1read 100read
2012年4月負け組149: 進学校行ったけど落ちこぼれた奴集まれ (206) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
歯科助手に惚れた無職からの相談 (130)
嫌韓流読者は負け組みであると認定する。 (206)
【女を優遇し男性差別する男】バカマッチョが嫌い (128)
今1番暖かいスレ元俺は『ば楽になるのかなぁ』 (818)
【sage】テレレ総合38【荒らしはスルーで】 (348)
徳島大学スレ (128)

進学校行ったけど落ちこぼれた奴集まれ


1 :11/02/09 〜 最終レス :12/04/20
「俺ができないんじゃない、周りができるんだ」 という言い訳
なんだかんだで、学歴(高校まで)だけ良いが人生オワタ

2 :
どうせ一生ぼっちだから何処に言っても変わらないと思い入ったら本当に何も変わらず終わった
神とやら滅しろ

3 :
トップ進学校で下のほうの成績になるぐらいなら、偏差値55〜ぐらいの二番手の高校行って上位にはいるほうがいいのかな?
いまだに公立どこ受けようか悩んでるだけど…。

4 :
どう考えても二番手の上位の方がマシ

5 :
進学校だろうと都立底辺だろうと
生徒の人間性に大差はなかった

6 :
>>3 あきらかに二番手の上位だろ。トップにいればやる気がでる
周りが頭良いとまじ落ち込む。
センコー達も「君達はエリートですから」とか言ってきて、
俺を勘違いさせといて、学力落ちたwwww

7 :
ぶっちゃけ偏差値50代の学校いっても上位にはなれなかった気がする

8 :
「日本一の共学高校」って言われて入学したが
センセーが受験対策なにもやらんのな・・・

9 :
あんまのびないね。

10 :
>>8
オマエのいた学年団の方針による。まぁ学年主任の意向が大きいけど。
だから、同じ学校でも回生によって生徒への面倒見の程度はバラバラ。

11 :
>>8
マジレスすると、進学校は2種類にはっきり別れる
ガチガチに管理教育で受験対策を強制させるタイプと、ほとんど放任するタイプ
私の場合は前者だったけど、もう1つの進学校は後者タイプだった

12 :
ほとんど放任された結果→二浪明治w

13 :
>>11
私立は予備校みたいに受験対策を徹底的にやる、
公立は放任で教師によって当り外れが激しく
進学高でも学級崩壊が有ったそうだ

14 :
★今年の6月8日は宅間様の義挙10周年だ!!
★加藤智大様の義挙3周年だ!!
みんなで、ネットで祝おう!!
【格差社会】『けいおん!』、『俺の妹』はクソアニメ!!
負け組みのみなさんには
『けいおん!』
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』
がこの世で最も豊かで平等な世界を描いている事をお伝えします。
フィクション、二次元といえど、この世の延長線上にあります。
コミックマーケット、千葉のニュータウン、秋葉原は日本の自由と繁栄の象徴。
その上で、ご自身の立場を省みてみてください。
コミケ、アキバはリア充の巣窟です。
注・「2トントラックは普通免許で乗れます。」
注・「コミックマーケットの朝の行列」
加藤智大
「三次元で苦しみ、二次元を見て苦しむ。」
revolutionary war

15 :
周りが頭良すぎる…中学トップレベルだったけど今は中〜下位
今も授業中。息苦しい 帰りたい 先生、僕だけは指さないで

16 :
入学して最初の定期試験(中間試験)で最下位の成績をとったショックから立ち直れないまま半年で退学してしまった者を知っている(俺のことではない)。

17 :
俺も見事に落ちこぼれたわw
中学時代はほぼトップだったのになw

18 :
漫才の髭男爵の現在の2人は共に進学校で苦汁をなめている。
山田は小学校では神童と呼ばれるほど成績が優秀で兵庫の六甲学院に合格するもイジメに遭ったらしく中退。
ひぐちは福岡の修猷館(小説「青春の門」に実名で出てくる)に入学したもののついていけず高1で留年。
それから進学校ではないが、松村邦洋は農業高校のテストで赤点をとりまくり、やはり留年を経験している。
ってなわけで、おまいらの進学校では留年の規定はどうなってる?

