1read 100read
2012年4月ビートルズ60: ビーチ・ボーイズの『オール・サマー・ロング』 (663)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Hey! Hey! We're The Monkees (154)
ストーンズに関するくだらねぇ質問はココで聞け!1 (149)
ポールとジョンが出会った日 (153)
◎マイケル・ネスミスを語ってみよう◎ (310)
だらら〜らら ぶんぶん ば〜 (176)
結局ストーンズのアルバムはどう集めてったらいいの (606)
ビーチ・ボーイズの『オール・サマー・ロング』
1 :07/09/15 〜 最終レス :12/04/28 もう夏は終わってしまいましたが、このアルバムは季節を問わず 聴いてるという人も多いと思います。語って下さい。
2 : ああっ、もうダメッ! ぁあ…出るっ、出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! おおっ!ッ!!ウッ、ウンッ、ッッ!!!見てぇっ ああっ、もう ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい出してるゥゥッ! ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!! ああっ、もうダメッ! ぁあ…出るっ、出ますうっ!! ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!! いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ! ブババババアアアアアッッッッ!!!! んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ォォォッッ!!! ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!! おおっ!ッ!!ウッ、ウンッ、ッッ!!!見てぇっ ああっ、もう ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!! ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!! いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい出してるゥゥッ! ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
3 : 会社の女で凄い自意識過剰な女がいて ローライズのジーパンなんだが いっつも見えてる。しかも 「見せパン」じゃないんだこれが、毛玉付いてるし 前のリボンが見てるし 目線が合うと「見たでしょ。」とか言い出すし なんとかしろ ローライズ(タイトフィットなズボン)とショーツをはいて、 しゃがむとケツの割れ目が数cm見える(あえて見せてる?)、 なんだかなぁ…なネェちゃんも今世紀になってから増えたよなぁ… と感じる俺はラノベラーメンでメタボリックなオヤジと化しています
4 : 漏れが福原で体験したこと。 入店して待合室に通されると、オバサンが数人の客と話をしていた。 スポーツ新聞を読みつつ聞き耳をたてていると、全盲の息子が筆下ろしをしたいと言うので 付き添いで来たらしい。 オバサン(以下母)は色々心配事を口にしていたが、話し相手の客数人は「大丈夫」「心配しなくていいよ」 となだめていた。 暫くたって奥から白杖持った青年と姫が待合室にやってきた。 革靴はピカピカで結構いい服をきている。この日のために揃えてあげたのだろう。 母はソファから飛び出して姫と軽く会釈したあと、「どうだった?いいこと出来た?」 青年「うん。よかったよ。このお姉さんのおかげで」 実は姫を指差すつもりが別の方向だったので、姫が素早く指した方向に移動。 母は顔をくしゃくしゃにして泣きながら「あんたよかったね〜!!」と背中を何度もさすっていた。 客も拍手したり「よかったなあ」と激励していて、今まで無口だった893風の客まで立ち上がって 青年の肩をポンポン叩きながら「あんたも一人前の男になったぞ」と祝福していた。 姫も感動して泣いていた。実に素晴らしい光景。 涙腺の弱い漏れは新聞で顔を隠しながら泣いた 。
