1read 100read
2012年4月ビートルズ183: 【sacd】60'sローリングストーンズVol.1【shm-cd】 (154) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レッド・ツェッペリンて具体的に何が凄いの? (151)
ビートルズとストーンズってどう違うの (Reprise) (140)
ストーンズに関するくだらねぇ質問はココで聞け!1 (554)
【8th】A Beatles' Collection of Oldies  (311)
▼邦題命名は我々に任せてもらおうか▼ (792)
ビートルズとドラッグ (121)

【sacd】60'sローリングストーンズVol.1【shm-cd】


1 :09/10/02 〜 最終レス :12/03/24
廃盤のsacdとコレクターズボックスの紙ジャケ
shm-cdと比較してどちらがよいですか?
また、71年以降のスタジオアルバムが2009年最新リマスターで
再発売されてますが、音変わってますか?
大いに語ってください。

2 :
では、どうぞ。
↓↓

3 :
伸びないのわかっててなぜ立てるんだ?いい加減にしろ

4 :
ローリングストーンズは再発乱発することで
自らの価値を落としているね
きちんとした「決定盤」ならまだしも・・何でも買うマニアがいるから
商売成り立つから出すんだろうが。新規で買う人っているの?いてもそこから
ファンになる人っているの?

5 :
スペック的に圧倒的に優位なSACDとしょせんオカルト理論のSHM-CDを同列にすんなよ。
アブコはSACDが最強。
ついでに70年代以降はヴァージンレーベルになってからの
再発リマスターでOK。
最近出た奴はほとんど変わってねぇ。
っていうかビガーバンなんてリマスターする意味あんのかよw

6 :
ストーンズのデッカ時代のアルバムも今回のビートルズのようなかたちで出ないだろうか?

7 :
出る可能性あるんじゃないの。ストーンズはビートルズの後追い得意
だから。

8 :
ビートルズは過去のバンドだからなあ。
ストーンズは現役なので今回ビートルズ仕様は引退後だろね。
引退後は必ず出るよ。間違い無く紙ジャケ1BOX(モノ・ステ)。
でもいったい幾らかかるんだろうw
BOX発売は現役中に発売される物は全て決定盤にはなり得ない。
ただアイテム派の人は全買いでしょう。

9 :
ビートルズやストーンズは持っときたいな。

10 :
価格設定の問題も有るから半分ずつになるかも?
それならば今の技術で半分の内、前半部分は
今回のビートルズの勢い合わせて現役中の先行発売
可能性も有るか? >妄想中w

11 :
確かに90年代以降の物をリマスターする
意味がわからなかったのですが・・・
>>5
やっぱり、変わり無いですか。

12 :
made of stone の7インチは買いですか?

13 :
ビートルズは全作品持っときたいな。
ストーンズはいらないな。

14 :
ネタ元としても弱いよなストーンズは。

15 :
リマスター発売

若者どころかだれの目にもとまらない

ストーンズは影響与えない

16 :
スレ間違えた。失礼。

17 :
メール欄「age」のやつが一人だけいるなw
なんでだろうなーw

18 :
全部俺

19 :
必死だな。

20 :
本当に伸びないんですね。
単純にsacdのこんなところが良いとか
smh-cdはクソとか
ストーンズを聞いてる人はあまりフォーマットの違いには
左右されないんですね。
スレ立てて申し訳ない。

21 :
現状、決定版がないのが問題。

22 :
>>21
決定版なんて幻想だよ。
ビートルズの今回のリマスターだって決定版じゃないし。
「クリムゾンキングの宮殿」なんて何種類、自称決定版があったことか。

23 :
sacdって、もう廃盤で新品は売ってないんですか?

24 :
RHITASHAINを見た。自分は30代だが、70近い、ミックに元気をもらった。
学生の頃は、ひたすら、不良に憧れたが、今は程遠い生活を送っている。
やはり自分にとってもストーンズは今でも憧れだ。
ミックを見習おう。体に気を使おう。
さて、今日も仕事だ。IPODにたくさん入れたから、しばらくはストーンズずけか?

