1read 100read
2012年4月Windows22: MSDN/TechNetサブスクリプション 31 (471) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows Server Update Serviceスレッド (346)
Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 65 (412)
【VirtualBox】XPモード 専用スレ 2台目【VMware】 (251)
【32bitOSで】 Gavotte Ramdisk Part12 【4GB超え】 (635)
windows7enterpriseスレ part4 (118)
【モズク酢】VISTA優待アプグレインスコ (151)

MSDN/TechNetサブスクリプション 31


1 :12/03/08 〜 最終レス :12/05/04
MSDNホームページ
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/
MSDNサブスクリプション
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/
MSDNサブスクリプションダウンロード
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/downloads/
TechNetホームページ
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/
TechNetサブスクリプション
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/
TechNetサブスクリプションダウンロード
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/downloads/
MSDNサブスクリプションとTechNetサブスクリプションの比較
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/dd362338.aspx
ライセンスに関する質問や評価・開発の定義、バインダの追加などについては
MS事務局にお問い合わせください
重複スレ
【不正使用は】TechNet 23【許しません】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1274190864/
※前スレ
MSDN/TechNetサブスクリプション 30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1316334392/

2 :
@IT Special − 達人に聞く TechNet Plusサブスクリプション活用術
ttp://www.atmarkit.co.jp/ad/ms/technetplus/technetplus.html
マイクロソフト製品を購入前にテストする「最安」の方法:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070926/283045/
マイクロソフト,TechNet Plusの評価版を「無期限有効」に変更:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20050117/3/
Academic向けDreamSpark
ttp://www.microsoft.com/japan/academic/dreamspark/default.mspx
Business向けBizSpark
http://www.microsoft.com/ja-jp/mic/bizspark/default.aspx
Microsoft Corporation Coupon Codes
ttp://www.retailmenot.com/view/microsoft.com
akamai(赤米)ダウンローダー
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/bb608344.aspx
トップダウンロードでは、新しく使用可能になった特定のダウンロードが提供され、
より大きな最初のダウンロードトラフィックをサポートしています。
ダウンロードの要求のピークを越えた後で、
残りのMSDNサブスクライバーダウンロードと共に利用できるようになります。

3 :
Q.会員証が届いたのでサブスクリプションの認証のページで会員証の情報を
 入力しているのですが、サブスクリプションデータを認識できませんと怒られます
A.姓名の順が逆ではないですか?
Q.Windows 9x〜2000がダウンロードできません
A.それらのOSにはMS製のJavaが含まれており、Javaに関するSunとの裁判の結果、
 MSはそれらを配布できなくなりました
Q.「サブスクリプションデータを認識できません」って出るんですけど……
A. 姓と名を逆に入れてみるんだ、それか数日待つか事務局に問い合わせ
Q. 会員証届くまでダウンロード出来ないの?
2010 年 2 月 27 日以降、新規にお申込をされた全ての会員様への会員証配送も
物理的な配送物から電子メールでのご案内へ移行させていただきます。
今後は、ご登録完了時には、サービスをご利用いただくために必要となる会員 ID を、
ご登録されている E メール アドレス宛てにご連絡させていただきますので、
ご確認のうえ、大切に保管をよろしくお願い申し上げます。
Q. これって、来月の初めに申し込めば、一ヶ月分得するんじゃね?
A. http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1246974867/455 にはこんなレスが↓
> 4割引クーポンで新規契約・銀行振込にした。
> 7のRTMが公開されてから振込するつもり。
> MSに聞いたけど、申し込みの翌々月末までの振込ならokだそうだ。
Q. カードで注文したのに、発注確認メールがコネ━━━━━━('A`)━━━━━━…
A. 「24時間以内には送る」ってさ。マターリ待つべし
Q. わーい!落とせるようになった!……って、みんな、こんなに大量にあるもの、全としてるの?
A. 2テラのHDDとかでも増設して、片っ端からそこに落としておけばよろし
Q. ってか、取れるキーは全部取っておいた方が良いの?
A. うん、全部取っておけ。XMLを保存するのも忘れるな。

