1read 100read
2012年5月自作PC168: 【AMD】HD7xxx Part16【SI/RADEON】 (222) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
98SEを手放せない自作ユーザー 4機め (915)
【LGA1156】 Core i7 8xx/i5 7xx Lynnfield Part33 (268)
PT2買えた\(^o^)/買えなかった(´・ω・`)@自作 (372)
まだシングルコアのAthlon 64で戦える!4 (844)
【LGA1156】 Core i7 8xx/i5 7xx Lynnfield Part33 (268)
PCパーツトレードセンター in 自作PC板 Trade51 (598)

【AMD】HD7xxx Part16【SI/RADEON】


1 :12/04/06 〜 最終レス :12/05/29
AMD (旧ATI) RADEON HD7xxx ( Southern Islands = SI ) シリーズについて語るスレッドです。
■AMD
http://www.amd.com/jp/
http://game.amd.com/
■過去ログ、関連リンク、FAQ等■
RADEON友の会 ( 旧名称 ATiWiki )
http://radeon.pcdiyweb.net/
■前スレ
【AMD】HD7xxx Part15【SI/RADEON】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1330936830/

2 :
■関連スレ
【RADEON】 HD79xx Part13 【Tahiti】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1333696575/
【RADEON】HD78xx Part05【Pitcairn】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1333252464/
【RADEON】 HD77xx Part02 【CapeVerde】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331101396/
RADEON友の会 Part258
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331394340/
■ATI RADEON総合 初心者質問スレ 其の10■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1327423409/

3 :
7xxxはどれがhawkになるんだろ
7770?

4 :
やっぱhawkは7770と7970じゃね?

5 :
>>1-2

6 :
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら

7 :
>>4
ですよねー

8 :
なんで過疎ってるんだ?

9 :
>>8
なんJによる大規模規制の影響。

10 :
7790がいつ出るか

11 :
まだ規制されてるとこあんのか
俺の所はすぐ解除されたけど

12 :
flashのあるサイト見てるとティアリングひどいな。
GPU(メモリ)クロックを一定にすると問題ないが。

13 :
●FF14では、切断に近いフレームレートの落ち込みが断続的に起きており
従って画面では動作停止とカクカク描写となり、Driverバグにしては理解を
超えている。しかしスコア値はかなり高い。
http://club.coneco.net/user/8833/review/85438/

14 :
A型の特徴
●とにかく気が小さい(臆病、二言目には「世間」)
●ストレスを溜め込んでは、キレて関係ない人間を巻き添えにして暴れまくる(小心者のくせに短気)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●他人の忠告を受け入れない、反省できない、学習能力がない(自分の筋を無理にでも通そうとするため)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に対してはへりくだり、弱いものに対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない、女は連れションが大好き(群れでしか行動できないヘタレ)
●多数派(注・日本では)であることをいいことに、少数派を馬鹿にする、排斥する
●異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(性格極悪)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●DV夫が多い(特にB型やAB型の女に対して、世間体を気にするあまり)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●頑固で融通(応用)が利かず、表面上意気投合しているようで、腹の中は各自バラバラ(しかも考えていることは驚くほど幼稚)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自分は常に自己抑制しているもんだから、自由に見える人間に嫉妬し、徒党を組んで猛烈に足を引っ張ろうとする(ねたみが人一倍強い)
●おまけに執念深くしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げて、まず他人を意識する、しかも冷酷)
●女々しい、あるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い

15 :
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

16 :
あのー、【RADEON】 HD77xx Part02 【CapeVerde】のスレが埋まりました。
どなたか立てることのできる方が居ましたら、お願いできますか。
それでですね、>>1に貼るテンプレなんですが、改行の所に余計な
全角スペースがあったので、取り除いておいたのをここのスレに
貼らせていただきます。 どうぞスレを立てるときにお使いください。

17 :
AMD (旧ATI) RADEON HD7xxx (SouthernIslands = SI )の
HD77xx (Cape Verde)シリーズについて語るスレです。
■AMD
http://www.amd.com/jp/
http://game.amd.com/
■過去ログ、関連リンク、FAQ等■
RADEON友の会 ( 旧名称 ATiWiki )
http://radeon.pcdiyweb.net/
■前スレ
【RADEON】 HD77xx Part02 【CapeVerde】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331101396/

