1read 100read
2012年5月ハード・業界201: 次世代XBOX総合スレ ★7 (805) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
モンハンの反動、カプコン減収減益 12年3月期 (154)
ガンダムAGEのゲーム PSPで発売!! (955)
新作テイルズをクレクレされなくてゴキ発狂 (430)
英雄王と化した先輩「24万、覚醒です(迫真)」 (911)
◆対任天堂信者対策会議室ver.5 (143)
業界人敵に回すと怖いよ任豚クン (207)

次世代XBOX総合スレ ★7


1 :12/04/30 〜 最終レス :12/05/22
【これまでの話題や噂まとめ】
・開発コードネーム Loop、Ten、Durango
・次期アンリアルエンジンには少なくともXbox 360の10倍のパワーのゲーム機が必要
・UE4は未発表のプラットフォームですでに動いている
・タブレットコントローラも検証中?
・次世代Xboxのスペックがリーク 6コアCPUにAMD製GPU?
・元Crytek社員のLinkedInプロフィールにRYSE (X-Box Next Gen)と表記 
・MS社員のLinkedInプロフからMS次世代Xboxスタッフ確認
・Epicクリフ 「次世代機ならアバターレベルの映像をリアルタイム表現出来る。
       時期は秘密保持契約に違反するからまだ言えないけどね」
・AMD 「次世代Xboxのグラフィックは映画アバターレベル。
     箱庭ゲーの物理演算やAIの進化においても興奮するだろう」
・Crytek 「次世代機は8GBのRAM欲しい」
次世代XBOX総合スレ ★6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1332583246/

2 :
http://doope.jp/2012/0321899.html#more-21899
Epicが描く今後の展望とUnreal Engine 4の動向
また、GDC会場では以前にNvidiaのGTX 580カードを3枚搭載し動作させていた“Samritan”デモも展示され、
今回はNvidia社の新カードである“Kepler”一枚で動作していることが明らかにされました。
こういった経緯を踏まえたMark Rein氏は「私たちの長期的なゴールはFlash上で“Samaritan”を動作させることです」と発言し、
来る新エンジンである“Unreal Engine 4”が上手くいけば今年後半ごろに新しいハードウェア上で見られるかもしれないとの見解を示しています。
さらに、映像技術が想像以上の速さで進化していると語ったMark Rein氏は、来るUE4の映像を見てしまえばもう後には戻れないと語り、
新エンジンが次世代コンソール向けに供給されるだろうと予告しました。

3 :
米マイクロソフト、13年に「Xbox」新型機発表へ−関係者
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M0Y6FT6JIJUO01.html
マイクロソフトは「Xbox360」の後継機種を13年のコンピューターゲーム関連見本市「E3」で公開し、
同年中に発売する可能性がある。

4 :

ビチグソ4より性能高けりゃ
あとはなんでもいいや(´Д`)

5 :
360の10倍の性能ってどれくらい?
HD7850なら10倍いく?

6 :
しらねーよ馬鹿

7 :
360の10倍でも見た目の変化はあまり感じないと思われ。

8 :
http://gs.inside-games.jp/news/328/32822.html
* Crytek社員がTwitterにて発言したように、欧州のデベロッパー向けにロンドンにて極秘の“ドゥランゴ”説明会が2月28日開催された。
* 3月に第1弾となる開発キットがロンドンの説明会に招待されたデベロッパーに既に配布されている。
* GDC中にも米国のデベロッパー向けにミーティングが開催され、開発キットが近日中に配布されることが伝えられた。
* 配布された開発キットは最終的な製品仕様に反映されるわけでは無い。
* 現時点での“ドゥランゴ”のローンチは2013年後半を予定。
* 16コア IBM PowerPC CPU、AMDのRadeon HD 7000シリーズに匹敵するようなGPU、ブルーレイ光ドライブを搭載している。
* モンスター級の16コアプロセッサーが搭載されているのは“Kinect 2”に対応するため。“Kinect 2”では複数のプレイヤーの指先までもを完璧に感知するため、強力な処理パワーが必要となる。
* World Xboxはドゥランゴ開発キットの配布は“スタートを告げる銃だ”とコメント。

