1read 100read
2012年5月モバイル213: SL-Zaurus 代替ROM総合 -part4- (944) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Chandra&Claviusスレッド Part8 (494)
hi-ho LTE typeD 月875円 (106)
最終決戦!!s30vsSRXvsR1vs陰林vsLib (198)
【名古屋】コンプマート大須モバイルサイト【閉店】 (313)
【docomo】LG モバイルWi-Fiルーター L-09C【Xi】 2 (963)
@@名古屋弁で語るスレ その1@@ (328)

SL-Zaurus 代替ROM総合 -part4-


1 :06/11/19 〜 最終レス :12/05/26
Linuxザウルスシリーズ向けの代替ROMのスレです。
pdaXrom http://pdaxrom.sourceforge.jp/zalt/
OpenZaurus http://openzaurus.sourceforge.net/wordpress/
Pocket Workstation http://www.pocketworkstation.org/
前スレ
SL-Zaurus 代替ROM総合
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1136082792/
よです、乙等々は>>2以降で

2 :
2 Get

3 :
SDカードを専用のフォーマッタでフォーマットして試してみても、ダメでした。
どうだめかと言いますと
1.SD専用フォーマッタでフォーマットする
2.5個のファイル(emergenc.imgを含む方)をSDのrootにコピーする
3.そのSDをZaurusにセットし、C+Dを同時に押しながらアダプタ接続
4.その状態でいくら待っても緑と黄色のライトが点灯しているだけ・・
です。何が悪いんだろう・・・

4 :
頭!

5 :
http://journal.mycom.co.jp/special/2005/pdaxrom/001.html
>上記のカードだけをLinux Zaurusに挿して、マニュアル(付録:P183)にある手順でリセットする。
って、マニュアル付録P183にはどういう手順が書いてあるのですか?
中古で買ったので説明書はついていませんでした。

6 :
>>1


7 :
FLASHにこまったちゃんなBLOCKがありそうでつね。

8 :
http://benefits.cocolog-nifty.com/pdaxrom/2006/04/pdaxrom_110_bet_d938.html
を参考に作業して、pdaXrom Ver 1.1.0 beta1 SL-C860 でインストール完了して
無線で無事にネットにも接続できたのですが、
VNCサーバをリナザウにインストールしたいです。
x11vncがあるfeedのアドレスを教えてもらえませんか?
どうもこのサイトにはそのアドレスが載っていないようで・・・
公式のfeedにはx11vncはありませんでした。。。

9 :
ぐぐれかす
って言ってもいいですか?

10 :
>>9
承認

11 :
>>8 http://tty0.exblog.jp/3533759/

12 :
x11vncとかfbvncとかようわからん。だれか説明して

13 :
9 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 18:46:11 ID:???0
ぐぐれかす
って言ってもいいですか?
10 名前:いつでもどこでも名無しさん[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 23:26:16 ID:???0
>>9
承認

14 :
http://www.google.com/search?hl=ja&q=x11vnc&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
http://www.google.com/search?hl=ja&q=fbvnc&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

15 :
>>8 x11vncの使い方を思い切り勘違いしてないか?

16 :
>>9 聞こえんぞ!

17 :
>>15
Windowsマシンからリナザウをリモート操作する事出来ました。
ところでfbvncはx11vncとどう違うのん?英語の解説サイトは読めないよ。

18 :
どう違うかわかりません><

19 :
初心者で、X/Qt+x11vncか。
それ、初心者っていわんだろ。

20 :
どう違うんですかっ><

21 :
どうもfbvncはコンソール上で動作するVNCクライアントみたいだね。
X Window Systemを立ち上げる必要が無いから省メモリってかい。

22 :
コンソール最強
fb 最強

23 :
冷静に考えれば分かるだろうけど、
裏でX動いてるから、メモリは同じように喰うぞ。

24 :
>>5
>8 とか http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&rls=GGLJ%2CGGLJ%3A2006-27%2CGGLJ%3Aja&q=pdaxrom+sl-c860+%E6%8A%BC%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89&lr=

