1read 100read
2012年4月習い事75: 【日本人】今の日本の子供には武道が必要【心技体】 (284) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
テスト用 (134)
異性と出会うための習い事ヽ(’-’)人(´ー`)/11 (290)
☆☆ハローパソコン教室☆☆ (435)
協栄ボクシングジム (108)
戸塚ヨットスクール (347)
パソコンスクール (709)

【日本人】今の日本の子供には武道が必要【心技体】


1 :07/03/11 〜 最終レス :11/12/18
最近の子供は元気が無い。
夕暮れの校庭には子供の姿が無い。
柔道着や竹刀を背負った子供を見かけない・・・。
武道こそ子供の人間形成に役立つのです!
月謝や入会金を取らない道場もありますから探してみてください!
女の子にはお茶やお花をお奨めします。
プレステやDSは日本人の礼儀や所作は教えてくれません。

2 :
親も一緒にやると吉だと思う。

3 :
そうだよね、スポーツなんかも絶対一緒にやるべきだと思う。

4 :
一緒にやって運動音痴なとこ見せるのは、やだね。「お父さんは昔、凄かったんだぞ」とホラ吹いてるのが一番

5 :
>>1
今でも普通に見かけるだろ。昔は皆、道着着たまま防具や竹刀かついで歩いたり自転車に乗って道場に通ったもんだが、
今は交通事情や変質者の危険もあり、親が車で送り迎えしてるだけ。
関係ないが幼稚園や保育園も昔は園児が自分で歩いて行ったもんだが今は親が送り迎えしてるだろ。

6 :
そろそろあの馬鹿糞固定が、
「固定が消えましたね。今荒らしてるのが誰だか分かりますよね。そういうことです」
とかって言ってきそうWWWW
あのバカWWWWW

7 :
固定が消えて増えたのはマジレスWWWWWWWW
そしてアンチレスは徹底無視WWWWWWWWW
アンチでなくてもヤバイと踏んだレスは無視WWWWWWWWWW
これがどういう意味か・・・・WWWWWWW

8 :
子供に武道をやらせる親ってイジメ対策の気がしてならない。

9 :
そーかね
http://medicop.net/blog/

10 :
武道にってイジメられたらどーするの?

11 :
明治維新後の富国強兵政策には「士魂商才」を発揮できたけど、昭和敗戦後
は東西冷戦による日本の奇跡的な復興に安住して経済的繁栄の美酒に酔った
のも「無魂商才」の故であるのな。
「企業は社会の公器」である歴史を踏まえての理念としての武士の魂(精神)
の復権、逆風に凛として輝く叛骨こそが敗戦の尊い教訓であり、大戦による
軍人、軍属、民間人の犠牲者に報ゆる道ではなかったんかな。
日本人は自分たちの文化伝統を守る武士道の精神を忘却して、思想的に矜持を
保つことなく文化の最も根幹にある漢字や国語まで制限されとる。日本は今
なお、古代的な自然観、世界観が息づかっておる東アジア文化の原点にあって、
その無限性価値を新世紀、グローバル化のなかで、自ら深めるために人権の
平等と、異なる民族、伝統、宗教、文化よの対話は不可欠やと思うで。

12 :
467:Nana :2007/03/19(月) 22:54:57 ID:K7qmqHtqO
7:Nana :2007/02/19(月) 14:54:43 ID:fPl5LHRu0 [sage]
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   
このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。

13 :
この板はいいよ。いろんな種類や流派を尊重してるから。
武道板なんて何かと他流派や会派を馬鹿にして批難しあってて嫌になるよ。

14 :
英会話を習うならどこがいい?<Xレみたいだな

15 :
新国際空手道連盟  正道会館
このおかげで、息子はいじめられもせず、
健全に育っておる。
友達に喧嘩を売られても、倍返ししたそうな。
ありがたやー

16 :
武道をやって心をきたえるのはいいことだよ
オイラいじめられてつらかった。自分が強ければ言葉だけでも言い返せたかも
しれない。

17 :
あー、小学生のころ俺も虐められて武道始めたクチ。
虐められるのって、やっぱり辛いよね。親が武道とかあんまイイ顔しなかったから高校生になって部活で始めた。
以来もう○○年武道続けてる。

18 :