19 :
このスレの趣旨とは少し違うかもしれないが、進学校での勉強と崩壊家庭との両立ができなくて落ちこぼれた。
大して受験勉強もせずに模試直しをしていたくらいで進学校合格圏内だったのだが、
入学してからは周りの必死に勉強に向かうピリピリ雰囲気になじめなかった。
考えてみると、中学の頃は家庭内の環境が酷い分学校で友達と話したりすることがガス抜きになっていたからやって行けてたんだと思う。
でも、それがなくなってしまって、どこにも息を抜ける場所がなくなってしまった。
進学校に通うような子の親たちは子どもが勉強に専念できるように様々なサポートをしていることが多いが、
それに引き換えうちの両親はふすま1つ隔てた部屋で夜中に酒を飲んで大騒ぎするなど家族に悪影響を与えてでも自分の欲求全てを満たす父。
自分のお金は自分のものという意識が強くて小遣いなしで買ってもらえるのは学用品くらいのものだった。
一般常識とはかけ離れた考えを持ち、その考えによって様々なところでする必要のない大騒ぎをして全てを壊してまわるどこか病んだ母。
自分にとって悪影響を及ぼす人達を保護者として一緒に暮らしていかねばならなかった。
家庭内は負のオーラや社会に通用しないおかしな暗黙ルールが網のように張られていて常に地雷の埋まってる地面を歩いてるようだった。
親は子どもに対する配慮も投資も一切しないまま不可能に近いことをやれと言い、できなければ駄目な奴だとか親の言うことをきかないとかこきおろすのみ。
私には家庭で親に見守られながら過ごす平穏な日々も、友達と旅行に行ったり恋人と付き合ったりして青春を過ごした思い出もない。
新卒での就職を逃してしまった上に不自然なブランクがある自分などまともな会社では相手にもしてもらえない。
正社員で受かるのは誰も定着できないほどのブラック企業くらいのもの。
しかも、そこさえも散々な目にあった上に試用期間で辞めなければならなくなるから、もっと職歴が悪くなって余計におかしな所にしか受からなくなる。
そして、そのようなレベルの会社の人達や同じ雇用形態の人達とは全く性格や興味がかけ離れているため、いつも浮くOR性格を誤解されるなどでいくら頑張っても適応できない。
でも、自分とある程度近そうな人達とはもはや生きるステージが違うし、自分が今居るステージの集団にはどう頑張っても適応できない。
ひどく宙ぶらりんな状態だよ。どこにも出口がない中をずっとさまよってる気がする。
もう、こんな毎日いやだよ〜。
どうやったら抜け出せるんだろう。
心身ともにボロボロでもう心が折れそうだよ。

20 :
進学校入ったは良いが、元々勉強嫌いの努力嫌いでFラン大決定
現実受け止めてそこで頑張るよ
いざ下克上
…多分今までの経験から途中で挫折するんだろうけど

21 :
国公立医学部狙いで灘高入ったのにどんどん落ちこぼれ結局二流アホ私立歯学部にしか行けなかった。
学費は高いわ周りはアホばっかりだわ最悪。

22 :
>>21
何で私立の歯学部に行けるお金があったのに、私立の医学部に行かなかったの?
金銭的にも学力的にも医学部を狙うべきだと思うけど

23 :
中学で成績はトップクラス
高校は進学校で常にケツ2ぐらい
Fラン大学入学後、中退
26までフリーター
29までITの派遣社員
現在、30で緊急雇用のバイトしてる
高校の時は、俺はやればすごいんだからとしか思わなかったな
ただのカスだったんだけどね。やり直せるならやり直したい