9 :
次こそはまともなディスクドライブ付けろよ

10 :
>>5
HD 7850で丁度10倍ぐらい

11 :
HD6670の2倍って話だからHD6850だろうね。
同じアーキテクチャでスペックは丁度2倍。

12 :
WiiUちゃんは一年で何処まで逃げきれるかなあ
追いつかれたらそこでゲームオーバーだよ
3DSみたいに値下げって手はもう使えないしねw

13 :
どうせ日本じゃ売れねこんなもの

14 :
とかいいながら結局旧箱から箱〇で売上3倍増したからなあ

15 :
旧箱は酷すぎたからなぁ

16 :
まぁ、>>13はPS4で草刈りしてればいいんじゃね?

17 :
とにかくソフト引っ張ってきて宣伝しなきゃ売れないんだから、マジ頼みますよMSKKさんこの野郎。

18 :
でもさそもそもゲーム機が売れない時代になっちゃうんじゃないかなーって

19 :
>>18
デフレでも欲しい物であれば売れる時代だけどね、
だから次世代XBOXが欲しいと思えるような製品かどうかだね。

20 :
>>10
そういう比較意味ねーよ

21 :
>>18
そりゃ、ソフトの出ないゲーム機なんて売れないだろw

22 :
>>11
>>HD6670の2倍って話
こんな話、出てたっけ?
HD7xxx系とXenosのダブルGPUとかって噂は見た事あるけど

23 :
出てない

24 :
GPU直叩き許可が出たみたいだからダブルGPUの片方がXenosだって信憑性が高くなった

25 :
なんで今までハード直叩き禁止されてたの?
互換が厳しくなるから?

26 :
そうだよ

27 :
余所でも書いたけど、直叩き解禁≒次の仕様が固まった、じゃないかね

28 :
お前ら、しょぼいローンチタイトルだったとしても発売されたらすぐ買うんだろ。
ドンパチゲーやkinectはもう結構。バンカズの新作が出ればしょーがないからつきあうが。

29 :
>>28
ロンチタイトルって買った時は「すげー!最高!」と思うんだけど1年経ってからプレイすると「なんでこんなの買ったんだ?前世代とあまり変わらんのにw」って思うよなw

30 :
ハード直叩きというよりGPGPU的な使い方が360用SDKでサポートされたんじゃないの?
ラデのDirectComputingって非対応の旧型ラデHDでも仕様上は可能とか聞いた気がするし

31 :
>>30
ハードの直叩きしているのはシェーダユニットをVS・PSのどちらに使うかを制御しているシェーダシーケンサーをプログラマがいじれるようにしただけ。
これが以前は自動で割り振られていて遊んでいるシェーダユニットが出ていたのでグラフィックパイプラインを手動で組み替えて10〜25%ほど効率アップさせた。
次世代箱のGPUはそこまで効率を求めなくても余裕で360のゲームは動かせるけどXenos互換GPUを付けたのはeDRAMに隣接しているピクセルプロセッサの扱いだろうな。

32 :
>>31
へぇ。統合シェーダーってそもそも頂点シェーダーやピクセルシェーダーの無駄を省く物だったよな?
それでも自動で割り振るからオーバーヘッドはあるのか

33 :
Xbox360のGPUは、16個の統合シェーダーを1セットとして3セットある。
ピクセルシェーダーとして使うのか頂点シェーダーとして使うのかは
この1セット単位でしか決められないから、
適切な量の仕事を流し込まないと、シェーダーが遊ぶことになる。

34 :
Samaritanのターゲット解像度は1080pだったよな。負荷は2TFLOPS(Xenosは250GFLOPS)だから
720pなら1TFLOPSで済むんじゃないか?と海外では言われてたな

35 :
まーやはり初期の設計だわな

36 :
誤爆

37 :
どこの誤爆だ

38 :
テクスレだな

39 :
酷いスレだなあそこは。現実と妄想の区別が付いていない

40 :
Microsoft Durango: Is the next Xbox more powerful than we thought?
http://www.computerandvideogames.com/345882/features/microsoft-durango-is-the-next-xbox-more-powerful-than-we-thought/
新事実はないかなぁ

41 :
>>40
ただの推測まとめよコレ

42 :
>>40
E3でUE4デモ流れるかも、くらいだな

43 :
>>40
少なくともBF3は1080pの60fpsで動くって書いてないか?

