1read 100read
2012年4月FLASH231: 【0秒】煌'07‐KIRAMEKI '07‐ Part1【イベント】 (175) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
氣志團のフラッシュ本スレ (157)
■クロノトリガーのFLASH 強くてニュースレッド3週目■ (754)
■□2011年 紅白FLASH合戦スレッド□■ (216)
【ハロウィン】ハロウゲームワールド【イベント】 (199)
777をとった人が一ヶ月英雄 (568)
Judgement Day復活を求めるスレ (145)

【0秒】煌'07‐KIRAMEKI '07‐ Part1【イベント】


1 :07/03/30 〜 最終レス :09/08/14
何もしないFlashイベントをやろうと思う
作品規定は0秒以内で何も表示されないこと
日頃のFlash製作に疲れ果てた人達にぴったりだと思う
開催時期は6月頃かな
ネタじゃ無いから敢えてエイプリルフールは外そうと思う
職人募集

2 :
不覚にもワロタ

3 :
吹いたw
どうせなら一枚絵のイベントにしないか?

4 :
それFLASHじゃないじゃんw

5 :
これはひどいwww

6 :
ようは疲れ果てた職人一覧に、参加者一覧という表題を付けてリストアップするだけのイベントだな
参加

7 :
参加

8 :
Flashで一枚絵にするってなどうよ?
絵だが拡張子は.swf
つーわけで参加

9 :
不覚にも吹いた。
参加。

10 :
ttp://2ch-news.net/up/up53661.swf
煌きってどんなん?

11 :
あ、そうだ
FLASH職人がFLASH以外のことをするイベントで・・・
それって意味があることなのかなぁ・・・orz

12 :
FLASH作る暇がほしい俺もびっくりなイベント、これは間違いなく参加。

13 :
一枚絵、大いに結構。
swfと言わず、jpgとかgifとか画像の拡張子じゃなくて
動画のだったら何でもアリにしようぜ。

14 :
動画拡張子ならなんでもOK
だが動かない!

15 :
どれにしても一枚絵なんだろ

16 :
>>13
gifでも動画にはなるぞ

17 :
いや、これはネタとかじゃなくとも、
あえてエイプリルフールに敢行するのが「粋」だと思うのは俺だけか?

18 :
pngかわいいよpng

19 :
どうもみんなが一枚絵イベントを望んでいるようですので、皆さんのご期待に反抗してやっぱり非表示イベントにします。
作品規定「Flash互換プレイヤーで、1フレームも表示できない」
「swfでビットマップ画像不使用の一枚絵」とかの規定でやるのはイベントとしてはそこそこ有益だと思うけど、なーんか普通だから僕がわざわざ立ち上げるべきでもないと思うので、面白そうなら誰かパクって立ち上げてください。
僕はやっぱり誰もわざわざやらない事をわざわざやりたい。どうせなら中途半端なんじゃなくて、もっと徹底して無意味なことがやりたい。
「何かやる」という疲労に対する回答として考えたイベントでもあるのに、それを上手く演出するためには、主催者はやっぱり多少の手間はかけないといけないね。
サイト作成があんまり経験も無いし、非常に面倒くさい。エイプリルフールにはたぶん間に合わないから、6月頃って逃げた。
時間という制限に縛られるのが嫌だから「0秒」でもあるんだよ。たぶん。
昨日から一睡もしてないので今日はひとまず寝ます。
「夢を見ていない状態」って今一番身近に感じられる「0秒」だと思う。いや、感じてないんだけど。

20 :
pngはピングーと読んでる

21 :
イベントサイトは充実してるのに、いざ作品群を見てみると何も無い。
シュールだなw

22 :
ああ、なるほど。
作品画像があっても0秒だから
どのみち表示すらされないんだよね。

23 :
>>19
おまえおもしろいな
参加する予定だけどサイトもなしでスレに投下するだけって感じ?

24 :
ちょっとどうでもいい話(>>19に反論ではない)
今は廃止された(?)が、前にテレビCMで1フレームCMってあったよな?
インパクトを頭だけ残して目には残さないやつ
例えば番組のCMとCMの間に1フレームだげコカコーラのCM(画像)を入れると
目は覚えてないけど脳には強く焼き付いて、なんとなーくコカコーラが飲みたくなる
まぁ洗脳っつーか、実際「見ていない」わけで良くないから廃止されたか…最近じゃ見掛けないけど…
でも0フレームとなるとさぁ…表示さえできないわけよ
「0秒だからこそできる事!」とは?