あんね、アメリカがドカンくる話、他のとこに書いたらみな笑うのよ。
でもね、そんな話も前に入ってる。
アメリカは今住宅バブル(日本は金融バブルだった)。赤字も赤字だし。
マジでドルが紙切れになる可能性もある。
世界支配に必要な4要素。すぐ言える人は多分少ない。
 
【石油、穀物、情報、金融】
 
実は全部ユダヤ連中が握ってる。調べたら我が国全滅。
自給率は40%以下で先進国最下位。
金融もバブルでハゲタカにやられとる。
石油は言うに及ばず情報も解体させられ、
今や反日にして日本の領土現役で侵略中の民族がTVに出まくってる。
農薬もユダヤが世界中に撒き桁違いの金儲けしてる。
日本人もいい加減反日に怒り、賢くなりまひょ(笑)。

19 :

B-TRONの体験版・・・(超漢字のご先祖)
1B/V3体験版のご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe
1BV3体験版
http://tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
http://homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html
オープンギャラリー:1B/V3の環境
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/1bv3/1bv3.htm
オープンギャラリー:プラットフォームコーナ
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/platform.htm

20 :
今も昔も空手や剣道や少林寺ならやってる子は多いよ。

21 :
空手はダメ 粗暴な子になる
剣道と少林寺拳法はいいね

22 :
柔道

23 :
外人は柔道もしつけになるが日本の子に柔道習わせても中学以降粗暴になるしなあ。

24 :
女子なんですけど、剣道やってます。
小01からやってて、07年目に突入しました。
剣道も、粗暴になるのかなぁw

25 :
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

26 :
>>24
剣道は一番健全ですよ。
おとなしくなりすぎるぐらいです。

27 :
おお!!そうですかッ
安心しました。粗暴になったら大変・・・

28 :
>>27
剣道家は人ができています。
だからこそ韓国などに付け込まれるんですがねorz

29 :
子供を極真空手に通わせ始めました。
気の弱い子だったのですが、師範に褒められて(自信をつけさせるためにか、どんな子でも褒めてくれるのですが)、積極的になり、ホント良かったです。正直、学校の先生よりやる気を出させてくれてる。感謝してます。

30 :
躾以外の部分では子供は褒めとくのが一番。
子供なんざ褒めるところなんていくらでもあるからな。

31 :
ホント、そうですね。頭ではわかっているけど、毎日の生活を見ていると、なかなか褒めるどころではなく、悪い所しか見えてきません。
初めて習い事をしたのですが、『こんな真面目な顔するんだ』と、びっくりしました。
ただ今は、空手を習わせて良かったと思う毎日です。

32 :
>>29
極真空手だけはらめー!
極真空手の背景は朝鮮総連や北朝鮮系の暴力団ですよ!!

33 :
そうなのかもしれませんが、教えて貰うときに、別に北朝鮮とかがなんたらかんたらってのは無いし、師範や指導員の方の教え方が好きなので、全然オッケーです。

34 :
>>28
付け込まれるのはヤダな^^;
そこは気をつけなきゃw
あの、スレ主サンはお花やお茶って書いてあってけど、
おもしろいのかな?
私には、剣道が01番なんだけど・・・

35 :
うちの娘は、小五から居合をやっています。
おじ様率高しの道場ですが、それだけに緊張して通ううち、親では教えられない礼儀作法や立ち居振る舞い、又、人間関係の大切さを学ばせて頂いています。
イジメ対策とか暴力とか言いますが、武道には日本人である喜びが溢れていると思います。
数あるスポーツの中では、武道が一番美しいです。
武道大推奨!!

