1read 100read
2012年5月環境・電力160: 水源地保護法 3 (205)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
今すぐに全ての原発を止めろ!のA (174)
●●東京電力の自爆テロが止まらない●● (475)
次は柏崎刈羽を止めろ (187)
火力発電所の新規建設稼働まで何日で可能か? (818)
東京に原発を!!! (426)
次は柏崎刈羽を止めろ (187)
水源地保護法 3
- 1 :12/02/03 〜 最終レス :12/05/03
-
阿寒湖のマリモ、アイスランドに分家…鳥が運ぶ
読売新聞 12月3日(土)12時5分配信
北海道釧路市の阿寒湖のマリモが、
日本から約8500キロ離れたアイスランド北部にあるミーバトン湖のマリモと、親戚関係にあることが最新の研究で判明した。
釧路市教委の若菜勇学芸員(54)が、オランダの研究者らと共同で、各地のマリモのDNAを比較分析して突き止めた。
約13万年前に日本列島にあった祖先から枝分かれし、渡り鳥のフンに混じって運ばれたとみられるという。
マリモは淡水の湖沼に暮らす緑藻類の一種で、アジアや欧州、北米などに分布するが、細い糸状で水中を浮遊するのが一般的。
球状になるのは遠浅の湖底を持つなどの条件が必要で、18世紀頃までに産業革命による環境変化でほぼ壊滅し、群生地は阿寒湖とミーバトン湖を残すのみになったという。
最終更新:12月3日(土)12時5分
- 2 :
- 世界遺産の屋久島「独立」へ 霧島屋久国立公園から
環境省は22日、宮崎・鹿児島両県にまたがる「霧島屋久国立公園」を分離し、屋久島地域を独立した国立公園とする方針を決めた。新公園の名称は「屋久島国立公園」(鹿児島県)。
残った霧島と錦江湾の2地域は、「霧島錦江湾国立公園」(宮崎、鹿児島県)に名前が変わる。
この日開かれた中央環境審議会自然環境部会が答申した。今年度中に変更する。
国立公園は全国29カ所から30カ所に増える。
世界自然遺産に登録されている屋久島は九州本土から約60キロ離れている。屋久島には離島特有の動植物が存在する。
一方、霧島・錦江湾地域では、桜島など火山の景観が広がるなど、自然の特色が異なる。
- 3 :
- 学校の井戸水からヒ素
読売新聞(ヨミドクター) 12月20日(火)13時8分配信
宮崎県都城市教委は19日、井戸水を使っている夏尾小と夏尾中などの水道から、国の環境基準を上回るヒ素が検出されたと発表した。
児童や生徒ら53人が飲み水に利用していたが、健康被害は寄せられていないという。
■宮崎 基準上回る、児童ら飲用
市教委によると、井戸は深さ104メートル。夏尾中で地下水をくみ上げて浄化し、同中や夏尾小、教職員住宅などに2000年から配水している。
近くの住宅の井戸から基準値以上のヒ素が検出されたことから、両校の水道水を調査したところ、
1リットルあたり0・015ミリ・グラム(基準値0・01ミリ・グラム)のヒ素が含まれていた。
水質検査は年に1回実施しているが、03年の調査でヒ素量が基準値の2割以下だったため、翌年からヒ素の検査を省略していた。
異常が判明した15日以後、両校などには飲料水のペットボトルを配ったり、タンクを設置したりしている。
近くに有害物質を排出する施設などがないため、市は自然界に存在するものとみている。
詳細な水質分析を業者に依頼しており、1月下旬までにヒ素の除去対策を講じるほか、子どもたちの健康調査を無料で実施する。
要望があれば、卒業生も受け付ける。
- 4 :
- 水車発電 再び脚光 視察4000件 山梨・都留
毎日新聞 11月23日(火)13時17分配信
小川で水車を回す「小水力発電」に取り組む山梨県都留市への視察が、5年間で4000件を超えた。
富山県魚津市でも、民間会社が小水力発電への出資を市民に募ったところ約3億円が集まった。
かつては各地で見られた簡素な発電システムだが、地球温暖化を背景に再び脚光を浴びている。【春増翔太】
小水力発電は、既存の水流でタービンを回し、2000キロワット程度以下を出力するシステム。
資源エネルギー庁によると、全国で稼働しているのは474カ所(09年)だ。
70年代まで自家用として各地の小川や水路で活躍していたが、大手電力会社の送電施設の整備が進むにつれ姿を消した。
小水力発電が脚光を浴びている理由は
▽発電設備を設置する際の地形の改変が少なくて済み、生態系への影響が小さい
▽火力発電に比べエネルギーの変換効率が高く、二酸化炭素(CO2)の排出量が極端に少ない
▽低落差・少流量でも発電可能なシステムが開発された
−−などからだ。
- 5 :
- >>4つづき
富士山の伏流水に恵まれる都留市は05年、
全国の自治体に先駆けて役所脇の小川に水車「元気くん1号」(直径6メートル、幅2メートル)を設置。
最大出力20キロワットを庁舎で消費し、夜間や休日分は電力会社に売電している。
市によると、自治体や事業所のほか、農協や市民団体も視察に訪れているという。
投資に見合う経済効果があるか、という点がネックだったが、国の後押しも始まった。
資源エネルギー庁は06年に初めて設置助成費を2件交付。交付数は増え続け、09年は19件になった。
また魚津市では、地元電力会社が砂防ダムを利用して最大出力1000キロワットの施設を計画中で、10年9月に事業費約8億円分への市民出資を募集。
募集を請け負うファンド会社によると、1カ月間で約270件の応募があり約3億円集まったといい、民間の関心も高まっている。
今後の方向性についてNPO「環境エネルギー政策研究所」(東京都中野区)の飯田哲也所長は
「生み出した電力全量を電力会社が固定価格で買い取る制度が法制化されれば、国の助成に頼る必要はなくなる。環境に優しく、もうかる新産業として成り立たせることが重要」と指摘している。
- 6 :
- 水源地保護法 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1292289852/l50
水源地保護法
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1273222359/l50
削除されたスレを立て直すのは、ルール違反だと思いましたが。
だから、削除依頼しておきました。
以後の書込みはしないようお願いします。
- 7 :
- ってゆうか、削除担当者では?>>6
じゃあ「薬物」利用は、社会のルール違反では?>>6
- 8 :
- 小水力発電普及、国が特区に指定
2011年12月23日
小水力発電の普及を後押ししようと県が申請していた「栃木発再生可能エネルギービジネスモデル創造特区」が22日、国から認められた。
新会社を設立して2013年を目標に宇都宮市、那須塩原市、塩谷町の農業用水に10〜30キロワットの小規模な水力発電機を数十カ所設置し、計千キロワットの発電を採算ベースに乗せることをめざす。
特区指定を受け、発電事業に必要な水利権の取得手続きの簡素化や、発電機に配置することが義務づけられている主任技術者の兼任の拡大が認められ、事務コストや人件費の圧縮が可能になる。
県は来年4月以降、発電機2基を使った実証試験に入りたいとしている。
福田富一知事は「農村地域で小水力発電の普及促進が図られ、再生可能エネルギーの導入に弾みがつくと大いに期待している」とコメントした。
- 9 :
- 水質を汚染しない、不法投棄を誘発しない、石油製品や萌えても汚染物質を拡散しない新式の「土嚢袋」が必要。
いい加減、この程度は「国交省」がしろタコ
石巻・大川小の不明児童4人、捜索へ準備作業
読売新聞 2月11日(土)0時26分配信
東日本大震災の津波で児童74人が死亡・行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校の周辺で、
