1read 100read
2012年5月モバイル174: 【名機】h1937を抱きしめるスレ【薄型・軽量】 (284) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
とにかく長時間駆動のノートPC (170)
シグマリオン3 Vol.61【SigmarionIII】 (200)
(ポータブル/モバイル/外付け)バッテリー 7台目 (895)
彡田 モバ板 Windows phone 総合スレ1 由ミ (110)
■パソコン持ち込み可能な公共図書館■ (420)
HTC総合 16台目 (173)

【名機】h1937を抱きしめるスレ【薄型・軽量】


1 :05/01/09 〜 最終レス :12/05/24
h2210には負けてられません。
h1937も現行で十分使える機種です。
みなさんh1937について語り合いましょう。

2 :
えー。

3 :
/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/ ティース
/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/ ティース
/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/ ティース
/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/ ティース
/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/皿・)/ ティース

4 :
抱きしめるって言うよりむしろ握り締めるのでは?
ってかそのまま潰せ>>1

5 :
ってか>>1、マジで。

6 :
俺の記憶が確かなら、h19xxスレはその8で打ち止めになったはず。
自分の欲求のためにスレと立てた>>1は鼻くそやで。

7 :
別にユーザもまだ多いんだしスレあってもいいだろ
19XXにしたほうが良かったとは思うけど

8 :
半年ぶりに復活させてスレを立て直す意味がわからん。

9 :
せっかくスレ立てたんだから、有効に使えたら良いね。
俺、最近ヤフオクでh2210を入手、その後間もなくsigVを別ルートで入手(どっちも中古ですな)。
ネットにはsigVメインで繋げてるので、h2210使うよりもh1937を(19.8kのキャンペーンで購入)有効に使えないかなぁ?と思ってたところなので、1はがんばって下さい。
では以降ROMってます。

10 :
ROMってます。継続中

11 :
わざわざ新スレ建てる必要は全くないと思うが…。
とは言え、64MB RAM、ストラップホール、バッテリー交換可など
orzと比べても非常に満足しています。
液 晶 以 外 は

12 :
で、>>1はどうした?
立て逃げかよヽ(`Д´)ノ

13 :
このまま消えるのもアレなので相談事でも…
充電のことです。
h1937のバッテリーを充電しても、
カタログ等では3〜4時間となっているのに
自分のは1時間半ほどで終わってしまいます。
ちなみにACアダプタ・ケーブルは
MicroPowerとUSB AutoSync Cableを使ってます。
バッテリーはMugenPowerの950mAh(まだ2回しか充電してない)です。
まぁこれでも充電が終わるとバッテリ残量は100%になってるので
大丈夫なのかなぁ、とは思いますが…

14 :
h1920は、スレ違いですか?

15 :
>>14
別にいいんじゃない?

16 :
買ってに仕切らんでください

17 :
このスレ細々でいいから続いてほしい。
19xxシリーズは名機だもんな。
1920はイヤホンジャックが壊れて音が出なくなり、電池を交換するとなぜかハードリセットされるようになったが(笑)未だ現役だ。
1937は床に落として液晶が割れてしまった。
交換用のバッテリーが2つも余っている…

18 :
去年の11月ごろに床に落としたらSDカード認識しなくなった。
しょうがないのでそっちは親父の電子辞書がわりに。
自分用はこんな時のためにと買い置いてあった予備機を投入した。

19 :
h1937買いたいんですけど,秋葉原うろうろしてれば見つかりますかね?
新品・中古とも通販してるサイト全然見つからない…<在庫無し
1万円台で買うとしたら,やっぱヤフオク使うしかないかなぁ

20 :
ヤフオクで今h1937とかh1920とか結構あったような。

21 :
情報ありがとう。やっぱしヤフオクか…
そんなに古くないはずなのにすぐ入手しにくくなるんだね…

22 :
>>19
大阪の祖父で叩き売られていたのを捕獲。充電ケーブルしかないのに、
1万円切れてないのは不満だったが、程度は良かったので満足してる。
ただCD-ROMもSyncケーブルもないので、ホントに予備機だな(苦藁

23 :
>>19
なんなら、新しいPDA買ったんでh1937売ろうか?
背面に微傷のみ美品・付属品完備・バッテリまだまだ十分・皮ケース付きで
1.8Kでいいならね〜。
つか、みんなくりぃむ液晶気にならないの?