25 :
>>23
ベガーズバンケットやレットイットブリード、ゲットヤーみたいな人気盤はもちろんアフターマスUSとかファーストなども、もう見掛けないぞ!!
ビッグヒッツやディセンバーズみたいな糞盤は見掛けるが、上記のような名盤はすでに廃盤→店頭在庫売切れ→完売在庫無し入手不可状態。
SACD購入希望者は今のうちにオークションや地方のCD店などで人気盤は購入しとかないと入手が非常に困難になってしまう。

26 :
マジレスすれば、60年代のデッカ時代のCDは2002年に出たSACD/Hybrid盤がベストで決定版だと思う。
その後の紙ジャケやらSHM−CDなんて、単純に2002年盤のマスターを使用した便乗盤に過ぎない。しかも音質も劣る←ここ重要。
70年代は、今年の五月に出た2009リマスター盤が今のところ決定版。
ただ確実に言えることは、この後、紙ジャケ化されて馬鹿なファンはまたお金の無駄使いに走る。
紙のが欲しいなら、プラはあらかじめ我慢して買わないでおいて待ったほうがいい。
俺は紙など全く興味がない(音質には興味があるが)から、輸入版の2009リマスターを1500円以下で安く購入するのがベストだと思う。

27 :
>26
SACDじゃなければ買わないがベストでしょう
適当な仕事で乱発する事がストーンズの価値を下げている事をファンは自覚
すべき

28 :
なんかいろんな形で再発されているから
わけわからないですね!
今,60sはSACD新品で集めてます。
未入手は
 
 ・ベガーズ・バッケット
 ・スルー・ザ・パスト・ダークリー
 ・ホットロックス
 ・シングルコレクション
になりましたが、この辺はもう新品は無理ですかね?

29 :
ベガバンは近所のツタヤに売ってる。新潟だけど。

30 :
根本的にわかってねえ馬鹿がいるから困る
ストーンズの曲なんかに金を払う価値を認めてないから誰も買わないんだよ

31 :
>>30は音楽ビジネスを根本から覆すようなことを言ってる。
基本的に音楽を買う買わないは個人の価値観に依存するから
ひとりが価値がないと思ったところでなんの意味も無い。
ビートルズだってカラヤンだって価値がない人にとっては価値がないんだから。
結論
「根本的にわかってねえ馬鹿」 = >>30

32 :
>>30
じゃあ、お前は誰の曲には金払うんだよ。
どうせダウンロードばっかりして、CDを買ったこともない
ネット乞食だろ。

33 :
>>30
おまえがここで一番馬鹿なんだってこといい加減わかれよ。
自覚しろよ馬鹿。
おまえだけなんだよ
飛びぬけて馬鹿晒しているのは。

34 :
しかしストーンズは金かかるな…
20年以上ファンやってるけど
いまた月に三枚以上はストーンズ関連のCDなりレコード買うもんなぁ…

35 :
年に最低36枚。
一枚2500円として90000円。
大したことないな。

36 :
>>28
ヤフオクなどのネットオクで探すか、>>29みたいに地方でまだ在庫残ってる店を探すかのどちらかだろうね。
ただし、後者の場合、長期に渡って店に陳列されてたため帯やジャケが日焼け(色あせ)してる場合が往々にして有り得るから注意!
まぁ、そういうの一切気にしないタイプならノープロブレムだが。

37 :
ブックオフで結構見かけるよ

38 :
>>37
ブックオフって新品も売ってんの?

39 :
新品はないだろう。
未開封中古ならあるかもしれんが

40 :
ストーンズのCDなんて万引きで十分

41 :
近所の古本市場にベガーズ・バッケットのSACD、2ヶ月以上も放置されてるよ。
1350円ならお買い得だと思うんだが。

42 :
>>40
通報しますた

43 :
昨日、新宿西口のヨドバシカメラで
スルー・ザ・パスト・ダークリーのsacdを
買ってきました。
もう一個あったよ。
他はモア・ホットロックスが2枚あった。sacd

44 :
ヤフオクでディスクユニオンからBOX出品!
du特典付き。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j56656364

45 :
高くない?

46 :

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f80446852

47 :
他スレにも書いたけど、カムオンってデビュー曲なのに案外粗末な扱いと言うか…
今では、そんなに“デビュー曲!”ってな扱いされてないよな
まあビートルズのラブミードゥも微妙と言えば微妙だが…オリジナルアルバムには入ってからなぁ
昔みたいに日本だけの編集ベスト物って作れないのかな?
60年代のベストを廉価盤で1500円くらいで出して欲しい!