4 :
Q.取得できるプロダクトキーが10個から、stdで2個、Proで5個に減ってるんですけど。
A.誠に恐れ入りますが、TechNet Subscription において、
海賊行為を減少させるための一環として、
危険度の高い製品 ( Office と Windows )について要求できる
プロダクトキーの個数に変更が行われました。
ご不便をおかけして大変申し訳ございませんが、
ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
なお、当該製品につきまして、所得可能なプロダクトキーの上限は、
5 つまでとなりますが、インターネット経由でのライセンス認証は、
1 つのキー( 同一キー )につき 10 回まで可能となっております。
また、それ以降はお電話にて認証を行っていただくことで、
ライセンス認証の回数に制限なくご利用いただくことが可能でございます。
今後とも弊社製品をご愛顧賜りますようお願いいたします。
Q. 1日に取得可能なプロダクトキー数に制限を設けたのはなぜですか?
A. マイクロソフトでは、サブスクリプションの価値を保護するための対策をとっています。
サブスクリプションの不正使用を防止する対策をとらないと、
最終的に、サブスクリプションで利用できるプロダクトを制限するか、
サブスクリプションの価格を上げるかのいずれかの措置を取らざるを得ません。
今回の措置は、不正利用を防止しながら最大限の価値を皆様に継続してお届けするための
最善の策であるとマイクロソフトでは考えています。
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/cc837095.aspx#linkR

5 :
>>1オレ乙('A`)

6 :
>>1

7 :
>>1Σ

8 :
>>1

9 :
お前ら不正利用だけはするなw
海外生活が長い俺からすると、母国の寂しい状況は悲しいからな。

10 :
>>5
俺さん、乙

11 :
>>995
韓国雇用は若者が特に厳しいと三橋貴明氏が言ってた
もう少し日本でがんばってほしい

12 :
       冫─'  ~  ̄´^-
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ   MSDN/TechNetサブスクリプション 31
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /
     /|ヽ   ヽ──'   /
    / |  \    ̄  /
   / ヽ     ‐-‐-

13 :
3つに減る前にシリアル落としておいた方が良いソフトってある?
VISTAとOFFICE2007は評価する機会が全然なくて全然落としてないんだけど落としておいた方がいいかな?

14 :
テンプレ嫁

15 :
>>12
ずれてる
やりなおせ

16 :
>>15
お前の脳みそとズラがずれているだけだから安心しろ

17 :
AAは表示フォント依存だしな

18 :
みんな更新とかしてる?
更新しないで大きなOSとかアプリが出た時のキャンペーン時に
新規で加入し直してる?

19 :
個人の違法ライセンスで使うのじゃないんだろ?
気にしないで、使う時に入れ

20 :
はぁ?違法ライセンスで使うのでなければNTT-Xで毎回更新だろ、jk

21 :
>>19-20
毎回毎回、こいつらなんなん?

22 :
期限が切れたらライセンスキーの閲覧やダウンロードがすぐ出来なくなるの?
切れても暫くダウンロードができるならどのくらいの期間大丈夫?

23 :
違法と違反は違うんだなw

24 :
>>22
期限切れたらって、お前評価終わったんだろ?使うの止めろよ。
こんなやつらがMSDN使ってるなんって、考えただけでも恐ろしい。
日本のエンジニアは俺からみるとレベルが低すぎる。

25 :
>>22
契約後もキーは確認可能DLの猶予は1ヶ月(だったかな?)
ただし今後はわからない
ちなみにキューに入った分は猶予過ぎてもDL可能だった

26 :
もっと長かったろ

27 :
>>24
期限が切れても次の評価に使えるけど?
そんなことも理解できない自称日本人wwww

28 :
まぁ、中国人とか韓国人とか全員が死んでほしいよな

29 :
>>26
ごめん過去の書き込み見直したら二ヶ月って書いてるわ('A`)

30 :
>>24
MSDNは評価には使えません。
また、Technetは開発・テストには使えません。

31 :
評価とテストってどうやって区別するの?

