1read 100read
2012年4月SF・FT・ホラー47: レンズマンを語りたいんだよ 標準的十段階分類表記 (954) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ドラキュラ伯から】吸血鬼【金髪ロリまで】 (191)
SFと谷山浩子3 (847)
【FSS】ファイブスター物語【永野護】8 (503)
愛媛の河南病院について語るスレ (198)
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之25 [優しい煉獄] (925)
ニューウェーブSF総合スレ (146)

レンズマンを語りたいんだよ 標準的十段階分類表記


1 :10/09/12 〜 最終レス :12/05/01
とりあえず仕切り直しと言うことで。
前スレ
レンズマンを騙りたいんだよ ライレーン系第九惑星
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1244299899/

2 :
過去スレ
レンズマンを騙りたいんだよ第八席アイヒアンプ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1195026096/
レンズマンを語りたいんだよ パレイン第7惑星
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/sf/1149758615/
レンズマンを語りたいんだよ ロッド・ザ・6ク
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1106667204/
レンズマンを語りたいんだよ トレ5ンシー
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1070462611/
レンズマンを語りたいんだよ リゲル第四惑星
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1052412665/
レンズマンを語りたいんだよ 三惑星連合軍
http://book.2ch.net/sf/kako/1036/10369/1036976104.html
レンズマンを語りたいんだよ 第二段階
http://book.2ch.net/sf/kako/1021/10215/1021554042.html
レンズマンを語りたいんだよ 誰かいる?
http://book.2ch.net/sf/kako/1002/10027/1002798420.html

3 :
>>1QX(乙)

4 :
レンズマンと言えば、劇場 TV 書籍と幅広いが、ラジオドラマ版が秀逸

5 :
>>4
同意。
あれは地味にレベルが高い。

6 :
今の特撮とかアニメ技術ならレンズマンも相当なレベルで映像化できると思うけど、
社会批判だの恋愛要素だの萌え要素なんかを面白くするんじゃなくて、
しらける方向で入れられそうだなぁ。

7 :
>>6
絶対悪を倒す人類の不屈の戦い、という方向にまとめる以外に現代では通用しないだろうが、
そうなったらそれで、自分たちの絶対の正義を信じて疑わない「アニメ・スターウォーズ」の
焼き直しになるだけではないかねえ。

8 :
ラジオドラマ版て知らないけど、どんな感じ?
オーディオブックの朗読は結構好きだ。
ttp://www.booksinmotion.com/products/GALACTIC-PATROL-by-E.E.-%22DOC%22-SMITH-%28LENSMAN-SERIES%2C-BOOK-3%29-Read-by-Reed-McColm-.html

9 :
レンズマン アニメ化
エッドール人を殲滅した後隠された真実に気がついて
「みんな アリシア人が悪いんだ!」と弁解するキニスン
監督は皆殺し時代のあのひと

10 :
>>9
最後に戦場に立ち尽くし、
「俺たちのすべきことは、戦うことではなくて、愛し合うことだったんだ!」
と叫んだりしたら笑うぞ?w

11 :
ヘルマス「銀河パトロールの諸君 久しぶりだな」

12 :
カチッ
「ぎゃーっ!」
・・・ドスン
「ボスコーンには、下品なやつはいらん」

13 :
そういえばボスコーンの首領たちはみんなストイックだよなあ

14 :
あいつら、結局は中間管理職だし、上司の求める要求水準は天井知らずだし。
死因のナンバーワンが部下からの暗殺じゃなくて過労死でも俺は驚かない。
有能な部下を育てたり、登用すると、お互い殺し合い始めたり、暗殺を仕掛けてきたりとか、
報われない職業だよな。

15 :
>14
トラスカ・ガネルの最初の上司のように、自分を暗殺しそうな部下は
とっとと上に行ってもらうしかないが、
そうすると有能な部下が残らない罠
ストレスは気にすんな、ぐらいの人間しか生き残れないのか

16 :
ボスコーンの配下である秘密結社デ〜ストロンに於て
幹部の1人が、有能過ぎる部下・結城丈二を陥れて処刑しようとする
右腕を失いつつ逃走した結城丈二は復讐の鬼と化して
レンスマンの扮装を着けてレンズマン・・・じゃダメか

17 :
アニメのレンズマンって百姓キニスンが誰かのレンズを貰ってレンズマンになったんだっけ?