24 :
公立の方が落ちこぼれる奴が多い

25 :
超進学校の高1進研模試(英数国3教科)の全国偏差値と校内での位置
偏差値80以上→上の上
偏差値78→上の中
偏差値76→上の下
偏差値74→中の上
偏差値72→中の中
偏差値70→中の下
偏差値68→下の上
偏差値66→下の中
偏差値65未満→下の下
平均進学先は一橋東工早慶あたり
授業難しすぎ定期テスト難しすぎ
校内下の上〜下の中はふつうに一般入試で横国千葉あたりかマーチうかる(早慶とか行きたくてわざと浪人したりもする)
校内下の下になると現役ではどっちも落ちてたりする
超進学校に無理して入るより偏差値55〜60ぐらいの高校入って推薦で横国千葉マーチあたりいくのがよっぽどまし
かてきょーで教えてるとわかるが高校ごとに授業レベルも定期テストのレベルも生徒の学力もかなりの差がある(高校在学中はあまりそれに気づかない)

26 :
【灘】 http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/H23_goukaku.pdf
合格実績(※底辺層)
 
 愛知大学 1人 
 大阪経済大学 1人
 近畿大学 2人(医学部の可能性有)
最後に言いたい。
何 故 受 け た し

27 :
なぜ、高校から落ちぶれるのか
中学までは詰め込みだけで何とかなるが、高校に入ると、論理力が必要になってくるから。
この論理力がないと、いくら努力しても成績は伸びない。

28 :
http://www.camcolle.jp/mr/mrtodai2010/
ミスター東大コンテスト2010
http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/1/1_23.jpg
生年月日1989年5月8日 教養学部理科1類2年 横関 宏樹
http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/2/1_25.jpg
生年月日1991年7月29日 理科一類1年 桂 也真人
http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/3/1_25.jpg
生年月日1990年9月28日 教養学部文科T類2年 町元 宥達
http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/4/1_29.jpg
生年月日1990年12月21日 理科一類2年 松田 仁樹
http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/5/1_29.jpg
生年月日1989年5月22日 工学部建築学科3年 島田 潤
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25238.jpg
東大美女

29 :
俺の田舎の下の下の下の私学
特別進学クラスがあって3年に1人くらいは東大に入るよ
下の下の下の下でも普通に筑波入ったりするし
以前はこんなことは絶対なかったんだけど

30 :
>>29
頭良いな

31 :
栄光学園(2留)から日大商学部の俺が来たぜ
大学もいかなすぎて留年しそう;;;

32 :
>>31
元気出せ
お前より酷い状況の奴は山ほどいるよ

33 :
370 名前: トレンカ(埼玉県)[] 投稿日:2011/01/03(月) 21:15:43.51 ID:7m07Xbb90 [1/5]
公立だが中学の時は、一夜漬けでブッチギリの学年一位になれた。
友達に「毎日何時間勉強すればそんなに点数取れるの?」って聞かれてびっくりした覚えがある。
同時に、「ああ、こいつと俺とでは脳の作りが違うんだろうなあ。あの程度一晩あれば理解暗記できるだろ」とも思った。
高校受験も模試の度に一夜漬けを行ない、その蓄積で合格。といっても、偏差値60あるかないかの高校だが。
最初の期末テストも一夜漬けで全科目一位がとれた。
ちゃんと勉強すればいい大学に行けるんじゃないかと考えるが、めんどくさいのでニュー速三昧。
一橋に行きたいと考えていたのだが、一年末にうけた駿台の難しい方の全国模試で一橋が余裕のA判。
授業を受けているだけで自習なんて課題をやるだけ、しかも駿台の難しい模試でA判というのをみて、俺は一橋を見限った。
「一橋って思ってたほどレベルが高くない。馬鹿な大学じゃないか」
志望を東大に変更。そして毎日勉強しはじめる。
初めて受けた代ゼミの東大プレではE判定。だが、その一ヶ月後の河合や駿台の東大模試ではA判。成績優秀者にも載った。
そのまま時は流れ、センターも九割ちょい。
早稲田の政治や慶應の法をセンター利用で確保しておく。といっても、もし東大に落ちたも私大みたいな馬鹿の集まりの大学に行く気はなかったけど。
慶應の経済にも出していたが、前述したようにはなからいく気はなかったし受けるのがめんどくさいからブッチ。
で、結局東大に現役合格。
人生ってずいぶんと楽なもんなんだなーって思ってる。
東大にいくやつって、俺みたいなタイプの奴が多いと思うんだけど。
自分で言うのもなんなんだけど、いわゆる才能があるタイプが。
379 名前: トレンカ(埼玉県)[] 投稿日:2011/01/03(月) 21:24:11.54 ID:7m07Xbb90 [2/5]
俺らからしたら大学なんて上から順に
東大
東大以外の国公立
その他の私立
の三種類しかない。地底の理系も文系も琉球大佐賀大も秋田大もどこも大差ないとかしか思えない。
385 名前: トレンカ(埼玉県)[] 投稿日:2011/01/03(月) 21:32:00.84 ID:7m07Xbb90 [3/5]
>>380学生証うpするのって自尊心学歴コンプレックスまみれの馬鹿げた行為だと思ってるけどそんなにみたいのなら。
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps23138.jpg