5 : BB5初期の総決算的アルバムで好き。良く聞いています。
6 : まあ良いアルバムなんだがあっさりしすぎというか、軽すぎる気がする 音が薄いんだな トゥデイの圧倒的音圧に比べるとショボくてショボくて
7 : 1. I Get Around ◎ 2. All Summer Long ○ 3. Hushabye ◎ 4. Little Honda ○ 5. We'll Run Away ◎ 6. Carl's Big Chance × 7. Wendy ◎ 8. Do You rememmber? ◎ 9. Girls On The Beach ◎ 10. Drive In △ 11. Our Favorite Recording Sessions ??? 12. Don't Back Down △
8 : 4. Little Honda ○ 12. Don't Back Down △ これはない
9 : Little Hondaは◎だろ。
10 : 個人的にはDrive Inも◎
11 : Drive Inを聴いていると「マイク・ラブって器用な歌い方するなー」と思います。 高音から低音に瞬時に声を切り替える歌い方、あれはあの人独特という感じですね。
12 : ビーチクボーイズの初期LPってさぁ、スタジオ内での会話とかリハ、 インタビューみたいなものが一曲として収録されているでしょ? あれが著しくアルバム全体の評価を落としているような気がしません? まぁ当時としては、グループの和気あいあいな雰囲気を聞けて 楽しめたんでしょうけど。
13 : >>12 個々の曲が優れているので特に気にしたこと無いな。 飛ばして聴くし。
14 : >>13 にわか あれをとばしたらブライアンの意図は理解できない
15 : 何が意図だ 馬鹿じゃねーのお前 そもそもこれはトータルアルバムの意図はない それにこのアルバムだけでなく、 あらゆるアルバムはとばしたら作者の意図は理解できない とばさなくても完全に理解できるわけではないがな
16 : >>14 さっさとよゴミ
17 : ビートルズのLET IT BEだって余計なお喋りが入っているから、耳障りだと言う人もいるかも。 だから、NAKEDですね?
18 : >>17 さっさとよゴミ
19 : ガールズオンザビーチのソロパートがデニスってのは素敵なフェイントだな
20 : 結局、初期はすべて「TODAY」に向かうためにあっという間に走り過ぎたという感じだな。
21 : ━━━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━ 「All Summer Long」 Brianドラッグ初体験 Brianコンサートツアー不参加 「Today」 コンポーザー&プロデューサー活動に専念 この間に、「コンサート」と「クリスマスアルバム」発売はありますが・・・。
22 : シラフで作った最後のアルバムかぁ
23 : ハッシャバイよりWe'll Run Awayの方が好きな俺
24 : カール、「Wendy」のイントロ間違えるなよ・・・
25 : Yahoo! JAPAN ID: yutaka_takeno69 名前: ネットdeDVDドットコム 住所: 石川県 年齢: 33 誕生日: 無回答 血液型: 無回答 未婚/既婚: 独身 性別: 男性 職業: パート・内職 メール: 非公開 メッセンジャー: 詳細プロフィール 趣味: 2ちゃんねる、ヤフオク、旅行、納税。 最近の出来事: 犬に耳を噛まれて九針縫いました。
26 : このアルバムのジャケットのセンスを誰かが絶賛していた。
27 : ハッシャバイを聴いてると美しすぎて・・・
