1read 100read
2012年4月お酒・Bar25: 日本人の日本酒離れは何が原因?8 (269) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
安くてどこにでも売っている芋焼酎 5合目 (160)
米焼酎 (802)
読書しながら飲む (900)
国産地ウイスキーを愉しもう (759)
おいしい梅酒をあげるスレ 7本目 (349)
エタノール(エチルアルコール)(C2H5OH) (869)

日本人の日本酒離れは何が原因?8


1 :12/03/16 〜 最終レス :12/04/18
前スレまでの日本酒離れの原因、まとめ
・居酒屋の安酒が不味すぎる
・大手の紙パックが不味くてハズレが多すぎる
・紙パックCMと実物の酒とのイメージギャップ
・度数が高すぎるけれど、ロックや水割りが普及していない
・アルコール離れ自体が進んでいる
・純米信仰、地酒崇拝でアタリハズレがひどくなった
・価格が(純米信仰、地酒崇拝で高くなったけれど)味や酒の出来と比例しない
・銘柄名やラベルが難しすぎる
・容器、特に一升瓶が大きすぎる
前スレ
日本人の日本酒離れは何が原因?7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1329650615/

2 :
そりゃあアンタ、それ以外の物が多く出回るようになったからだよ。
当然外国からの輸入も増えた。そうなってくると自然と国産の
物は軽んじられるようになるものよ。蔵元だって商売だ。コスト
度外視でモノは作れない。かと言って安くしたから売れるってもん
でもない。競争とはそういう事なんよ。

3 :
正月に渡哲也が紋付きを着てCMやっている段階で、
この世界には未来がないことがよくわかる。
昭和時代の発想のまんまだ。
将来の需要を増やすなら20〜30代にアピールしなくちゃ。
年金やら何やらで年寄りどもに徹底的に搾取され、
若い世代には結婚も子供も諦める人が多い中で、
日本酒?紋付き?お祭り?
その前にジジイよ
正直なところ、料理用の酒さえあればそれで困らない。
日本酒はそのレベルまで落ち込んでいる。

4 :

http://www.b-j.tv/model/?paged=1
顔的に受け付けられないですかね、現代からするとしょっぱいし、時代遅れな印象。ただ変な路線として
考えますと居場所もあるかな?普通に生きればいいんですよ,でも不要な欲だとか自我がじゃまするんだけども
それもいい加減に改めるべきなのですかも?精神的なくれくれ坊を卒業して真意を求めるとか?だけど自分で気づかないと仕方ない。似せることではなく本当であること。
難儀ですがそれが大切なんです。偽りの運を持ち、変に恵まれ続けると最後はクスリの副作用が一気に来るみたいに終わるから。
大抵の人は自分は持ってると勘違いして具合のいい時にわかる人って一割もいないんだけど。

5 :
まぁあれだ
飲みやすいって触れ込みで白ワインっぽいコクがないしょうもないもんばっかりになったから

6 :
サブカルチャーとして生き残るしかない。
一般人から見れば、地酒とか純米とかはオタクやマニアの世界だな。

7 :
アルコールは世界的に消費が減ってるはずだが。
単純に若い人達が酒呑まなくなったんだろうね。

8 :
>>2
それは、焼酎が伸びたことの説明がつかない。
日本酒はアルコール類の中でも一人負けの状態だから、
そういう一般的なことだけでは理由にならない。
>>6
ただ、そういう方向に行くとしても、
マニアやメディアのレベルが低いのが難点だな

9 :
前スレにも書いてたが、昔は悪酒の匂いをプンプンさせてクダを巻くだらしない酒飲
みがホント多かったから、そういうのを見てると「自分はああはなりたくない」と感
じて、自然にあんまり飲みたくなくなるんだろうな、こないだ親戚の法事で集まった
30代の奴等5、6人は誰も日本酒呑まなかったわ(苦笑)