48 :
パッとしないし
ストーンズらしいビートもない
ライブでも1、2回やったからやらないくらいらしいよ

49 :
ライブ盤のリマスターもう売ってますか?
ラブユーとか
ネット販売で11/4になっているのを見かけますが・・・

50 :
カモン?BBCでやってるし。

51 :
>>47だけど、ブックオフで権利切れの1000円CD みたいなのでストーンズのシングルコレクションってのが250円であったので
とりあえず購入
ロールドゴールドなんて最悪のジャケはゴメンだから、モアホットロックスならまだ我慢出来るけど

52 :
コンプリートしたいやつは別としてベスト関係はロンドンイヤーズとモアホットロックスがあれば十分じゃない?

53 :
リワインドの愚か者の涙はちゃんと終わるが、ジャンプバックはフェイドアウト。
ビーストオブバーデンのギターも違うし。
リワインド売ってねーかな。テープしか持ってない。

54 :
タワーレコードに2002年リマスターの
sacdまだ売ってますか?

55 :
この出品者は桁を一つ間違えてるの?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00006JOR6/ref=dp_olp_0?ie=UTF8&qid=1257578201&sr=1-3&condition=all

56 :
すげーな
ユニオンなんかで3000円くらいで売ってるのに

57 :
>>55
買う人いるのかな(笑)

58 :
ストーンズも、ビートルズっていうお手本がもう少し現役続けてくれてたらまた違ったバンドになってたんだろうな
真似できてた頃はそれなりに進化してるように見せられてたのに、真似する相手がいなくなって、俺たちゃ変わらないのがいいんだぜ!みたいな珍バンドになったのは不幸な気がする

59 :
ビートルズとストーンズ
共に黒人音楽やブルースに憧れてバンド組んだのに
やってる音楽は結構違うよね?
やっぱストーンズのがディープなブルース好んでたのと、ブライアンの影響かな

60 :
sacdはcdショップより、ヨドバシカメラ
のほうがあるかな?

61 :
このスレを定期的にageて情報収集しようとしてるやつがいるな
新品はほぼ諦めろ
中古ならいくらでも見つかる

62 :
何でUKバージョンのファーストとセカンドはSACD化されなかったんだろう
どうせならUSバージョンもUKバージョンも一通り出してほしかったな

63 :
国内盤のライブ5作品
リマスター盤の発売また延期?
タワーwebで12/9予定になってるけど

64 :
>>58
初期60年代のビートルズからの影響は確かにあるが、自らのレーベルを作った事も大きいと思う
ビートルズもアップルレーベルを作ったが、ストーンズの方が黒人音楽へのこだわりが強くて消えてなかったという事だね

65 :
ベガーズバンケットみたいなアルバムって、ありそうでなかなかないよな

66 :
ないな
チープに見えるが、作り込まれてる

67 :
高校の頃初めてCD借りてベガーズ聞いた時、何これ?って感想だったけど、だんだん良さというかスゴ味が分かってきて、今に至ってる

68 :
悪魔を憐れむ歌が1番すきです

69 :
71年以降の2009年最新リマスター盤
shm-cdはだいぶ無くなりましたね。
・アンダーカバー
・ダーティ・ワーク
・スティール・ホイールズ
あたりが、店舗で見かけません。
買い損ねた?

70 :
なんでアンダーが品薄なの?

71 :
スティッキーや山羊の頭のスープ等に比べると店頭入荷数が少ないんじゃない?

72 :
別にshm-cdでなくてもいいけど
早く通常盤\2,200を店頭に並べてよ

73 :
これもひどい値段付けてるな。
馬鹿???
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n74047622

74 :
うおぉおおおおお!!

75 :
関東タワーレコードをめぐって
 ・イングランズ
 ・サタニック
 ・ベガーズ
 ・レットイット
のsacdを購入しました。
やっぱり
 ・ホットロックス
 ・シングルコレクション
の新品は見つかりませんでした。

76 :
90年代に出た紙ジャケの山羊。これはどうなの?たまに聴いてるけど。

77 :
ディスクユニオン
ありがとう。

78 :
またヤヤの発売日延期になってるし

79 :
>>78
輸入盤はとっくに届いているけどね。

80 :
今日、ディスクユニオンで
ホットロックスの未開封品が手に入りました。
残る未開封sacdはシングルコレクションのみ!

81 :
来年はシングルコレクションsacdの未開封が
買えるといいな。

82 :
ならず者はいつ出ますか?

83 :
すでに南極海に出ています。

84 :
Exile on Southern Ocean
Mick Jagger feat. Sea Shepherd

85 :
俺的、ストーンズイントロ大好きベスト3
1位 ギミーシェルター
2位 ブラウンシュガー
3位 アンジー(5弦の12フレットをプ〜ンっての)

86 :
2009年盤の音質、音圧上げただけで微妙すぐる。
70年代以降のもDSDリマスターしてくれ!