18 :
>>17
実はアリシア人が、キニスンにレンズを渡すべく死体を操作(キニスンに幻覚を見せ?)して、
彼にレンズを託していたのだ。
これは私の妄想ではなく「さっきまで話していた金髪のレンズマンが死後数時間以上経過していた」
「レンズは人に譲渡できないし、他人のを装着もできない(=あれは元々キム用)」と本編で明言されている。

19 :
もしかしたら、という仮説。w
ユーコニドールだか、まだ若いアリシア人がキムにレンズを渡す事を命ぜられて、
あるレンズマンがレンズを渡すシナリオを作ってみた。
ところが、そのレンズマンにキム用のレンズを持たせたら、たちまち死んでしまい、
若造アリシア人アセアセ。
しかたないのでその死体を生きているように動かして、キムにレンズを渡した。
   ...のかな?w

20 :
小説の、軍のエリート部隊ってのがよかったんだがなあ
宇宙を救うどこぞのポッと出のスーパーヒーローじゃなく
厳しい訓練をくぐり抜けた上で更に選別された沢山のヒーローってのがな

21 :
レンズマン! さあ立ち上がれよ

22 :
G・P・A・T! G・P・A・T!
(Galactic Patrol Academy of Tellus)

23 :
>>20
原書にはそういう、一種のミリタリーSFふうの汗と根性にまみれたエリートヒーローという
わくわく感があったよね。
だから、なーんも訓練もされず、しかもレンズマンは男のものであるであるというマッチョな
設定をなんの説明もなくぶちこわしてレンズマンになっちゃったというデイヴィッド・カイルの
パスティーシュは、どうも賛同できかねるのですよ。

24 :
原書最初の候補生「大・行・進」と授与式をきちっと映像化してくれたら
それだけで満足してしまう

25 :
多分、当時のアニメ界はそういうミリタリー調は許されない時代だったんだろうね
今だったら可能だろうけど、そういう方針で作れるかな

26 :
もー戦隊ものにしちゃって光学戦隊レンズマンでえーやん

27 :
光画部戦隊レンズマン?

28 :
>>25 無理じゃないかな
なんだろう?巻き込まれ型のヒーローにされちゃったのがな
今一つひっかかる

29 :
84年同時期のSFアニメ調べてみた。
エルガイム。スターザンS。ウィングマン。ガラット。サザンクロス。
レザリオン。ガルビオン。ゴーグ。北斗。トランスフォーマー。ビスマルク
ミリ系でも能動型でも大丈夫だったんじゃあるまいか?
あえて原作ママでは足りないものがあったとすれば・・・かのぅ

30 :
>29
というかヒロイン分が圧倒的に足りない。
バスカークを女の子にするしかないぐらい。
あのボトムズでさえ、フィアナは1話から出してたからな。

31 :
>>30
そこは最後に「全裸で。」をつけなければw

32 :
そこで渦動破壊者…って何度目だろ

33 :
渦動破壊者女の子多すぎだよな。ネコミミからまで揃えてるとかw

34 :
>>17
まあSWのパクリです

35 :
アニメ映画のノベライズのあとがきじゃSWがレンズマンのパクリってことになってるからセーフ

36 :
渦動破壊者って原題かっこいいね
The Vortex Blasterって

37 :
「私はレンズを二つ持ってきた」

38 :
ニッコールレンズマン対ロッコールレンズマン

39 :
ズミクロンは怪獣っぽい

40 :
眼鏡を掛けて戦うレンズマン

41 :
メガネの男の娘レンズマン

42 :
ケガ疲労回復にこれ1粒レンズマメ

43 :
レンズマンの象徴である「レンズ」だが、
レンズの定義であるところの光を屈折させ、収束または拡散させる器具という条件は満たしているのか?