34 :
自分なんか進級出来ず2年から通信科行ったぞ
でもなんとかなるもんだ

35 :
俺は偏差値68の高校行って落ちこぼれた
今は22歳ニート
高校転校すればよかった。
お前ら後悔すんなよ

36 :
東京一工の一流国立大学を出ても
平均年収1000万の安定企業に勤めることのできる奴は卒業生全体の
3割程度だろ??
あとはしがない中堅企業で高卒上司やFランクラスと実力を競うわけだ
大体、勤め人じゃ金持ちになれない確率の方が高いよな。

37 :
>>36
なれない確率が高いじゃなくて、それだけでは金持ちには絶対なれない
なぜなら、日本の社会の仕組みがそうできているから
年収1000万以上のエリートでさえ仕事に追われ続けるだけで人生が終わる
確かに年収は高いが、所詮は勤め人の枠は出ない
金持ちという次元にはまったく届かないよ
その枠を越えるには自分で金を生む仕組みが必要不可欠
日本では起業は現実的ではないから、利殖で成功するしかないだろうな

38 :
ノブレス・オブリージュなんて、エリートに過大な期待と責任を
押しつけるような変な風潮があるな日本には
そのエリートは東大京大卒の官僚やサラリーマン社長らしいが
行政や電力、医療・製薬、インフラ、など国民の生活に大きな影響を
もたらす一方、収入はたかが知れてるだろう。
アメリカみたいに大企業のトップが数十億もの報酬を得て居るなら
その中から資産提供を求めるってのならわかるが
日本のそれは唯のしがない勤め人だ。庶民層と同じだろ
日本での富裕層って、稼業とかその筋のつながりあるような人が大半だしな
理工系の秀才が大豪邸に住んでクルーザーや自家用ジェット機所有するなんて
考えられんね。その上、アメリカの起業家並の資材提供を求めるんだから
これじゃ勉強しようって意欲も湧かないよww

39 :

進学する気はなかった
だから英語なんて一切勉強しなかった
(受験に英語の要らないトコを狙ってたし…)

40 :
中学→成績トップクラス
高校→英語だけトップクラス、国語・社会系は普通、理数系ビリクラス
上京して専門に行くも先生も周りも正直バカばっかりで合わずに辞めてしまう(まあ自分にコミュ力あれば少しは学校楽しめたのかも)
素直に大学目指せば良かったと激しく後悔orz
つい最近までフリーターやったけど今バイト辞めてとりあえず実家に帰ってきた
ちなみに今年20歳になる
これからどうしようかな…

41 :
進学高で落ちこぼれた奴は浪人しても底辺大学に行き4年で中退する

42 :
>>41
やめろやめろやめろやめろ

43 :
小学校の頃は天才だったのにねー

44 :
亀レスですみませんが、まさに漏れだよ。中3の頃、旧帝大へ行った同級生達にも勝てる成績だったが。
自分のお金は自分のものという意識が強くて小遣いなしで買ってもらえるのは学用品くらいのものだった。
一般常識とはかけ離れた考えを持ち、その考えによって様々なところでする必要のない大騒ぎをして全てを
壊してまわるどこか病んだ母。 自分にとって悪影響を及ぼす人達を保護者として一緒に暮らしていかねばならなかった
 ↑ 
これに近い低次元な喧嘩の毎日、服も買ってもらえず友達と遊ぶにも服が無かった。
ブサ顔なのもありその後緊張の糸が切れた人生。