18 :
■関連スレ
【AMD】HD7xxx Part16【SI/RADEON】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1333704582/
【RADEON】 HD79xx Part13 【Tahiti】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1333696575/
【RADEON】 HD78xx Part06 【Pitcairn】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1334294924/
RADEON友の会 Part259
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1334321248/
■ATI RADEON総合 初心者質問スレ 其の10■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1327423409/

19 :
ついでに関連スレも更新しておきました。 この>>17-18の修正した
テンプレをお使いください。 あと次スレのタイトルも貼っておきます。
では、よろしくお願いします。
【RADEON】 HD77xx Part03 【CapeVerde】

20 :
>>13
【AMD】 HD5xxxシリーズ Part32【RADEON】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1318209116/460
460 :Socket774:2012/04/04(水) 03:03:33.51 ID:bK6T+FJ4
ちょっと気になる事があったのでドライバをバージョン毎にいろいろテストしてみた
試したバージョンは10.6〜12.3全部
HD5870使用。6xxxや7xxxシリーズで当てはまるかどうかは検証していません
気になる事というのは、久しぶりに起動したFF14ベンチで謎の引っかかりがある事に気づいた事
あれ?前はこんな引っかかりなかったのになーと思って
ベンチ初め。左したのグラフが示すように数回に渡り引っかかる
これの他に違う場所でも引っかかる場所多数。主にシーン切り替えの時が多い
あとわかりやすいのは最後の船の所
12.3から順番に下げて行き。最終的に11.3まで全く同じ場所での引っかかりが発生する
http://www.uproda.net/down/uproda469906.jpg
10.6〜11.2まではこういった引っかかりは発生していない
http://www.uproda.net/down/uproda469908.jpg
試しに10.6入れた後に12.1入れてみたり、その逆もしたりいろいろしてみたけど
やはり11.3以降はどうやっても発生したし、その前のバージョンでは発生しないという結果は変わらなかった
引っかかりが発生しだすバージョンが、ちょうど6xxx用の新機能とかが実装されたタイミングと一致する
この辺に関係がありそうですね
せっかくなので各ドライババージョンで一通り数種類のベンチを回しました
結果、5870で一番速度が出るのは10.7という結果になりました。参考までに
それとついでにちょっと変則的な事をやってみました
ドライバとCCCを別のバージョンで入れてみました
結果は普通に使用可能でした
なので現在はドライバは速度の出る10.7を使用し、CCCはCCC2を正式実装した11.2のを使用しています。

21 :
HD7000シリーズじゃ11.2以前使えなくてどうしようもないだろうが
ぶっちゃけDriverバグだ

22 :
>>17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1334333444/

23 :
>>22
どうもありがとうございました。 残りのテンプレは貼っておきました。

24 :
Radeon HD 7970/7950/7770が値下げへ?
HD 7000系が値下がるそうです
・AMD preps price cuts as Two Tribes Go To War  by KitGuru
http://www.kitguru.net/components/graphic-cards/jules/amd-preps-price-cuts-as-two-tribes-go-to-war/
AMDはRadeon HD 7970を$60、HD 7950を$55、HD 7770を$15以下値下げするとのこと
1〜2週間のうちに行われるそうで期待したいところです
大体1割程度値下がりそうで、ある程度店頭価格でも値下げが分かるかもしれませんね
blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52271436.html

25 :
ただでさえワッパで680より良いのに40kちょいまで下がるとか7970やべえ

26 :
HD7970がGTX680に劣ってるところなんて何一つ無いしな
ベンチも同クロックにすれば普通に勝つし、
これでGTX680を買う奴はキチガイだな

27 :
680の価格が7970の1.5倍とかwww
この勝負・・・勝ったな

28 :
当然、対抗策うってくるだろう
値下げ競争が激しくなって、そこからが適正価格や!

29 :
計画通り

30 :
おまえらラデ厨はまーだ分からないのか?
ラデを買うと背中に苦労と不幸を一気に背負い込むことになるぞ
BF3やRAGEやBatmanやSkyrimに限らずゲームをやるならやっぱりGeForce GTXが常識
というよりそもそも、ゲーマーの望む所はグラボ云々じゃなくって
ゲームを快適にプレイすることだろ?
性能不足や機能(CUDA、PhysX、3DVision)不足、ドライバの最適化不足と不具合で悩まされることなく
快適にプレイしたいならゲフォ一択なんだよ
ついでに、誰しもが羨むGeFroceを使っていると所有欲が満たされ
友人や知り合いに自慢が出来るという嬉しい誤算まで付いてくる
今どきゲーム目的でRADEONを使ってますとか、恥ずかしくて他人に言えない
大事なことのでもう一度言うが、あくまでもグラボ選びは
ゲームを快適にプレイするための手段であって目的ではない
そこんところを履き違えてる連中がラデ厨には多い
ゲーム目的でラデを買う行為は金をどぶに捨てるのと一緒
おまえらラデ厨も猿じゃないんだから、いい加減学習しろよ
変質狂的にラデに拘ってもこの先良い事なんて一つもないぞ
とっととGeForceを買ってきて、とっととゲームを楽しめ
その方がラデのストレスやGeForceに対するコンプレックスも無くなり
よっぽど有意義な人生が送れるぞ