44 :
レンズのそもそもの定義であるレンズ豆の条件、煮て食える という条件を見たいしていればおk。

45 :
某レンズマンのわがままにより厚さ1インチのステーキ状にデザイン変更されるも
全宇宙のレンズマンたちから苦情が殺到しレンズ型に戻される

46 :
>>32
実際渦動破壊者は映像化してよいと思う。
その後に、スピンオフとして、本本を映像化とw

47 :
昔はヒロイン30代とかないわーと思ってたけど
映画ならそんなのちっともめずらしくなかったでござるの巻
しかしアニメなら珍しくないが実写で女だらけの宇宙船で冒険とか見せられたら
そうとう恥ずかしい気持ちになりそう

48 :
>>47
たしかに。
小一時間ほど1960年代以前で30代のヒロインを考えてみたが、思いつかなかった。
ドイツもので、トーラとかティーパ・リオルダンとかはいたが、あれは年齢不詳だし。w

49 :
つ バーバレラ

50 :
今のマンガやアニメなら三十路メガネなんて「結婚してくれ」「我々の業界(ry

51 :
>>47
女だらけとはいうが、ビジュアル的には針金とか獣人とか目が三角形とかだから
案外大丈夫じゃないかな

52 :
トミンガ人も全身イレズミのマッチョで葉巻咥えてニカッて笑うとかw
いくらビキニの美人っていわれたところで
どうみても女ボディビルダーです。本当に(ry

53 :
>>52
たしかトミーの記述で「こんなマッチョで、葉巻やんなきゃ地球人の男にモテモテだろうな」みたいな事が言われていたんだが、
第二段階〜で(性格はともかく)美女扱いのヘレンの説明に「身長5フィート11インチ、推定体重165〜170ポンド」ってあった。
・・・メートル法だと身長180cm・体重75〜77kg。トミーはこれより(身長はともかく)筋肉あるんだな。

54 :
本国では、「渦動破壊者」の評価はどうなんだろう?

55 :
そもそも本国では、「レンズマン」など一部の好事家以外には知られていないのでは?

56 :
「好角家」と読み違えて、なんで相撲が? とパニクってしまったのは秘密。w

57 :
レンズマンがマイナーなのは仕方あるまいて・・・
スカイラーク強すぎ!

58 :
>>47
欧米の作劇は少年主人公が話を追って成長していくよりも、既にほぼ完成されている30前後の主人公が、
身に付けた技能を駆使するのが主流だからなあ。相方のヒロインも自然と歳が上がる。

59 :
「レンズ」って「レンズ豆」みたいだから「レンズ」
っつーのを恥ずかしながら最近知った

60 :
知識を得て感動できたのなら、今、君が幾つだろうと恥ずかしいことじゃない

61 :
>>58
>少年主人公が話を追って成長していくよりも
そういうのは、基本ジュブナイルとか子供向け作品でやるからね。子供向けだから、いろいろと踏み込めない
ネタや展開がある。

62 :
>>55
現在と限れば、どっちもマイナーだろ。

63 :
>>43
描写を読む限り、ガラス状の透明素材ではなさそうだから、「レンズ」としての機能はないんじゃない?

64 :
>>59
おれもおれも

65 :
>>63
つまり、工学的なレンズではなく、レンズ豆のような形状であったという解釈でいいのですかな

66 :
フレネル・レンズマン

67 :
古い翻訳のイラストだとフレネルレンズみたいな描き方だったな。

68 :
>レンズ豆のような形状であったという
ビーンズマン誕生の瞬間である

69 :
てゆか、ミスター・ビーンだよな

70 :
「ヒヨコ」って「ヒヨコ豆」みたいだから「ヒヨコ」
っつーギャグも恥ずかしながら最近知った

71 :
手にマメができるってのは普通によくある話だよな

72 :
どうした? ハトがレンズマンくらったような顔しやがって

73 :
ヒヨコ豆って「ラチリズム」の原因食品なんじゃなかったっけ?