44 :
ちゃんと訳してみろ、HD7000のハイエンドはって書いてるだけでDurangoがとは書いてない

45 :
xbox360やPS3の初期のころのようにグラじゃないグラじゃない。
開発費が開発費がと叫ぶ陣営の連中が次世代xboxをネガキャンするんだろなと。

46 :
性能で選ぶなんて極少数
重要なのはどう売るかじゃね?
取り敢えずの目安として
どうすれば国内で300万台売れるか考えてみようぜ

47 :
とりあえず、名前はかえたほうがよくね?

48 :
FFやMGSみたいなことはなくなりそうだが
RPGラッシュもなくなるよな

49 :
ラッシュなんていらない。
てかFFDQ以外だと、今は訴求力のあるRPGでなんて、あとはテイルズ・ペルソナぐらいしかないだろう。

50 :
和ゲー自体が落ち目

51 :
ソフトが少ない超高性能な次世代機
ソフトが豊富な上記の物より劣るゲーム機
前者と後者、売れるのはどっち

52 :
>>51
売れるPS4

53 :
高級機と数で比べてもねえ・・・

54 :
360世代になってからゲームに使った金額を考えると恐ろしいものがあるw
PS3もかったし、それにあわせてHDTVもかったし、なんかPCの最先端技術を
体験している気分になっていたんだよな、このゲームエンジンで動かしてるとか、こんな
レンダリングで水面を表現しているとか、たかがゲームだよね、今中古屋いくとPS2世代に6千円で
買ったソフトたちが数百円でうってる、ゲームは金食い虫だぜ。新しいデスクトップ買えばよかった。
ゲームに使った額からしたら余裕でいいもの買えたぞw

55 :
1本6,000円は高い。映画のブルーレイより高いなんて。

56 :
ゲームなんて趣味の中じゃ金のかからない方だろw

57 :
>>55
楽しめる時間が違うだろw

58 :
killzone2もギアーズも、当時興奮とともに何の躊躇もなくかったけど、今やってみると
何でもないグラフィック・・・当然ですよね。ハードが演算するグラフィックのショーケースみたい
なタイトルは1年もすると魅力が半減する。キルゾーンなんか近所で500円だったw
当時のハイスペックPS3の処理応力を生かした大作FPSが埼玉の片田舎で500円である!

59 :
旧世代機のゴミからあと1年でおさらばだ

60 :
>>57
かけている経費は映画の方が桁違いに多いけどな。

61 :
>>58
KillZone2は2005年E3のトレイラーが凄すぎたからな。
発売されてみればオープニングからズームアウトして戦闘シーンに入っていくお気に入りのパートを丸ごとカットされてムカついたし
戦場の臨場感はどこへやら普通のFPSになり下がった。
マップは狭いところをうろうろさせられて遅延と視点をちょこまか変えないとならないレベルデザインのせいで3D酔いに弱い自分は最後までプレイできなかった。
同じようにトレイラーの良さがめちゃスポイルされたMGS4やモータストームをプレイして、ああ自分はクタに騙されたと気がついた。

62 :
>>58
レジスタンスとかガンダムターゲットインサイトとか今やると窓から投げたくなるぞw

63 :
モッサムは発売当時でも窓から投げたくなるような代物だっただろw

64 :
>>62
それ2枚ともうちじゃ野良猫除けで庭木につるしてあるわ。

65 :
>>62
レジスタンス!PS3発売日に同時に買ったぜw
確かソニータイトルだから5,000円で、「こんな美グラの大作が5000円かよ!すごい時代になったぜ」
と思ってましたw

66 :
>>64
ワロタw

67 :
>>65
レジも実は地味に詐欺が酷かったんだよなぁ…I-8ってタイトルで言われてた時は
軍 対 エイリアンの群れとオープンフィールドで戦うコンセプトだったし(しかも60fps)

