1read 100read
2012年4月めがね81: 【ネジなし】ic!berlinアイシーベルリンU【軽量】 (263) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
休みがない! スズキ自販岩手 (638)
●● 一般眼科の初診率も10%位だろ!●● (586)
☆乱視総合スレッド part3☆ (221)
白内障でまだまだ儲かる! (237)
【職人】FACTORY900【装甲】 (401)
メニコン 其之五 (270)

【ネジなし】ic!berlinアイシーベルリンU【軽量】


1 :09/10/02 〜 最終レス :12/04/20
□Entspanntでいきましょう□
過去スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1145004097/l50
公式HP
http://www.ic-berlin.de/index_J.html

2 :
1乙。
最近購入分で夫婦合わせてベルリン7本目。
掛け易いので重宝してます。

3 :
>>1
スレ立て乙です

4 :
>>1
颯爽スレ立て乙
>>2
趣味が同じ伴侶が居て羨ましいです。
私は一人寂しくPLASTIC!を愛用中。。

5 :
歴代モデルで1番格好良いのはやっぱりMAUROかな

6 :
飲み会でベルリン掛けている奴が絶対にすることは
「このメガネはネジを使っていない」と喚く
誰も興味ねーよ
時計などの自慢なら女性も食いつくけどな

7 :
とりあえず女性と話せるようになってからまた来てくれな。
飲み会の隅っこの方で時計の自慢話されても誰も相手にしないからw

8 :
イジイジ君〜、夜更かししないで早く寝ろよ〜

9 :
ic!は代理店が替わったらしいね。
メガネ関連ではあるらしいが輸入業はやった事の無い会社らしく
代理店が変わって駄目になるブランドもあるからちょっと心配。

10 :
イジイジ君最近来ないね

11 :
ラルフはチェックの背広で格好良かった
元ic!レップだった秋山さんはMicedraw Tokyoのブースにいました。

12 :
新作まだかな?

13 :
ソース顔、しょうゆ顔、塩顔の中で似合うのは、どのタイプだろう?
パクストンについてだけども。
俳優の阿部ちゃんみたいに濃い顔の俺でも大丈夫かな?

14 :
ここのフレームって柔らかいけど調整できるの?
一本持ってて掛けると耳の上が痛い。9999も掛けたら痛いって事は頭デカすぎなのかなw
スピビーは何故かフィットした

15 :
ダサ

16 :
internationalって関西の6種類[奈良][芦屋][天王寺][吹田][難波][本町]
以外にもあるのでしょうか?教えてエロい人

17 :
それで全部。
カラバリとしてクロームとブラックがあるが、明らかにクロームの方がステンレスが厚く質感が良い。

18 :
ポーカーフェイスとのコラボモデルが何気にイイ

19 :
>>17
ありがとうございます
>>18
検索すると神泉ってモデルがあるようですね
他にもあるのかなぁ

20 :
>>19
こんなのあったのね・・・っていうか、これinternationalのテンプルに付け替えただけなのか。
レンズが重めでバランスがあまりよくない人は、このテンプルにすると通常の物より重いので幾分か改善するみたいですよ。

21 :
2万円台のモデルを見たんだけど最近は安いのも出してんの?

22 :
大阪(梅田)で取扱の多い店ってありますか?
ギャファス以外で!

23 :
>>19
ポーカーフェイスとのコラボは吉祥寺PARCOで三種類確認しました。
フレームが黒、テンプルがクロムでカコイイ!

24 :
>>23
おお!
その三種類も神泉ってモデルなんでしょうか?
詳細キボンヌ

25 :
ポーカーフェイスの限定はガンメタとメタルの組み合わせ。「蛙の子は蛙」が「明鏡止水」になっていたよ

26 :
いよいよ冬本番ですね。
PLASTIC!の出番です。

27 :
みなさんのお気に入りのモデルは何?
俺はarneで、こないだiC!berlinデビューしました

28 :
oleg p.購入!
カッコ良さは、ic!のなかでもトップクラス
だけど、掛けこなすの難しい!

