとか
赤塚不二夫くらいしか思いつかないトリックが凄すぎたな

50 :
検索したら
まんがで読破ドグラ・マグラ のほうが気になったわw

51 :
>>50
上手くまとてあったよ
チャカポコはなかったけれど

52 :
>>51
チャカポコのないドグマグなど、夢野ではない!

53 :
>>52
それは原作を読んだときのお楽しみ、でいいんじゃないか?
と思う

54 :
レベルE読めばいい

55 :
おお、まんがで読破で黒死館殺人事件が出たのか
小説では小難しい考察ばかりで分かりにくかったからぜひ読んでみたいな

56 :
「二十世紀鉄仮面」も漫画化キボンヌ

57 :
算哲が生まれた娘に跡を継がせようとさせなかった理由がわからん

58 :
人間栽培の実験台にしたくなかった(親心)
そのせいで
実の子なのに子と認められない事実に絶望した娘が犯行に及んだわけだね

59 :
旗太郎は実験台にされてないのに?

60 :
>>59
旗太郎は殺され役だろ。

61 :
ttp://fujihara.cocolog-nifty.com/tabesima/2007/07/post_55ef.html
高知県に西洋風の城があるが、殺人事件とか似合わん雰囲気

62 :
そもそも西洋風の城みたいな場所での生活を
日本人はまともに想像できんだろう
買い取って改築したような変な別荘で
「館」ものの(ミステリ小説世界にしかないような)連続殺人事件が起きてれば
それで十分だろう

63 :
小栗の書肆関連を研究している人たちに参考になればと、投稿します。
「女人果」が「大陸一代娘」というタイトルで『大阪朝報』に連載されていました。
私の手許にあるのは、昭和13年11月14日に発行されたもので連載22回目でした。
挿絵は中島喜美です。

64 :
旗太郎は算哲と血は繋がっていないのか
ディズクビィの「次なる男はアダムと‥」
を読んでい、算哲の第2子だと思っていた

65 :
>読んでい、
中井英夫っぽい言い草だな

66 :
ど忘れしたので恥を忍んで聞くけど、
グレーテの死体って何で光ってたんだっけ。目欄でいいから誰か教えてください。
67 :
あぼーん

68 :
うわー、間違えた。ごめんなさい。

69 :
まあ、ネタバレしようがすまいが関係ないことだけどなw

70 :
わざとだろ

71 :
桃源社の復刻版の澁沢解説を最初に読んで、うわぁ〜もろネタバレじゃん!と思いつつ本文読み始めたら、
そんなことはどうでもいいと夢中に読み進めた俺がいる。

72 :
あ、だからといってここでネタバレ推奨してるわけじゃないからね。
これだけは言っとかないと。

73 :
黒死館は真相やプロットより枝葉末節や雰囲気に価値があるからな
これが他作品と決定的に違うところ
トリックのダイジェストとかしても黒死館の真価にはたどりつけん

74 :
つーか、トリックいくつ埋まってんだよ<黒死館

75 :
トリックとよべるかどうかわからん机上の論理が多いが
机上の論理の産物を楽しむような部分もあるからな
車いすとジュウタン然り、カリルロン演奏の疲労で失神するのも然り、弩の収縮然り、水と足跡然り、
噴水と上空の気流然り
過去スレの言葉を借りれば
Rube Goldberg machine的なお遊び

76 :
1年かかって黒死館読了したけど、さっぱりわからんかった。

77 :
考えるな、感じるんだ!

78 :
Blue Three 乙

79 :
最後の食事はカレーライス。
庶民的である。

80 :
法水はオーガズムに達せり!?

81 :
法水が粋に初競り!?
それはともかく、
>>79
そもそも豪勢な食事というものを特に成人になってからしたことあるのかな、あの人。
デビューするまでは赤貧子沢山で夜逃げの連続、
探偵小説家になって成功してもアホ高い本を仕入れて来る、
そうこうしてるうちに戦時体制下。
久生十蘭と比べて、こと食の知識については作品中でもそんなにひけらかしてなかった希ガス

82 :
祝いの席で食ったことくらいはあるんじゃね?

