1read 100read
2012年4月懐メロ邦楽153: 吉田拓郎を毎日1曲ずつ語り合うスレッド (179) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
西脇唯 vol.003 (149)
松山千春 と 中島みゆき と さだまさし (153)
天地真理ちゃん (201)
モダンチョキチョキズについて (234)
【沢田研二】究極の産業ロックPYG【商業主義】 (300)
【BOX発売】三原じゅん子先生【13枚組】 (229)

吉田拓郎を毎日1曲ずつ語り合うスレッド


1 :09/11/10 〜 最終レス :12/04/24
発売順に決められた1曲を一日議論するスレッドです。
基本は1日1曲ですが様子を見て変えるかも。
提供曲も時系列にそって入れていきます。
version違いなども入れていくかも。

2 :
シングル盤(録り直し?)ver.
http://www.youtube.com/watch?v=Q0mgiYBlA-I&feature=related
アルバム(古い船〜)ver.
http://www.youtube.com/watch?v=WYCXDvYVZNU&feature=related

3 :
イメージの詩

4 :
ハワイアンラプソディーのバージョンも結構好きだな

5 :
なんといってもタイトルがよい
まさに”イメージの詩”

6 :
今日のお題
「ニワトリの小さな幸福」

7 :
胸肉は揚げなきゃ食えない

8 :
他の人に書いた曲一覧が乗ってるサイトがどこかにないものでしょうか

9 :
大全集でも見れば?

10 :
村長まじめにやりんさいやーな感じですね

11 :
おいらはニワトリ飛べないよ

12 :
それからどうした?

13 :
全然スレタイ通りにいってないじゃん!!
今日のお題は「この指とまれ」で

14 :
>>1だけど あとは任せた

15 :
じゃ この指とまれ の感想
無人島でというアルバムは まあ印象がうすいわけだが
冒頭に入ってるこの曲の印象は強いね
まあレゲエのリズムを取り入れたナンバーだが 他にも
レゲエっぽい曲は拓郎はやってるけれども 最もレゲエ
のリズムがはまってる曲として評価したい 評価は上げるべき

16 :
お題 挙げた人は
youtubeも貼ってくれるのが望ましい

17 :
ついでに言っておくと
85つま恋ではこの曲の演奏がハイライトのひとつ と
言ってもいいのではないだろうか

18 :
サマピの長いドラムから始まるやつもいい

19 :
お題出した本人だけど、みんなありがとう。
「無人島で」が出た頃、オレはリアル厨房で、たけしと拓郎のANNを
毎週楽しみに聞いていた。中2病だったオレは「この指とまれ」の歌詞に
甚く感銘を受けたよ。拓郎かっこいいな!って。こんな大人になりたい
なって。まだ子供だったし、歌詞のような経験もしたことなかったくせになww
いつの間にか、自分がそのときの拓郎を上回る年齢になっていたよ…(´・ω・`)
この指とまれ/吉田拓郎
ttp://www.youtube.com/watch?v=OB3VOoZ_zmY

20 :
「この指とまれ」81年のツアーの一曲目、初めて
オープニングから総立ちになった。それまでは無かったから驚いたワ。

21 :
レコード出る前だよね?

22 :
そうだね、出る前だ。
「オンリーユー」のジャケットに繋がってる。

23 :
ビートルズはなにも教えてくれなかった

24 :
>>23
新六文銭でやってたよね

25 :
「無人島で」では「風のシーズン」がなぜか脳裏に焼きついてる
ふとした拍子に頭の中で鳴りだす不思議な曲
たいした曲ではないんだろうけど

26 :
拓郎のライブに初めて行ったのが、81年ツアーの武道館だった。
確か「新曲ツアー」になっていて、その直後に出る「無人島で」の曲を
たくさんやったような。
なので、あのアルバムには結構思い入れがあります。
A面の拓郎作詞サイドは4曲とも名曲。
B面の松本隆作詞サイドも、佳曲揃い。
私も「風のシーズン」のメロディがふとしたときに浮かんできます。

27 :
拓郎のライブに初めて行ったのが、81年ツアーの武道館だった。
確か「新曲ツアー」になっていて、その直後に出る「無人島で」の曲を
たくさんやったような。
なので、あのアルバムには結構思い入れがあります。
A面の拓郎作詞サイドは4曲とも名曲。
B面の松本隆作詞サイドも、佳曲揃い。
私も「風のシーズン」のメロディがふとしたときに浮かんできます。

28 :
今日のお題
「ローリング30」

29 :
動けない花になるな
転がる石になれ

30 :
>>28
オレ、そのアルバム買ったの随分後で、曲自体は
篠島LPのオープニングのやつしか聞いたことなかったんだよねw
2枚組だし篠島の曲とダブりが多くて、中学生で小遣い少ないから
後回しにしてた。