10 :
そうそう、ひどい地酒が多かったからね
今でもハズレが多いから飲む気に
ならない人もいるよね

11 :
大人になれば日本酒のせいであわけじゃないってのは普通はわかるけど、
そういう洗脳みたいのが解けないのもいるからなあ。
そして無理強いするオッサンのせいで、さらに日本酒アレルギーにw

12 :
二流大学→中小企業でショボイ飲み会ばかりだけど、学生の頃から、廻りのみんなはビールとチューハイばっかりだよ。
日本酒頼むと「やるねー」って言われる。
上司が実は日本酒好きだと、よく誘われるようになるのがウザ。
酒に強いと思われるの嫌。
正直飲み会とかそんな好きじゃないし、家でネットやゲームやりながら、自分のペースで
金ないながらも、安くて好きな酒飲みたい。
服にタバコの匂いが付くのも嫌だしね。

13 :
あ、でも金ないけど、酒代は親が出してくれるんだった。
父はウィスキーばかりだな。

14 :
確かに日本酒は格好つけて飲むような酒じゃないな。

15 :
>>12
一流大学→大企業でも、普通の飲み会はビールでしょ。

16 :
美味いのを飲んでないからだろ

17 :
ウイスキーみたいに小さいボトルで出してくれ。

18 :
4合瓶とか500mlパックとかあるじゃん。

19 :
>>16
美味いのがどれか分からないから
普通の人は日本酒なんて買わないよ。
ハズレ地酒多すぎ。

20 :
>>19
最初は誰でも初心者だよ
美味いものを最初から知っている奴なんていない(笑)
さらに、ワインに至っては、日本酒よりもっと分からないだろうしね
「とりあえずビール」になるのは、それが一番無難だから
つまり、、日本には(ほぼ)4社しかビールメーカーがなくて
しかも、味の違いもほとんど無いから、
どれを選んでも大して変わりがなくて無難なんだよ
だいたい、「ハズレ地酒が多い」とか言っている奴は、むしろ自分の情弱を恥じるべきだよ
運悪く最初に不味い地酒に遭遇するのはしょうがないとしても
それで何もせずに、何度も何度もグダグダと愚痴をこぼしているのは、
自分の不勉強を棚に上げて、日本人として恥ずかしいと考えるべきだろう
今の時代なら、美味い地酒を調べることなんて簡単に出来るのに

21 :
>>20
ワインはだいたい値段なりだから初心者的にはむしろ難しくないよ。
予算に合わせて買って、だいたい値段なりに満足するでしょ。
日本酒はスペックで価格が決まってるだけで美味しさと関係ないから、
同じ値段でもハズレが多すぎ。初心者にはちょっと無理。
そりゃ、調べればある程度は美味しい(有名な)ものは分かるし、
飲んでれば美味しいものもあるけど、日本酒マニアってそういうのを
繰り返して楽しむより、次々違うの買ってハズレも楽しむ自虐的な感じ。

22 :
地酒ハズレ多いって言ってるが
具体的な酒蔵さんの名前が出てこないってどういうことなんでしょうかね?

23 :
>>21
>予算に合わせて買って、だいたい値段なりに満足するでしょ。
そんなこと無いよ
ワインだって安くて美味いもののあれば、高くて不味い物もある
むしろ、中途半端に高いものにハズレが多いのは、日本酒以上だよ

24 :
>>21
>飲んでれば美味しいものもあるけど、日本酒マニアってそういうのを
>繰り返して楽しむより、次々違うの買ってハズレも楽しむ自虐的な感じ。
その理屈だったら、地酒にハズレが多いとか少ないとかは分からないじゃん
例えば、次々違うのを買って、その中でハズレの酒に当たる割合が50%以上だとすれば、
「ハズレが多い」と言えるだろうが、
むしろ、実際には次々違うのを買っても、ハズレの地酒に当たる事なんて滅多にない
というのが、現実だよ
個人的には、頻繁に、新しい銘柄の地酒を何本か購入することも多いけれど、
その中で、ハズレと感じる物は10本に1本ぐらいだから、地酒にハズレが多いとは全く思わないな