行方不明の児童4人の本格的な捜索が14日から始まるのを前に、近くの北上川支流の富士川を約1・3キロにわたってせき止める作業が10日行われた。
ポンプで水をくみ上げ、川底を捜索するため、作業員がショベルカーを使って川に土のうを積み上げた。11日には水抜き作業に入る。
保護者から川の捜索を要望する声が寄せられており、水量が少なくなるこの時期を待って、国と県、市が合同で捜索を行うという。
- 10 :
- >>9訂正
>燃えても汚染物質を拡散しない〜
- 11 :
- 堺主婦不明、窃盗容疑の男「遺体ダムに沈めた」
読売新聞 12月13日(火)16時7分配信
堺市南区の主婦田村武子さん(67)が行方不明になっている事件で、
田村さんの口座から5万円を引き出したとして窃盗容疑で逮捕された無職西口宗宏容疑者(50)が大阪府警の調べに対し、
「田村さんの遺体をダムに沈めた」と供述を始めた。
府警は、供述に基づき、田村さんの所持品が捨てられていた山中から南約6キロの同府河内長野市の滝畑ダムを13日に捜索する。
捜査関係者によると、田村さんは11月5日夕、堺市南区のショッピングセンターに車で訪れ、買い物を終えた後、店の駐車場に向かったのを最後に消息を絶った。
その後、同市北区のホームセンターなどの共用駐車場に放置されていた田村さんの車の内部やトランクから血痕が確認され、ショッピングセンターから南に約6キロ離れた府道沿いの山中で、田村さんのバッグなどが見つかった。
最終更新:12月13日(火)16時7分
- 12 :
- 奈良の土砂ダム、埋め立て終了=台風12号被害―国交省
時事通信 12月21日(水)12時25分配信
9月の台風12号による豪雨でできた奈良県野迫川村北股の「土砂ダム」について、国土交通省近畿地方整備局は21日、
11月上旬から行っていた埋め立て工事が終了したと発表した。
仮排水路も完成し、たまった水があふれ出して土石流が発生する危険性は、ほぼなくなったという。
このダムが決壊した場合、最大で幅約150メートル、長さ約800メートルにわたり、土砂が流出すると想定されていた。
埋め立てにより、こうした被害想定区域が解消されたことになる。
- 13 :
- 北川ダム建設事業をめぐっては、県が河道改修を優先し、当面はダム建設を見送る方針を示している。
1月中旬に全地域の住民を対象とした総括報告の場を設け、同月下旬に県公共事業評価監視委員会の諮問を経て、最終的に方針を決める。
県の報告によると、10〜11月に県民から募った意見では
「ダム建設と合わせて下流域の安全を守る都市計画が必要」
「貯水対策よりも、堤防の強化や河床の整備に力を入れてはどうか」
と計6人から12件の意見が寄せられた。
11〜12月に開いた住民への地域別意見交換会では
「河道改修の先行は理解するが、ダム計画は残してほしい」
「河道改修の先行は妥当で、早期完了を希望」「土砂管理を検討すべきだ」
などと意見があった。
委員を務めた大学教授ら5人の識者は
「専門用語が多く、住民に分かりやすく説明する工夫が必要」
「堤防のほころびは調査しているのか」
と指摘した。
委員長を務めた京都大防災研究所の中川一教授は「住民の命を守るには、超過洪水を頭に入れて対応してほしい」と求めた。 (滝田健司)
- 14 :
- >>13訂正
前文
北川ダム「建設見送り」は妥当 検討委が県判断を支持
2011年12月22日
県の河川整備計画について識者から意見を聞く「淡海の川づくり検討委員会」が21日、大津市内であった。
県営北川ダム建設事業(高島市)について、
委員を務めた識者が「河道改修を先行する案が優位であり、県の判断は妥当」と提言した。
- 15 :
- >>9
>>いい加減、この程度は「国交省」がしろタコ
何をどこにするんだ?
説明しろタコ
- 16 :
- 警察が「主犯」だと?>>15
そう言いたいのか?
- 17 :
- 大阪市、橋下流事業仕分け着手 水道統合、地下鉄民営化
2011年12月23日 19時27分
大阪市の橋下徹市長は23日、
市の最高意思決定機関「市戦略会議」を開き橋下流事業仕分けに着手、
府内の水道事業統合や市営地下鉄の民営化、雇用対策などは大阪府と市で新設する「府市統合本部」が担当する方針を確認するなど、市の事業を3分類した。
「大阪都」構想を先取りし、広域行政の一元化を狙う。市は保有する未利用地の売却や学校の統廃合などを担当。
市内24区は住民に身近な一部の防災計画や区ごとの教育計画を作る。
市長は記者団に、市消防局の救急車は「軽症者の利用が増えている。有料化の課題を整理して教えてほしい」と述べ、救急車利用の抑制策を検討する考えを表明した。
(共同)
- 18 :
- 埼玉・秩父で土砂崩れ 1人死亡2人負傷
埼玉県警秩父署に入った連絡によると、24日午前9時20分ごろ、
埼玉県秩父市荒川白久の林道で斜面が崩れ、土木工事中の男性作業員3人が崩れた土砂に巻き込まれて、30代の男性1人が死亡した。
40代の男性1人が救出され、負傷したが意識はあるという。
もう1人は自力で脱出したが、負傷しているという。
- 19 :
- 水の都、華やかな歴史 「世界遺産ヴェネツィア展」
http://www.chunichi.co.jp/ee/feature/photo/venezia2011/
「アドリア海の女王」と称された水の都、イタリア・ヴェネツィア。
歴史と芸術を紹介する「世界遺産ヴェネツィア展」が22日、名古屋市瑞穂区の市博物館で開幕。
ヴェネツィア市立美術館群などが所蔵する絵画やガラス工芸、貴族の衣装など約140点を展示、その魅力に迫る。
- 20 :
- 身近な水流を活用 「小水力発電」、運転開始 愛媛
身近にある水の流れを活用して発電する「小水力発電」は、東京電力福島第一原発事故で注目された自然エネルギーの一つ。
愛媛県内でも、新たに松山市中央浄化センターで運転を開始したほか、農業用水を利用した計画も動き出している。
水流で回るモーター音が聞こえる。松山市南江戸4丁目の市中央浄化センター敷地内の一角に、小さな水力発電設備が完成した。
浄化した水は、敷地から約1.9メートルの落差がある宮前川に放水される。
この落差を利用して、直径約70センチの配管内の羽根車を回して発電する。
出力は9.9キロワット。センターが使用する電気全体の1%にも満たないが、一般家庭の10〜20世帯分に相当。
原油換算では年間約16.4キロリットル、二酸化炭素(CO2)排出量では同約23トンの削減につながるという。
未利用のエネルギーを活用しようと、市が2009年度から計画。
昨年末に着工し、今年11月中旬に運転を開始した。市によると、下水道での同様の設備設置は県内で初めてだ。
事業費は約3650万円だった。
市は、センターの水力発電設備の見学を受け付けており、
「省エネを含めて、環境意識の啓発に役立てていきたい」(下水道施設課)としている。
- 21 :
- >>20つづき
経団連や西条市が農業活性化を目指して進めている「西条農業革新都市」プロジェクトにも、農業水利施設を利用した小水力発電の導入が盛り込まれている。
市内の農業用ダムなど2カ所で、計数十キロワット規模の施設設置を想定。
地元の土地改良区が設置者となり、売電収入を得ることで、農家の改良区への負担金軽減などにあてる。
「農業生産の低コスト化」を探る中で、地域の資源を活用できる小水力発電に注目したという。
今月22日には、小水力発電設置の許可手続きの簡素化などの規制緩和策を含む「総合特区」の指定を国から受けた。
2014年度には運転を始める予定だ。
全国小水力利用推進協議会(東京都)によると、
小水力発電は水利権の調整が必要なことや、初期投資の割高さに課題がある一方で、身近にある水資源を生かして、安定した発電ができるのが利点という。
ダムのように水をためることがないため、環境への負荷も少ないとされる。