28 : 日本証券業協会(日証協)は、全証券会社に対し、 暴力団の証券口座を開設することを全面的に禁止し、 違反すれば処分を科せるよう協会規則を改正する方針を決めた。 来年度中にも設立する第三者機関が全口座開設者の身元を審査、 暴力団やその関係者と判断された人物には取引を拒否するよう義務付ける。 現行制度では暴力団との取引を明確に禁じた規則はないが、 証券市場が暴力団の資金源になっているとする警察当局からの指摘も踏まえ、 実効性ある措置が必要と判断した。 日証協は、国内で営業する全証券会社(約300社)に適用されるルールを 制定している自主規制組織。証券取引法に基づき、 協会規則に違反した社に過怠金を科したり、 協会員の権利停止を命じたりする権限が与えられている。 証券業界と暴力団との関係を巡っては、1991年に 暴力団稲川会会長と大手2社との巨額取引が表面化。その後、 協会の理事会決議で取引の「原則禁止」をうたったが、 協会規則には盛り込んでおらず、各社の対応をチェックする仕組みもなかった。 このため、中小の証券会社の中には審査体制が不十分な会社もあり、 大阪府警が今年摘発した株価操縦事件では、 複数の暴力団関係者の口座が不正取引に使われていたことが発覚。 警察当局は、依然として証券取引が暴力団の資金源になっているとみている。 日証協によると、審査を担当する第三者機関は2009年3月をめどに設立。 大手など一部の証券会社は、独自の調査などで判明した暴力団や総会屋らの情報を 保有しており、こうした人物を「反社会的勢力」と定義し、 第三者機関でデータベース化する。
29 : そのうえで、各証券会社に対し、国内で開設される1日計約5000の口座 すべてについて、第三者機関に照会し、審査の結果、 該当者とされた人物には取引を拒否するよう義務付ける。さらに、 各社が全顧客との契約書に「反社会的勢力との関係が判明すれば取引を解除する」 との規定を導入。これにより、審査時には判明しなくても、 後に暴力団とわかれば口座を閉鎖できるようにする。 審査を尽くしても相手を見抜けなかった場合は例外だが、 こうした措置を怠ったことが監査などで確認されれば、処分対象とする考えだ
30 : Girls On The Beach のコーラス最高。 こういう曲聴いている時が至福のとき。
31 : ブライアンがソロで歌うのがWe'll Run Away一曲のみなのがちょっと意外だな。 初期のアルバムに限ればSurfin' Sufariとこれぐらいか。
32 : Yahoo! JAPAN ID: shooting_star2003jp 名前: 住所: 年齢: 誕生日: 無回答 血液型: 無回答 未婚/既婚: 無回答 性別: 女性
33 : 商 号 ネットdeDVDドットコム 運営責任者 竹野 豊 設 立 平成15年1月1日 所 在 地 石川県金沢市諸江下丁302-1-202 電話/FAX 076-239-2574 連 絡 先 電子メール info@net-de-dvd.com 代金支払時期及び方法 電子メールで請求書をお送りいたしますので記載の銀行口座に 先に振込又は代金引換郵便・代金引換宅配便にて引渡時にお支払ください。 販売価格以外の負担 振込手数料および送料 ・クレジット決済の場合のカード決済手数料、 クーリングオフ期間内において弊社がお客様同意の上でキャンセルできない作業を行った場合の作業料金等 日本国外からの発注 原則的に上記に準ずる。 なお、本取引により生じるべき紛争の一切は日本国の法律により解決します。 商品の引渡時期 送信いただいたお申込文又はフォームに対して取消が無ければ、お申し込みの確定とし、 その後お客様が弊社指定の方法でご入金いただけましたら商品到着予定に準じて商品を引渡します。 または上記確認メールに記載する発送時期に従い代金引換郵便又は代金引換宅配便で引渡します。 返品・キャンセルに関する事項 商品の破損・汚損・弊社ミスによる商品相違の場合は弊社送料負担によって商品の交換・返品処理を行います。 これ以外による返品につきましては原則的にはお受けできません。
34 : >>31 ブライアンはマイクやカールに歌わせるのが上手いんだな。
35 : 初期のサーフィン、ホットロッドとペット・サウンズの萌芽となるTODAYの中間にあって 少し中途半端な印象を感じる。