25 :
名前orタイトルで一発ギャグ

26 :
イベントというよりは「合作」といった方が近いな。
集団で「何もない作品」を提出するプロジェクト
といったところか。

27 :
むしろサブリミナル効果を応用した実験的前衛Fla合戦とか

28 :
クラシックの曲だったかな
ピアノの曲だけども、まったく弾かないのあったじゃん
それと同じように作品自体はひとつもないが
祭りの雰囲気を楽しむイベント。
これ自体が1つの作品ってことか。
ある意味で究極の合作だとは思うのだが。
なかなか面白いな

29 :
>>28
FLASHがあるふりをするイベントってことか?
考えてみると変で間抜けではあるけど、面白そうだなw

30 :
ヤベェ…
すんげー集まってきそうな予感
画像をFlashに入れてるが再生されない(0フレームだから)

ハグフラなどで分析してはじめて中身がわかる
JPGやビットマップに限るけど…

31 :
>24
徹底して無意味なこと

32 :
ところで、




「0フレーム」のswfって出力できるの?

33 :
>>32 それは大事なことだよな…

34 :
AS系なら0フレームはありえるが…

35 :
>>28
ジョン・ケージ「0'00"」
のことだな

36 :
4'33"

37 :
フラ初心者の俺も参加したいけど良い?

38 :
これって制作経験関係ないじゃんw

39 :
やべぇ、最初はくだらねーと思ったけど何か面白そうに思えてきたwww
寧ろおまけ再生祭りって手も…考えれば色々ネタはありそうだ

40 :
おまけ再生メインだと、ちょっと路線違う気もする。
俺は徹底的にBlenderで作り込んでswfに埋め込まない。

41 :
>>39
だーから、おまけ再生とか以前に作品が出てこないイベントなんだろ?
末期っぽいアイデアだが、壮大なネタとしては面白いな。

42 :
参加者名簿があり、
作品タイトルがあり、作品のコメントもあるのに
肝心の作品はどれも表示されない(というか無い)
ということか。
これはある意味、究極の釣りイベントだなw

43 :
まあ、数学的に考えるとだな
0秒っていうのは0秒以上0.5秒未満を指すわけだ。
この考え方なら0.5秒までおkなんだな。
どのみち「うぉはえぇ」で終わるけどなw

44 :
なぜ整数に丸める

45 :
>>43
0秒じゃなくて、0フレームだろ

46 :
http://swfup.info/view.php/6593.swf
具体例の考察がてら、煌参加者に便利なように、Flexでswf生成しておいた
EnterFrameさえしてないので0フレームだと思うけど、初期表示の背景をカウントすると不適格なので困る
できればHTML側のCSSで、style="display : none ; visibility : hidden ;"とかにしておくべきだと思う
無断改変してもいいし、このswfにそのまま思いを込めて「自分の作品だ」って言い張ってもいい
Flex判る人は無駄にembedとかして重くしても面白いかもしれないけど意味を生じない方がいいのかもしれない
Flash Player 9だと表示できてしまうので、Player8での閲覧を推奨。
以下ソース。
package {
 import flash.display.Sprite;
 [SWF(width="1", height="1", backgroundColor="#ffffff", framerate="1")]
 public class testKirameki extends Sprite {
  //===============================
  //コンストラクタ
  public function testKirameki(){
  //addEventListener(Event.ENTER_FRAME, onEnterFrame); //ループ回さない
  }
 }
}

47 :
おもしろいな
だれか0フレでswfにできたかやってみた?

48 :
手持ちのFlashMX2004でも報告。
最初のフレーム削除すると「カレントフレームが存在しません。」という警告が出て、ツールで描けなくなって、ちゃんとswfも書き出せる。
でも初期状態の背景色が表示されてしまうし、プロファイラではトータル1fr/フレーム1と表示されてしまいます。
これは難しいな

49 :
何だかんだ言って難しいイベントだな

50 :
FLASH持ってない俺でも参加出来るん?