74 :
ヒロインの胸の谷間は「チラリズム」が原因だよな

75 :
関連ないけど東鳩レーズンパイが食べたくなった♡

76 :
キニスン、もう気にすんな クスクスクスクス

77 :
ああ、なるほど

78 :
キニスン、あなた疲れてるのよ…

79 :
金玉(きん+ボール)・キニスン

80 :
おっさんだけど今サムライ読んだとこ
おもしれええかった

81 :
「サムライレンズマン」というタイトルを聞いた時から思ったのだが…
あの世界なら「ニンジャレンズマン」の方が似合うと思ったのは気のせいか?
(キニスン…いや、ナドレックみたいに隠密行動をする日系人。)

82 :
死して屍拾うものなし か。

83 :
クノイチ・レッドレンズマンなどというとアメコミフィギュアの無駄なバリエーションみたいだ

84 :
「レン者」ではだめなのか?

85 :
そこはやはり レンズ・ザ・レッド とかにして欲しい

86 :
仮面のレンズャー 赤影

87 :
「実体を見せず忍び寄る白い影、科学忍者隊レンズマン!」
「おのれレンズマンめ!」と言いながら1人だけ真っ先に逃げ出して
本拠地のアイヒ族にタップリ叱られるヘルマス様であった

88 :
「大鷲のキンボール!」
これだけでテレビの前の子供たちに大ウケ

89 :
>87
第2段階レンズマンを5人集めないと使えない大技をどーすんだよ。
5人の思考力を集めて放出する。 その想像を絶する威力と優美なる姿から
こう呼ばれる・・・「レンズ忍法 火の鳥!!」

90 :
貴方方は何歳?

91 :
>>90
こらこら
年寄に年を聞くんじゃありません
無粋な

92 :
♪地球は一つ
 叩けば二つ
 おー レンズマ〜ン レンズマ〜ン

93 :
>>89
鷲キムにドラゴンのウォーゼル、ドラム缶のトレッグ、名状しがたいナドレックで一人足りないなあ
たぶんアリシアが育ててた血統が一つどっかでやられちゃったんだろう
エドア侵攻が一世代遅れたのはそのせいかもしれない

94 :
火の鳥発動と同時に静かに蒸発して消え去る極低温生物ナドレック
の姿が目に浮かんだ・・・

95 :
雷電フロストの術というのがあってだな

96 :
かーみーかーぜーのー(ry

97 :
大鷲のキムボール、コンドルのウォーゼル、白鳥のクラリッサ、燕のナドレック、みみずくのトレゴンシー
人呼んで『☆A☆』

98 :
戦艦ドーントレスが沈むとき〜♪
隣のヘインズ立ち小便〜♪

99 :
秘密戦隊ゴレンズー

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
SF映画 これだけは見ておけ PART6 (859)
ジェームズ・パトリック・ホーガン 10 (525)
山本弘 part21 (263)
【ユリアン】こんな銀英伝は嫌だ!パート26【以外】 (406)
***SF用語しりとり(21エモン)*** (238)
灰崎抗 / 狂気太郎 Part2.5 (147)
--log9.info------------------
*・゚゚・*:.。.:*Sowelu Part.19*:..。.:*・゚゚・* (245)
☆☆☆☆☆ JUJU vol. 7 ☆☆☆☆☆ (836)
バースデイイブと伊吹唯が潰れるのを眺める集い (106)
【Cor】やなぎなぎ【Leonis】 (302)
笹川美和ってすごい!:9 (489)
今井絵理子 68 〜7時だよ!全員集合!いぇぃ いぇい〜 (614)
熊木杏里 〜その40〜 (531)
【祝】 リア・ディゾン Part11 【出産】 (519)
MiChi Part4 (452)
【歌手?】谷村奈南 part12【です】 (267)
☆☆☆絢香ファンayaka本スレPART70☆☆☆ (988)
MEG - 16 (528)
☆:.。.・´`+安藤裕子+´`・.。* Part44 (292)
《 松任谷由実 48 》 (187)
鬼束ちひろ195 (429)
【ベストアルバム】 伊藤由奈 14曲目♪ 【LOVE】 (855)
--log55.com------------------
☆【画像】7876
宇野昌磨が嫌いになった&嫌いになりそう&不満スレ Part.622
バナナビスケット雑part.941
肴29369
Jざつ 2453
パイナップル丼1962
肴29370
実質鴨356