電力会社に自然エネルギーの買い取りを義務づける
「新エネルギー利用特別措置法」(RPS法)では、太陽光や風力と並んで、1千キロワット以下の水力発電を新エネルギーと位置づけている。
経済産業省四国経済産業局(高松市)によると、
RPS法の認定を受けた水力発電所は、別子山発電所(新居浜市)や鈍川発電所(今治市)など、今年1月末現在で県内に5カ所あるという。(小池竜太)
- 22 :
- >>16
説明できないならさっさと削除依頼出してこい。このアホ。
- 23 :
- >>22
すでに、削除依頼は出ています。
ただ、スレ主との会話が成立していると判定されると、運営が
削除してくれない場合があるようです。
- 24 :
- なんで、2ちゃんねるの管理者権限=警察の犯罪
に固執するの?>>22>>23
- 25 :
- 卑弥呼“後継者”の墓に酷似 京都の元稲荷古墳
産経新聞 2月16日(木)9時35分配信
京都府向日市の元稲荷古墳(3世紀後半、全長約92メートル)が、
邪馬台国の女王・卑弥呼の後継者、壱与(いよ)(台与)の墓説がある奈良県天理市の西殿塚古墳(3世紀後半、全長約230メートル)の2.5分の1の相似形で造営されたことが分かり、向日市埋蔵文化センターが15日、発表した。
西殿塚古墳と酷似する古墳が確認されたのは、これまでに大阪府柏原市の玉手山古墳群以外ないという。
同センターは「相似形で造営するのは、大和の大王家と密接でなければ技術的に無理。
被葬者が地域の有力者だったことが裏付けられる」としている。
元稲荷古墳は国内最古級の前方後方墳。
昨年12月から前方部付近の約130平方メートルを発掘調査した結果、直線的に伸びる前方部(長さ約42メートル)の形が前方後円墳の大王墓とされる西殿塚古墳の前方部と酷似し、2.5分の1サイズと分かった。
また、前方部と後方(円)部の長さの比率が、卑弥呼の墓ともされる奈良県桜井市の前方後円墳、箸墓(はしはか)古墳(全長約280メートル)とほぼ同じだった。
センターは「箸墓、西殿塚両古墳の造営方法が影響したのだろう」としている。現地説明会は18日午前11時から。
- 26 :
- <海水温>世界の主要5暖流で急上昇 国際チーム解析
毎日新聞 2月16日(木)2時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120216-00000014-mai-soci
黒潮やメキシコ湾流など世界の主要な5暖流の水温が、この100年間で海洋全体より2倍以上上昇していることを、中村尚東京大教授(気候力学)らの国際チームが突き止めた。
暖流は、赤道付近の暖かい海水を中緯度海域に運び、熱を大気中に放出する。暖流の急速な水温上昇は、沿岸の漁業や気象にも影響しそうだ。成果は、英科学誌ネイチャー・クライメイトチェンジ3月号に掲載される。
国際チームは、船や人工衛星などによる海域の観測データを集約している日米欧など8研究機関の記録をもとに、1900〜2008年の5暖流の水温や流量などを解析した。
その結果、海洋全体の水温上昇は約1世紀で平均0.6度だったのに対し、黒潮、東オーストラリア海流、ブラジル海流は1.3度、アガラス海流は1.4度、メキシコ湾流は1度で、5暖流の平均上昇幅は海洋全体の2倍以上だった。
上昇の原因として、20世紀に急速に進んだ地球温暖化の影響などが暖流により強く表れたと、チームは見ている。
日本列島に沿って流れる黒潮は、この100年間で約50キロ北上、流量も増えていた。
水温上昇は水深約400メートルにまで及び、100年間に蓄積した熱量が水面から放出されたと仮定すると、1平方メートルで5トンの氷を解かす規模に相当するという。
中村教授は「水温上昇が、暖流でより大きく表れることが初めて分かった。黒潮などを観測することで、地球規模の変化をいち早く察知できる。また沿岸の異常気象の予測の精度向上にも役立つ」と話す。【田中泰義】
- 27 :
- >>24
なんで2ちゃんねるに固執するの?
- 28 :
- じゃあ、管理者?>>27
- 29 :
- がれき受け入れ問題:黒岩知事に見通しの甘さと誤算/神奈川
カナロコ 2月18日(土)13時0分配信
黒岩知事の「撤回」表明は、いったん冷却期間を置きたいという意向の表れだ。
知事の受け入れ方針は一貫しており、最終決着ではなく、あくまでも仕切り直しの段階に入ったことを意味している。
問題がこじれたのは知事側の見通しの甘さと誤算が背景にある。
知事は昨年暮れに県議会で突然、方針を表明。
処分場建設時の反対運動を無視したような頭越しの対応が、まず地元の不信感を招いた。
それでも知事は「建設時も最終的には受け入れてくれた」とどこか楽観していた節がある。
皮肉にも、地元理解を得る目的で開催した「対話の広場」が決定的な誤算だった。
キャスター出身の知事が司会役を務める討論会で、いじめや自殺などをテーマに回を重ねている。だが賛否が対立し、しかも知事自身が一方の当事者である今回の問題では、結果的に反対意見だけを先鋭化させる効果しかなかった。
知事の不用意な発言も影響した。
記者会見などで「普通の人なら理解してくれるはずだ」「日本人として復興に協力したい」と反対意見を異端視するような発言が続き、
「地元理解が大前提」と繰り返す知事の言葉は、もはや空虚にしか受け取られなくなっていた。
町内会の側には、感情的な反対論ばかりが突出することへの戸惑いもある。
冷静な協議のために冷却期間を置くという点だけが唯一、双方とも合致したことになる。
- 30 :
- さよなら「熱い温泉」…老舗銭湯、無念の廃業
読売新聞 12月29日(木)20時33分配信
源泉掛け流しの“熱い温泉”で知られ、旅行ガイドブックなどにも掲載されていた北海道函館市湯川町の公衆浴場「日乃出湯」が廃業したことが、29日わかった。
温泉の湧出量が減ったためで、番台を守ってきた代表の岡崎謙二さん(73)は「さみしいが仕方がない」と話している。
日乃出湯は1924年頃の開業で、自前の温泉井戸を持ち、源泉温度は約64度。
二つある浴槽のうち、高温浴槽は約45度に保たれた。
沈殿物「湯の花」が、うろこのように盛り上がった浴槽はガイドブックに紹介され、韓国や台湾からの観光客も訪れていた。
しかし、今年11月下旬から温泉湧出量が急激に減少、温度も低下した。
温泉水位の低下や、創業当初から使用する井戸の管の老朽化が原因とみられる。
設備更新や井戸を深く掘り下げることも考えたが多額の費用がかかるため、28日に廃業した。
岡崎さんは「常連客が背中を流し合うコミュニケーションの場だった。温泉が出ないとどうしようもない」と語った。
湯の川温泉は源泉の枯渇が心配され、道が76年に保護地域に指定し、新規掘削は禁止になっている。
湯の川温泉で7割の温泉を供給する函館市企業局温泉課は、「地域全体で日乃出湯のような問題は起きていない」としている。
最終更新:12月29日(木)22時51分
- 31 :
- 小水力発電本格調査へ 再生エネ事業化を模索
2011年12月30日
県は来年度から、農業用水路や河川など水の流れの落差を利用する「小水力発電」の事業化に向けた全県的な本格調査に乗り出す方針を固めた。
太陽光など再生可能エネルギー(再生エネ)の全量買い取り制度が来年七月から始まるのをにらみ、湖国ならではの「水」を生かし、原発に頼らない自前のクリーンエネルギー確保へ足場を築くのが狙い。
小水力発電は一般的に発電出力が数十〜数千キロワットの比較的小規模な発電の総称。
水の流れの落差と流量を利用して水車を回し発電機で電力を生み出す方式。
県は県内の水田ほ場整備率が九割近くと、全国的にも高い農業用水路の整備状況に着目。
県内の土地改良区などを対象に二〇〇八年度から、小水力発電の活用について聞き取り調査を進めてきた。
これまでの調査では大半が採算ベースに乗らないことが判明、当局者も導入は難しいと判断していた。