29 :
>>28
オッサン眼鏡じゃんwww

30 :
スーツには合うが私服に合わない、ここんちのメガネ。

31 :
>>29は、ママンが買ったユニクロ着てる
オサレがわからない小僧だな。

32 :
やえ

33 :
みなさん、アイシーのメガネつくる

34 :
みなさん、アイシーのメガネつくるときはカーブレンズ入れてますか?
自分はいつもカーブ入れてるんですが、メガネ屋によっては普通の
片面非球面でもフレームの形が崩れませんよってアドバイスされたりするんです
今度つくるときの参考にしたいので皆さんどうしてるか教えてください!
ちなみに自分は-3.00ぐらいです
次はUrban狙ってます

35 :
>>34
ic!でカーブしていないフレームってないんじゃないと思います。
大体5カーブ位なので個人的には同じようなカーブレンズ入れた方がいいかと。
1本だけ仕事用に片面平面入れているic!がありますが、かなり印象が変わりますね。
個人的には片面平面入れたいのであればplastic!がお勧め。

36 :
俺は-5.25の球面で作った
ゆがみが気にならない人はこれでもいいんじゃないかな?

37 :
俺も雰囲気変わるのいやだから球面入れてるなぁ

38 :
>>35
やはり印象変わりますか!聞いてよかった…
貴重なご意見ありがとうございます。
>>36>>37
球面レンズでも形崩れないんですか。
見え方はどうですか?慣れますか?

39 :
paxtonにゴールドって有ったっけ?

40 :
>>38
あまり形は気にならないかも?
見え方は人それぞれだから何ともいえないな…
軽度数だったら気にならないと思う
俺は強度数だけど昔から眼鏡かけてるからか気にならない

41 :
度数が強い人はどうなんだろ?
モードサンクとか?

42 :
999.9から乗り換えようと思うんだけどかけ心地どう?
もちろん個人差あるだろうけど。
あと9999だったら”デザイン” ”かけ心地” ”アフターサービス” みたいな特徴があるけど
ここのデザイン以外に特徴ってなんだろう。

43 :
掛け心地という意味ではフォーナインズには勝てないだろうと思う。
やっぱデザインと壊れにくさじゃないかな、メリットは。
余談だけど、ここやスタルクなんかは非球面入れると結構印象変わるんで
注意が必要かな。フォーナインズみたいな国産の感覚でいると、
出来上がりみたとき「?」みたいな感覚になる。

44 :
>>42
自分の場合は殆ど49と掛け心地は遜色なく感じる。
ただIC!のフレーム自体がかなり軽いので、近視が進んでいる方だとレンズが重くてバランスが悪いかもしれない。
デザイン以外の特徴は>>43の通り壊れにくさと、殆ど歪まないのでフィッティングが狂わないことですね。
通常のIC!は4〜5のカーブレンズが前提なのでそれに合わせた方が良いです。
plastic!とnamelessは平面レンズの方が相性がいい。
アフターサービスは消耗品のノーズパッドとテンプルのゴムは扱いのある店ならまず在庫を持っているので問題ないですね。
フィッティング等々は店次第でしょうか。
乗り換える必要はないかと思いますが、1本買ってみるのも悪くないと思います。

45 :
お前ら、鼻当てにアジアンパッドが付くようになったって知ってる?

46 :
9999を愛用してるけど
どうもアイシーはダメだった。
確かに壊れにく感じだけど
どうも、ちゃっちくみえる。
自分はボリュームが有るタイプが好きだからかもしれないけど。
セルフレーム好きにはあまりおすすめできないかな。

47 :
PLASTIC!のノーズパッド単体は
いくらくらいですか?

48 :
>>45
最近嫁さんが買った今期のモデルはアジアンパッドとも今までの物とも違うパッドが付いてるね。
アセレートなのかカッチカッチなんだが。
>>46
plastic!のチャチさには同意。
雰囲気が好きで買った1本があるが、なんかギシギシいうしic!独特のフィット感がないし質感も悪い。
49も良いが、セルに関しては全般的に日本製の方が質感は良いね。
hamamotoなんかも凄い綺麗だし。
ic!のセル系が好きならononoお勧め。
値段はあれだが、あんなに綺麗で仕上げも良いホーンは見た事がない。
それに出会えて出せるのなら良いと思います。
>>47
なんか前スレで6kか8kって見た覚えがあるような。
違ったらスマソ。

49 :
アジアンフィットのパッド最高だぞ
今までモデルによっては鼻当てが近すぎて掛けられなかったような物でも
これに変えるだけで普通に掛けられるようになるし、レンズが大きいとかで
フロントヘビーなのは結構鼻が痛くなったりしたけど、これにするとそれも
かなり解消される
俺はもう手に入れたから言うけど、かなり手に入りにくいらしい