31 :
どうでも良いがマルチはすべからく

32 :
7750も下げろや

33 :
7850も下げろや

34 :
>>31
すべからくの使い方、間違ってますよ

35 :
そうだね、すべからく死ぬべきだが正しかったね わざわざ指摘どうも

36 :
らでおん価格下がったのか?
てーことは680大勝利()ってことか?
どうでもいいか
当分7xxx買えない自分にi~~

37 :
失敬
あそことまちがえたテヘペロ

38 :
もうずっとRADEONが勝利だったので、久しぶりにnVidiaが勝利であればそれは好いことだ
俺は勝利した方を選んで買うだけだから

39 :
というか7970以下の値段にならない限り680とか価値ないから

40 :
>>25>>39
えっ7970よりはワットパフォーマンス良いだろ?
GTX680って
http://tpucdn.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_680/images/perfwatt.gif
しかし、HD7750が異次元すぎるw 同じ世代だと思えないんだが…
次のプロセスも、ハイエンドチップはHD7750のワットパフォーマンスを絶対抜けないだろうな>HD6670みたいに

41 :
そういうのも有って、今欲しいのは7750だけだな
でも7850や7870もかなり健闘しているな

42 :
なるほど>>25>>39をステマって言うのか
俺6850買おうと思ったけど7750にすっかな

43 :
>>42
言わない
ステマのマはマーケティングだから、利益が絡んでないと。
AMDやRADEON専業カードベンダーの社員か何かなら話は違うが、大方ただのRADEON党だろ。

44 :
>>42
6850狙ってたんなら7770にしとけ
値下げで7750と差がなくなるし

45 :
>>44
トンです、明日買う予定だったけどもうちょい待ってみる

46 :
>>44
7770が下がるってことは、特にアナウンス無かったとしても普通は7750も連動して下がるでしょ?

47 :
GTX680は一部の分野で、勝っているだけだからなあ。
GPGPUは論外だし、256bitで2GBのメモリって中途半端すぎる。
AMDはHD7870CFをぶつければ簡単に倒せるんじゃない?
モノによってはシングルで倒せてるけど。

48 :
1部の分野て、デフォのゲームでのパフォーマンスでここまでだせりゃ文句ないだろ
http://tpucdn.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_680/images/perfrel.gif
GPGPUや、MODやら何やら使うなら次のGefoを待つか、HD7970使えば良いだけだし、悪くないカードを引き合いに出していちいち叩くなよ
なんでもかんでも1番に、となると、まーた300W越えが当たり前になって使いにくくなるだけだ。GTX480&580しかり、4870X2もな

49 :
>>46
多少は下がるだろうけど卸値が下がるわけじゃないしね
補助電源の有無で同価格帯でも住み分けそうな気もするし
発売時からでも7750はそんなに下がってないしな

50 :
>>48
何7xxxスレで全力でGTX680擁護してるんだ?
信者でなければ、あのカードが中途半端なのは理解できるし、叩いているとか妄想も程々にしろよ。

51 :
ゲームとしてのグラボってならわかるが、2Gってのがまた中途半端。なぜ3Gにしなかったのか
値段も高いし、汎用性もない。今時6万弱のグラボがゲームだけってキツいよ
そんなことより、7750はいいな。OCしなくても十分にゲームも処理できる
消費電力は高負荷であれなのは称賛に値するよ

52 :
>>50
GTX680スレでも無いのになんでわざわざGTX680の話をしだすのかが分からないんだが
むしろ、なんで全力で叩かなければいけないのかが分からん
GTX680スレでやれよ

53 :
正論ですな

54 :
ワッパで680が7970より上って本気で思ってんのか?w

55 :
変なのドンドン集まっちゃう

56 :
するためにまずオナラをしてる段階。

57 :
>>3
http://wccftech.com/wp-content/uploads/2012/03/hd7870hawk.jpg
何かガワ変わったね?