68 :
>>67
ゴキが物量が凄いと自慢してたから中古で安くなって買ってみたけど遠くの方でわらわらしてるだけで
襲ってくるのが数匹単位という詐欺に騙された感MAXだったな。
あの当時のゲーム日照りの中ではマシな方だったんだろうが360のゲームと比べるとPS3のゲームはあまりに見劣りしていて
それ以降、アンチャ2までPS3は電源入れなかったよ。

69 :
初期に出たソフトはそんなもんだろ。箱だって初期は酷かった
GoWくらいから急にレベルアップしたからMSが頑張って下回り整えたんだろ

70 :
>>69
箱○は初期でもレベルは高かったよ。
知ったかぶり(あるいは嘘)はやめろ。

71 :
>>69
カメオとかちゃんと面白かったぞ

72 :
やっぱCrysis1は凄いと思うわ
グラボ買い換えて久々にプレイして見てそう思った

73 :
すごいけどつまらない

74 :
でも次世代機は楽しみ。

75 :
Amazonとクレカのコンボはやばいぜ・・・
ワンクリックで買えて家まで届けてくれる、しかも支払いは一カ月後、財布のお札は減らない。
20%引きだから店だ買うより安いからってポンポン購入。くわばらくわばら。

76 :
>>51
長く遊ばれるのは
「ソフトが豊富な超高性能な次世代機」だね
今世代360が体現した

77 :
>>51
ソフトが少ない超高性能な次世代機・・・・・・・・・NextXbox
ソフトが豊富な上記の物より劣るゲーム機 ・・・Orbis
って事か?
ソフト作りやすいとかPS3からの移植は簡単と言われて全然ゲームでないVitaを
みればわかるとおりソニーに豊富なソフトを期待できないと思うぞ。

78 :
GoW以前というか箱○初期はレアの残等が頑張ったおかげでそんなに悪いイメージないかな

79 :
現世代機のゲームもマンネリ化してあまり売れなくなってきてるからな。
自分はソフトが少なくても新しい感動を与えてくれる高性能な次世代機を選ぶかな。

80 :
>>78
2005年ロンチはDOA4しかやるもんなかったが2006年になるとすぐにソフトがそろってきたからな。
PS3も2年目からはそれなりに出ているんだが半分以上が箱○からの劣化移植だったので、
やるゲームがあまり無かったんだよな。

81 :
Liveアーケードのゲームも充実してるからなぁ。
やるゲームがありすぎて困るぐらいだ。
PS3の方はほとんどトルネ専用機になってるよ。

82 :
ゲームの性能以外で色々と勝負かけて来そうな気がするんだよね
win8とかWP8あたりはもちろん、iOSやandroidあたりでもなんか繋がると便利な機能とか
既にある動画の配信も強化
あとはMSKKあたりに頑張ってもらって国内向けのサービスを独自に組み込んでもらう
どの国でもその国独自をやる、みたいな

83 :
次世代Xboxはスペック自慢のようだが
今時スペックにこだわっても高額になって爆死する。
PS4は堅実なスペックと価格で売れるだろうね

84 :
MSなら圧倒的逆鞘でも廃スペでお手頃価格とか出来るんだろうか
独禁法に引っかかるかもしれんが

85 :
上にある噂のスペックでいくとしたら1000jは超えるだろうね
PS3みたいに5万ぐらい逆ザヤするのかな
1兆円ぐらいなくなっても平気そうだし

86 :
PS4が本当にあるのかどうかも分からんが、PS4が噂通りの物だとすると
マルチの罠にハマりそうな気がする。
次箱は圧倒的な性能とキネクトで、WiiUはタブコンで独自性を発揮する
から、そっくりそのままマルチというのは成立しない(ソレを持たない別の
コンソールに移植するには何らかの回避的工夫が要る)。
一方でPS4は性能的にもデバイス的にも差別化要因がないから、独占
タイトルを得るにはSCEのキモ入り(要は金)が必須になる。
次箱:独占+マルチ
WiiU:独占+マルチ
PS4:マルチばっかり
ってなる可能性もある。