87 :
ならず者5月か
日本盤はまたSMH-CDなのかい

88 :
88

89 :
『メイン・ストリートのならず者』豪華盤!
ストーンズ1972年の傑作アルバム『メイン・ストリートのならず者』が最新リマスター化!ボーナス・
トラックを10曲追加して、LPサイズのボックスに 2SHM-CD + 2LP + 1DVD、それに貴重な写真(約
60枚)が満載の、トータル92ページにわたる本を同梱した、スーパー・デラックス・エディション!日
本盤のみSHM- CD仕様、DVDには日本語字幕付。5,000セットオンリーの超プレミアBOX!
http://www.hmv.co.jp/news/article/1003120018/

90 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%83%BC
2010年現在、アメリカ合衆国の反捕鯨団体シーシェパードの後援者として名を連ねている
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1266400419/508n-511
リンク先の書き込みの方々とミックに同意です。

91 :
レット・イット・ブリードの
SACDがまた出るんですか?

92 :
SHM-SACD
ttp://www.phileweb.com/news/audio/201004/15/9863.html

93 :
↑こーゆーのビートルズは出ないのかね?

94 :
なにを出そうがオープンデッカのモノミックスの迫力には
及ばないでしょうよ
アナログオタが何言ってもしょうがないけど。

95 :
このシリーズってさ、
やっぱ音いいの? フォーティリックスあたりと比べてどうよ?

96 :
結局、紙ジャケ、ボックス

97 :
うむ

98 :
私が裏切り者になったもうひとつの理由は個人的なことだが、ちっとも重要なことではないから
ほんとうは書きたくないが、辻褄が合わなくなるので書いておく。
私は、昔を懐かしむ元ストーンズ・ファンのじじいの軍団の一員になるのが嫌だったのである。

99 :
結局SACD

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一番話題に挙がらないビートルズの曲は? (149)
     だらら〜らら ぶんぶん ば〜      (176)
デジタルリマスター買ったけどイマイチよく分からない人 (193)
ビートルズのルーツはなんだ? (157)
【So Beautiful】ポール・サイモン 3【or So What】 (676)
The Fireman 「Electric Arguments」 (361)
--log9.info------------------
オードリー若林アンチスレ Part202 (101)
猫ひろしって誰が支持してるの? (120)
見てるだけで気持ち悪くなる顔は誰ですか? (322)
松本人志アンチスレ パート16 (952)
【内村】4時ニー社会復帰支援スレ【大好き】 (212)
島田紳助のように地元関西を貶めて笑いにする芸人2 (679)
なぜか面白い人みたいな扱いになってるバナナ設楽 (876)
◆◆小杉まりも part9◆◆ (745)
若林正恭 Part256 (506)
トシ専用 (430)
アンチさまぁ〜ず (516)
伊集院光 (165)
消えて欲しい芸人ランキングPart4 (160)
【底知れねぇ】トータルテンボスPart32【伝説!】 (320)
「極楽とんぼ」 山本圭一 復活  大反対 (268)
【親は生活保護】 河本準一 【人間のクズ】 (373)
--log55.com------------------
★【国際】 「私はイスラム国と交渉ができます」 ジャーナリスト常岡浩介さんがネットで表明
【映画】ガンダムとメカゴジラが夢の対決!「レディ・プレイヤー1」本編映像が日本限定公開 スピルバーグ監督が日本だけに公開許可
【アニメ/小説】「蜘蛛ですが、なにか?」アニメ化企画進行中、小説&マンガの最新巻が同時発売 女子高生が異世界の蜘蛛に転生
【訃報】漫画家・佐藤タカヒロさんが死去 41歳 週刊少年チャンピオンで「鮫島、最後の十五日」連載中 代表作「バチバチ」
【アニメ】「ジョジョの奇妙な冒険」第5部「黄金の風」TVアニメ化!10月に放送開始
【アニメ】『若おかみは小学生!』アヌシー映画祭コンペ出品へ! 監督は宮崎駿の一番弟子
【ゲーム】『DEAD OR ALIVE 6(デッド オア アライブ 6)』発表! 2019年初頭発売予定、対応ハードはPS4、Xbox One、PC(Steam)
【TVアニメ】『とある魔術の禁書目録III』のキービジュアルが公開&放送時期も決定! アクセラレータや浜面仕上の姿も!