24 :
くりぃむれもん液晶って言ってくれ

25 :
>>23
カラーチャート使う仕事してるが、言われてみればクリーム色かと思った位。
別に色サンプルを見せるのに使う訳じゃないし、PIMとかメモとか残して
自分で見る分には気にならない。つかそんなに厳密な白色が必要なもんか?
漏れ的には、白熱灯下で見る上質紙ってイメージで良いと思うんだが。

26 :
h1937で美品、付属品完備、ケースつきで15,000円って
お買い得ですか?

27 :
>>26
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k14814235
これか(ワラ
この条件でこの値段なら安いんじゃないの?

28 :
>>27
んー、微妙じゃね。
高くない気もするが…
まっ、俺がこの状態で出品するならこの価格設定はありだがw

29 :
保守

30 :
1920→1937→4150と変えてきたけど、値段と機能のバランスは1937がベストだった。
しかし無線が内蔵されている4150も便利なんだよね。4150が3万円くらいだったら評価も変わっていたんだろうね。

31 :
>>30
確かにビューワとしては最高のコストパフォーマンスを誇ったね。<1937

32 :
4150使いだがROMだけもなんなのでまきこ。
専用スレは1年前くらいに落ちたし、
総合スレでもいいんだけど何となく物足りないし。
たまに話題には出るくらいでちょっつ寂しい

33 :
Sanの無線LANで母艦の動画を直接betaplayerで
再生したけど、紙芝居みたい。(200kbs位でも)
同等レートのmp3なら問題なく再生できるから、通信速度でな
くて、処理速度の問題かな?4150が羨ましい。

34 :
動画はやってないんです。
2年前くらいに19XXが出たとき、薄い、軽い、カウと気絶しかけたけど、
通信マンセーなので踏み留まり、2210も在庫切れ祭りでぐずぐずしてるうちに、
4150が出たのでゲットしました。
専らPIMとデータビュー、Webというか2chなのでもったいない使い方かも試練が
この連休に動画で遊んでみようかな。
では名無しに戻ります。

35 :
>>34
おお、4150仲間♪ 動画はbetaplayerがイイよ。
大容量のSDカードを用意すれば本当に楽しめる。
それにしても、hpはアフォだ。
今のラインアップなんだアレ
どれもこれもおかしな格好して
どうして史上最高級に優れている4150の筐体を生かそうとしないのか…

36 :
うちの1937、最新のbetaplayerだと動画がコマ落ちするので
UN0.095ver使ってるんだけどみんなどう?

37 :
1937のスレなくなって、さびしいと思っていたらいつの間にかフカーツしてたね。
現行機種はどれもこれもメモリが少なくて、いまだに198で手に入れたこれ使っているよ。
本心言うとbitwarp使える機種がウラヤマスイけど。でもシャツの胸ポケットに入るのは
大きな魅力だから、使っている。

38 :
SDAirHで使ってるけど2410がbitWarpに対応したら
乗り換えるかも。やっぱりランニングコストが違う。

39 :
次のラインナップまだ〜〜〜〜(

40 :
対応しますた

41 :
イヤホンジャックの不良でずっと音の鳴らなくなってたh1937を
友人が六角ドライバー持ってることを知ったので借りて
分解してみたんだが、ジャックを止めてるはんだが取れてた。
機械製造の為こういう力が加わるトコでも精密パーツと同様の量しか
はんだがついていないから簡単にはがれたっぽい。
一応はんだつけて直ったけどもうちょっとこの辺は考えて欲しいな・・・

42 :
>>41
ハンダなんて飾りなんです。偉い人にはそれが判らんのですw
いや、正直炉に入れて出来上がり=省力化されてるからハンダの量は
少ない傾向にあるな。物理的に力の加わる場所は、もう少し厚塗りしてくれと
言いたいところだが、手作業になるので価格アップと言われたら…orz

43 :
新機種マダ‐? チン☆⌒ 凵\(\・∀・) マチクタビレター!!

44 :
俺の愛機(ラブマシーン)h4150が大分くたびれてきた…
お前らのラブマシーンはまだピチピチかい?

45 :
何でhpはx50vを採用しなかったんだろ。
やっぱり電池の持ちとフラグシップは一つで良いからかな。

46 :
漏れの愛機のスレあったよ。うれしい。
感極まっておまいらに質問だが。
買い替え時期ってどうよ?現行機種は皆メモリが少ないしね。
買い換えたいのは山々だが、問題は時期だな。

47 :
>>46
今はロクな機種がないからね。物欲を刺激されないので助かっているよ(笑)
h4150は結構な値段だったので2年目くらい(来年の初めくらい)で買い換えようと思っている。

48 :
>>36
本当だ・・・
0.096入れるとwmvファイルがカクカクするようになった。

49 :
真ん中のキーの塗装がはげた・・・ショックorz

50 :
その辺りから味が出てくるんじゃないか。

51 :
うちのも子供のゲーム専用機になっているので
塗装はげまくり

52 :
外装ボロボロになるくらい使い込むのがPDAだろ。

53 :
ポケルーのリースアップ格安品を入手したがあまりのダメダメさに、改めてイパックに惚れ直した。

54 :
ポケルー?
イパック!?