83 :
青空文庫の小栗虫太郎作品はやけに少なくないか?
人外魔境とかもっと公開されてもいいのに。

84 :
めんどくさいんだろ

85 :
だろうな
同じ文量の他の文の3倍くらい労力かかりそう

86 :
漢字の変換だけでも普通の入力ではムリで
その上わけわからんルビだからな。
OCRでも大変だろ。
そこまで熱意のある連中じゃないからな。

87 :
黒死館みたいな長編は大変だろうが、
短編ならそれほど労力はかからないんじゃないの?

88 :
普通の文を10ページ分やるのと、
普通の3倍の労力や手間がかかるページを3ページ分やるのでは
単純計算上の労力では後者の方が楽だが
気分的には前者の方がはるかに楽なんじゃないかな。

89 :
去年から探していた黒死館、
ようやく本の山の下から見つけ出した
黄色く変色しヨレて古文書の有り様
もう少し部屋の片付けキチンとしろよな<俺 orz

90 :
黒死館が映画になった夢を見た。
白黒で、サイレントだった。

91 :
>>90
ウラヤマシス
最近の状況みると
人によっては
日本人全員栄光に包まれて死ぬべし
とか騒いでるし;

92 :
紅殻駱駝読んだんだけど、他の小栗作品より数倍読みやすかった
尾形修平ってかなり正当派の探偵だけど、こいつのシリーズってあるの?

93 :
>>92
ないんじゃないかな
ちなみに探偵としては短編「咳をする兎」の赤木万平(名前うろ覚えだけど)ってのもいたけど
作品の出来も悪いし赤木自身あんまり印象に残らない
小栗作品で人間くさい探偵役としては松山俊太郎氏同様「地虫」の左枝八郎が飛びぬけてると思う

94 :
どーでもいいけど、小栗虫太郎てすげー名前だな

95 :
歌人の塚本邦雄によると
虫太郎の「虫」は「蟲」ではなくマムシのことだとのこと
、くたば(ry

96 :
なるほど!
ありがとう!

97 :
爬虫類が大好きでいっぱい飼ってたんだよね<虫太郎

98 :
そんな顔だよな・・・

99 :
ニコニコで黒死館の朗読やってるけど
残念ながら音が悪すぎ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フレデリック・フォーサイス - 2人目 (176)
小説って・・・おもしろいか? (928)
浦賀和宏 Part6 (141)
アントニイ・バークリー Part2 (145)
鯨統一はどうですか? (276)
ミステリ好きが考える仙谷官房長官暗殺事件 (162)
--log9.info------------------
プロ野球スピリッツOB・メジャー選手査定スレ3 (333)
パワプロ12サクセス【エースで4番】検証スレ (744)
【PS3】blurracerz/part.2【360】 (174)
PS3 頭文字D Extreme Stage PART7.FINAL (673)
ドリフトのどこがカッコイイのかわからない (125)
【PS3】ウイニングイレブン2012 質問スレ (356)
ウイニングイレブン2011 Part42 (640)
【Xbox360】「ストークト」【Stoked】 (796)
【Xbox360】 RockstarTable Tennis Part7 【Wii】 (328)
【PS3】パワプロ2011 ペナントチラ裏スレ4年目 (681)
【GT5】フォトストリームスレ (151)
【PS3】FIFA12 マニュアルスレ【EA】 (463)
【XBOX360】【PS3】NASCAR08 1コーション (575)
【GT5】グランツーリスモ TEAM_2chスレ Lap1 (132)
【XBOX360】Test Drive Unlimited 2 29周目【TDU】 (461)
【PS3】実況パワフルプロ野球2011 Part56 (515)
--log55.com------------------
【コルト】銃器メーカーのナイフ【ベレッタ】
【ノン】非金属ナイフスレ【メタリック】
切り出しスレ
【元陸自】根本ナイフ【空挺団】
【ワイルドに】酒と肴とナイフと焚火第6夜【語れ】
結局銃器以外で最強の武器って
銃剣スレ
マイナーブランドのナイフ