32 :
自分の良心で。

33 :
評価業務と開発・テスト(QA)業務は、明らかに違うでしょう。

34 :
不完全な良心回路

35 :
プロフェッサーギルの笛の音

36 :
オッサンばっかだな('A`)
ボタンの掛け違え

37 :
Office Standard 2010 (x86) - (Japanese)
をダウンロードし、使用している方はいらっしゃいますでしょうか?
本日、上記のファイル : ja_office_standard_2010_x86_515540.exe をダウンロードし、
実行したところ次のエラーダイアログが表示され、インストールができませんでした。
■エラーダイアログのメッセージ
このパッケージのインストールが失敗しました。
■環境
Windows XP Pro SP3
何かコメントいただけると嬉しいです。よろしくお願いします

38 :
SHA1の確認は当然してるよな

39 :
>>38
はい。すみません。書いておくべきでした。
リンク [Details] に書かれている下記の値と同じでした。
19E5613B6905AE92967CF478A6E0518A1099B746
また、これもいい忘れましたが bit は 32 bit です

40 :
isoの方を試せ

41 :
>>40
iso の方は試して正常通りインストールできました。英語版ですが……。
もともと、誤って英語版の iso をダウンロードしてインストールしてしまい、
言語パックを適用するくらいなら、日本語版の exe でインストールし直そうと思ったのが
>>37 をダウンロードした経緯です。
iso や言語パックは容量が大きいので、ダウンロードするのは躊躇しています。
できれば >>37 の exe でインストールしたいです

42 :
溜息しかでないわ

43 :
躊躇って、他に手段があって成功する可能性があるのなら
そっちを取るのはプロとして当たり前
こだわる理由が分からん

44 :
MS の不手際なのに、どうしてこちらが妥協しなければいけないんですか?

45 :
こんな所でクダまいてないで
とっととMSに連絡すりゃいいじゃん
頭にウジ涌いてんの?w

46 :
>誤って英語版の iso をダウンロードしてインストールしてしまい
お前の不手際の可能性は全くないのか?

47 :
容易に想像されるやりとり
41「誤って英語版の iso をインストールして、その後に日本語版exeをインストールしたらエラーになる」
MS「日本語版isoを試してみてください」
41「そちらの不手際なのでそんな面倒なことはしたくない」
MS「ではXP SP3をクリーンインストールしなおしてからexeを試してみてください」

48 :
どう考えても干渉してるとしか思えないしな

49 :
つーか評価なんだから
サクッとクリーンインストールだろ
>>41の基地っぷりが怖い、あとハナちゃん臭も少々

50 :
確かにハナ臭があるな。

51 :
ハナちゃんはパパの飼ってる犬なので注意w
百歩譲って真っ当な評価だったとしても、インシデントで解決すりゃいい話

52 :
前スレの態度豹変野郎なVL価格厨臭もプンプンww

53 :
お前、前スレでこてんぱんにやられた口だろ

54 :
こてんぱんに犯られてたのはvl価格君だろ?

55 :
>>45
もちろん MS に連絡しようとしました。でもサポートは有料で、
フォーラムだけが無料だと……。ありえない

56 :
こいつもう放っておこうぜ

57 :
本物の確信犯だったか。MSがキー減らすのも判るわ

58 :
墓穴掘ったな・・・

59 :
>>55
そこまでexeに拘って、一体、何の評価だい?

60 :
>>59
ファイル容量です。 iso は容量が大きい

61 :
>>60
評価の内容を聞いている。
容量なんて、クリーンインストールするなりHDDを買うなりすれば済む話だ。
それが出来ない評価って何?

62 :
>>61>>59の俺な

63 :
用が済めばインストールしたOSやアプリなんて消すのに
容量を気になる使い方って何だろう・・・?