87 :
>>85
1000ドルなんていくかぁ?俺のメチャ適当な試算だと500ドル強ってとこだったけどなー
CPU $150 : GPU $80 : Xenos2 $40 : メモリ $30 : マザボ $25 : HDD $40 : BDドライブ $35 : 内蔵ストレージ : $20
ケース $20 : 電源 $20 : Kinect2 $35 : パッド・ケーブルその他 $30

88 :
GPU80ドルって安すぎない?
それだと大したスペックにならん気が

89 :
個人で作るわけじゃないんだからw

90 :
>>88
まぁ勝手にHD7750あたりだと仮定して、来年に大量購入したらこんなもんかなと
HD7850だとちょっと消費電力が気になるんだよなぁ。あと勿論コストもだけど

91 :
HD7750ならWiiUとほとんどかわらないものになるよ

92 :
>>90なるほど
HD7850なら120ドルはかかると思ってたけど
そこまで高スペックにはしてこないのかな

93 :
>>91
んなこたーない。WiiUは筐体サイズ的に40nm版HD4850をそのまま載せるとか無理だから、
せいぜいHD4670以上、HD4770未満ぐらいの性能にカスタムしてくるよ
それにDurangoはメインGPUの性能まんまじゃなく、そこにXenos2でのCF的補助が入るしさ
多分ゆめりあベンチ10万を超えるぐらいの性能になんじゃね

94 :
>>92
77xxシリーズをベースとする理由を考えると、ユニット数を減らし消費電力を抑えつつ
その分高クロックでカバーという感じかと。
7770で1Ghzなので、それより上げてくるとか?
7750だと、819GFLOPSなのでインパクトは弱い気はするが、(Xenosは240GFLOPS)
7770で1.28TFLOPS、この辺のカスタムの可能性は十分あると思う。
77xxはメモリも128bitだしね、ユニット数を調整した形ならこのレンジでも十分ありえる。

95 :
負けハードの次世代は悲惨だぞ
PS4とかもうソフト集まらんだろ

96 :
負けハードの話は関係ないだろ

97 :
グラボベンダーに出荷しているGPUのチップ単価は意外と低いもんだよ
たしかHD6870が$85、GTX580でも$120くらいだった。ソースは失念した
CS機ならもっと低い単価に設定できると思う

98 :
いやいやCS機ならもっと上がるから
不良チップを低価格品として売れないから上がる

99 :
http://www.investorvillage.com/mbthread.asp?mb=476&tid=10777485&showall=1#216862
あったこれだ。下の方にある
HD6870が$85じゃなくて$50だね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
モンハンの反動、カプコン減収減益 12年3月期 (154)
VITA Wi-Fiモデル涙目w (123)
FE覚醒のDLC酷すぎんだろ・・・5 (366)
ゲーム機テクノロジー25 (480)
英雄王と化した先輩「24万、覚醒です(迫真)」 (911)
PS4のスペックが高すぎな件。50万円クラス (155)
--log9.info------------------
●○●ピングー(PINGU)が好き!Part2●○● (152)
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう17 (876)
モーターが好きで好きでもうどうしようもない!! (208)
【スイマー】きのこグッズが好きな方【スイマー】 (502)
密かな楽しみそれは…毛抜き (361)
スポンジが好き (266)
私の趣味は真知宇です★趣味はあなたです (529)
手拭/手ぬぐい/てぬぐいが好き【tenugui】4 (444)
【物真似】 誰のものまねができる? 【物まね】 (185)
  粘土細工     (253)
深夜の徘徊が趣味の人 (499)
川の石を集めてる人いる? (445)
空腹マニア (506)
16-04-17 29365 ¥100 [〒旅行貯金郵便局] *500 (927)
タカラッシュ(リアル宝探し) (145)
外で立ちションをするのが好きな人 (431)
--log55.com------------------
【失せろ】 韓国ドラマは電波の無駄5 【消えろ】
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ6
【ミッキー】MASPRO工作員と遊ぼう 3.1本目
アニオタと朝鮮人に媚びるBS11その2
スカイツリーの受信状況&障害報告 23kw
【NTTぷらら】ひかりTV part30【ディスカバマダー】
WOWOWが常時ロゴ表示で解約祭り その2
TOKYO MX の電波受信状況 8kW