36 :
やっぱり合気道だよ。
剣道なんて武器持たなきゃ何の役にもたたない。
空手は暴力的になるだけ。

37 :
合気道か剣道やってる男ってかっこいい。
女なら弓道してる子。

38 :
極真空手が2ちゃんねるを訴えた!!
http://www18.big.or.jp/~ggg/b/bbs/mbbs.cgi?mo=p&fo=news&tn=3658&rn=1000
インターネットの掲示板「2ちゃんねる」でひぼう中傷を受け名誉を傷つけられたとして
空手の全日本極真連合会理事長の田畑繁さん(47)が7日、掲示板の管理運営者の
西村博之さんに330万円の損害賠償などを求めるを山形地裁に起こした。
訴状によると、田畑さんは山形県内で空手道場を運営しているが2005年5月から
2ちゃんねるの掲示板に「犯罪者養成道場」などと中傷の書き込みが相次いだ。
2ちゃんねるに削除を求めたが対応はなく、精神的な苦痛を受けたという。田畑さんに
よると、ひぼう中傷の書き込みは約2500件に上り、道場の生徒が減るなどの被害が
あったという。田畑さんの弁護士は「掲示板に書き込んだ人が誰だか分かるIPアドレス
の開示も請求している。書き込んだ人にも何らかの対処を求めたい」としている。
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186495732/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186546222/l50
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186496404/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2ちゃんねる武道板運営管理 覚せい剤中毒者 元龍貴(はじめ・りゅうき=菊鬼)とは?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
元龍貴(=あだ名 菊鬼・覚せい剤をやりながら男の肛門を掘る趣味から由来)
寸止め空手4級で夜な夜な覚せい剤をやりながらトリップして、武道話をでっちあげる
肛門好きのホモなので騙された人は奈良県警吉野署生活安全課 熊代刑事まで110番。
■「元龍貴+経歴詐称」「+覚せい剤」で検索すると情報満載。生年月日昭和36年8月3日生 
■入身転換反射道 http://contact0507.blog10.fc2.com/
顔写真HP http://www.contact-o.jp/news/news1.htm
■所在地  http://www.contact-o.jp/shop/lows.htm
■■<覚せい剤中毒の合気道詐欺師 元龍貴はじめ りゅうきの動画・スレ>■■
http://www.youtube.com/watch?v=UIfiTJGV7Xs
http://sports.2ch.net/budou/kako/997/997500200.html ※本当は3段すら持ってない。

39 :
武道やってる女の子ってしっかりしてそうでいいよね

40 :
少林寺がいいですよ!弱そうだけど実践向きだし、中国風だけど、日本産だし。キョクシンは挑戦人の武道だよ。

41 :
とりあえず武道と武術の違いは何なの?

42 :
漢字からわかるように武道=その武士道、道であり武術はその道での術、手段かと

43 :
言い方変えただけ
マッカーサが武術を禁止して、続けるために武道にした
それだけす

44 :
高校からはじめるならなにがいいですか?

45 :
剣道はどうかな。何を求めて始めるかにもよるけど。

46 :
できれば素手で自分の身を守るやつがいいのですけど。

47 :
なら合気道・・でも道場が少ないかな。

48 :
合気道の道場、結構多いよ

49 :
日本道観
最初の説明では話さなかった100万円以上する武道を習わせて
講座に出て数万円、絵馬に願い書いて×万円
定期預金を解約して次は借金しようかな。

50 :
民主党(旧日本社会党)は琉球独立派だよ。今でも一国二制度を掲げてる。
具体的にいうと、当然中国が実効支配するという事になる。
琉球ははその地理的な重要性から考えて、本来東京都に入れるべきなんだ。
それが実質中国の領土になるという事が何を意味するのかは、考えるまでもなくわかるだろう。

51 :
>>44
空手にしたら。
合気道は出来る人に出会わないと、たいした成果もなく終わる。

52 :
小学生で剣道をやらせるとしたら、地元の小学校の体育館を借りてやる
同好会みたいなところになりますよ。
親としてのお手伝いや当番、係は本当大変
やめておいた方がいいですよ。

53 :
大学生から習い事しようと思ったらなにがいいかな?
何のとりえもないから今さらながら習い事したいって思ってるんだけどさぁ・・・。
学校の部活とか入りたいけど3回になったら専門学校も行きたいし・・・
どうすればいいか分からなくて結構焦ってます。

54 :
>>53
大学生になってから考えれば良いじゃ

55 :
太極拳程度にしておこう。

56 :
私は子ども生まれたら、剣道習わせたいですo(^-^)o
剣道は礼に始まり礼におわる。心を育てるのにとても良いと思うから

57 :
武道は必要だと思うよ。
武道は道であって、武術とは違う。何が違うかというと、武道は武を通じて(まあ、逆に言えば武無くして通じることはできないわけだがw)、何かに至るための道であるはず、その道中で、社会性とか道徳とか、そういった類のものを培うんじゃないかと、思っている。
創始者がその辺りを重視していたんなら、空手道とか柔道やってるヤツが凶暴化するのは悲しいもんだww
自身は中途半端の若造だというのに偉そうなこと書いたwwww
それでも、礼儀を培うにはいいと思う。
まあ、合気道以外やったことがないからわからんが……。

58 :
居合道って、どう思いますか?
ちなみに、高校生です

59 :
一人一人の怒りの拳が大きな力となります、皆さん御賛同下さい。

なぜ駅前の一等地に焼肉店やパR屋が陣取っているのか?
韓国人の書籍やDVDがコーナーの一角を占有し
販売され続けるのか?