36 : >>35 初期作品は短期間の間にたくさんリリースされているので、後追いファンとしては区別がつきにくいけどね。
37 : 中間つーかサーフィンやホットロードの総集編だろ マジでブライアンの成長は恐ろしいもんがある
38 : いるかに似てますよね。入ってるんじゃなくて。
39 : アメリカングラフィティのエンディングに使われてたな>All Summer Long
40 : >>39 それで知った。
41 : >>39 あの映画はつまらなかったけど、エンディングで号泣した。 あれによってAll Summer Long が好きになった。 ♪we've been havin' fun all summer long〜 ってところの「オーーオーーアーーーーー」ってコーラスがたまらない。
42 : >>41 その部分のマイクの声が好きだ
43 : 円相場は上昇して始まるとの見方が強い。 市場では113―115円台で推移するとの見方が広がっている。 市場でドル売り圧力が強まっている。 米金融機関の決算の悪化を受けて信用力の低い個人向け融資 (サブプライムローン)問題がくすぶり続けるとの見方が強まっているためだ。 住宅市場の低迷や原油高などから、 米実体経済の先行き悪化懸念も出ている。 前週末の米株式相場が大幅に下落したことを受け、 週明けは円買い・ドル売りが先行するとの見方が強い。 一方、円を積極的に買う材料にも乏しい。 国際通貨基金(IMF)は最新の世界経済見通しで、 2007、08年の日本の実質経済成長率を4月の判断から引き下げた。 資源国の通貨などに対して円は売られやすい状況が続くとの見方が広がっている。 前週末に開かれた7カ国(G7) 財務相・中央銀行総裁会議の共同声明でユーロ高是正が言及されなかったため、 円が売られる可能性もある。 円もドルも弱含みするとの見方から、 綱引き状態の相場になると予想する市場参加者もいる
44 : >>40 >>41 アメグラは’62年が舞台だけど、All Summer Longは’64年のリリース。 ルーカスは時代設定を無視してまでもこの曲を使ったんだよな。
45 : エンドクレジットはもう物語が終わってるととらえていいんじゃないだろうか。 だから別に時代設定を無視したってことにはならないと思った。 >>44 と同じことをN山康樹が言ってたね。
46 : All Summer Long(夏の間中ずっと。)
47 : >>44 中山の本からの半端な知識乙
48 : Chris Reaの曲とは別なのか。
49 : >>44 中山の本からの半端な知識乙
50 : げげげのきたろうがあんさーそんぐなのな てるみんはつかってないな
51 : 桃色片思いはブライアンのパクリ
52 : どのあたりが?
53 : 森田公一とトップギャランの『青春時代』をよ〜く聞いてみな。 な、わかるだろ?
54 : さーんふらんしすこーふれーふれっふれっfれえ
55 : >>44 中山の本からの半端な知識乙
56 : 円相場は日米で相次ぐ経済指標の発表や金融政策決定会合の内容に神経質な動きになりそうだ。 市場予想は1ドル=113―115円に集まっている。 最大の焦点は30―31日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)。 市場では米連邦準備理事会(FRB)が政策金利であるフェデラルファンド(FF) 金利の誘導目標を引き下げるとの観測が強い。 FRBが利下げに踏み切った場合、 米株高が進みドル高になるとの予想がある一方、 日米金利差が縮小することで円買い・ドル売りが入るとの見方もある。 住宅ローン問題の影響がどこまで米経済に影響を及ぼすかにも関心が集まっている。 10月の雇用統計を中心にサプライマネジメント協会(ISM)の業況感指数など 米経済指標の発表が相次ぐ。内容次第でドル安が強まる可能性がある。 もっとも円を積極的に買う動きにも乏しい。日銀は「経済・物価情勢の展望 (展望リポート)」を発表。市場の事前予想では実質経済成長率の見通しを下方修正するとの見方が優勢だ。 円は高金利通貨を買う動きに押されて弱含みしそうだ
57 : ↑なぜに荒らす?