31 :
オープニングにこれ流したら、結構なサプライズ
になると思う。その後は知らん。

32 :
気づいたら拓郎もローリング60だよ

33 :
一番脂が乗った吉田拓郎を観衆が大声で唄い答えた「アイランド・コンサートin篠島」。
あの映像がデジタル・リマスター&5.1chリミックスで蘇る。
キターーー
http://www.youtube.com/watch?v=Ew3vKHKV5d8

34 :
海へ帰るをこの前カラオケで歌ってみた

35 :
今日のお題
「兄ちゃんが赤くなった」

36 :
かんじるぜぇ〜 なつのなぁかでぇぇぇ〜♪
この歌なんて題名でしたっけ?
ド忘れしたw
割り込みすんません

37 :
「兄ちゃんが赤くなった」
http://www.youtube.com/watch?v=pCh98OKsE8Y
>>36
サマーピープル 先日資生堂のCM映像がDVD化されたそうだが
サマーピープルとマリアンは収録されているのだろうか

38 :
>>36
サマピーポー太陽の光は〜♪
ウォーウォウォウォウォウォー♪
イエイイエイイエイ〜♪

39 :
兄ちゃんが赤くなった
こういう素朴純朴なわらべ唄みたいな曲も書いてしまうのが
拓郎の魅力のひとつ 土着的、ディスカヴァージャパンな郷愁
こういう作風も拓郎の音楽の幅のひとつ

40 :
拓郎のセルフカヴァー 俺が愛した馬鹿に
収録されたヴァージョンはアレンジが最悪
中の森バンドのカバーも拓郎ヴァージョンを下敷きにしてしまってるから
失敗作

41 :
糞コンピュータの打ちこみかなんかしらんが
安いシンセで糞みたいなアレンジが大失敗 

42 :
ついでに
我那覇美奈さんのバージョンも聴いたことあるが
なぜかこれも拓郎バージョンをなぞってるので大失敗

43 :
川村ゆうこバージョンが一番かね?

44 :
川村ゆうこバージョンが一番つうか
まああれがオリジナルだからな
まっとうな生楽器の演奏つうか 
まあベースになってるのはカントリーロック的な
サウンドだわな スチールギターの音が強い

45 :
まにあうかもしれない

46 :
中の森バンドのカバーは成功だと思うけどな、俺は

47 :
まにあうかもしれないってお題なの?
うーん悪い曲じゃないけど原器ですのなかでは地味かな
5点まんてんで4点ぐらいじゃね?

48 :
です

49 :
『176.5』に収録されている‘祭りのあと’の途中で
まにあうかもしれないの1フレーズが挿入されている部分が好きだったな
確か当時その部分を使ったフジテレビのCMがあったような、恩田三姉妹が出てるやつ

50 :
あのアレンジは大仰すぎて嫌いだ

51 :
ああ言えばこう言うw

52 :
>>51
おまえ もう金輪際書きこまなくていいから

53 :
あしたになれば、あしたがくるのか?

54 :
そいつは誰にもわからない

55 :
テク

56 :
ニー

57 :
サビでのキーボードのオブリガードプレイが神

58 :
なんかライブでやる確率異様に高いよね、この曲。
「お前のその涙の意味がわからない」ってのはやはりあのことなんだろうか。

59 :
あのことって何?

60 :
今日は
「いつか夜の雨が」で
いいのかな ? ?

61 :
いつか夜の雨が ってやたらライブでの演奏頻度が
高くねえか? 本人気に入ってるのだろうか

62 :
正直言ってシャングリラでのアレンジは素っ気ない気がするなあ

63 :
80年春のアレンジが一番いいなあ。ビッグバンドはイマイチ。

64 :
このライブバージョンはかっこいいですね
http://www.youtube.com/watch?v=cOqCe_hDdco

65 :
何となく松任谷が絡んでるような気がするな
ブッカーTには悪いけどシャングリラは松任谷に任せるべきだったのかな?

66 :
久しぶりだが お題「チークを踊ろう」

67 :
ビートルズっぽい

68 :
お題「金曜日の朝」

69 :
>>68
木曜日の夜に聴こうと思うがいつも忘れるw

70 :
かかとつぶした運動靴はきなれたあの白い靴
いつのまにやら消えたまま

71 :
遠い青春の風景の描写 安井かずみの詞も秀逸だ
♪町で見つけた運動靴 はきなれたあの白い靴 つっかけてー消えたまま
運動靴、つっかけて、なんていう昭和なフレイズが今となっては眩しい