45 :
アンカー忘れた >>44 の頭に>>19
>>44の続き   
そのようなレベルの会社の人達や同じ雇用形態の人達とは全く性格や興味が かけ離れているため、
いつも浮くOR性格を誤解されるなどでいくら頑張っても適応できない。でも、自分とある程度近そうな人達とは
もはや生きるステージが違うし、自分が今居るステージの集団にはどう頑張っても適応できない
 ↑
これを感じながら生きてる人って結構多いんじゃないだろうか?今、底辺の王道みたいな
仕事をしているのだが、周りはでかい声で パRの話をしているような奴ばかり。
まあこうなったのは漏れがバカで怠け者なのが一番悪いのだが

46 :
このスレもまたコミュ能力と世間智の低い親に育てられた奴多そうだな
参考スレ↓
俺達は勉強以外にも色んな事やっておく必要があった
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/loser/1283594809/l50

47 :
Sr高校で上から一割に入ってる俺は勝ち組ww

48 :

おれはこのスレの8だ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/loser/1209345693/

49 :
>>48
かわいそうだね

50 :
おれもそうだ
東大30京大55国公立医学部60ぐらいの学校だったが専門学校は俺一人
ちなみに最高順位は23番。250番までは国公立医学部合格圏内だったから医者にはなれると当時は思ってた。

51 :
>>48
土一か
俺は栄進
栄進マジでゴミ

52 :
大学行ったが中退したおかげで人生おわた。親は何も言わないし。あんな家に生まれたおかげで何もかも終わったんだし

53 :
>>52
人生まだまだこれからだ

54 :
>>52
同じーw
でも、人生終わりどころか人生の楽しさを知るきっかけになったと今では思ってる。

55 :
文系選んだ時点で負けてた。大学の授業意味なし。営業適性なし。
まさにアリ地獄に自ら飛び込んじまった

56 :
>>55
今何歳で、何の営業ですか??
公務員は選択肢になかったんですか?

57 :
法学部卒でアパレルな私、乙。

58 :
俺なんて法学部卒で無職だよ

59 :
>>48さん
俺も土浦○高に入ったが激しく後悔してます
あそこの学校は生徒を伸ばすのではなく生徒をふるいにかけ、残った優秀な生徒だけを伸ばし、
落ちこぼれはどうでもいいみたいなやり方をする学校だった
毎日が入試のようで本当につまらない、楽しいことが全くない
もう少し落として栄進や竹園にしてたらまだまともな学校生活が送れたかもしれない
毎日「卒業まであと○○○日」とカウントしてます

60 :
48さんに見てほしいのであげ

61 :
錬金術(密度変換法)
鉛の密度は約11、34g  金の密度は19、3g
小数点をはぶきます。
鉛 11g   金 19g
引くと8です。
四大元素
磁器土8g アルミナ46g  磁器土 50g アルミナ 50g
これを釉薬とします。
陶器の一つの破片に磁器土50gアルミナ50g
陶器の一つの破片に磁器土8g アルミナ46g
の釉薬をかけます。1回本焼きします。
本焼きした2つの破片に鉛をサンドイッチしてまた本焼きします。(1180度)
金の融点は(約1064度)
密度19,3gの金ができます。これマジで本当です。
鉛から金
炭からダイヤモンド
白金は鉛50%と錫50%
サファイヤはアルミニュウム
売って金にしろよ。

62 :
>>59
もしかして下のスレの245か?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/alone/1300291202/
確かにあの糞高校は落ち零れなどどうでも良いといった感じだった
実はおれは定期試験の順位で総合100番以内に一度だけ入ったことがある
恐らく運が良かっただけだろう
普通は下から数えた方が早かった