58 : 脳天気なビーチボーイズを象徴するアルバム。 大好きなんだけど。
59 : いやーそうでもないでしょ。「ホンダ」「カールのビッグ・チャンス」「おぼえているかい」「楽しいレコーディング」 以外は、アップテンポでもどこか悲しみが漂っている。 前の「シャットダウン2」のほうが能天気だと思うよ。
60 : 「ドライブイン」も能天気かな。
61 : デニスがかっこいいな。
62 : 僕にはデニスがそんなにかっこいいとは思えない。ああいう割れた顎は苦手。 当時のアメリカの女の子には最も人気があったのかもしれないけど、日本の女の子の人気はどうだったんだろう。 おそらく、今の日本の女の子は、ああいう粗暴な感じの男は好かないのではないだろうか。 ちなみに、僕はデビュー間もない頃のブライアンが一番かっこいいと思う。
63 : 割れたアゴといえば ナポレオンソロでつ
64 : 割れたアゴだったら、ロバート・プラントでしょ。
65 : 1. I Get Around ◎ 2. All Summer Long ◎ 3. Hushabye ◎ 4. Little Honda ○ 5. We'll Run Away ◎ 6. Carl's Big Chance ◎ 7. Wendy ◎ 8. Do You rememmber? △ 9. Girls On The Beach ◎ 10. Drive In △ 11. Our Favorite Recording Sessions ××× 12. Don't Back Down △ 6を聴いてカール・ウィルソンはジョージ・ハリソンより だいぶギターがうまいと思った。 11みたいなやつは自分も嫌い。 ああいうのは、どんどん曲を書かされて大変だった当時の 単なる曲数かせぎじゃないのかと思います。 ビーチボーイズはトゥデイかオールサマーロングか ペットサウンズだす。
66 : 今週の円相場は円高方向に振れやすいとの予想が多い。 米国の景気減速懸念や金利先安観が広がっており、 ドル売りの流れが続くだろう。世界的に株価が下落するなど金融市場の動揺も収まっておらず、 投資家はリスク回避姿勢を強めている。外為市場では円キャリー (円借り)取引の解消に伴う円買いが膨らむ局面がありそうだ。 市場参加者の予想は1ドル=105―110円程度が中心だ。 米国経済の先行き不透明感が広がるなか、 米連邦準備理事会(FRB)が28日に発表する米地区連銀経済報告 (ベージュブック)が注目だ。前回10月には住宅市場の低迷などを背景に足元の景気判断を 「経済の拡大は続いたが、成長のペースは減速した」とやや弱めた。 さらに下方修正するようだとドル売りが一段と強まる可能性がある。 国内では福井俊彦日銀総裁が27日に都内で講演する。 金融市場の現状や今後の政策運営についてどのような見解を示すかに関心が集まりそうだ。 日本が休場の先週末に円は一時107円台に上昇。年末に向け参加者が減り、 振れやすくなりそうだ。
67 : >>65 Carl's Big Chance はカールが弾いているのではないのではないか、と以前知人が言っていた。 あの時期のカールがあそこまで弾けるはずがないと。たしかにそれはあり得る。 shut down vol.2 のdenny's drum も本人かどうかあやしいとのこと。素人判断だから信憑性はないけど メンバーが本当にこれだけの演奏ができるとしたら、ブライアンはセッションミュージシャンを使っただろうか。 そう考えると、カール&デニス非演奏説も一理ある。
68 : 1. I Get Around ◎ 2. All Summer Long ◎ 3. Hushabye ◎ 4. Little Honda ○ 5. We'll Run Away ◎ 6. Carl's Big Chance ○ 7. Wendy ◎ 8. Do You rememmber? △ 9. Girls On The Beach ◎ 10. Drive In ◎ 11. Our Favorite Recording Sessions × 12. Don't Back Down △ Drive Inが大好きな俺みたいな香具師はいないだろうか
69 : >>67 タイトルを「カールのビッグ・チャンス」とまでしておいて カールが弾いてないの?まあ真相は分からんからそう言われる とそうかもしれんね。 でも、当時ライバルと目されていたらしいビートルズの ジョージ・ハリソンよりうまいと思ったくらいで、当時ハタチ そこそこでエネルギーとかバイタリティにあふれてた時期だと 思うので、本人があれくらい弾けてても不思議じゃない気がする けど。 あと、Shut Down VOL.2のデニーのドラムは本人だろうと思うよ。 あのドラムはうまくないでしょ。聴いている方がちょっと恥ずかしく なってくるレベルだと思うよ(森高千里のドラムっぽい)。あれ くらいならデニスだと思うし、あれくらいならセッション ミュージシャン使いたくなると思うよ。
70 : Drive Inの間奏後のブレイクを初めて聴いたときは嬉しかったなぁ。意外過ぎて大笑いしてしまった。 で、友人に聴かせたんだけど、あんまり関心が無いようだった。一人ではしゃいじゃったよw