しかし、東京電力福島第一原発事故で状況が一変。再生エネ特別措置法が成立し、全国各地で小水力発電導入への機運が盛り上がりつつある。
以前に比べ発電設備の価格が低下傾向にある状況も加わり、政府で審議が進められている電力の買い取り価格次第では事業化に踏み切れるとの判断に傾いた。
「環境立県滋賀」のシンボル的存在だったくさつ夢風車(草津市下物町)が故障し、廃止も視野に検討されるなど県内の再生エネ導入の取り組みはけっして順風ではないが、
「地に足をつけ、地域の実情に即したビジネス展開が必要」(県担当者)と現実路線を模索している。
県は小水力発電の可能性に注目する一方、県内の八市町や企業が名乗りをあげる大規模太陽光発電「メガソーラー」事業の誘致にも期待を寄せる。
来年度内には、再生エネ導入を戦略的に進める計画の策定など、“再生エネ立県滋賀”としての「新たな顔」を模索している。
- 32 :
- 愛知県、昭和の水力復活へ 自然エネのシンボルに
2012年1月3日 09時58分
愛知県と農林水産省が、西三河地方の明治用水で昭和初期に稼働し、1959年の伊勢湾台風で損壊した「広畔(ひろくて)発電所」(豊田市広美町)の復活を計画していることが分かった。
2012年度に詳細な設計に入り、14年度の着工を目指す。
原発依存を見直す世論が高まる中、身近な水の流れを利用した小規模な水力発電が注目を集めており、県は再生可能エネルギーを活用する象徴とする。
明治用水は愛知県内の安城や岡崎、豊田など8市に農業、工業用水を供給している。
「明治用水百年史」によると、広畔発電所は1937年に運転を始めた。
水路にある4メートルの落差を利用して水車を回し、最大出力は230キロワット。
高台の農地に揚水するポンプの動力源にしていた。
台風での被災後、修理よりも電力を買った方が得策と判断され、23年間の自家発電の幕を閉じた。
水車や発電機は撤去され、発電所跡は公園に姿を変えている。
水路は地中に埋設されたが、進歩した発電技術を駆使すれば、4メートルの高低差を利用して再開が可能とみている。
復活計画は東海、東南海地震に備えた明治用水の耐震化工事の一環で浮上した。
全体の工事は国と県合わせて435億円の見込みで、発電所建設分もこの中から捻出する考え。
用水路を運用する施設の電力を賄うほか余った分は中部電力への売電も検討する。
環境省の調査によると、農業用水の小水力発電で利用可能なエネルギー資源量の1位は愛知県。
全国の4分の1の資源量があるとされ、県は広畔発電所の復活とともに昨年12月から、新たな候補地探しを始めた。
愛知県内では、東郷町の愛知用水でも05年から小水力発電所が稼働している。
(中日新聞)
- 33 :
- 海のない埼玉県が津波対策、荒川遡上を想定
読売新聞 1月5日(木)3時0分配信
埼玉県は、県内で想定される津波被害を県の地域防災計画に項目として盛り込むため、具体的な検討作業を始めた。
東京湾を津波が襲い、県内を流れる荒川を遡上(そじょう)する可能性が指摘されていることから、東日本大震災を踏まえた被害想定見直しの一環として盛り込むことにした。
海岸のない内陸県では全国初の取り組みという。
東京湾で起きる津波の高さについて、国の中央防災会議は2005年に公表した首都直下地震の被害想定で約50センチ未満と予測。
03年に公表した東南海・南海地震の被害想定でも1〜2メートル未満としている。
だが、東日本大震災を受けて同会議の専門調査会は津波対策の見直しを行い、
関東大震災を引き起こした「相模トラフ」での巨大地震を政府による首都直下地震の想定に加える最終報告書を昨年9月にまとめた。
最終更新:1月5日(木)3時0分
- 34 :
- 全国からツバメの巣集め原発影響調査 山階鳥類研究所
河北新報 1月9日(月)6時10分配信
東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質が生態系に及ぼす影響を調べるため、
山階鳥類研究所(千葉県)が、全国からツバメの巣を集めている。
ツバメは、放射性物質がたまりやすい水たまりの泥などで巣を作る。
鳥類は食物連鎖の上位にあり、餌を通じ高い被ばくをする可能性もあるため、個体に異常がないかの調査も検討している。
研究所によると、ツバメは春先、主に東南アジアから日本に飛来。夏に繁殖し、秋には戻っていく。
巣はカラスなど天敵を避けるため、民家の軒下など人間の生活圏に作る。
水たまりや水田の泥をくわえて運び、くちばしで塗り固めていく。
チェルノブイリ原発事故後、原発周辺で羽が白くなったり、短くなったりしたツバメが見つかったという報告もあるといい、
岩見恭子研究員は「巣が汚染されていれば、ひなに悪影響が及ぶことも考えられる」と言う。
福島県内の野鳥の会にも協力を呼び掛けており、採取した巣を、場所や周辺環境の記録とともに送ってもらう。
放射性物質の測定は国立環境研究所が行う。
巣の取り方など詳細は山階鳥類研究所のホームページで。
昨年繁殖が行われた巣が対象で、今春の渡りの前まで続ける。ひながいなくなった巣は冬の間に自然と落ちることが多く、取った場合でもまた新たに作るとみられるという。
- 35 :
- 170駅に10万人の水・毛布配備…東京メトロ
読売新聞 1月10日(火)3時0分配信
東京地下鉄(東京メトロ)は、災害時の帰宅困難者向けに計10万人分に上る飲料水や毛布を、自社で管理する全170駅のほぼすべてに配備した。
東日本大震災の発生直後に首都圏の駅が多くの帰宅困難者であふれたことを受け、首都直下地震への備えを強化するのが目的だ。
災害時は改札前までの駅スペースを開放して帰宅困難者を受け入れる。
東京メトロは今後、ほぼ全駅に救急用品も用意する。
駅スペースの開放については、東日本大震災の際は駅ごとに対応を判断したが、新たに駅対応マニュアルを策定し、全駅が統一的に対応できるようにする。
また、運転を見合わせた後、円滑に再開できるための対策も強化する。
相互直通運転を行っている鉄道各社とは専用通信回線を設けているが、乗り入れしていない京王電鉄、京成電鉄、京浜急行電鉄とも専用回線を近く整備する。
災害時は一般電話がつながりにくくなるため、専用回線で運転再開のタイミングを合わせるなどの連携を図り、接続する駅で乗客があふれるなどの混乱を避ける。
最終更新:1月10日(火)3時0分
- 36 :
- 辰巳ダム 試験湛水スタート 強度確認 6月の運用目指す
2012年1月12日
県が金沢市の犀川上流で建設を進める辰巳ダムで十一日、満水にして施設本体や地盤などの安全性を確認する試験湛水(たんすい)が始まった。
建設現場で安全祈願祭と湛水式が行われ、出席者は六月からの運用開始に向け気を引き締めた。(小西亮)
施工業者ら約三十人が出席。県土木部の常田功二参事は、一九七五(昭和五十)年の調査開始から四十年近くが経過したことに触れ「ここまできたことに感無量」とあいさつした。
その後、田辺広明・県辰巳ダム建設事務所長の号令で、川の水を通すゲートをふさいだ。
満水位の標高百三十二メートルまで水がたまるのは、今月下旬から二月上旬。
ダム湖周囲で地滑りが起きないかや、本体の強度などを確認した後、いったん放水する。
辰巳ダムは、大雨などの際に川の水量を調節して洪水を防ぐのが主目的の治水ダム。
当初は水をため渇水対策や水力発電などに活用する多目的ダムを計画していたが、上流の犀川、内川両ダムの容量を見直すなどした結果、計画を変更した。
二〇〇八年六月にダム本体の工事に着手。昨年七月に本体部分の工事を終えた。
周辺施設などを整備して今秋の完成を目指す。堤高四十七メートル、堤頂の長さ百九十五メートル。総貯水量は六百万トン。
建設をめぐっては、ダムは不要などと主張する市民らが、国に事業認定取り消しを求め提訴し、金沢地裁で係争中。
- 37 :
- >>28
答えになってないよ
なんで2ちゃんねるに固執するの?