25 :
>>23
その通りだな
ただ、或る程度の情報を使えるようになると
日本酒よりもハズレを引き難くはできる
そこが大きな違いかと思う

26 :
>>24
これもその通りだけど
つきつめて行くと、思ったのと違う味と言うのは日本酒には多い
もう少し情報が整理されないと、いつまでたっても分からないね

27 :
>>22
「地酒ハズレ多い」と言っている人は
例の大手メーカーの関係者でアル添厨の聖猿という奴だよ
彼の書くことは、いつもただの脳内妄想であって、
しかもその個人的な偏見を、さも一般論であるかの様に書いているだけ(笑)
だから、当然、「地酒にハズレが多い」というのも事実無根の彼の脳内妄想の一つに過ぎない
当然、「具体的な酒蔵さんの名前」なんて出てくるはずがないよ
だって、全ては彼の脳内妄想なんだからね

28 :
ランダムに選んだらハズレの方が多いが、
地酒専門店というフィルターを通ったものから選べばハズレは少ない。
地酒専門店の店主は、
ほとんどの地酒は美味いから適当に仕入れているわけではなく、
多くの地酒は不味いから蔵を訪れたり、試飲したり、選別して仕入れているんだろう。

29 :
ほとんどの地酒が美味くて、雑誌の日本酒特集を読まなくても、わざわざ休日に自動車で地酒専門店に行かなくても、
最寄りの酒店などで、適当に大手以外の銘柄を買えば、そこそこ美味くて満足だ、となれば、それこそうれしいが・・・。

30 :
メジャーになれなかったから地酒だったりもするしな
情報は大切だよ
自分に合った地酒専門店と出会えれば、ほとんどハズレを引かなくなるな

31 :
>>27
彼は玉の光とか書いてたじゃん
確かにその手のスーパーで売ってる
一見地酒の準大手もはずれが多いな

32 :
>>29
おま俺
いい酒屋が微妙に遠くて不便だ
片方は日曜休みorz

33 :
>>28
>ランダムに選んだらハズレの方が多い
それは嘘だよ
そもそも「ランダム」に選んだことがあるのか?
具体的にどういう抽出方法を行い、どのような判定基準でハズレを認定したの?
信頼できる統計的な調査資料でもあるのかな
それを書かないと、君も聖猿と同じだよ
具体的にどの程度の数字(割合)でハズレが多いの?

34 :
>>28じゃないので無責任に聞くけど
君はアタリがどれくらいあると思う?
俺はあまり当たらないので同じ酒屋で同じものを買うことが多いな

35 :
>>34
個人的には、スーパーでも地酒店でも安い地酒をよく買うけれど
その中でアタリ(=ハズレではない)の地酒は8〜9割ぐらいかな
もちろん最初から、地雷になりそうな奴は避けているよ(笑)
それは自分の経験上の直感だけど、
もしかしたら、白鶴や大関なんかと同じ様な匂いがする奴を
本能的にかぎ分けて避けているのかもしれないね

36 :
>>35
「白鶴や大関なんかと同じ様な匂いがする奴」を
どうやって本能的にかぎ分けてるのか分からんw
普通の人はエスパーじゃないからw
アタリが8割とかにならんのでは
確かにスーパーで売ってるような地酒は白鶴みたいなのあるね
まずくはないんだけど、値段を考えるとはずれと言わざるを得ないかな
ハズレではない、のがアタリというのも微妙だな
白鶴みたいな地酒はハズレじゃないけどアタリでもない気がするw

37 :
日本酒離れの原因(アルコール離れも含む)。
@若者がアルコール自体を飲まなくなった。飲む意味がわからん、という。
A健康ブームで中高年も強い酒を避けるようになった。日本酒は糖分も高いイメージ。
B選択肢が多くなった。昔はビール→日本酒が飲み会の基本だった。
Cネット、SNSの普及で外飲みをするものが減った。会社のつき合いも減った。
D慢性的な経済不況により財布のひもが堅い、企業も余分な経費は使わない。
E飲酒運転取り締まりの強化。一昔前は今から考えると飲酒運転天国(恐ろしやw)
Fノンアルコールビールの認知度アップ、普及。健康イメージ。
G日本酒業界が拡販戦略を怠っていた。
H美味しい日本酒に合わせられる、美味しい料理が高価。
I大手メーカのTVCM日本酒が不味すぎる。
>>1