50 :
icの場合、モデルによって掛け心地の差が激しい
ほとんどが軽量だからそこまで目立たないが
特に良いモデルは圧倒的に軽いパクストン
9999より良い

51 :
テンプルが太い物とそうでない物でかなり差がある。
細い物は掛けている事を忘れる自然な掛け心地。
太い物はかっちり感とそうそうズレない感じ。
どちらが良いかは好みかと…俺は吹田が一番良く感じるです。

52 :
先日品揃えの良い店舗で一通りのモデルを試着した感想を言うと、
見た目ではどれもこれも格好良くて迷ったが、掛け心地では
他のモデルを圧倒してパクストンが数段上である事に気付いた。
あの軽さと、それでいて決して小さくない絶妙なサイズ。
気付いた時には手に入れていた。
今後、セカンドic!を買うとしてもパクストンの色違いか、plast ic!だろうな。

53 :
パクストンは掛けてるのを忘れてメガネの上から目を擦ってしまってレンズがベタベタになるけど、
デザイン的な面白みはそんなに無いからビジネス用途とかだな
俺はほぼ家用にしてる
とりあえずの一本としては良いけど、どうせならもっとデザインの面白いやつを買う方がいい
そうやって俺のicは5本になった

54 :
plastic!で掛け心地いいのは?
ジェレミーコレクションとか最近のは良いってどっかで見たけど

55 :
プラはメタルと比べて小さいのが嫌

56 :
顔デカ乙

57 :
>>56
短小乙

58 :
>>54
ジェレミーというより、ノーズパッドの変更された物の方が今迄の物よりかけ易いね。
でもplastic!は全体的に掛け心地はそれほど良くないね。

59 :
公式サイト見ると全部かっこよく見えるけど
モデルが美男美女なだけでした

60 :
カーブレンズ入れてる人が多いみたいだけど
皆さん何カーブくらいの入れてます?
以前モードサンクの5カーブ入れたら歪みすぎてダメだった…

61 :
普通の球面レンズで良いよ
3日で慣れるから

62 :
モードサンクで駄目な人間が普通の球面は無謀すぎじゃないか?
素直にplasticかnamelessで非球面入れたらどうか。

63 :
モードサンクの4カーブは割りと普通にかけられました。
カーブの強さは球面>4カーブなんですかね。
度は-4.50Dくらいです。

64 :
最近Zoffがここのパクリみたいなバネ丁番のフレーム出してるけど
あれ特許的におkなの?

65 :
>>64
あの蝶番の特許ってMYKITAが持っていて、ic!はパテント料を払う立場なんだが。

66 :
>>65 なんでそんなことになってるの?
特許はミキータのデザイナーがic!にいたときから、個人で持ってたってこと?

67 :
>>66
あの蝶番の開発者であるフィリップ・ハフマンス(ic!創設者の一人で現MYKITA)
が特許権の帰属確認を求める訴えを起こして認められたから。

68 :
>>67 thx
でもミキータはicよりも掛け心地悪いみたいなことどっかで読んだな
周りにミキータ扱ってる店がなくて見たことないけど

69 :
ずいぶん前に買ったポーカーフェイスがなくなってレンズの度を変えたいけど
ちょっと特殊だからネットかと普通の眼鏡屋じゃ
これってレンズ代えられないよね?

70 :
paxton持ってる人に質問
あれって、テンプルが真っすぐで耳に掛けられる様なカーブが無いけど、
ずり落ちてきたり、強風で眼鏡が飛びそうになったりしないの?
あと掛けてて違和感とか無い?

71 :
PLASTIC!もズリやすい。
更にツーブロックにしたらズリズリです。

72 :
>>69
全然大丈夫だぞ。

73 :
むしろポーカーフェイスでレンズ代える方が信用できねえよw

74 :
都内ならどこのお店は商品が充実してますか?