- 38 :
- 居直り?>>37
- 39 :
- 米が日本にハナミズキ3千本贈呈 100周年桜の返礼
2012年1月16日 14時00分
1912年に東京市(当時)が米国の首都ワシントンに桜の苗木約3千本を寄贈してから今年で100周年に当たるため、
米政府が日米友好の新たなシンボルとしてハナミズキ3千本の苗木を日本側に贈呈することを計画していることが16日、分かった。
東日本大震災からの本格復興に向けた支援、友情のメッセージともしたい考えだ。複数の日米関係筋が明らかにした。
今春をめどに検討しており、可能ならば野田佳彦首相による公式米国訪問のタイミングに合わせる案も浮上している。
(共同)
- 40 :
- 災害用井戸、全国に1万2千カ所 阪神大震災後に拡大
災害時に家庭や企業の井戸を生活用水として提供してもらう制度が全国の自治体に広がっている。
朝日新聞社の調べでは、少なくとも主要36市区で約1万2千カ所の井戸が断水時に開放されることがわかった。
国は東日本大震災の被災地での活用事例を踏まえ、各地の地域防災計画に反映するよう呼びかける。
全都道府県庁所在地(東京都は23区)と政令指定市計74市区を調べたところ、都内21区と全国の15市が非常時に使える計1万2229カ所の井戸を把握していた。
個人や事業所に敷地内の井戸を登録してもらったり、銭湯の組合と協定を結んだりして、断水した際には、近隣住民に生活用水として無料で開放してもらう仕組みだ。
大半の自治体が事前に水質を検査し、食器を洗ったり、入浴に使ったりしても問題ないことを確認し、井戸の近くにプレートやステッカーを掲示している。
- 41 :
- 米東部の海岸にイルカ60頭迷い込む、原因は不明
ロイター 1月18日(水)15時24分配信[ボストン 17日 ロイター]
米東部マサチューセッツ州ケープコッドの海岸で、迷い込んだイルカが相次いで発見されている。
国際動物福祉基金(IFAW)が明らかにした。
IFAWによると、イルカは12日から同海岸に現れ始め、これまでに約60頭が見つかった。
このうち19頭は救助された後に海に戻されたが、数頭は生き延びることができなかった。
また、別の32頭は海岸に打ち上げられているのが発見され、その時には既に死んでいたとみられる。
IFAWのケイティー・ムーア氏は、年間に1つの海岸に迷い込むイルカの数は1頭または1グループであるのが通常だとし、今年の状況は異常だと述べた。
イルカがケープコッドに迷い込んだ理由は明らかになっていない。
海洋生物学者は救助されたイルカの状態やストレス具合などを調べ、追跡用の発信器を付けて海にている。
- 42 :
- >>38
バカ?
答えになってないよ
なんで2ちゃんねるに固執するの?
- 43 :
- じゃあ、>>1から読み返せば?
- 44 :
- 空気から水作る装置開発 東大阪の町工場、除湿剤で
2012年1月21日 16時47分
空気から水を―。
町工場が多く集まる大阪府東大阪市の薬品メーカー濤和化学が、空気中に含まれる水分を集めて飲料水を作る装置を開発した。
同社によると、砂漠のような湿度が低い場所でも使用可能。
「災害時の飲料水や砂漠の緑化、農業用水に利用できる。水源をめぐる紛争をなくせるかも」としており、国際特許を出願した。
装置は、除湿剤や凍結防止剤、食品添加物として使われ、空気中の水分を吸収する「潮解性」という性質がある塩化カルシウムを、金属製の皿の中で風を当てながらゆっくりかき混ぜる。
すると徐々に空気中の水分を吸って水溶液となるので、加熱、蒸留して水を取り出す仕組み。
(共同)
- 45 :
- 海保、海底地殻変動の観測強化 「基準局」8カ所増設へ
2012年1月23日 18時16分
海上保安庁は、海底の地殻変動を観測するため海底に設置している機器「海底基準局」を、東海沖から日向灘までの南海トラフ周辺の海底に8カ所増設する作業を始める。
海保は「東海、東南海、南海地震の想定震源域全体をカバーできるようになる」と説明。
地震メカニズム解明や予測精度の向上が期待される。
8カ所の増設で海保の海底基準局は計24カ所に増える。
このうち南海トラフ周辺の想定震源域に限れば、設置済みの海底基準局は7カ所だったため倍増する。
今回の増設により陸地と既存の海底基準局との間の「観測の空白域」が埋まると期待されている。
(共同)
- 46 :
- 洪水で1万人以上孤立=豪東部
時事通信 2月3日(金)16時1分配信【シドニー時事】
オーストラリア東部で大雨による大規模な洪水が発生した。豪ABC放送(電子版)が3日伝えたところによると、
1万人以上が陸路を断たれ孤立、警察や軍などが出動し、ヘリコプターで住民を安全な場所に運ぶなどの救援活動を行った。
ニューサウスウェールズ州北部の町、モーリーでは家屋などが水に漬かり、約2300人に避難命令が出された。
人口約9000人の同町は2日夜に主要道路の橋が通行止めとなって孤立。
ただ豪気象庁によると、雨は弱まり状況は改善に向かっている。
- 47 :
- 住民側の敗訴確定へ=砂川市の政教分離訴訟―最高裁
時事通信 2月6日(月)18時27分配信
北海道砂川市が市有地を神社に無償提供しているのは憲法の政教分離原則に反するとして、住民が違法確認を求めた訴訟の差し戻し上告審で、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は6日、判決期日を16日に指定した。
結論変更に必要な弁論が開かれないため、市側が提案した有償での貸与案で違憲状態は解消されると判断し、住民側の請求を棄却した差し戻し控訴審判決が確定する見通し。
最終更新:2月6日(月)18時27分
- 48 :
- 水道管工事現場で土砂崩れ、作業員死亡 東京・青梅
23日午前10時40分ごろ、東京都青梅市新町8丁目の水道管工事現場で、
深さ約3メートルの溝で給水管などの設置作業をしていた男性作業員(29)が崩れてきた土砂で生き埋めになった。
消防隊などが土を取り除くなどして救助したが、男性は約2時間後に死亡した。
青梅署が業務上過失致死の疑いも視野に入れ、詳しい状況を調べている。
同署によると、作業は同日午前9時ごろから5人で開始。道路に幅約1.2メートル、深さ約3メートルの溝を重機で掘った後、この男性が1人で溝に入って作業していた。
当時、雨が降っていたという。
現場近くに住宅5棟が新築される予定で、給水管と下水管を新設していたという。
現場はJR青梅線小作駅から北東約1.3キロの住宅や倉庫などが立ち並ぶ地域。
- 49 :
- 中国にミャンマー難民1万人流入
2012年2月8日 12時04分【北京共同】
ロイター通信は8日、政府軍と少数民族武装勢力のカチン独立軍(KIA)の戦闘が続くミャンマー北部から中国雲南省に最大で1万人の難民が避難したと伝えた。
複数の支援団体からの情報としている。
中国当局は難民の流入を黙認しているが、公式には事実関係を確認していない。
難民は女性や子ども、高齢者が多いが、食料や飲料水が確保されておらず、感染症が発生するなど人道的な危機に直面しているという。
中国は今年秋に指導部交代を控え、北朝鮮からの脱出住民(脱北者)の増加など国境地帯の不安定化を懸念しており、ミャンマー難民の取り扱いも慎重に検討しているとみられる。
- 50 :
- 洪水後は大量のごみ タイ、壊れた家電や家具が山積みに
http://www.asahi.com/international/update/1209/TKY201112090681.html
タイの洪水は、各地で水が引いている。
バンコクでは、水浸しになった家電や家具、衣服などが大量に捨てられ、あちこちに山のように積み上げられている。
ほぼ全域が浸水していたバンコク北部のドンムアン区。
9日、勤務先の美容室を掃除していたアムポンさん(31)は
「3日かけてだいぶん片づいた」と話す。50センチを超える浸水で泥がこびりついたイスや棚など店内の家具はすべて捨てて、店の中は空っぽに。悪臭を取るために、洗剤を使って床、壁全体を拭き掃除していた。
「家具をすべて一からそろえるのは大変。店をたたむかもしれません」
バンコク都は、各地に緊急のごみ捨て場を指定。
その一つでは、道路沿いの幅10メートルほどの歩道と空き地に、長さ1キロ以上にわたる高さ約3メートルのごみの山ができていた。
生ごみ混じりで、はえがたかって悪臭を放つ。
都知事によると、8日のごみ収集量は過去最高。
通常の約1.5倍の1万2463トンに及んだ。
- 51 :
- 性転換受刑者、移送を=兵庫県弁護士会が刑務所に勧告
時事通信 2月24日(金)21時0分配信
性同一性障害のため男性から女性への性別適合手術を受け、加古川刑務所(兵庫県加古川市)に収容されている
受刑者(39)について、兵庫県弁護士会は24日、女性用施設に収容すべきだと同刑務所に勧告した。
同弁護士会によると、同障害の受刑者の移送を弁護士会が勧告したのは初めて。勧告に法的強制力はない。
この受刑者は20歳前後に複数回、性別適合手術を受けた。窃盗罪などで有罪判決を受け、2007年7月、戸籍上の性別に基づき、
男性として同刑務所に収容された。10年6月、「男性刑務官に監視されるなど、自分の性に反した処遇を受けている」と
同弁護士会に人権救済を申し立てた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120224-00000177-jij-soci
- 52 :
- 当事者?>>51
- 53 :
- 「地下水保全対策協」を設立 松本など4市と県
2012年2月25日
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120225/CK2012022502000124.html
- 54 :
- >>52
経験でも?