51 :
わざわざパブリッシュしなくても鯖に存在しないswfを呼び出せば解決するべ

52 :
その手があったか

53 :
概念として0フレームのswfがあるんです

54 :
>>53
0フレームのswfを作るのに成功した。
これでこのイベントは開催できるぞ。

55 :
なんかひくにひけなくなってきたwww
最初は半分はスレタイのネタだけでフェードアウトするつもりだったすいません
こういうのとか僕のやりたかった趣旨を的確に理解してくれてる人が非常に多いみたいなので嬉しいっす
0フレームが案外難しいってのは、マイナスでもあるし、それが逆にプラスでもあるよね。
なんか面白くなってきた。
主催者が提案しちゃうのもなんだけど、何にも関係ないファイルの拡張子をswfにするという荒技もあります。

56 :
>>55
ネタばらしたらダメwww

57 :
がんばってサイト作りまする タグ手打ちで
鯖がないな まあとりあえずは作る事からなんだが
欲張り言っちゃなんだが、こういうイベントで画像バナーとかあるとアレなんだとは思わないか

58 :
>何にも関係ないファイルの拡張子をswfにするという荒技もあります。
考えもしてなかった俺がいる。

59 :
>>57
バナーの前にイベント名称がまだだろうに。
それがまだなら作りようが無いぞw

60 :
>>59
スレタイ通りじゃないの?

61 :
画像を表示させちゃいけないバナーだぜ?

62 :
ちなみに、画像ファイルをswfに変換すれば
0フレームでも画像が見れないことはない
即ちこれは、画像うp祭かと小一時間(ry
>>60
あれでいいのかwww
閃関係者、援護者から叩かれなければいいけどw

63 :
タイトルはスレタイ通りでいくんじゃなかったのか?wサイトとか丸パクリするつもりはない
確かにちょっとふざけすぎな気もするが、自分でも本気なのか冗談なのか分からん感じは嫌いではないんだ
とりあえずサイトとか丸パクリするつもりはないです
みなさんいろいろ好き勝手を言ってもらえると嬉しいな

64 :
画像ファイルに限らず、
テキストファイルを無理やりswfに変換して、
『文章系フラッシュです』
って、言い張ってもおk?

65 :
>>60,63
了解したwww
自分も微力ながら手伝わせてもらうわ

66 :
>>64
txt→swfは見れんかった・・・
サイズ外に文章書いて中央に何も表示しないというものはアリかもw

67 :
>>64
表示できなかったら何言い張っても良いです
でも基本的には表示できない事が原則なので、「実はこうやったら表示できる」とかは表向きは無い事にします。
>>66
白紙でも1フレームは表示されてるからなあ。悩むとこではあるが。
提出形式も考えた方が良いのかな。容量はそんなにいらんだろうし、メール添付なりで送ってもらってこっちで公開するのか、各サイトに公開をゆだねるのか。
うはー文字がこっちにきたー
よく考えたらCSSとか打つの初めてだよ
でっきるっかな

68 :
0フレームって事は音楽すら流せないな…
レベルたけえwwwww

69 :
>「実はこうやったら表示できる」とかは表向きは無い事にします。
この一文は重要だな……。
俺もたいした能力無いけど、手伝うよ。

70 :
ロゴとかを考えてみたけど、俺にはセンスが無い・・・orz
誰か頼む

71 :
>>67
>各サイトに公開をゆだねるのか。
それが現実的だと思う。
各自の公開の仕方(?)によって、
何も表示されないそのswfの意味も変わってくると思う。
表示するページの背景色一つをとっても。
(日本語でおkとか言われそうだな……OTL)
>>1さんか、ID:7+cTuRh9さんが心中を酌んでくれると信じるしかない。
>>70
とりあえず、手の空いてる香具師がどんどん作って、
いいのを採用とかでもいいんじゃん?<ロゴ

72 :
HTMLにmidiやら仕込むのもアリなのか

73 :
>>72
俺はそういうのも可だと思うんだけど……。
(もっとも、ここでそれを言うのは、種をバラすようなものだが……)
どうなんだろうか。

74 :
よーしおじさんがバナーデザイン考えちゃるわwww
その前にロゴデザインか…
浮かばねぇ

75 :
ttp://chu.s3.x-beat.com/cgi-bin/kick/img_box/img20070331213815.zip
とりあえず文字ロゴできた
あんまりひねりが無い