63 :
>>62
はい。そうです
僕も
・学らんの第一ボタンを外している
・シャツを出している
・腰パンをしている
・髪を染めている
・上履きのかかとを潰している
・ワックスを使っている
・授業中に携帯電話をいじる
これらのうちどれか1つを満たせば
そいつをDQNとみなした
これには同意です
今でもこういう奴らはたくさんいます
一番たちが悪いのがこういう奴らに限ってなぜか頭がよく、クラスを牛耳っているということ
そしてそういう奴らが文化祭を仕切るから僕には悪い状況になってゆく
DQNは平気で人の椅子に勝手に座ったり、平気で人の机に物を置いたりする
僕はそれが許せなくていちいち注意してたら嫌われた
僕は間違ったことなんかしてないのに
だから相手が殴りかかってきたときのため常時カッターナイフとライターを持ち歩くようにしてます
僕は頭も悪くあの学校に入ったのが運の尽きだったかもしれません
僕の下にこの学校に入りたかったけど落ちた人がいると思うと申し訳ない
僕が落ちればその人も入れて僕は私立の高校で勉強にも余裕を持てたかもしれないのに

64 :
あと
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1530647.html
これを見てください
こんな事する奴らのいる学校が県内1の進学校とか本当に笑えます
この事件のことは学校側からは何も話されず生徒のほとんどは知りません。必死に隠して自然消滅させる魂胆でしょう
2010年の入試の募集定員数と今の二年生の数を比べてみたら同じでした。風呂覗いた奴らは退学にならなかったってことですね
そんな奴らがまぎれこんでいるんですよ、吐き気がします
百数年かけて得た評判を無くすわけにはいきませんからね
まあどうせこの学校はどんどん落ちていくでしょう
あと10年か20年も経てば栄進と牛久の間くらいまで落ちてると思います
そういう意味でもこの高校に入ったのは失敗でした
地震がきてあのボロい校舎が全壊すればいいのに

65 :
>>59
公立の進学高は受験少年院みたいな所が多い

66 :
ID:AcUfhpFt0
>一番たちが悪いのがこういう奴らに限ってなぜか頭がよく、クラスを牛耳っているということ
そう
これが腹立つんだよ
おれ基準のDQNが現役で東大へ行ったのを知った時は激怒した
おれが怪我をさせたDQNも現役で東京理科大へ入りやがった
DQNに注意するのは良いことだ
しかしDQNだから聞く訳がない
注意するとこちらの気分が害されるので止めた方が良い
事件発覚時は喜んだね
おれを授業に出さなかった罰が下ったと思った
流石に栄進レベルまで落ちることは無いと思う
落ちて欲しいと思う一方で落ちて欲しくないとも思ってしまっている
高校に酷い目に遭わされたのに
不思議だな

67 :
このままでは駄目だと勉強を再開しようと思っているが
なかなか始められない
もう4浪相当の年齢
勝ち組になれる可能性はかなり低い

68 :
偏差値70前後の高校でトップを取った事もあるが今は警備やってるw

69 :
しにたお

70 :
>>23
おまおれか!w
IT系ての以外近いな

71 :
てか、進学校行ったけど落ちこぼれた、じゃなくて進学校に行くから(学校内で)落ちこぼれ(扱いされ)る
んだと思うけど
50メートル走で例えると、公立中学なんて8秒台9秒台の奴らが大半だから7秒9とかでも凄いって扱いになるが、6秒台7秒台しかいない進学校なら7秒9は落ちこぼれって扱いになるし
競争してる母集団が違うんだから単純に校内順位だけで判断したら相対的な立ち位置は下がるに決まってる

72 :
今年40代後半に突入したオジサンです
小学校の時は天才K君っていわれ、中学校でもトップクラス。
当然のように愛知県尾張地方のNo1公立進学校に進学
(東大10〜15、京大15〜20 名大50 国医15〜20 早慶60程度)に進学。
中学時代から洋楽が好きだったので仲間とバンドを始める。彼女が出来て、
毎日ヤリホーダイ。ギターとホテル代を稼ぐためにライブハウスでバイトを
始める。成績は急降下。高3の時にはクラスで下位15%程度になる。
結局、産近甲龍のどこかの経済学部に進学、遊び呆けたのに、バブルに
救われて大証上場企業に入社
34差で係長、36歳の時に、子会社出向、38歳の時に子会社解散。リストラ
されるも有志8名で新会社設立、人材派遣業をやりながら土分解性プラス
チックの開発を行う。
45歳、昨年、年商7億の企業に成長、取締役やってます。年収900万です
しかし、今まで色々あったなあ。本当に。