72 :
まあなんていうか遠い日の記憶を呼び覚ませてくれる
涙無しでは聴けない名曲

73 :
というわけで上げときますw

74 :
「大いなる人」のなかの1曲

75 :
提供曲

76 :
良い歌です

77 :
youtubeで聴いたけどさ、キャンディーズの
やつ、シングルバージョンよりもアンドゥトロワUだっけか、
アルバム収録の別バージョンのほうがいいね

78 :
じゃ、お題出しとく
提供曲「ソファーのくぼみ」テレサ野田

79 :
時の流れに身を任せぇて〜

80 :
テレサ違い

81 :
これでいい野田

82 :
若い頃、大いなる人きいたときは、こんなの拓郎じゃねーって思ったけど、名盤
だよな。カンパリソーダとフライドポテトなんかめっちゃすきや。、、
「ソファーのくぼみ」、、、知らん、、、ごめんちゃい、、これでいい野田

83 :
メロディーの最後の部分
が下がって暗く終わる、そこがいいんだよ

84 :
「大いなる人」収録の傑作ナンバー

85 :
かんじるぜ〜 夏の中で〜♪
これ題名なんでしたっけ?

86 :
>>85
サマーピープル

87 :
拓郎は歌もろくに歌えないし、ギターも下手糞の田舎もん
         
                 太田シノブ


88 :
ふざけんな

89 :
ふ〜ざけんなよ ふ〜ざけんなよ!
あか〜い血がみえっないか〜
ってみえたら痛いよ。

90 :
心にしみます・・・「わっちゃせい」

91 :
昭和から平成になりおれの頭は
すっかり昭和枯れすすき
冬の寒風吹きすさぶ頃は頭から冷気が俺の体を貫くぜ
心にしみます…「老人のうた」

92 :
8ビートなかんじだっけ
徹夜明けのけだるさーーーがー

93 :
語ってるか

94 :
シングル盤のジャケ写
よしいくぞう かとおもた

95 :
お元気なんでしょうかね
心配です

96 :
毎週ラジオやってるの知らないの?

97 :
「セェェイヤァァ〜ング」
なのか?

98 :
民主が国会から無理やり法の番人追い出して、 違憲なヤバイ法案全部通そうとしている。
【政治】小沢2法案の行方で後半国会大荒れ必至 議会制度協議会を開催しないまま与党が法案の採決を行えば、憲政史上初★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271346252/
【民主党】国会法改正案【やりたい放題】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268913963/
国会法改正案に盛り込まれるもの
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100317/stt1003171902014-n1.htm
(1)国会で答弁する政府特別補佐人から内閣法制局長官を除く
(2)副大臣、政務官の定数を増やす
(3)政府参考人制度の廃止
(4)行政機関の職員や学識経験者らからの意見聴取会の開催
例えば、外国人参政権について
●before
与党「外国人に参政権法案を提出します」
野党「これ憲法に違反していない? 憲法解釈の専門家連れてきて」
内閣法制局長官「最高裁での判決は、参政権を国民(日本国籍者)以外に与えるのは違憲であると判断されています」
●after
与党「外国人に参政権法案を提出します」
野党「これ憲法に違反していない? 憲法解釈の専門家連れてきて」
小沢「合憲だよ合憲」 鳩山「合憲ですね、最高裁(の傍論)でも認められています」 枝野「ゴウケンデス」
その他、専門家である官僚答弁が禁止されることで
ありとあらゆる物事に対して「専門家である官僚の解釈」が失われ、「素人に毛の生えた閣僚の解釈」が国政を左右することになります

99 :
心にしみます・・・「わっちゃせい」

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
弘田三枝子2 (290)
ディナーショー命〜尾崎紀世彦〜キーヨ 2曲目 (593)
伊藤久男 (683)
松山千春 と 中島みゆき と さだまさし (153)
【アイドル】作曲家・小室哲哉【大好き】 (576)
シングル1枚しか発売してないアイドル (110)
--log9.info------------------
Text Viewer テキストビューア 2ページ目 (406)
MonoView Part1 (949)
ACDSeeとACDSystems製ソフトを語るスレ9 (168)
【フリーの波形編集ソフト】Audacity part5 (209)
これだけは絶対手放せないソフト教えてくれ 11 (618)
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part14 (757)
ねとらじアプリ総合 part2 (269)
【Winでも】 Sylpheedメーラ その3 【UNIXでも】 (208)
SNESエミュレータ総合スレ Part12 (312)
PeerCast総合スレ Part17 (804)
【ニコニコ】コメント付動画作成ツール さきゅばす (812)
Paragon全般スレ part1 (132)
CryptloadでRapidshareを落とすスレ (396)
秀丸メールスレッド その15 (707)
アウトラインプロセッサ Part19 (402)
【常駐】TTBaseってどうよ?その10【プラグイン】 (224)
--log55.com------------------
一番安全な牛丼はなか卯すき家に決定ぜ
まただまされて丼板に飛ばされてきたわけだが
丼の最後にご飯が必ず余る件について
すき家で2時間無視されたが良くあることなのか?
【東京・国立発祥】すた丼 30杯目【スタ丼:掟丼】
       貧  乏  丼
【浅草】純レバ丼を語れ【亀戸】
松屋77