76 :
>>71,72,73
難しいところだなあ
こんな曖昧なコンセプトで始めたもんだから、意見が分かれるのは当たり前なんだけどw
「0秒という制限でいろんな表現をする事」が好ましいのか、「0秒という一定の統一感」が好ましいのか。
統一する事が目的となった場合、制限される事そのものが目的になる可能性も考えられる。
こういうコンセプチュアルなイベントだけに、ただ0フレームswfってくくりだけで色々やっちゃうとせっかくの0秒の意味が薄れちゃうかも、とは思う。
職人さん達が何か表現をしたいと思う事は仕方が無い、というか極々当たり前の事なんだけどw
ここは人の0秒に対する考え方の違いによって変わってくるのかな。そう考えるとサイト作成もまだ早いやw
考えれば考える程、「意味が無い事は意味が無い」「少しでも意味がある事を」って考えちゃうのはこのイベントについては必ずしも好ましい事じゃないんだと思う。

77 :
>>76
詳しいことはよく覚えてないんだけど、
ただの便器を、『泉』って名付けて、
展示会で発表したっていう話があるじゃん。
荘厳なHTMLの中に、表示されないswf……。
俺はそんなのを想像してた訳。
(これは、荘厳なイベントページと、表示されない作品たち、
 という構図と同じになりますね)
どうだろう。

78 :
>便器を展示
しかも作者自身が本番前に作品を盗み出して当日はなかったとか聞いたw
ぴったりだなwww

79 :
>>75
乙。いいと思うよ。
>>78
補足ありがdwww
どういう経緯か知ってたら、参考にしたいんだが……。。

80 :
「0秒という制限でいろんな表現をする事」が好ましいのか、「0秒という一定の統一感」が好ましいのか。
言い換えれば、
「0秒を見て何か感じたことを職人が表現した状態」を公開したいのか、「0秒そのもの」(語り得ないもの)を公開したいのか。
ってことなのかな
と思たら
>>77
それなら納得です。
ただ、その意図を参加者に伝えるのが非常に難しいんですよね。
「0秒」に対するあくまで装飾として、イベントがあって、職人があって、そのサイトがあって、ページがある。
高級フランス料理店にお皿だけを出す事が目的であって、お皿展示会になったら意味が無いのではないかと思うんです。
1例としてだろうけど、そう考えるとMIDIは無いかなあ。

81 :
連続スマソOTL
ごめん、トリ、やっぱりこっちで。

82 :
おまえは鳥いるのか?

83 :
>>75
GJ!
少し追加してみた。いいデザインがあれば随時変更してください。
ttp://music.geocities.jp/cassette_tape10sec/kirameki/kirameki07logo02.gif
ttp://music.geocities.jp/cassette_tape10sec/kirameki/img20070331213815-02.zip
>>76,77,80
この際、テーマを持って(swfの形態が)シュールであれば良さそうな気がしてきた。
少なくとも「これは普通じゃない」と各作者が考えたものを
見てみたいというか、何と言うか・・・うまく説明できなくてスマン

84 :
ひとつ書いておくけど、このイベント「夏にやります!」とかじゃダメだと思うよ。
もう来月中とかのほうが良いと思う。
これほどネタなイベントは、みんなが冷める前に勢いでやってしまえ!!
応援してます。

85 :
>>82
いらないな。うん。
>>80
>「0秒」に対するあくまで装飾として、イベントがあって、職人があって、そのサイトがあって、ページがある。
それだけの舞台が揃っていて、何も表示されない……。
それが言いたかったんだ。ありがとう。
MIDIを使うとFLASH内で音楽を流す代わりに使うだけで終わるかもしれないな。
そうすると、>>1の考えから大いに脱線する。