偽装右翼の車が街中を走り
なぜTBS、NHKをはじめとするTV局が日本国を貶める
偏向報道をするのか?

米国で犠牲になった人々(バージニア工科大学)の冥福を祈りつつ……
一日もはやく醜悪な朝鮮人の絶滅祈りつつ・・・・

我々、日本人の血税を貪り食らい
不労所得で毎月一人あたり20万円もの生活保護を受け
さらに 【納税、教育、交通、保険、他、】 それら全てを優遇され
凶悪犯罪を行っても通名(偽日本人名)で報道されて
本名を一切公表されない・・・
異常な【在日特権】を知らない日本人があまりに多すぎる。

⇒ サイト 「在日特権を許さない市民の会」 会員募集中!

  サイト 「韓国は『なぜ』反日か?」参照

  サイト 「 歴史捏造国家 韓国」参照  

  サイト 「在日による性犯罪」参照

関連書籍/宝島社「嫌韓流の真実!ザ・在日特権 」
関連書籍/晋遊舎「マンガ嫌韓流」〜3(絶賛発売中!)

関連書籍/晋遊舎「TBS報道テロ 全記録」

60 :
>>57
確かに武道を通じて礼儀だか社会性だかを身につけられるというなら、それに越したことはないだろう。
また、武道が「道」たるためには一種の哲学なり思想なり「武道の精神」が必要なわけで、その哲学が恐らくは「武道」を「自らの魂を高める階梯」と「sラの喧嘩術」を隔てるものだろう。
しかし私には武道のいう「礼」なり「武道の精神」なるものが全く理解できないし、武道と礼儀の因果関係も納得できない。
「武道をやると礼儀正しくなる」という命題は、「武道をやらないと礼儀正しくならない」という命題と同一ではない。
また、武道の精神なり武道と礼儀なりを主張するのであれば、武道と礼儀の間の因果性を説明する義務があると思う。「武道を習うと礼儀正しくなる」は相関を主張しているにすぎない。
少なくとも精神や礼儀についてのポリシーを明らかにできないというのであれば、武道は「sラの喧嘩術」でしかないと思う。
私は行きがかり上の理由で空手を習ったことがある。
しかし、「押忍」なる一般では絶対に使わないような挨拶をはじめ、私には手前勝手なローカルルールの強要にしか思えず、結局道場の理想を信頼できなくなってやめてしまった。
実際に影響しあうのは武道と礼儀じゅなくて師匠と礼儀なんじゃなかろうか。

61 :
空手なら正当沖縄空手、少林寺拳法、大東流合気武術などを薦めます。
礼儀?とは日本伝統の相手から頃されないための略式決まり事みたいなものでしょうね。
根底には日本神道があると思います。そう言ったものがお望みなら古武道でしょう。
精神は二の次で、形から入りやがて真に至るのもありかと。

62 :
       __,,..,,,,_
      ./ ・ω・ヽ   。・゚・⌒)
  ∧,,∧ .l      l━ヽニニフ))   
 (;`・ω・)`'ー---‐´
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

63 :
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)

苦しんで 苦しんで 苦しんで 苦しんで 苦しんで 苦しんで 苦しんで
苦しんで 苦しんで 苦しんで 苦しんで 苦しんで 苦しんで 苦しんで
苦しんで 苦しんで 苦しんで 苦しんで 苦しんで 苦しんで 苦しんで
苦しんで 苦しんで 苦しんで 苦しんで 苦しんで 苦しんで 苦しんで
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)

64 :
俺は子供の時から空手(非全空連)やってた。子供の時はけっこうやんちゃで、周囲の大人も粗暴な人が多かった気がする。社会人になって剣道始めたら、子供でもきっちりしてる子が多くてびっくりした。
我が子には剣道をさせるよ。二段くらいあれば、警察官になれる。礼儀云々は武道を稽古していく過程で自得するものだと思う。