58 :
ttp://www.4gamer.net/games/120/G012093/20120411073/
Palit680の3連クーラーいいな〜Gigaよりよさげだ
カエルはラデ出してくれないよな…

59 :
>>57
なんかロボットみたいだな

60 :
HAWK7870で出るのか TF買う気だったけどしばらく待ってみるかなぁ

61 :
7750は5月にあっちの補助電源無しグラボが出る噂があるから
それ次第で値も下がるんじゃないか

62 :
俺が原因かな?スマソ

63 :
>>61
うわさによると、ゲフォの補助電源なしの最上位はDDR3モデルらしいぞ。
GT440の後継

64 :
リネームじゃない補助電源なしモデルの性能次第

65 :
┼‐ヽ ー|,-┐  ー┼‐,   /      /     )ノ'   ',ヾ       \   | ┼  | ┼
ノd、.  /| ノ   C|フ) /         |      '´      |       ノ.  | d、  | d、
     __         /        | } .....   l ::::::;  |       \   ___
| | | |   ∠.   |  、 ヽ//     /´`!<_,-- .,`Y´,,.:: -_,{|, -,    _,、)   _)   |
・・・・   o__)   レ  V  /   _/⌒l/ `', _。)_〈。_/ ヽ`l|__   \        |
     __l___  __  /,/´ ヽ (.く _`  ̄ノ,_,ヽ ̄._ /'i | `ヽ、  )  | ┼    |
.      d     /  \    /ヽ.-| | !口 ̄ ̄[] ̄!| |'レ'ノ、   `/   | d、    |
      ノ     \   \.    ! ー|  ! /フ_l`ヽ、!. ト' !   /          |
     _!___ l l __l__ ヾ( ̄    !  |  !ニl, -、,-、ノ:! ! .! ! !    ̄ノ ̄〈.  | | |    ___
     ー┼‐    | `!  >、   ,  | ! !ニl_,....'  |''! ! | ! .!   /   ノ  ・・・     _)
     (_.     ノ. 、ノ (  `ヽ、! ヽ、 !ヽ======' ノ | ! .! ,/_//
.     __/__      /     `ヽ. ヽ、      ノ !/      ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄⌒ヽ
     /. --      >
     / ー‐    /

66 :
一度zerocorepower入ると再起動するまで性能が2割ほど落ちるんだが
おまいらどう?
HD7850、HD7750、カタ12.3
zerocorepower自体も動作がおかしくてfanが高回転と低回転(停止?)を
繰り返してる感じ。エコキーパーで観察してると消費電力も乱高下してる。

67 :
>4月16日からRadeon HD 7970、HD 7950、HD 7770が値下げになります。
>ttp://nueda.main.jp/blog/archives/006174.html
kakaku.com見てみたけど全然下がってねー

68 :
そりゃ在庫分はそうそうさげんよ

69 :
そら定価販売でないのだから、他の小売店が下げない限り据え置きよ

70 :
計算すればいい
HD7850 250ドル→為替1ドル=85円、消費税5%
HD7870 350ドル→為替1ドル=85円、消費税5%
HD7970 499ドル→為替1ドル=85円、消費税5%
HD7950 450ドル→為替1ドル=85円、消費税5%
HD7770 160ドル→為替1ドル=85円、消費税5%
HD7750 120ドル→為替1ドル=85円、消費税5%
参考
GTX680 499ドル→為替1ドル=85円、消費税5% +ゲフォ厨上乗せ価格

71 :
まぁ10$下がれば最安メーカー物が週末に800円ほど下がる感じだな

72 :
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0028.html
今週のランキングきたおおお 1位550Ti
2万円以上 ラデオンは10位以内ゼロ ゼロゼロ まったく売れてない
palitの680が地味に売れてる。

73 :
ラデオンはまったく売れないからASKが安く卸して
その分をGTX680に上乗せしてんだろ
ゲフォが高いのは競争力の弱いAMDのせい

74 :
クロシコのだいぶ安くなってきたな〜
オリジナルファン物よりAccelero載せた方が良いな
未だ諸事情でGTX460使ってるが買い替え楽しみだ
リファレンスクロックで降圧して100W以上下がるのも(・∀・)イイ!!