38 :
ゆずってキンキンと高い声だけは出るけど、実際歌は下手。
低温の歌が全く歌えない。音程もとれない。どうでもいいかw

39 :
全国に1500ぐらい酒蔵があるが、あたりは300ぐらいじゃないか?
残りの8割ははずれだろう。

40 :
>>39
スゲー
計算できるんだ(笑)

41 :
ハズレって意味合いは
まずくはないけども、ごく普通な味わいで特にまた買う程でもない
なのか、それとも
ゲロまずくて流しに捨てるレベルって意味
なのかー?

42 :
ど田舎肉体労働男 ど田舎肉体労働男 ど田舎肉体労働男 ど田舎肉体労働男
ど田舎肉体労働男 ど田舎肉体労働男 ど田舎肉体労働男 ど田舎肉体労働男
ど田舎肉体労働男 ど田舎肉体労働男 ど田舎肉体労働男 ど田舎肉体労働男
ど田舎肉体労働男 ど田舎肉体労働男 ど田舎肉体労働男 ど田舎肉体労働男

43 :
>>39
実際に清酒を造っている酒蔵は1500もなくて、1100〜1200ぐらい
それから、アタリとかハズレをいう場合、酒蔵単位ではなくて個々の銘柄単位で考えなくてはならない
つまり、「白鶴まるや白鶴特別純米はハズレだけれど、白鶴純米大吟醸はアタリだ」みたいな
また、酒の選別を、アタリとハズレの2種類に分けるのか、
それとも、アタリ、ハズレ、どちらとも言えないの3種類に分けるのかとか、
(君の場合は、アタリではない酒をすべてハズレとしているみたいだけれど)
どのような基準でアタリとハズレを決めているのかもハッキリしないと
適当な数字だけをいっても、ただの口から出任せのデタラメにしかならないよ

44 :
>>41
前者

45 :
地酒専門店に行けばいい物が手に入ると言うがどこにそういう店があるかなんて
普通の人は知らないよ。近所のしがない酒屋さんしか思い当たらない。
地酒に惚れ込み足繁く酒を呑み比べるようになると今度は専門店の価格とツッケンドンな
態度が気に入らない。帯に短したすきに長し。DSで掘り出し物が見つけられて初めて
ホンモノの通では?

46 :
ホンモノの通ですか……

47 :
>>45
普通の人もインターネットを利用する世の中なんだから
調べる気になれば幾らでも調べられる
ただ、調べる気にすらならないのが問題なんだろ
調べる気にすらさせないのは、大手の酒が不味過ぎるのが原因の一つ
大手の酒がこんな程度かと思って幻滅してしまうと
全然違う味の物が同じ「日本酒」のカテゴリーとして存在する事に想像が及ばないからな

48 :
自分の好みに合うのが純米酒。
でもそう言うと「美味しんぼ信者だ!」
とすぐ言う基地外のせいで日本酒離れが起こっている。

49 :
純米酒が悪いわけではないんだけどね。
売るために「こだわってます商法」するメーカーと
アル添飲むと頭痛くなるとか嘘つく奴がイラッと来るだけでね。
現状新たに発売されるものなんかほとんど純米なんだからうるさい事いう必要がない

50 :
アル添だけじゃなくて、水飴入れたり、課長入れたりしている奴は実際頭が痛くなる。
今は殆どないだろうけど。頭が痛いというか、不快というか、重いというか、気持ち悪いというか。
本醸造じゃあそうはならない。昨日もらい物の本醸造と田酒特別純米を飲み比べたんだが、
正直別のカテゴリーの酒と言っていいくらい、味も風味も違う。