65 :
すれ違いざまに棒切れで
臭いオヤジを
死ぬ寸前までボコボコにしようぜ!
スッキリするぞ♪
楽しいぞ♪

66 :
空手や合気道を習ってかえってふだん粗暴になるというのもヘンだよね。
稽古でストレスを生産的な形で発散できる上に精神修養になるはずなのに。

67 :
自分は、フルコンタクト空手をお薦めします。
道場で鍛えて、いじめにも負けない強さを養う事が、
必要だと思います。肉体的に強くなれば、
精神的な強さは後からついてきます。
心身の強さは、社会に出ても、必要だと思いますよ。

68 :
自分も最近そうなのかなと思い武道しようと思いました。自信が欲しいから

69 :
自分が思うに、実践的な武道じゃないと、
肉体的にも、精神的にも、強くなれないと思います。
強くなるためには、スパーや乱捕りをやる武道に限ると思う。
スパーをやる武道や格闘技で、強くなれると思うものをあげてみると、
柔道、フルコンタクトカラテ、レスリング、ボクシング、キックボクシング、
こんな感じかなぁ。 

70 :
>>69
そうかなぁ。
うちの長男は、比較的競技性が高い武道を約三年やってるけど、先生が素晴らしい方で、本当にやらせてよかったと思ってる。
内向的ではないけど、体でかいくせに、友達にぶたれても、決して手を出さない子だったから、入れる事には躊躇もあった。
多少は仕返し位してこいと思って入れたが、先生の教えでますます、絶対に手出しはしなくなったが、今は全く安全している。
結局、技術でなく、心を教える指導者が必要ってことだと思った。

71 :
>>70
正 安心
誤 安全
連投スマソ

72 :
僕は柔道をやってますよ
柔道は、身も心もきたえられます
なので、やらせるとしたら柔道かな

73 :
>>72
親がやってたら、それをやるのは良いですよね。
でも、知り合いは、子供がやりにくいだろうからって、別の武道をやらせたりしてる。

74 :
うちは、テコンドーやらせてます。
ちなみに、日本人です。先生は在日韓国人二世。
韓国の目上の人を敬う心や礼儀正しさとそれ以外の部分の心地良いアバウトさが、子供も大人も気に入りました。
先生の人柄、実績を含み、最高の道場を見つけたと思っています。
うちも含め、内気だったり、線が細く心配で入れる親が結構いますが、脱落する子がほとんどいないのも、素晴らしいと思います。

75 :
最寄の警察署で柔道を習っていた、所轄の警官とは必然的に顔見知りになるから
制服での勤務中も向こうから声をかけてくる、警察官と顔見知りになったおかげと
柔道をやっているとの理由で不良グループに敬遠されていました。

76 :
自分はかつて柔道をやっていて今、剣道をやってる者です。
子供さんに武道通わせるのなら、私は柔道をお勧めします。
理由は、体力付きますし、格闘技・護身術としても実戦的だと思うからです。
ただし、“本人にやる気がある”ということが前提です。
自分は町道場で柔道をしていたのですが、小学校低学年位で本人のやる気に関係無く、
道場の中に放り込まれた、“やる気の無い子供”を多く見てきました。それだと、
道場に通わせている意味が全く無い、お金と時間の無駄使いだと思います。
あくまで、“本人にやってみたいという気持ち”が芽生えてから、というのが大事だと思います。
 あと、小学生で柔道の町道場に通うと礼儀等について師範からガミガミ躾られます。
ただ、それがそんなに小学生の子供に必要なのか?と聞かれたら、私には何とも言えませんが・・・。
あと、上のほうに“柔道やってると性格が凶暴になる”みたいなカキコがありますが、
私が未成年に柔道やらせるなら学校の部活よりも町道場をお勧めします。町道場なら取りあえず
大人の指導者が常駐してますし、ヘンな話しお月謝等お金のやり取りがあるのでシゴキめいた
無茶な事も無いのが普通です。大人になって町道場で柔道やってる人には親切な良い人も多いです。
学校の柔道部は未成年者だけになる時間が出来てしまうので、そういう点心配です。
私自身は学校での部活の柔道部を経験してませんが・・・。
柔道は、子供というよりもやる気のある中高生には是非お勧めしたい運動ですね。
投げられ、組み伏せられるのも色々考えさせられたりして良い経験になります。
ただ、柔道は怪我が多いので、その点は要注意ですね。