71 : ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに 松本 「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」 高須 「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」 松本 「全然ない 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」 岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで 「全然興味ない」と発言 インパルス堤下 「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」 猫ひろし 「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」 城咲仁 「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」 カンニング竹山 「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」 3人 「(爆笑)」
72 : 隠れた名曲「We'll Run Away」。 こういうのがあるから、ベスト盤では済まされない。
73 : We'll Run Awayは聴くたびにジーンとくる。 They warned us that we can't live on love forever〜 の後のコーラスに心を動かされる。さらにハモンドオルガンが加わり、もう文句の付け所が無い。
74 : We'll Run Awayは確かにいいね。ボーッとしてる時とか、つい口ずさんでしまう。
75 : 一見幸せな歌に見えるけど、 実は後年の不吉な隠遁〜引きこもり人生を予告する曲でありましたとさ
76 : たしかに、駆け落ち後に順風満帆な結婚生活を送ったという話はあまり聞かない。 情熱の炎が燃え尽きてしまうことは想像に難くない
77 : 今週の為替相場は円高方向に振れやすいとの予想が多い。 先週は金融機関の損失拡大に対する不安がやや緩和し、 円売り・ドル買いが優勢となる場面もあった。ただ、 米国の景気減速懸念は強まっており、 市場では引き続きドルが売られる展開になるとの見方が多い。 市場参加者の予想は1ドル=106―112円に集まっている。 先週には米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長が米景気の悪化に強い懸念を表明。 11日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で追加利下げに踏み切る可能性を示唆した。 金利先安観は強まっており、ドル売りが続くだろう。 11月の米雇用統計が7日に発表される。 先週末発表の10月の米個人消費支出は事前の市場予想を下回った。 雇用環境も悪化していると、景気の減速懸念がいっそう高まってドル売りも加速するだろう。 3―4日には、カタールで湾岸協力会議(GCC)首脳会議が開かれ、 主要産油国が通貨のドル連動(ペッグ)見直しを検討する。 産油国のドル離れ観測が強まると、ドルが一段と売られる可能性もある。
78 : ブライアン以外にミュージシャンはいないのがBB5
79 : ビートルズの業績=ポール・マッカートニーの業績 ビートルズの業績=ジョン・レノンの業績 とそれぞれ言い切れないけど、 ビーチ・ボーイズの業績=ブライアン・ウィルソンの業績 と言い切れる。
80 : 金融庁は7日、外国為替証拠金取引(FX)業者の ユニバーサル・インベストメント(本社・名古屋市)に対し、 8日から6カ月間の業務停止命令を出した。200人弱の顧客から預かった金 (預託金)を自社の資産と分けて管理せず、 うち約半分を会社の運転資金に流用するなど、ずさんな資金管理が理由。 停止期間中も、既存顧客が取引を終えたり預託金の返還を求めたりはできる。 預託金を除く本来の自社の資産で自己資本規制比率を計算し直すと、 健全経営の基準として金融商品取引法が維持を義務づけている120%を、 大きく下回るという。同社は東京と大阪に支店がある。
81 : >>79 業績と言うより、功績なんじゃ?
82 : >>79 ライブバンドとしての功績はマイクにあり。
83 : ブライアンしかいなかったらグループは『スマイル』と同じ運命をたどっただろう
84 : 外国為替市場は今週も円高・ドル安に振れやすくなりそうだ。 米国では景気の減速懸念が強く金利先安観があるため、 ドルを買いにくいという市場参加者が多い。 米国を中心に株式相場が下落すれば、リスク回避の思惑で円が買われるだろう。 年初にみられた急激な円高・ドル安が続くとの見方は少ないが、 市場では1ドル=107―111円程度で円が底堅く推移するという予想が多い。 前週末発表の米雇用統計で非農業部門の雇用者数が伸び悩んだ。 失業率は5.0%に悪化し、米経済の先行き不透明感が一段と強まっている。 投機資金はドルを避け、ユーロや円に向かいやすくなっている。 こうした流れはすぐには変わらないだろう。 今週から日本の輸出入企業が本格的に取引に戻る。 円相場の水準が大きく変わったため、まずは様子を見極めようと積極的な売買は手控えられそうだ。 欧州中央銀行(ECB)と英イングランド銀行(中央銀行)が政策を決める会合を開く。 いずれも金利据え置き予想が大勢だが、英中銀には一部に利下げ観測が出ている。
85 : >>83 バンドそのものが未発表って意味か?