25 :
昨日初のPDAで3200買ったんだけど、早速OS入れ替えようと思う
pocketworkstationってのは
オリジナルを消さずにlinux環境ぶち込めて
chrootで切り替え、であってる?
ちなみに今唯一のネットワークが携帯なので、
今日ネカフェでやろうと思ってるんだけど、
Zaurus持ってくよりポータブルHDDに
ファイルぶち込んで持って帰ってノートで作業したほうがいいかな?
まともなネットワーク環境を失ってはや3ヶ月、思ってたより苦痛だ(ノД`、)

26 :
>>25
pocketworkstationはpivotでもいけるけどね。
まともなネットワーク環境を失って、ってのはよくわかるよ。
今まで当たり前みたいに
使ってた環境を失うと、けっこーこたえるよなw

27 :
pdaXrom beta1でコピペする方法を教えてください。
文字列を選択して反転させて、それからどうするのか・・・。
色々試してみましたが、「v」って表示されたり消えてしまったりと、上手く出来ません。
それから、ipkgコマンドで、今現在自分がインストール済みのパッケージを表示する
「Vineなら rpm -qa 、 Debianなら dpkg -l のような物」コマンドを教えてください。
ipkg update
ipkg upgrade
ipkg search <package_name>
ipkg list(これはローカルにインストールしたパッケージではなくてインストール可能な
サーバ上にあるパッケージの名前なので違う)
ipkg install <package_name>
しかググっても出てこなくて、ローカルにインストールしたパッケージ一覧を表示する
にはGUIのpackage managerを使うしか今の所方法が無いのですが
sshで接続して作業をしているのでコマンドで出来ると非常に有り難いのです。
アドバイスお願いします。

28 :
もう1個いいですか・・・・・
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1164291998002.jpg
このようなデスクトップなのですが、"インターネ..." "マルチメ..."の
ようなのを"インターネット" "マルチメディア"ときちんと最後まで表示させるには
どうすればいいのでしょうか?
おそらくfont sizeを小さくすればいいと思うのですが、
/usr/share/themes/Artwiz/openbox-3/themerc
の下3行のpixelsize=14を
pixelsize=10 に3行とも書き換えて再起動してフォントサイズを小さくしても(したつもりでも)
改善しませんでした。やり方教えてください。。。

29 :
(sylpheed:4819): Gtk-WARNING **: Default font does not have a positive size
(sylpheed:4819): Gtk-WARNING **: Default font does not have a positive size
(sylpheed:4819): Gtk-WARNING **: Default font does not have a positive size
(sylpheed:4819): Gtk-WARNING **: Default font does not have a positive size
(sylpheed:4819): Gtk-WARNING **: Default font does not have a positive size
とか出てSylpheedに日本語入力できないよ〜(日本語表示は可能) 
誰かHelp!!

30 :
pdaXrom と OpenZaurus/GPE どっちがお薦め、というか、どういう
住み分けなのかな?

31 :
不毛

32 :
pdaXromの本家につながらない...
誰か安定したバージョンのうp頼む

33 :
登録すればツナガルヨ

34 :
はぁ?

35 :
はぁはぁ

36 :
( ゚Д゚)ハァ?
゚Д゚)ハァ?
Д゚)ハァ?
゚)ハァ?
)ハァ?
ハァ?
ァ?
?

ハァ
ァハァ
ハァハァ
)ハァハァ
`)ハァハァ
Д`)ハァハァ
´Д`)ハァハァ
;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ

37 :
>>36
クソワロタ

38 :
pdaXromからOpenZaurusに乗り換えようと思っているのですが、どのようにインストールすればよいのでしょうか

39 :
どこからどこまでわからんかわからんとなんもいえん。

40 :
pdaXromにGUIの無線LAN管理ソフトって無いの?
周りにあるAP探す機能が欲しいんだが

41 :
pdaXromをC-1000に入れたのですが、GW-CF11Xが使えません
hostapを入れたり、wlan-ngを入れたりしてもLinkが光りません
どうすればよいのでしょうか

42 :
他のカードに変更する。

43 :
OpenZaurusのOpieを入れたのですが、ブラウザのフォントを何度変更してもデフォルトに戻ってしまいます
そのため、日本語のページが文字化けしてしまうのですが、これはどうすれば日本語のフォントに設定できるのでしょうか