55 :
失礼しました。
ポケルー −> 安売りされてたPocketLOOX FLX2H-A のことでございます
イパック −> ipaq h1937でございます。
主な用途は動画再生です。同時期のPDAとは思えないほど差がありました。
h1937圧勝でございました。

56 :
あいぱっくじゃないのか・・・

57 :
>>56
2ちゃん初心者?

58 :
>>57
正しい読み方教えてくれ

59 :
>>58
アイパックだよ。。
>>55はいわゆる当て字読みとでも言えば良いのかな。

60 :
iRAQによく似ている

61 :
モバ板でもイパックなんて誰も書いていないわけだが

62 :
イパック二日の国内旅行

63 :
北!喜多!キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=3682&mode=thread&order=0

64 :
かなりイイけどSDRAM32MBが…

65 :
iPAQh4150使いとしては、さぶ機に最適だもの。2万円くらいで出てくれれば即買いだな

66 :
>>63
うちのh1937は電源とイヤホンジャック周りの接触が悪くなったので
これが出たら買い換えたいですな。
電源入れても、SDスロットの周辺を触ると電源が落ちてしまう(;´Д`)

67 :
>>66
イヤホンジャックは仕方ないけどSDスロット近辺を圧迫すると電源ボタンが
反応する件は一度分解してみるといい。

68 :
>>67
一度分解って…気軽にはできんわな(笑)
それよりも、薄型・軽量の新機種情報キタ!
http://www.todopocketpc.com/imagenes/imag_noticias/rx1950.jpg

69 :
>>63
> 76x48x44、 125g
を見て、縦76mm x 横48mm か。すげー小さいな。と感動したんだが、
そもそもそんな幅だったら2.2インチくらいまでの液晶しか入らないはずだし、
厚さ44mm? ってのも想像できないし…
サイズについてはデタラメだと判断したほうがいいのかな?

70 :
おお!後継機でるのか!しかもデザインそのままで!うれしい限り。
19xxはポルシェ911みたいに内部デバイスを入れ替えて、コンセプトそのままに続けてほしいな。
友人のh1920に触発→h1937をイチキュッパでゲット→h4350と歩んだ自分は最近このスレに気が付いたよ。。
h1937はTCPMPのパフォーマンスもすこぶる良いね。
SD-AirH"解約しないで待ってるから早くrx1950こいこい!

71 :
日本語版がいつ出るのかな♪ アナウンスが待ち遠しい!
o(・∀・)o ワクワクAge

72 :
>>68
分解といってもネジ外してケースを開ける、そのまま閉じてネジ締めなおし。
これだけ。

73 :
どうみてもh4150 orz

74 :
>>73
なんでガッカリするんだい?>68の画像をよ〜く見てごらんよ。
一番右のアプリケーションボタンがWiFiToggleになっているだろ♪
あれは紛れもない、新機種の写真だよ o(・∀・)o

75 :
WM5.0で32MBしかないのが気になる

76 :
3万以下なら神機

77 :
と言うか3万以上じゃ誰も買わない悪寒。

78 :
そりゃ19xxっていうんだから2万5千円くらいだろ
またイチキュッパやってくれたら神

79 :
新製品いいねえ。期待。
だけど、待ちきれず&値段で1937にしちゃうかも。
無線LAN[しようと思ったらこういうの使えばいいんだよね?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007YT9W4/qid=1125659253/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-7586048-9533069
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000ASITKK/qid=1125659253/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-7586048-9533069

80 :
SDのLANカードはすぐ折れそう

81 :
SDメモリと一緒になったやつはいつ出るんだろう?

82 :
h1937にH"挿したまま
ポケットやかばんに入れてるが、
案外何も起こらない

83 :
祖父で中古安かったから買ったんだけどh1920より明らかに
動作がもっさりしてるように思えるのは気のせいですか?
いや、みんなサクサクだったら修理にだしてみようかと

84 :
>>83
そりゃおかしい

85 :
>>83
それは、おかしいね。
1920から1937に乗り換えたときは非常に快適になったもの。

86 :
最近、中古屋でも見かけなくなった。ヤフオクしか
ないかな。。

87 :
     デケデケ           チョトーーー、                 |
        ドコドコ    薄型新機種まだああぁぁぁーーー?!  
   ☆      ドムドム
        ☆   ダダダダ!
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

88 :
>>84&85
thx!
昨日修理出してきました。
中古ワランティ入っておいてよかった・・・

89 :
薄型軽量新機種情報はまだ?!
イライラするな〜〜〜〜〜〜!!