75 :
ナイロール仕様の新作が格好いいと思った。外人が掛けてからかもしんないけど

76 :
値下がりしたね

77 :
今日、生まれて初めて眼鏡を買いに行って、店員に勧められるまま
model:mikame5 color:blackを買いました。コンタクトも使ったことがなく、
全くの素人ですが宜しくお願い致します。
他の眼鏡と掛け比べて、軽かったのと、丈夫だと教えられて買いました。
今度の水曜日に出来上がります。
レンズと傷が付きにくくなるコーティング込でほぼ65,000円でした。
>>74
私はここで買いました。種類も豊富でした。
http://www.eyewearmebius.com/shop_info/index.html

78 :
値下がりかよ…
最近買ったばかりなのに、損したなぁ。

79 :
値下がりって今年に入ってすぐじゃなかった?

80 :
5月入ってから位じゃねーの。

81 :
6月に入ってからだろ

82 :
もう6月入ってたんだ。
そうですか。

83 :
たぶん5月ぐらいからだね
フレームだけで6万ぐらいしたけど今なら4万ちょいで買えると思う
まぁそれでも高いが

84 :
まあ確かに軽すぎて高いと思っちゃうよね

85 :
>>83
そんな値下がりしてんの?

86 :
こないだpaxtonのマットゴールド?(マットカパーではなく、黄色みが強かった)
みたいな色のモデルを掛けてる奴を見掛けたんだが、ゴールドって存在するのか?
公式HPには載ってないが・・・

87 :
ByWP

88 :
グラファイトってブラックとは違うのかな?
ネット上の画像では今ひとつわからん。

89 :
アランミクリがPLASTIC!をパクったな

90 :
>>89
どれの事?
型番プリーズ

91 :
>>90
AL0945等の3次元カットモデル

92 :
>>91
plastic!berlinって確か2005年シルモでデビューだった筈だが
それ以前からあの手のフレームはあったよ。
例を上げるとmikliの代表作で2003年モデルのA0322とか。

93 :
MYKITA持ってる奴いる?
掛けごこちとか違うもんかね。
MYKITAもカッコいいけど、高いよなぁ。

94 :
johnはどーでしょうか?
icのセルフレーム買うか、johnを買うか迷ってますのでレビュー御願いします

95 :
igorから2本目。
guuchan買った。
シリコンチューブじゃ無くなったんだね。
手入れがラクになりそう。

96 :
パクられてるね
http://www.masunaga-opt.co.jp/topics/523.html

97 :
レンズはみんなどうしてる?
フレームだけ買って、レンズはよそで安く買って入れるとか。
以前フレームだけ買ってた人がいた気がする。

98 :
常連になっているのでレンズは別でもう言えない。。
見栄が邪魔だ。

99 :
よそでレンズ買って、ここのフレームにちゃんと入れてもらえるんかな。
ちょっと特殊な印象なんだよな。ここのフレーム。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
妻がド近眼 (208)
●●●タワーメガネってどうよ●●丸 (390)
めがねの女の子って萌えない? (272)
神奈川大学がら公務員を目指すスレ (357)
和真メガネでメガネを作ったことある人教えて。5 (253)
【3D写真】(*´Д`) マジカルアイ【立体視の本】 (170)
--log9.info------------------
ウイイレのデフォルトチームで三冠を目指すスレ 2 (882)
【GT5】GRAN TURISMO 5 【Part.268】 (258)
信長の野望で過大過小されている武将98人目 (323)
太閤立志伝で思わず笑った出来事 21度目でござる (484)
劉備の1日 4日目 (760)
【三国志12】三國志12 Part30【オンラインUPDATEの策】 (1001)
信長の野望 将星録 【part17】 (382)
無双キャラが南の島でビーチバレーするゲーム発売しろや (204)
【PS3版】真・三國無双MULTI RAID 総合 Part13 (142)
三国志9 三國志\ part93 (792)
決戦V 第八章 (249)
【PC版】太閤立志伝V 八十一札目【専用】 (896)
【三国志11】三國志11 Part96 (999)
無双OROCHI総合 331K.O.COUNT (649)
天下統一後に朝鮮出兵できるようにしろ (175)
2011野田がクリアできません、助けてください (198)
--log55.com------------------
【何故嫌う?】ボラ・ぼら・鰡・鯔【食って良し】3
岐阜の管理釣り場Part1
釣りで経験した怖い話
【実売2万円以上】高額タックルのメリットを教えてやるスレ
【ショアの定番】コルトスナイパー Part4【コルスナ】 NIC
【船】ジギングタックル27【鉛】
【真鮒】マブナ釣り【ふな・フナ】 Part4
ジグサビキスレッド Part.2