64 :
>>55
評価の内容が気になるのでレスちょうだい

65 :
しぃー!HDDにエロ動画がいっぱいで残容量が少ないんだろwww
評価用じゃない個人用PCでクリンインスコもできないんじゃねえのwww

66 :
久々に覗いたらバカどもに汚染されまくってるな

67 :
こんなやつらがMSDN使ってるなんって、考えただけでも恐ろしい。
日本のエンジニアは俺からみるとレベルが低すぎる。
日本のエンジニアはもっと外を見るべきだ。
海外生活が長いと感じることだ。

68 :
>>66
こんな書き込みしかできない君が一番の馬鹿
恥ずかしいだろうからみんなにはナイショにしてあげるよ♥

69 :
ちゅ〜か、ハナパパ連中は無視すればいいのに(´・ω・`)

70 :
今月末で切れるけど、今年はvNextとWin8があるし更新するか悩ましい。
キャンペーン使えるかと思ってたら2011年までだし…

71 :
>>70
当然更新でFA

72 :
http://autolink.iblogger.org/

73 :
15日からだと思ったらキー減らすのもう始まってるな。
人気の高いOFFICE、Windowsがすでに3個になってる。

74 :
で?テスト運用上何か問題ありますかね

75 :
>>74
Windows8での評価がこれから増えるだろうから3個では足りなくて
追加購入する人は出てくるだろうね。

76 :
てか、みんな評価用のPC何台持ってるの?

77 :
遠まわしに言う必要なんって無い。
不正利用が多いんだよ。

78 :
3個で足りないって、いったいどんな評価をしているんだろう。

79 :
そりゃ、評価用PCを1台しか持ってないんだったら1個でも十分だろ

80 :
仮想環境でいろいろと試すとかはどうなの?

81 :
例えキー1つでも無制限にアクティベーションできるっての…
バンされても、連絡すりゃ何度でもリセットしてくれるし

82 :
MSも不正利用が多いからこういう処置をしている。
きちんと運用するのが当たり前なんだよ。
不正利用者はまじされて欲しい。

83 :
君たちは開発者とかテスターなんだろう?
不正利用とか恥ずかしくないのか?
たとえるとマイクロソフト社の金庫から金を盗んでいるのと同じ行為なんです。
これは窃盗です。犯罪なのです。

84 :
>>81
お前が暇だってことだけはよく分かった

85 :
>>83
不正利用してんのは開発者でもテスターでもないんじゃね?

86 :
ソフトウェア的には世界最高峰の治安の良さを誇る日本でこの対応って、他の国はもっと厳しいの?
MSもいい加減、IP弾くとか何かしらの方法で国毎に受付分ければいいのに。

87 :
日本は比較的割れ率高めじゃん

88 :
>>87
低いよ
アニメオタクに限っては違うみたいだけど

89 :
そのアニメオタクの割れ率も世界的に見ると低い

90 :
>>75
一人がやる分には3個というのはあまり関係ないし、
複数人でやるのなら最初から人数分のライセンス購入(契約)するだろうし、
「足りなくて」というのがどう考えても想定外な事例だな。

91 :
>>90
だからお前みたいにテスト依頼もほとんど無く個人PC1台でやってるなら1個で十分だろ。

92 :
ここを閲覧して書き込む程度の手間で、キー利用限度を回復してくれるってのに
それが面倒とかいうから不正利用を疑われるんだよ。

93 :
第一、連絡せずともキー3個で30台認証できるよな

94 :
>>81>>90>>92>>93
リセットなどかけてくれんぞ・・・
いつの話だ?キー利用限度を回復などしてくれませんwww
1キーのアクティベ台数越えたら、都度電話してTEL越しの面倒なTELアクティベを行わなければならん。
お前らのような低能な不正利用者は、30台認証できれば十分だろうが、
そもそも本来の趣旨の通り業務用途で使っているものからすれば、アクティベ制限による毎度のTELは
非常に不便な仕様になっているのは事実
そもそも、30台も認証できれば十分な低能不正利用者がえらそーに書きこ視点じゃねーぞ、ゴラ

95 :
>>本来の趣旨の通り業務用途で使っているものからすれば
どんな業務や?
パートナーになればええだけとちゃうの?