75 :
↑誤爆った(つД`)

76 :
550TI凄くいいよね〜(棒

77 :
680の選別落ちカードが安く出て来れば良い感じに競争激化してくれそうで期待してる

78 :
レビュー解禁きたーーーーーーーーー
http://www.4gamer.net/games/123/G012385/20120417026/
今日4gamerでレビュー来るもんだからGTX660かと思ったよ
GTX660までこれでガマンしろってか
情弱が買ってくれるさ目指せ1位
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

79 :
おいお前ら、ゲフォスレで暴れてるラデ厨共を早急に引き取ってくれ

80 :
>>73
そうやって何でも他人のせいにするのがゲフォ厨の悪い所だな
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

81 :
>>79
NG推奨

82 :
>Text by 宮崎真一
変にレビュアーの名前覚えちゃったな

83 :
出すの3年遅かったな

84 :
このクラスのをAMDが出してたら
「何で今更こんなもん出したの?バカなの?」とボロクソに書いただろうな

85 :
>>84
HD6850のレビュー見ればいいがな。ワットパフォーマンスもほとんど変わらないし。
そこまでボロクソじゃなかったろ。
560SEの方が、アイドルやら、スコア見るとやや有利だが。
GTX560SE≒HD6850
と言っていい。
遅すぎた登場に ~~

86 :
読解力無いって悲劇だな
行間まで空けて……

87 :
たらればを被害妄想気味で語るのも見苦しいのでどっちもどっちっすな

88 :
っていうかスレチ
いちいちGefoの新製品持ってくるなよ。
しかも焼香してるとか、あのスレの誤爆か?
スレタイ見間違えたかと思った

89 :
550Ti(笑)
680(爆)
560SE(呆)

90 :
HD7670以下はバス幅を確保できない都合で40nmのリネームかもしれないが
一応ここ28nmプロセスHD7xxxのスレだぞ
今更40nmプロセスを出されても、一年出すのが遅かったねとしか言えないわ

91 :
しれないが、じゃなくて確定
7670=6670
故に、補助電源なし最強狙いは7750一択

92 :
76xx以下はTrinityのDGでどうしても必要なんだよ
それ以外には安くなってる6xxxの下位で十分だけどな

93 :
DGは何の略なんだ?

94 :
Dual Graphics

95 :
デビルガンダム

96 :
HD7750を動画再生目的で購入した人いたら教えて欲しい
HD5450からHD6450に変更したらAVIVO?の設定に
デブロックとモスキートノイズリダクションが加わって
かなり俺得な感じなんだけど、HD7750に新要素ありますか?
EVRレンダラーで再生した感じとかよかったらレポよろです。

97 :
>>96
デノイズに強いとか
そういうの。
UVDのVerは6xxx世代と変わんなくね?
そういう意味では6670でも良いかもだが

98 :
>>91-92
それも変じゃないか?
TrinityはVLIW4という話だろ?
HD6670はVLIW5で、HD7670がそのリネームならVLIW5
VLIW4とVLIW5で特殊CFX出来るのか?

99 :
>>93
電気グルーヴ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
オーバークロック初心者スレ Part4 (943)
●▲北海道の自作ショップ事情▲●Part132 (122)
■ 神奈川自作PC友の会 ■ 十四号機 (329)
Seagate製HDD友の会 Part75 (201)
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -58- (377)
静音PC総合 ver.82 (581)
--log9.info------------------
コピー疑惑 【代アニ 工房ときたま 飯田実】 2 (530)
【初期】ゲルググ【MG】 (271)
青森の模型事情 3軒目 (896)
1/32トラック・トレーラー総合 (548)
コトブキヤ ゾイドHMMシリーズスレ その9 (761)
【フジミ】ポリススピナーの模型_2台目【BH】 (232)
エアブラシ総合スレッド Part57 (906)
WFについて(ヌルくなく)語ろう その82 (931)
神戸・大阪近辺の良い店/安い店 Part29 (797)
【FSS】ファイブスター物語82★永野護【MH】 (525)
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド43-∴- (118)
(凸) GM系MS総合スレ 48 (凸) (721)
新潟県の模型店 その10 (452)
帰ってきた 模型屋で見かけた変な人 (147)
【海賊船】ブラックパール号を創ろう【紙船】2隻目 (280)
缶スプレーの塗装ってさ (495)
--log55.com------------------
藤井聡太「安田純平に自己責任問うのはどうなのか」
【悲報】みろく庵 閉店
総合雑談スレ 【将棋ファン集合】
一番アンチが居ない棋士って誰だ?
中村桃子女流初段 応援スレッド
将棋の長所って割とマジで韓国と無関係な事だよね
面接官「将棋のルールを少しだけ変えて
序盤、中盤、終盤 どれが一番重要?