まぁオマエみたいに小便が出るホース以外に用事のない奴は
切ってしまっても問題ないだろな。
- 55 :
- 「2ちゃんねるの管理者」が言うセリフとも思えないな>>54
- 56 :
- >>55
そりゃそうだろう、「2ちゃんねるの管理者」じゃないもん。
また強姦に使う前に切ってしまえよ>>55
- 57 :
- 言及が困ると?>>56
- 58 :
- 災害時のペット対策を義務化、動物愛護法改正へ
読売新聞 2月26日(日)12時49分配信
大規模災害時にペットだけが被災地に取り残されることのないよう、環境省は動物愛護法を改正し、
自治体に対処計画を義務付けることなどを盛り込む方針を固めた。
議員立法の形をとる改正案では、都道府県が定める「動物愛護管理推進計画」に災害時の対応が盛り込まれるほか、
〈1〉各自治体が委嘱する動物愛護推進員に、飼い主と行政のパイプ役を担ってもらう
〈2〉既存の愛護施設で災害時を想定した人員配置をする
――などが追加される見通しだ。
環境省動物愛護管理室は
「地域防災計画でペット対策を盛り込んでいる自治体は多いが、取り組みには濃淡がある。法改正で日頃から備えるきっかけになれば」としている。
最終更新:2月26日(日)12時49分
- 59 :
- >>57
大塔あすなろ会についてか?
- 60 :
- 60
- 61 :
- 業界人?>>59>>30
- 62 :
- 五大湖、コイから守れ=5州の訴え実らず―米
時事通信 2月28日(火)16時6分配信【ニューヨーク時事】
中国原産のコイの仲間が五大湖に流入して生態系を荒らしかねないと、湖周辺の米5州が頭を抱えている。
5州は米政府に対して流入を防止するための緊急対策を求めたが、米メディアによると、最高裁は27日、この請求を退けた。
5州はミシガン、ミネソタ、オハイオ、ペンシルベニア、ウィスコンシン。
各州は五大湖周辺で見つかった中国原産のハクレンとコクレンが五大湖に流入し、年間70億ドル(約5600億円)規模の漁業に打撃を与えると懸念。
これらコイの仲間は成長が速く、五大湖固有の魚が駆逐される可能性があるという。
一方、米政府は既に効果的な対策が講じられていると反論していた。
- 63 :
- 犬のふん放置 条例効果なし 穴水町 施行から2年
2012年2月29日
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20120229/CK2012022902000131.html
- 64 :
- >>61
>>30を書いたのはスレ主だな。
スレ主の業界って?
引きこもり業界かな?
- 65 :
- 何が?
- 66 :
- これから、主に九州と四国で「別荘地」開拓が始まると予想される。
できれば、より高級な別荘地区を展開したいと。
ただ、九州・四国には、山脈は限られているし、比較的低い「丘」といった起伏になっている。
よって、高級別荘地が欲しいからといって、
標高の高い土地を確保して家を造ると、水脈が激しく圧迫される。
ゆえに「標高」に課税する方式がとられるか、
一定以上の標高には、かなり徹底した詳細な規制が必要となる。
- 67 :
- >>66訂正
>標高の高い土地を確保して家を造ると、水脈・山林・生態系が激しく圧迫される。
- 68 :
- 水量が安定して豊富であれば、状況はまだ良かったと・・・
天竜川下り事業の廃止決定 死亡事故受け
2012年3月1日 16時59分
浜松市の天竜川で昨年8月、川下り船が転覆し5人が死亡した事故で、
運航会社の第三セクター、天竜浜名湖鉄道は1日、国土交通省中部運輸局(名古屋市)に事業の廃止届を提出した。
約60年続いた川下り事業が31日付で廃止されることが決まった。
川下り事業をめぐっては、事業を受託している同社が事故後の昨年8月に、2011年度末までの事業休止届を中部運輸局に提出し、11月に事業からの撤退を表明していた。
2月末までに新たな引受企業が現れなかったことから、年度末での廃業を届け出た。乗客の安全確保についても「費用負担が大きい」として体制を整えられなかった。
(共同)
- 69 :
- >>これから、主に九州と四国で「別荘地」開拓が始まると予想される。
何でそう思ったの?