96 :
よく話題でるよな「どんな業務や? 」みたいな質問
いちいち不正利用のクズどもに業務を説明してやるのはバカらしいが、それはそれでグダグダいうだろうから
簡単にだけ
QA、SI、SEやってるような輩は、まず必要になる。そういうお仕事にもご就職できない、自称PCオタが
「キー3個で十分」だの「不正利用、不正利用」アホウドリのようにわめーてるだけだろwww
パートナーになるか否かは会社が決めること。
そもそもパートナーになるような会社は、TECHNETサブスクリプションなど使わんけどなwww

97 :
うん。まずパートナーにならんような会社に属して、
「QA、SI、SEやってるような輩は、まず必要になる。」
と言い切っているのが滑稽。
ほいで、PKが大量に必要なら、そんでそれが正当な理由ならTechNet
使って電話でアクチしなきゃならんと愚痴るのは筋違い。
別の手段用意されてませんの?ってことやん。
弊社は試用や動作確認のみに使用する程度なのでTechNetで十分なんね。
申し訳ないけども。それで「不正利用」レッテルとはねぇ。。。
これで勘弁なw 「高等」不正利用者サンw

98 :
お前ズバリ、インぽだろ
世の中の会社がなんでもかんでも、MSとパートナーになると思ってんの?
世の中にある無数の会社のうち、ごく一部だぞ
そんで、パートナー組んでるような会社から下請に出て世の中のソフトやらハードが出来えるの知らんのか?
下請、はたまたQAする孫請けなどまでMSパートナー組んでたら、どんだけ末端高くなると思ってんの?
そんなことだから、チョンに抜かれんじゃねwww

99 :
3個で十分と言ってる奴は10個、5個の時に3個しかキー要求してないんだよな?
要求してたら多いのでとMSにもちろん返すんだよな?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の27 (325)
Windows2000 SP5まだ(・ε・)?×7 (866)
Windows Live! part1 (556)
Windows Vista → 7 アップグレードスレ (748)
こんなにマイクロソフトを儲けさせていいのか (705)
Windows Server 2003/2003R2/2008/2008R2 Part2 (523)
--log9.info------------------
山下智久が香港の国際流行音楽大賞で3冠制覇を狙う (120)
【T-ara】キュリ応援スレ☆2【Qri】 (274)
【KBS2】青春不敗Part4【InvincibleYouth】 (953)
【I'll Be There】BOYFRIEND☆1【Wアカデミー】 (251)
韓国バラエティ好きな人来なっせ (555)
【SuperJunior】イェソンスレ14【眼鏡屋新装開店(Θ_川】 (465)
【SNSD避難所】 少女時代【日本人専用】 (459)
【SNSD】少女時代 547【Girls' Generation】 (117)
【Rainbow】スンア応援スレ☆1【Seung A】 (248)
★☆★☆★ TAEMIN <SHINee> 1 ★☆★☆★ (899)
【Rainbow】ジェギョン応援スレ☆1【Jae Kyung】 (546)
■■韓国アイドル・お気に入り3人を教えてくれ■■ (572)
少女時代&KARA大好き2NE1アンチスレ (135)
【K-POP】建設的な意見、良い批判専用【韓流】 (101)
【BeyondtheONEDAY】2PM vol.42【WanderTrip】 (813)
★☆★☆★ MINHO (SHINee) 1 ★☆★☆★ (422)
--log55.com------------------
SONGS「Superfly 朝ドラ主題歌&紅白舞台裏も」
SONGS OF TOKYO「SixTONES VS Snow Man」
NHKスペシャル「アイアンロード〜知られざる古代文明の道〜」(再)
日曜討論「最新分析 中東情勢の行方は」
【エロ目線】第25回都道府県対抗全国男子駅伝★1
【看板実況】第25回都道府県対抗全国男子駅伝★4
第25回都道府県対抗全国男子駅伝★12
NHK総合を常に実況し続けるスレ 166337 センター試験終了