86 : スマイルと共に空中分解という意味。つまり67年をもって解散しただろうということ。
87 : それはそれでよかったんじゃないか 60年代の伝説で終わって でも現実は、 グダグダ続いてしまうわけだ そのうえに ブライアンが今も生きているとはな ま、しかばねだけど
88 : ↑蛆虫
89 : スマイルが頓挫した時点で解散すればよかったんだよ。
90 : サンフラワーがなくなるからやめろ
91 : 『サンフラワー』、何曲かは好きなんだが全体としては普通かな。 やっぱり『M.I.U.』とか『キーピン・ザ・サマー・アライヴ』みたいな能天気なのが好きだな。 ブライアン色(『ペット・サウンズ』や『ラヴ・ユー』)が薄いのが好きだというと見下されそうだが。
92 : 80年代に青春を過ごした人だな
93 : いや、キャピトルの2in1が出てからファンになった者ですよ。 若者がみんなペットサウンズ信者とは限りません。
94 : >>93 > いや、キャピトルの2in1が出てからファンになった者ですよ。 俺も!
95 : >『M.I.U.』とか『キーピン・ザ・サマー・アライヴ』 プ 前者はまだしも、後者は駄盤、駄作の代名詞じゃんw こんなもん好きな奴なんてどうせ普段からロクな音楽聴いてねーだろ
96 : キーピンザサマーアライブってどんなアルバムだっけと思ってCD見てみたら ゴーインオンが入っててエンドレスハーモニーで終わるやつだな 持ってるのに1回ぐらいしか聴いたことないし何一つ覚えてないけどまあ良さげじゃん
97 : カール色の強いアルバムだな。
98 : なんだこのスレ オール・サマー・ロングのスレじゃねーのかよ
99 : 『キーピン・ザ・サマー・アライヴ』 は達郎もほめてたぞ。
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
レットイットビー DVD 12月 (153)
アルバム『心の奴隷、愛の魂』を語るスレ (255)
【忘備録】おきゃんぴーの中野 (591)
ジョンとポールのアルバムって何聴けばいいの? (780)
ジョン・レノンに成り切って語る。 (240)
【忘備録】おきゃんぴーの中野 (591)
--log9.info------------------
佐賀の中学 パート2 (435)
東北地方の大学 Part5 (584)
栃木の高校 パート9 (684)
全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.57 (494)
サックスについて語ろう! Part25 (983)
高知の高校 パート2 (225)
腰皮だけど、何か質問ある? (263)
和歌山の大職一バンド vol.4 (286)
愛知の中学 パート6 (268)
パーカッション総合スレ part14 (951)
富山の大職一バンド vol.7 (266)
良作とされているけどさっぱり良さがわからない曲 (378)
三重の大学職場一般 Part2 (765)
秋田の中学♪Part8 (359)
関西の大学吹奏楽 vol.11 (490)
関西の高校 総合スレ Part15 (460)
--log55.com------------------
【バーチャル】hololiveアンチスレ#6488【youtuber】
【梶原】カジサック その20【キングコング】
【まこじき31歳】まことPart1594【妖怪ケツ出しおばさん】
【youtuber】宮迫博之【爆誕】 Part.6
【浪人&クレクレ乞食中】鋼兵(川本恒平)アンチスレPart645【2018/11から色々解禁していたらしい】
【検察→起訴→裁判?】あいぽんの毎日隔離スレ☆63【現実逃避】
【えのぐ】岩本町芸能社総合part29【死人に口なし】
クッキー☆総合スレ741