51 :
俺の場合地酒って、小旅行に行った時に勢いで買う自分へのおみやげ、
みたいな感じで買うから、楽しみにして帰って飲んでみたら
「アレ?大して普通・・・高かったのに」ってのが多い。
高いと感じるのは、それがどんな味かわからないから360mlぐらいの割高なサイズを
買ったりするから。
それをハズレとまでは言わないけどね。
おいしい地酒はこの板来ればいい情報手に入るし、一升瓶で買うとお得だから間違いのないモノを
選ぶな。

52 :
知り合いが三重県の某お茶の産地に住んでて時々貰うんだけど、彼は「この辺のお茶は味の素を混ぜてるんだ」と言っていた。
岐阜の白川茶は静岡茶をブレンドしてると公表してるから、買う人は納得した上で買ってるけど、
宇治にも出荷してるお茶が、味の素で風味を調整されてると知ったらガックリする人もいるだろうな。
酒に限らず、一般の人が知らない飲食物の実態は沢山ある。

53 :
三流品はおちゃっぱだけでなく調味料を添加しているのがあるよね。
きちんとしたかりがねならまずあり得ないけど。飲めば解る。

54 :
純米と本醸造の違いを味わうぐらいの心の広さが欲しいな。
どちらも独特な旨さがある。
上撰未満のパック酒は知らん

55 :
最近唯一の本醸造の魅力として、がんがんに燗しても味がぶれないことか?と
思うようになった。あんま味が変わらないよね。美味い不味いは別として。

56 :
>>51
旅先のお土産屋さんで買う地酒はたいていハズレ。
旅先で見かけた酒屋さんの看板の知らない銘柄の地酒はほとんどハズレ。

57 :
喜久酔の本醸造はびっくりしたなあ。
あれは純米よりコクがあるぞ。いい本醸造はシャビシャビせずしっかりお酒になってる。

58 :
>>56
蓄膿治せよ

59 :
>>44
だったらどの酒でも8割方ハズレでしょうね。

60 :
唐突にスレが止まったな。盛り上がってるようで、少人数で必死だったらしいw
>>59
日本酒はそのハズレが分かりにくい。さらにアタリの中でも傾向が分かりにくいと
いうのが難点だな。意地張って個性とか言ってないで、県単位くらいでは統一感が
あったほうがよかったと思う。
そういう統一感や選びやすさがないから、純米とかどうでもいいところにこだわって
変なことになったんだろうけど。さらに、ハズレが多くなり、無駄に味の幅が広がって
余計に選びにくくなっただけだな。

61 :
盛り上がるっていっても、ずっと前から同じ人たちが
同じようなレスを書き込みつづけてるだけなんだよね。
その同じようなレスにまた同じような対応レスがあって、
ずっとその繰り返しで。同じとこグルグル回ってて不毛だよここ。

62 :
日本酒業界が同じ失敗から
抜け出せていないということだな

63 :
業界がというか、スレ住人が。
ある意見があっても別の人には度し難い意見って感じで。
何度も何度も同じやり取りが繰り返され、
そこに更に愉快犯の煽りが入るというような展開が続いてるし。

64 :
日本酒…と名がつくスレがどこも同じ様な展開になってるから、一つくらい落ちてても気がつかないんだよ

65 :
そのへんの居酒屋で知ったかの団塊とかが「雪中梅ある?」とか「これって純米?」とか
店員に聞いたり、生半可な知識で得意気に語ってるのを見ると、こっちが恥ずかしくなる。
ビールみたいに銘柄が限られていると、そうでもないんだけど、
日本酒って変に銘柄が多いぶん、そういう恥ずかしい奴が湧いてくる。
昔から現場系とかアル中は一升瓶片手で描かれるし、度数が高くて酔ってる姿とか見ると、
どうしても世間的には「馬鹿の酒」って観念が根強い。

66 :
>>65
雪中梅は普通酒に糖類添加という潔さが面白いとは思うが、
純米酒だってあるだろ。
日本酒業界が一升瓶をメインにしてるのは、いいかげん
やめたほうがいいな。あれだと、普段飲まない人は買わない。
日本酒離れを促進するだけ。

67 :
>>65
純米に拘って何が悪い?世の中おまえが基準で動いてるんじゃない。
おまえの書き込みの方が100倍恥ずかしい。ばいいのに。今すぐにでもば?