86 :
>>83
>(swfの形態が)シュールであれば良さそうな気がしてきた。
根底になにか通じるものがあるとしても、それはもう別イベントじゃなかろうか。

87 :
>>86
でしょうね。
このイベントでは、できるだけ職人に頑張らないでほしいですw
>>84
はい。がんばります。

88 :
>>86
そうか・・・奥が深いんだな

89 :
いっそのこと作品ページにswf置かなければいいんじゃなかろうか
・・・と思ったけどフラッシュイベントとしては流石に問題あるか

90 :
>>89
やっぱり原点に戻って、0秒(0〜1フレームまでおk)無表示作品を条件にすべきかな。
但し、単色表示はおkとか。

91 :
>>89
一応フラッシュイベントなんでw
swf直リン公開とかも想定してたんで、ってこともあります。
>>90
単色表示おkなら画像と本質的には同じじゃないかなあ。
再生終了での停止状態を数えないにしても、
FrameRate = FrameNum / 1Sec
なんで、例えばFrameNum = 1 FrameRate = 30の場合、1/30で、0.0333...Secってことにならないかな?
コンセプトからタイトルを決めてるんじゃなくて、タイトルからコンセプトを決めてるようで変な状態っちゃあそうなんだけどw

92 :
ローディングも当然つけないんだよね?

93 :
>>92
その方がいいでしょうね

94 :
やっぱり前言撤回。
>>1さん側が面倒でないなら、
『メール添付なりで送ってもらってこっちで公開』
の方が良い気がしてきた。
やっぱり、FLASHはFLASHで勝負すべきだな。

何も表示されないが。

95 :
>>91
色付きはダメは了解。
しかし、0フレームを強制(1フレームをNG)とすると、結局拡張子変換でしか作成できず、
(画面以外の)表現に制限がかかるのじゃないだろうか。
画面サイズぐらいは自由にできそうな気が。
1フレームでも再生されないし、マクロFLASH使いなら1フレームが最低限だから
「何も表示されず再生されないこと」を条件にしてもいいと思うけど・・・

96 :
>>95
>>1さんじゃないが、
1フレームも無いっていうのが面白いところなんじゃ。

97 :
http://uzeee.orz.hm/bargiko/bargiko.php?type=flash&id=1175354614935

98 :
参加者は作品ページを用意する(swfは0フレーム)
   ↓
ページに解説を普通の作品があるかのように書く
「今回はMGに挑戦してみました。
 桜を眺めているうちに思いつきました。
 あなたは春になると思い出すことはありませんか?」
   ↓
イベント中にURLを貼られたら、みんなで想像してそれっぽく感想書く
446 名前:Now_loading...774KB 投稿日:2007/04/21(土) 21:24:09 ID:ks98trGs
>>445
すげええええええ
447 名前:Now_loading...774KB 投稿日:2007/04/21(土) 21:24:30 ID:7/dhGK8t
>>445
どピンクwwwwwww
448 名前:Now_loading...774KB 投稿日:2007/04/21(土) 21:25:22 ID:uuSsd3lp
桜吹雪ktkr
   ↓
作者が本当に0フレームじゃない作品作りたかったら(あくまでおまけとして)実際に作って、
別ページに「本当に作ってみました」みたいな感じで隠しリンク貼っとくとか
感想を受けて、それに沿った感じで作られるとなおよし

99 :
>>98
看板だけの動物園といった感じかw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■□2011年 紅白FLASH合戦スレッド□■ (216)
【0秒】煌'07‐KIRAMEKI '07‐ Part1【イベント】 (175)
●○●ヒカ碁でFLASHつくりませんか?●○● (825)
感動したんだFLASH作るよ俺 (544)
【時間と】10分でフラッシュを作れ!part41【戦え!】 (886)
CATMANってどうよ?6 (389)
--log9.info------------------
【早く】F・マッサの代役を予想するスレ【治れ】 (209)
ジム・クラーク (264)
トヨタ(笑)が全モースポから永久追放されるのを願うスレ (762)
速そうな名前のドライバー、ライダーを挙げるスレ (227)
最低1年は謹慎するはずのクズ右京が復活してた (912)
WRCもあるんすよ!SS143 (343)
ブルーノ・セナへの土下座会場 (134)
ペドロ・デラロサ Part1 (444)
【損害】F1富士集団訴訟を見守るスレ7【賠償】 (344)
【貧乏人は】フジテレビPart126【F1見るな】 (834)
 トヨタ、F1から「参加型」へ 今年のモタスポ  (381)
【朝鮮人?】 小林可夢偉 22 【日本人?】 (491)
邪悪最悪ドライバー対決ウェーバーVSハミルトン (610)
【FSW】富士スピードウェイ【FISCO】 Part2 (267)
長坂アナウンサー、セクハラで左遷ww (380)
懐かしのJTCCを語ろうlap1 (600)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所