77 :
>>76ですが、次に今やっている剣道について書かせていただきます。
剣道は、始めたばかりでてんで初心者なのですが・・・。
剣道に接して感心したのが、愛好会と呼ばれるサークルの1種でボランティア指導
している高段者の先生方が、とても人間として立派であることです。温厚で礼儀正しく、
教えている相手が小学生の子供であっても、感情的に声を荒げたり見下した態度をとったりしません。
師範先生が稽古前に誰よりも早く稽古場に来て、ひとり率先して稽古場の清掃をします。
稽古が終われば先生格の人でも皆子供らと一緒に稽古場の清掃をします。
そういう点、柔道をやってた時は柔道の師範は高圧的なすぐ威張るような人が多かったり、
中には私生活が乱れている師範も居たので、えらい違いだと思います。
 ただ、それら剣道の長所を認めながらも、個人的には私は子供さんには剣道を勧める
気にはなりません。理由は、運動強度的にはあまり強い運動には感じられず、又鍛えられる
筋肉の部位も限られてるように思えるので、子供さんでしたら、もっと身体全体の体力が
付くような運動のほうが良いのでは?と個人的に私は思います。
剣道愛好会の稽古では筋トレめいたことは殆んどやりませんし、体力的には柔道の方が全然
キツいと個人的に思います。
又、剣道のことを“武器がなければ何も出来ない”というような書き込みもありましたが、
考え方変えれば、傘1本・スリコギ1本カバンの中に忍ばせとけば、あんなに強い武道も
無いのでは?と思います。剣道の高段者が万全な体勢で棒っ切れの1本でも持って構えたら
徒手空拳ではなかなか勝てないと思います。
まぁ、喧嘩は勝っても負けても良い事はないので、謝って済ますか逃げて済ますのが最善
だと思いますが・・・。
 剣道は大人になってから始めても遅くないと思います。
 集中力がついて、姿勢が良くなると思います。

78 :
>>1
そうやって多様性を否定するのは、日本の悪いところ。
日本は苦しいことに耐え続けることが美徳のようだね。
それをベースに間違いや矛盾に気付こうとしない人間、それに立ち向かわない人間を育ててる。
あんたら中年の時代はもう終わったよ。そんな人間ばかりじゃ日本は沈没する。

79 :
武道やったことないけど、ネットの中では俺最強。
ニートだけどね♪

80 :
>>78
同意。
武道的精神なるものは実質性に欠けている。
武道が人を作るのではなく、人が人を作るんだよ。
武道はあくまで人を作るためのツールでしかないし、その用をなさないなら武道などいらない。
まあそれは武道だけでなく他の芸事もそうだけどね。
しかし、武道の精神なるものを標榜する以上は、道場でも主要文献の読書会、ゼミ、講演会などの理論学習をすべきだし
外部に対しては研究紀要を刊行したり学術大会を主催するなどして意識の啓発と深化を行うのが筋。

81 :
武道や武士道の精神を教えないから愛国心とか訳の分からん思想に走ったり若者がいるんだ。

82 :
「武道」にこだわりすぎてガチガチになってる人って大抵社会性が欠如してる
「スポーツ」として勝てばなんでもいいって人は礼儀を軽視する
(大きい大会に出たことがある人はわかると思う)
なんでも極端なのは良くない。
和の習い事でなくても、自分が本当に好きなことだったら心から打ち込めるし
その道の師匠や先輩への敬意から礼儀も自然に身につくだろう。

83 :
子供にやらせるのではなく、まず自分がやるべき
素晴らしい人間が身近にいれば子供は学んでいく

84 :
>>82
同意

85 :
柔道、剣道、空手道がお薦め
ただし、極真はやめた方がいいです。空手じゃないし、武道でもない。
なにより、なぜか民間人に対する傷害事件、女性への強姦がよく起こる
一般の道場生だけでなく道場主や師範の立場にある人が起こすから非常に性質が悪い
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1247469050/