68 :
こだわりというのは悪いことだからな。いいことではない。
同様に物語のない商品は売れないとか熱意とかなんとか
旨ければなんでも良いじゃないの

69 :
>>65の偏った意見の是非はともかく、団塊が恥ずかしいのは日本酒に限らずよく見る場面。
この店モルツ?ドライじゃないならいいか〜あれって喉越しだけだからね。
ペールエールやピルスナー置いてよ、ハーフ&ハーフとかしたいしさ〜。

70 :
>>68
「こだわる」という日本語には、
「こだわりの酒」とか「職人のこだわりの技」みたいな良い意味と
「いつまでもクヨクヨとこだわる」みたいな悪い意味での使い方もあるけれど
今は割と良い意味で使われることの方が多いんじゃないかな
物事を深く追求して一つのことを極める様な場合の「こだわり」は良いことだし、
日本酒にしても、職人が丹精込めて作った「こだわり」の酒は良い酒が多いと思うよ

71 :
自分の感覚よりも耳学問レベルの小ネタに固執するヤツが痛いんだよ。
>>67 みたいな薄っぺらいやつ。
飲みながらグダグダ(聞き覚えただけの)ク垂れやがって。
酒が不味くなるんだよ。
とっととして寝ろ。

72 :
>>71
おまえも早くばいいのに。いますぐば?

73 :
>>72
一緒に死のう

74 :
まさかの展開(笑)

75 :
味が、甘すぎるからじゃねえの?
スッキリしたのが時代の流行りなんだろ。だから焼酎が流行る

76 :
>>65
本当のアル中一歩手前は、日本酒なんか飲まない。
甲種だな

77 :
>>75
淡麗辛口あたりで頑張ればよかったのに
明後日の方向に行っちゃったな
>>76
ニッカとかな

78 :
若い子が行くような安い居酒屋って、揚げ物とか、だいたい油っぽいものが多いじゃん?
それに合う酒となると、やっぱりビールとか焼酎になってくるんだよな。

79 :
だんだん、つまみの方がビール向けになって、
日本酒に合わなくなってるのが痛いな。
料理を作るほうも日本酒を飲まないのか、
合うつもりで作って合わなかったりするし。

80 :
うまい魚は高いから若者はなかなか食えないよ
極悪肉でも揚げてソースや塩ぶちまけばまあ食えるわけで
魚は本当に高級品だわ

81 :
大吟醸とか、ああいう路線は、悪くはないんだけど、
日本酒の敷居を更に高くしている気がする。若い子が日本酒じゃなくて焼酎を
選ぶような流れは、長い目で見れば、あまり良くない傾向だよなぁ。

82 :
俺、みんなにつられて焼酎飲んでたけど、芋だけはどうしても臭くて駄目で
なんとなく飲んだ日本酒がホントにうまくてびっくりした。
でもやっぱ高いっす。金がない若者にはボトル一本入れれば、数時間は割って飲める
焼酎とか行っちゃいます。
甲類は悪酔いしちゃって駄目だけど、鏡月だけは飲める。
いいちこはちょっとアルコール臭すぎるって思っちゃう。
まずはビールからだけど、そこから先、日本酒だけにすると酔いはするけど、気分悪くなったり
二日酔いがないのがいい。

83 :
>>80
お前万鯛食ったことないだろ

84 :
焼酎や泡盛って安くてもそこそこ美味しいんだよね、だから日常酒はこっち
日本酒は特別なときにしか飲まなくなってるよ
日本酒はやっぱ金額が高いほうが断然おいしい
デパートの試飲会で飲み始めると結局、純米大吟醸を買うハメになって痛手w