90 :
1937はRAM:64MB(SDRAM)(56MB使用可能)
    ROM:32MB ROM
最近のはみんなメモリが少なくなってるので、何だかナーと思う。
本体に入っている奴は、さっと取り出せるけど、メモリカード側だと、いったんストレージカードというのを
クリックして底から目的のを探すという余計な手間は結構うざい。

91 :
>>90
言いたいことが、よくわからん。
メインメモリは、多い方がいいと言うことには同意だが。

92 :
rx1950クル〜〜〜〜!
http://www.pdalive.com/showarticle.php?threadid=9878
「19」50というのが良い!

93 :
  新機種!! 1950! 薄型!!軽量!
  −=≡    _ _ ∩.  _ _ ∩.  _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡
−=≡   ⊂  ⊂彡⊂  ⊂彡⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)  ( ⌒)   ( ⌒)
  −=≡  c し'   c し'    c し'

94 :
予算はOSなしで5〜6万で考えています

95 :
>>94
予算は潤沢だが、OSを後から入れるのは大変そうだな

96 :
             新機種!
         新機種! 新機種!
      新機種 新機種! 新機種!
    新機種! ∩   ∩ ノ)   新機種!
   新機種!  川 ∩ 川彡'三つ  新機種!
  新機種! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃    新機種!
  新機種!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ 新機種!
  新機種! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    新機種!
  新機種!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   新機種!
   新機種! (ノ ∪  川 ∪ミ)  新機種!
    新機種!      ∪     新機種!
      新機種! 新機種! 新機種!
          新機種! 新機種!
              新機種!

97 :
TCPMPでキーアサインが変更できないんだけど、オレだけ?
0.66と0.65で試したけどどっちも変更がきかなかった。

98 :
>>97
で?さっさと巣に帰れ。

99 :
ぃよっし!
http://h10010.www1.hp.com/wwpc/us/en/sm/WF05a/215348-64929-215381-314903-f89-1132544.html

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ギャンブラー】競馬・ギャンブル板@出張所【集まれ】 (224)
【軽量】HP iPAQ112 part3 (577)
●【LTN】No.25 NEC LifeTouch NOTE 【Android】◎ (326)
WinCEを語りまくるスレ (832)
【エモバ対応】WN-G54/DCR【ルーター】 (416)
【turbolinux】手のひらPC Wizpy【ゆうこりん】 (272)
--log9.info------------------
◆ 毒女◆ 40の不思議の国 ◆限定◆ (379)
今日の朝食 (365)
安重根は英雄なのか (110)
レベル1ぐらいイラッとした事 (276)
40代の知恵遅れ (147)
平田のAAを貼るスレ (188)
生涯で一番愛した人に告白するスレ (431)
平田選手 (704)
知恵遅れ戦士ヒラタマン (555)
【過去】40代が選ぶアイドル No.1 決定戦【現在】 (104)
【マダマダ】40代のバイク海苔【現役】18マイル (305)
( ^ω^)・・・パート62だお (235)
40代のばかがあつまるすれヽ(゜▽、゜)ノ (554)
在日の40代が集うスレその3 (381)
【在日】45歳以上中心 21人目【在日】 (255)
40代なら行っとくべき所 (674)
--log55.com------------------
【速報】トランプ米大統領「イランが米国の国民や施設を攻撃したら、速攻かつ徹底的に反撃する!」 ★ 2
【速報】 日経平均の下げ幅が500円を超えた
【社会】「道を譲ってください!」交差点で連呼する救急車 なぜ協力しない歩行者多い? ★5
【経済】アベノミクス成果の“仕掛け” GDP算出方法変更、不都合な試算拒む
【反日アート展】北海道 表現の自由と不自由展、なんと愛子内親王殿下の写真まで燃やしてた
【雇用】就職氷河期世代を苛む「雇用の調整弁」にされ続けた記憶と「自己責任」の呪い 小泉純一郎内閣が高い支持率 ★5
【くるま】迷惑 まぶしいトラック『路肩灯』と『反射板』 車検NGなのになぜ装着増加?
【袋めん頂上決戦】サッポロ一番「みそラーメン」VS「塩らーめん」 勝利したのは「みそ」 ★2