73 :
>>3
学校の雰囲気も重要なポイントかも。
トップの進学校だったが、集団のいじめとかは
なかったな。

74 :
>>72
このスレから消えてくれませんか?

75 :
京大50弱いく高校だったけど、浪人→廃人化

76 :
浪人はホント廃人化するよな。
多少は毎日のリズム崩れるということは予想していたがここまでとは…

77 :
お控えなすって!
あっしは、愛媛の木村に草鞋を脱いでいる白石竜生って名の893です。
在日でもあり、幼少のころより人以外の悪事、窃盗・恐喝・傷害・詐欺・等
数々の悪さで堅気さんに迷惑をかけました。
いずれ木村に白石竜生ありと名を轟かせようと宣言します。よろしゅう頼みます。。
実はこの前の東日本大震災の時に宮城の方で震災泥棒を働きました。だって!上納金高いんだもん!
愛媛で893食っていこうと思う奴は、ワシのとこへ来い! 四国の山奥の寺の合法的禁足地でを栽培
しとるけん!ええ儲けになるぞ!
ワシが1991年愛媛県立新居浜工業高校工業化学科へ入学しとるんのもの精製の仕方を学ぶためじゃけん!
在日893代表 白石竜生
御免なすって!

78 :
>>72
東大10〜15人しかいないの?
愛知でNo.1の高校ってその程度なんだねw

79 :
根拠のある自信

80 :
>>78
そりゃ公立だから浪人も入れてそんな物だよ、開成や灘なら現役で100人超え

81 :
開成卒のパチスロライターもいるし人生どうなるかわからん
というか、中高一貫出身の時点で金持ちの勝ち組

82 :
偏差値が高い高校行って、真ん中ぐらいの成績を保つのと
そんなにレベルが高くない高校でトップ取るのってどっちが利口かな?

83 :
不真面目な高校だと授業崩壊してるから勉強できんぞ

84 :
何のために進学
何のための勉強
これらの意味が全くわかってなかった。
イイ大学 → イイ就職、ようは勝ち組になるため。
そんな単純なこともわからず、勉強に身が入るワケもない。
(というか、無意味)
理系文系の区分けが高校時代に当然ある。
将来の進路決定の第一段階だ。
でも、何も理解してないオイラには「将来の見通しは?」と問われても答えようがなかった。
「将来のことは、ほかの子は考えてるぞ!」と馬鹿親に怒鳴られても、
どーしょーもなかった。

85 :
文武両道、自称進学校の生徒の人間の悪さは異常
自虐ネタの一つも言わず、逆に自虐ネタいったやつが3年間ずっと本気でいじられ続ける
居ないやつの陰口言うだけでしか笑を取れないカスたち
スクールカースト上位層に憧れもってるヲタどもが金魚の糞みたいにそのカスたちについて回る
その他勢力がゴミたちを相手にしないイケメン数人しかいないから
ゴミがクラスで天下取っちゃう
そんなことを寝たふりして休み時間中ボッチで観察し続ける俺

86 :
>>84
ちょっと矛盾してね? 
>何のために進学
>何のための勉強
>これらの意味が全くわかってなかった。
>イイ大学 → イイ就職、ようは勝ち組になるため。
.
一理あるが、この考え方は、女とつきあいまくりとかの社交的な人間か
よほど欲が強い人間じゃないとバランスがとれなくて駄目になる
後、その単純な事を感情ぬきにしてできるわけじゃない
たとえばイイ大学だけではイイ就職にはたどりつかない
後文で書いてるけどイイ大学にも学科はたくさんある
>でも、何も理解してないオイラには「将来の見通しは?」と問われても答えようがなかった。
何のための勉強か?
自分が少しでも秀でている物を見つけ、それをうまく使いこなせるのが勉強なんだと思う
チミの場合は進学校で落ちぶれた以上に親との関係に問題があると思う
負け組になる原因は親じゃないか?其の三
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/loser/1299622909/
俺達は勉強以外にも色んな事やっておく必要があった
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/loser/1283594809/