- 70 :
- ミャンマーの村に井戸贈る 広島・福山の生徒が募金活動
http://www.asahi.com/edu/news/chiiki/OSK201203010042.html
- 71 :
- まぁ復興と言っても、放射能問題がすべてだよね。
81%が「復興進まず」=救援活動には高評価―大震災1年・時事世論調査
時事通信 3月3日(土)15時35分配信
東日本大震災からの復興や東京電力福島第1原発事故の収束への取り組みが進んでいないと考える人が全国で81.2%に上ることが、震災後1年を前に時事通信社が実施した世論調査で分かった。
調査は2月9〜12日、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。1265人から回答を得た。
震災からの復興と、原発事故への取り組みについては、「あまり進んでいない」と答えた人が58%を占め、「全く進んでいない」とした人も23.2%。「とても進んでいる」「まあ進んでいる」と評価した回答は合計でも17.2%にとどまった。
復興や事故への取り組みで評価できること(複数回答)では、自衛隊や消防隊による救助・救援活動が79%と圧倒的に多く、港湾・道路の修復、支援物資の運搬(33%)、復興庁の設置(21.4%)が続いた。
一方、評価できないこと(複数回答)は、放射性物質の危険性に対する説明が不十分(72.2%)、原発の周辺住民への避難指示が不的確(57.5%)、原発事故の賠償が進展していない(55.9%)など、原発事故関連が上位を占めた。
震災後に意識した行動(複数回答)は、情報収集を心掛ける(34.1%)がトップで、
電力供給の在り方を考える(34%)、緊急時の連絡方法などを家族と話し合う(33%)の順。今後心掛けていきたいことでは、大震災を忘れない(56.1%)、省エネを考えた暮らしをする(45.7%)が多かった。
- 72 :
- 岐阜市が飼い犬実態調査へ
2012年3月3日
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20120303/CK2012030302000120.html
- 73 :
- 「民主の村」で初の村長選挙=市当局の圧力も―中国烏坎
時事通信 3月3日(土)15時39分配信【烏坎(中国広東省)時事】
3カ月にわたる村民による大規模抗議が収束した後、書記が交代するなど異例の展開をたどった中国広東省の烏坎(ウカン)村で 3日、
村民委員会の主任(村長)らを選ぶ初の直接選挙が行われ、村民約6800人が投票した。投票率は81%。
村長には、村民の絶大な支持の下で抗議運動をまとめ、1月に共産党支部書記に任命された林祖鑾氏が91%の得票率で選出された。
前支部書記は、村民の土地使用権を無断で売却したり、国から義務付けられている直接選挙を行わずに村長ら村民委幹部を配下で固めたりするなど約40年間にわたり独裁を続けた。
村民の抗議を受け、前支部書記は解任に追い込まれ、広東省共産党委員会などが村民委の「やり直し選挙」を認めていた。
今回の選挙では主任1人、副主任2人、委員4人の村民委幹部に対し、計22人が立候補。
副主任には、抗議の際に当局に連行された後死亡した薛錦波さんの長女健婉さんも立候補した。
同村はこの日、約200人に上る内外記者の取材を認め、村民主体で公開・公正・公平に基づく民主選挙を推進。
同村の村民自治の動きは「烏坎モデル」と呼ばれ、同様に「官民対立」を抱える他の地域の村民運動に影響を与える可能性も指摘されている。
- 74 :
- <ほっとするニュース>「また戻って来てね」 児童100人、願い込めサケの稚魚放流
毎日新聞 3月4日(日)16時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120304-00000002-maiall-soci
- 75 :
- 一方、農薬電波は
「もうこんなところに来ちゃいけないよ」 刑務官一人だけ、願いを込めて農薬電波を放流
- 76 :
- ガスボンベ23万本流失、陸の2万本は未処理
読売新聞 3月6日(火)14時57分配信
東日本大震災の津波で、
被災した東北地方を含む6県の家庭用プロパンガス(LPガス)などのボンベが、少なくとも23万本流失したことが経済産業省などの調査でわかった。
震災直後は火災延焼の原因となり、今もがれき置き場などにガス抜き処理のされていないボンベが約2万本残る。
同省は7日に東南海地震などに備えてボンベの流失防止策をまとめる。
エルピーガス協会によると、青森、岩手、宮城、福島、千葉、茨城の6県では全世帯の65%がLPガスを使用。
被害の多かった沿岸部は都市ガスの整備が進んでおらず、LPガスの割合がさらに高いという。
同省などは6県でLPガスを使う民家など約400万軒のうち、約10万軒が全壊、ボンベ約20万本が流失したと推定。
宮城、岩手、福島の3県で高圧ガスの製造などをする業者からも少なくとも約3万5000本が流失したという。
同省が、ボンベ業者に回収・処理を指導したが、昨年12月時点で業者の廃業などでガス抜き処理がされず、3県のがれき置き場などに約3万2000本が残っていた。
ガス漏れのおそれがあり、同省は、宮城県で約8000本、岩手県で3000〜4000本処理したが、約2万本は未処理とみられる。
最終更新:3月6日(火)14時57分
- 77 :
- 水俣病認定の判決不服、熊本県が上告へ
熊本県水俣市で生まれ育ち、1977年に亡くなった女性の水俣病認定を県に命じた福岡高裁判決を不服として、蒲島郁夫知事は7日、上告する方針を発表した。
判決は国の認定基準を「十分であるとは言い難い」などと否定しており、
蒲島知事は記者会見で「認定制度の根幹に関わり、行政の長として受け入れられない」と説明した。
- 78 :
- 小水力発電、初期コスト削減へ検討会
2012年3月8日
県は新年度、小水力発電の初期コスト削減を目指す検討会を、大学やNPO法人などと立ち上げる。
発電設備の長寿命化や、さまざまな立地条件で設置できる汎用(はんよう)化を目指す。
県議会定例会の一般質問が7日始まり、駒田誠氏(県政自民クラブ、下呂市)の質問に平工孝義農政部長が答弁した。
小水力発電は、中小河川や用水路の水流で電気をつくる。
再生可能エネルギーとして注目を浴びているが、水利権の調整と、初期投資の高さが課題となっている。
県が新年度着工する中津川市加子母の発電設備(220キロワット)は総事業費4億円。
売電により年間2200万円の利益が見込めるが、「地形や水量、流水の落差などに応じてオーダーメードのような形で設備を作るため、費用が高くなる」(県農地整備課)という。
検討会メンバーは、発電設備メーカーと小水力発電に取り組んでいるNPO、岐阜大などを想定し、立地条件に関係なく設置できる設備の開発、量産化を図れるかを検討する。
一般的に20年ほどとされる設備寿命を伸ばす技術も探る。初期投資のコスト削減により、市町村や土地改良区による設備設置を後押しする考え。
(多園尚樹)
- 79 :
- ユネスコ無形文化遺産に「和食」 政府が提案決定
2012年3月9日 12時15分
政府は9日の省庁連絡会議で、
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に、北海道から沖縄までの郷土料理を含む「和食 日本人の伝統的な食文化」を提案することを正式決定した。
政府は今月中にユネスコへ申請書を提出。
年内にも登録審査の時期が決まり、早ければ2013年11月にもユネスコ政府間委員会で登録の可否が判断される見通しだ。
食に関係する無形文化遺産は「フランスの美食術」「メキシコの伝統料理」など4件が登録済みで、和食の独自性をどうアピールするかが鍵を握りそうだ。
(共同)
- 80 :
- 163国・地域が震災で支援表明 ODA白書
2012年3月9日 10時59分
玄葉光一郎外相は9日、2011年版「政府開発援助(ODA)白書」を閣議に報告した。
東日本大震災で発展途上国を含む163カ国・地域が日本への支援を表明したと説明。
これまでのODA実績を通じて諸外国との絆が強まったことを強調した。
白書はモンゴルによる宮城県への援助隊派遣などを挙げ、
「支援の背景に国際協力の積み重ねで培われた日本への感謝の気持ちがある」と指摘。
震災復興をODAより優先するべきだとの考えには、日本が信頼される国であるためには貧困に悩む途上国への援助が重要だと反論した。
10年の日本のODA実績額は米国などに次ぎ主要国で第5位。
(共同)
- 81 :
- がれき、安全なら20%受け入れ アンケートで首長
2012年3月8日 21時42分
日本青年会議所は8日、東日本大震災で発生したがれきの受け入れについての市町村長アンケートで、
回答した590人の20%が、正式に要請された場合には「安全ながれきを受け入れてもよい」と答えたと公表した。
「受け入れたくない」は27%、「検討中」が41%。
一方、政府が進める広域処理の方針には首長の72%が「賛同できる」とした。
受け入れの条件として「安全性の保証」や「住民や議会の理解」を挙げる首長も多かった。
青年会議所は「政府は情報開示や丁寧な説明を通じて自治体との信頼を回復し、首長が受け入れに向けたリーダーシップを発揮できる環境を整えるべきだ」としている。
(共同)
- 82 :
- 橋下市長、水道民営化で「水ビジネス」目指す
読売新聞 3月9日(金)23時59分配信
大阪市の橋下徹市長は9日、報道陣に対し、市の水道事業の民営化を目指す考えを明らかにした。
実現すれば全国初で、民営化により「水ビジネス」への積極参入を探る。
同市は府内42市町村で構成する大阪広域水道企業団への加入方針を示しているが、
橋下市長は「世界を凌駕(りょうが)する技術を持つ市の水道局が先に民営化してでも、国内外で仕事を取っていきたい」と述べた。
また、「公務員では成果をあげても給料が上がるわけではなく、仕事を取ろうとする動機付けがない」と指摘。
民営化のメリットについて、「努力した分だけ実入りが増えるし、競争で水道料金が下がり、市民に還元できる」と強調した。
最終更新:3月9日(金)23時59分
- 83 :
- まぁどうせ「ろ過」と「塩素を添加」だけとは言え、
強化すれば、放射能除去にも使えるし、
システムが大規模に安定できれば商売にもなるだろうね。
- 84 :
- 5歳と7歳の兄弟が池に転落、意識不明…福岡
読売新聞 3月10日(土)16時17分配信
10日午後2時40分頃、福岡市西区羽根戸の池で、
「5歳と7歳の子供が池に転落した」と、女性から119番があった。
福岡市消防局が2人をヘリで病院に搬送した。いずれも意識不明の重体。
福岡県警西署によると、
2人は近くに住む兄弟で、小学生の寺尾健良君(7)と、保育園児の康良君(5)。
現場はJR博多駅から南西約11キロ。池が点在する飯盛山のふもと付近。
最終更新:3月10日(土)16時50分
- 85 :
- >まぁどうせ「ろ過」と「塩素を添加」だけとは言え、
>強化すれば、放射能除去にも使えるし、
良かったね。
実証試験してみようか、スレ主自身が。>>83
- 86 :
- 言及が困ると?>>85
- 87 :
- 混乱する除染現場、放射性物質汚染地域に募るむなしさと不安
東洋経済オンライン 3月13日(火)9時59分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120313-00000000-toyo-bus_all
- 88 :
- 福島近郊のSAで福島の銘菓、野菜、米など大量に捨てられる
http://news.nicovideo.jp/watch/nw213916
- 89 :
- >>86
あれ?実証しないの?