86 :
脳みそデコボコ。

87 :
習ってみたいけどドキドキ・・・

88 :
かまわないでね
私が困っていたたまれなくなってしまいます
あと少しなので

89 :
今の時代に剣道や柔道やってる子って親がやって子だけだろう。
それも近くの学校の体育館でやってたような町道場は定員割れ。
「もっと強くなりたかった」その親の願いを託して子供には有名な道場に行かせる。
周りで子供に武道やらせてる家庭はそんな感じかな。
あと親が武道やってても子供には野球やサッカーをさせたがる家庭も多いね。
時代の流れというか。
剣道部や柔道部が廃部になってる学校もあるし。

90 :
104 :柔道少女:2005/11/11(金) 17:04:05 ID:HDhMB49u
小学校の時柔道習ってたんだけど、股割りさせられた。
今でも覚えてる、あれは1年生の時、先生3人に囲まれて足を片方ずつ押さえつけられ
100キロはある先生に背中をグイグイ押されて、足も徐々に開かれて、地獄だった。
激痛で泣き叫んだ。あの痛みは一生忘れない。
泣き過ぎたのとあまりの痛さにゲロ吐いてもやめてくれなかった。
よくは覚えてないが30分くらいで股割りできた。
道場の帰りは一人で歩けなくて母がおぶってくれた。
http://mimizun.com/log/2ch/body/life7.2ch.net/body/kako/1093/10930/1093054074.html

91 :
小学1年生の平均体重
女の子21.1kg
http://plaza.rakuten.co.jp/ramsiyuum/diary/20100427/

92 :
>武道こそ子供の人間形成に役立つのです!
かなり疑問。
1はなんかの全国大会でも観にいってみなよ

93 :
http://anchor18.blog77.fc2.com/blog-entry-135.html

94 :

愛知教育大の内田良講師(教育社会学)の研究によると、昨年度までの27年間で中学・高校の
柔道の部活動、授業で109人が死亡。2007年度まで10年間の死亡率はたとえば野球の5倍。
死因の約7割が急性硬膜下血腫など頭部の外傷だったという。
http://www.asahi.com/national/update/0714/OSK201007140092.html
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

95 :
http://bokete.jp/boke/398065

96 :
なんか最近は生ぬるい感じがする

97 :
女児に空手や柔道を習わせる親って最近多い気がするけどバカじゃね
女が腕っぷし強くなって一体どうするんだ、嫁に行けないぞ

98 :
地獄の股割です。
2人がサポートしてめいっぱい両足を開き、背筋を伸ばして腰から前に倒れてゆきます。
http://n-sukoyaka-sportsclub.jp/index.php?id=33

99 :
意外とビリヤードはいいですよ
礼儀も学べるし奥が深い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【日本人】今の日本の子供には武道が必要【心技体】 (284)
*●●スケート習ってる人 レッスン1●●* (273)
英会話を習うならどこがいい? (626)
こんな自動車学校はいやだ (269)
NHKカルチャーってどう? (116)
NHKカルチャーってどう? (116)
--log9.info------------------
「COMIC1(こみっく いち)」その46 (1001)
同人イベント板交通情報総合スレ その17 (977)
【定番】IDにcomikeと出るまで頑張るスレ★24回目 (233)
【フランク】赤豚大阪インテ●83【ウマウマ】 (129)
【VOCALOID】 ボーカロイドイベント総合 33曲目 (332)
コミケで見つけたスゴイ人&痛い人 その44 (694)
【東京】赤豚イベント実況スレ その30【大阪】 (971)
【予約】ビッグサイト徒歩圏内ホテル28泊目【状況】 (674)
「COMIC1(こみっく いち)」その45 (1001)
コミケがテレビ・新聞に映ったらageるスレ その7 (907)
ニコニコ超会議 (133)
◆コミケでの無線運用を考える 3台目◆ (427)
都産祭2010 一日目・二日目専用スレ (410)
評論・情報系趣味サークル その5 (274)
コミケ、これだけは持って行け! part9 (549)
晴海の頃のコミケってどんな感じだった? (859)
--log55.com------------------
THE FLASH/フラッシュ 6閃光目
【BS日テレ】デイ・アフターZ【ネタバレ禁止】
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】47
【全15シーズン】 ER 緊急救命室 総合 【Part105】
【Dlife】Major Crimes〜重大犯罪課part8
【Netflix】ホーンティングオブヒルハウス 丘の屋敷
【CNN】海外ニュースch Part3【BBC】
【S1~S4専用】プリズンブレイクpart2