85 :
高級化するってことは、ますます市場縮小、非日常化、日本酒離れってことだね。

86 :
マニアだけが残った

87 :
>>84-86
ワインみたいに、すごく高く売れるものができればいいけど、
日本酒の場合は高級志向を目指したはいいけど、
純米で1200円、純米吟醸で1500円とかで統一されてる感じ。
純米大吟醸でも精米歩合などに応じて、2000円から5000円
くらいだよね。コストに応じて価格が決まってるだけで、
たいして儲けられず、出荷量が減った分を取り返せてない感じ。
>>86
中途半端なマニアだけが残った感じ。

88 :
中途半端なやつをマニアとは言わない。

89 :
じゃあ、日本酒マニアなんていなかったんだな
変な信者がいただけで

90 :
コールド大関飲んでみたけど、日本酒飲み慣れてる身からすると
薄め過ぎたスポーツドリンク的な違和感があるなw
お酒弱い人的にはどうなんだろう?
この手の度数弱めた飲み方はやっぱり強炭酸が鍵のような気がする

91 :
>>90
あ、あとスーパーで買った値段が350mlで200円超えてたからそこも問題だと思う
この手のお手軽缶飲料は値段の持つ意味も大きいよね

92 :
>>90
で、まっこりに負けるw
数年前の日本酒の定義の改正はまっこりの締め出しだろうけど、
そんなことするより、まともな売れそうなものを開発する方を優先すべきだったのではw

93 :
おかしな人が。

94 :
欧州の Japan Expo に韓国人がゴリ押しで混入するように、
こういう流れのスレでマッコリの話をするヤツは
基本的にイカレチョンだと思って間違いない。

95 :
と現実逃避
これが日本酒業界の現実だな

96 :
>>94
それは極端な例だが、日本酒の営業もそれくらいのごり押しでやらないと。
いつまでもお高くとまってる場合じゃないと思うんだが。

97 :
他の日本酒スレが荒れるからageとこ。

98 :
あまりこのスレでチョンの話題は出したくないが、これだけは言えること。
実際に自分の周りには、チョン流ドラマが好きな日本人はいないこと、
マッコリを好んで飲んでいる人間など存在しないこと、そして、チョンポップを
好んで聞いている人間は皆無であること、チョン流スターを格好いいと言う女は
聞いたことがないこと、等々。所詮はテレビ業界の一部の人間が作り出したねつ造
ブームだと言うことだ。日本人はそんなに馬鹿じゃあない。

99 :
吐き気がするほど韓国ドラマとかkポップとか嫌いだが、マッコリと鏡月は認める。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
国産地ウイスキーを愉しもう (759)
新潟の日本酒【上越中越下越佐渡】まだ2杯目 (491)
缶詰で呑む (817)
壇れい、小雪…何か違うだろ! (303)
青森市【G-Dining-bar ZEON☆Bar pl@tホヲム】古川 (131)
サントリー・ジョッキ生 Part2 (703)
--log9.info------------------
◆付き合って1年以上4年未満その50◆ (222)
年上の彼女・年下の彼氏★68 年齢差10以下 (791)
コンドーム Part34 (494)
★☆彼氏の為に痩せようじゃあないか☆★part24 (507)
付き合って4年以上のカップル part19 (831)
実家暮らしカップル part5 (915)
彼女が過去に援交()してたら?Part7 (621)
付き合う前にされてドキドキしたこと (389)
デート代の男女比はどれくらい?part112 (723)
彼氏・彼女が弁護士・検事・裁判官part2 (484)
結婚総合スレッド 25 (338)
【電話】恋人との連絡の頻度 2【メール】 (353)
【ES】就活と恋愛 part8【面接】 (734)
彼氏・彼女が精神病持ち Part3 (701)
みんなキスとかしてる?31回目 (461)
★同棲統一スッドレ★part81 (641)
--log55.com------------------
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2
Inter-universal geometry と ABC予想 43
Inter-universal geometry と ABC 予想 43
分からない問題はここに書いてね457
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80
数学の本 第88巻
■一級建築士設計製図試験相談室(179室)■
【シルバー】川崎近海汽船 5【フェリー】