デタラメだったの?
バカなの?
死ぬの?
- 90 :
- ひろゆき?>>89
- 91 :
- 韓国団体、米紙に領土広告…日本総領事館が抗議
読売新聞 3月16日(金)10時56分配信【ニューヨーク=吉形祐司】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120316-00000283-yom-int
在ニューヨーク日本総領事館は15日、
竹島を「独島」、日本海を「東海」と、韓国の領土であるかのように記述した韓国の民間団体の全面広告が、観光広告の体裁で、米紙ニューヨーク・タイムズに掲載されたとして、
同紙に抗議したことを明らかにした。
広告が掲載されたのは3月1日付の紙面。
米国旗とハワイ、イタリア国旗とシチリア、インドネシア国旗とバリを線で結び、韓国旗と「独島」のみが結ばれていない中、
「結びなさい」との見出しをクイズのように付けている。
この下には、「独島は風光明媚な東海にある美しい島です」「今年の夏休みを韓国で楽しみませんか」などと、韓国旅行を呼びかける文章が掲載された。
日本総領事館は「観光広告に見せかけた意見広告であり、新聞の信用力を逆手にとって、読者を誤解させる恐れが高い」とニューヨーク・タイムズ紙に抗議した。
総領事館によると、同紙は「今後は、この種の誤解を招きかねない広告は掲載しない」と回答したという。
最終更新:3月16日(金)10時56分
- 92 :
- 良かったね>>91
- 93 :
- 手慣れたモノだな>>92
- 94 :
- <女児死亡>水深8センチの農業用水路で 東広島
毎日新聞 3月16日(金)20時50分配信
16日午後0時35分ごろ、東広島市豊栄町乃美の農業用水路(幅約1.2メートル、深さ約80センチ)に女児がうつぶせの状態で倒れているのを近所の住民が見つけ、119番通報した。
女児は病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。水深は約8センチ。女児に目立った外傷はなかった。
女児の30代の母親が近くにおり、住民に助けを求めたという。広島県警東広島署は母親から当時の状況について聴き、事件と事故の両面で捜査している。
県警によると、死亡したのは近くに住む生後7カ月の女児。
母親は「一緒に散歩していた。抱っこしていた子どもが落ちた」などと説明しているという。県警は18日に司法解剖して死因を調べる。現場は田畑の中に民家が点在する一帯。【石川裕士】
- 95 :
- >>93
手慣れたコピペだね
- 96 :
- だから話の腰を折っちゃダメだよ>>95
- 97 :
- 女川沖の島で津波43メートル 震災で最大の遡上高か
河北新報 3月17日(土)6時10分配信
宮城県女川町沖の無人島・笠貝島で、東日本大震災の津波の遡上(そじょう)高(陸地の斜面を駆け上がった高さ)が約43メートルに達したとみられることが16日、東京大地震研究所の都司嘉宣准教授の調査で分かった。
東日本大震災の津波遡上高ではこれまで、土木学会の特別委員会が宮古市で国内観測史上最大の39.7メートルに達したとの調査結果をまとめている。都司准教授は「笠貝島の津波は大震災で最大だった可能性がある」としている。
都司准教授によると、島は周辺の海の浅い部分から津波のエネルギーが集中し、津波が高くなりやすい。
同種の現象は岬などでも起きるとみられ、安政東海地震(1854年)では、志摩半島で周辺の津波が5〜10メートル程度なのに局地的に20メートルを超えた所があった。
都司准教授は、笠貝島で松などの樹木が倒され津波が到達したとみられる痕跡を確認。島に上陸できなかったが、近くの島から望遠レンズで撮影し分析した。
笠貝島に置かれた標高31.9メートルの三角点との比較では、津波痕跡は43.3メートルに達していた。ただ写真を基にした推定であり、上陸して測定していないため、1メートル前後の誤差はありうるという。
女川町教育委員会によると、笠貝島に近い江島の住民からは「笠貝島全体が津波をかぶったようにも見えた」との証言も寄せられた。
最終更新:3月17日(土)6時10分
- 98 :
- >>96
話の腰を折るって、韓国の不当要求を一蹴する事か?
- 99 :
- 「2ちゃんねる」は、
戦争を煽る情報工作で儲けてると?>>98
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
今回の事態を「民主党大人災」と呼ぼう (107)
太陽光発電・太陽熱発電スレ PART 24 (516)
【自然】新エネルギーを批判するスレ【使えん】 (131)
【FIT】欧州の固定価格全量買い取り制度 (284)
【文句は】 節電スレ part3 【節電してから】 (225)
関電工の裏事情2 (429)
--log9.info------------------
洋楽好きが観る洋画 (977)
空気コテ専用 (910)
ロキノンを読まなくなったきっかけ (108)
お っ と と っ と 夏 だ ぜ (310)
【でけえ】ドデカミン総合スレッド1【うめえ】 (327)
ロックに限れば、Radioheadはやはり最強であった (536)
少女時代>>>AKB>>エアロスミス (133)
夜の高速道路を走ってる時に似合う曲って? (173)
洋楽サロン de 読書 (638)
仲村みうちゃん (275)
cascaderの歪んだ矮小な世界 (389)
入江紗綾は揺ぎ無く、真の洋楽 (279)
ハッチポッチステーションの思い出 (146)
なんで日本のロックバンドは多作なの? (102)
イエスvsディープ・パープルvsユーライア・ヒープ (102)
【太鼓腹】MC misco Take3【六尺兄貴】 (256)
--log55.com------------------
チョコットランド part2521
ハッピーベジフル part20
【葬式会場】 SoulWorker 糞売るソウルワーカーと他ゲを語るスレ Part52
Mabinogi Heroes-マビノギ英雄伝 Part593
【DOAX】DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation 13日目【DMM】
【GH】 ガンダムヒーローズ Part2 【EXILE】
【mixiもFBも】@games雑談スレ511ぐっせる【さよなら】
【TWA】TotalWar:Arena Part4