87 :
>>86
勿論、親も悪い

88 :
イミフ
>>86

89 :
ビートたけしの一人コント
「寝てばかりでいないで、勉強しろ!」
「なんで?」
「いい学校に行くためだ」
「それで?」
「いい会社に入る」
「で、いい会社に入ったら、何かいいことあるの?」
「いい給料貰える」
「いい給料もらったら?」
「寝て暮らせる」
「だから、寝てんだよ」

90 :
本当人の陰口言うしか笑いとれないよなあいつら
正面きって言えないのが弱いところ

91 :
>>90
いじめられてたの?

92 :
>>90
あいつらだけに限らず日本人って基本そういう性格だから。

93 :
>>91
いじめっていうかハブられてるな現在進行形で。

94 :
「勉強しろ」
どの親でも言い放つ常套句
でも、どーやって勉強したらいいんだ?
仕方がわからん、今でも

95 :
進学校の文系ってみんな法学部志望でなんとなく法学部いくけど、私大法学部の奴はろくな人生歩んでないわ...。私は酒強いから幸い高収入風俗。最悪なのは介護だね。友人鬱で自した。

96 :
>>94
多分親も分かってないよ
東大生の親の6割が自分の子供に「勉強しろ」と一度も言った事がないという話は有名

97 :
偏差値65以上の公立進学校ならレベルが高くて当然だろ。
ただ60〜65の間となると自称進学校や文武両道校と謳うもコンプある奴も多いから人間性も悪くなる
やっぱり学区トップ校に行っておいた方がいいよ!
学区2、3番手だと勉強も部活も両方楽しめるけど所詮はどっちも中途半端になりかねないよ。
やっぱり進学校やスポーツ名門校には勝てないから

98 :

いきなり進学希望を聴かれても、答えようがなかった
目標なく勉強させられていたのだから・・・
答えないと、5時間も監禁された
あれは、沙汰にできるヒドさだ

99 :
進学校は中学や塾のエース級が集まるから真ん中維持するのも大変。
最初の実力テストで偏差値40とったのはトラウマだった。
その後頑張って国立受かったけど。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ディズニーで働くことになった俺が愚痴るだけのスレ (348)
いつでもどこでも叩かれる!! (117)
のかっこいい言い方 (306)
今1番暖かいスレ元俺は『ば楽になるのかなぁ』 (818)
AT限定免許を取る男は負け組 (125)
自暴自棄 (349)
--log9.info------------------
///京浜急行バス総合スレッド13/// (711)
三菱ふそうトラック・バス part15 (612)
九州発着の高速バス総合 1台目 (949)
【首都 相模 福生】東都観光バス【さいたま 千葉】 (620)
沖縄のバスを語ろう【I安謝新港(牧志・泊経由)】 (452)
東京空港交通「Friendly Airporn Limousine」14 (703)
広島県内のバス事情 Part18 (328)
名市交乗務員のスレ PART6 (209)
都営バス車両スレ20 (543)
北海道のバスヲタについて語ろうV そして伝説へ… (625)
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ2枚目 (214)
福島交通を語ろう Part3 (&福島県バス総合スレ) (940)
【旭友】旭川電気軌道・道北バス2【都市間】 (984)
長崎バス 【相   川[小江原][3]】 (162)
高槻★高槻市バスを守る★大阪府高槻市Part2 (778)
新常磐交通の部屋2 (223)
--log55.com------------------
□□studio m'□□
ネット家具屋★EZ-Success サクセス★ってどうよ。
PCデスク総合48
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n27
☆究極の枕☆ 7
ワーキングチェア総合スレッド
ワーキングチェア総合
【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n28