44 :
>>40
オレも。そういうソフト欲しいよね。
Network Stumblerみたいなのがあれば最高なんだけどなぁ・・・・

45 :
http://www.pdaxrom.org/contrib/jerrybme/wifi-radar_1.9.4_armv5tel.ipk
これ入れたけどだめだな。beta1じゃだめかなorz

46 :
X/Qtをインストールしようとしましたが、SD カードをext2にフォーマットしてマウントしようとすると
invalid argumentと言われてマウントできませんでした
どうすればよいでしょうか

47 :
ちゃんとフォーマットするよろし

48 :
newfsしてないに一票。

49 :
zaurus-sd-driver-update-cxxxx_1.0+tetsu_arm.ipk
を使ってSL-C760 で2G SD使うコトってできますか??
SDはA-DATAのをつかおうと思ってます。
よろしくお願いします。

50 :
カーネルを 2.4.20 にすれば・・・

51 :
使えんな。

52 :
カーネルのバージョンかえるだけで認識できちゃうんですか??それともほんとに使えないんですか??

53 :
聞く場所を間違えてるな。

54 :
>>45
それいいね
何とか動けばいいんだけど…

55 :
Go!Go!

56 :
>>47-48
http://xqt.sourceforge.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?SD%A5%AB%A1%BC%A5%C9%A4%F2ext2%A4%C7%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%DE%A5%C3%A5%C8%A4%B9%A4%EB%A4%CB%A4%CF
ここに書いてある通りしたのですが、これではダメなのでしょうか。

57 :
機種とSDカード、やった作業をもらさず書けば、
もうすこし、まともな回答がもらえるかもよ。

58 :
>>57
どうもすみませんでした。。。
不慣れなもので。。。
SD A-DATA 512Mb 150X
Zaurus SL-C760
pdaXrom 1.1.0 bata1
Kernel 2.4
やったこと
zaurus-sd-driver-update-cxxxx_1.0+tetsu_arm.ipk
を ipkg install zau*.ipk でインストール
再起動
mount /mnt/card でマウント
カードはext3とFAT32に分けてあります。
これで上記のSDはext3、FAT32ともに認識できました。
このまま2GのSDもマウントできるでしょうか??
やったのはこれだけです。
まだ足りなかったらすみません。。。
よろしくお願いします。

59 :
>>58
>>51

60 :
http://www009.upp.so-net.ne.jp/cakesroom/

61 :
これってpdaXromでも使えたんですか!!
ありがとうございます。

62 :
pdaxromってQtopiaに比べてバッテリーの持ちってどうなの?

63 :
おれ760使ってるけど画面OFFでmp3 7時間ぐらい再生できるますww

64 :
できるます

65 :
できまする

66 :
せいらまず

67 :
すみません。。。日本語って難しいです…

68 :
あるていしあそむだいくん

69 :
SLC860にpdaXromを入れようとしたところ、電池ぶたをロックしても
バッテリーの充電ランプが点かず起動しなくなりました。
これはもう起動不可なのでしょうか。

70 :
>>69
もう少し詳しく状況を説明してくれ。
入れたバージョンとか、入れた手順とか
参考にしたサイトとか。

71 :
入れたバージョンはr121です
SDを確認したところupdater.shしか入っていませんでした
インストール中に2時間以上固まったままだったので電源を切りました

72 :
だから入れた手順を・・・もういいや

73 :
冬休みだから(以下…)

74 :
インストール手順はここの方法でやりました。
http://pdaxrom.sourceforge.jp/wiki/index.php?%C6%B3%C6%FE%BC%EA%BD%E7
ただ、メニューは出ず、途中で Rebooting system と表示されたまま固まってしまったので
バッテリーを抜いて電源を切りました。
状況は前スレの879とほぼ同じですが、電源が点かなくなったのでメンテナンスメニューも
開くことができません。

75 :
>>69
http://digit.que.ne.jp/visit/index.cgi?Linux%A5%B6%A5%A6%A5%EB%A5%B9%B3%AB%C8%AF%A5%E1%A5%E2%2F%BD%A4%C9%FC%CA%FD%CB%A1
http://pocketworkstation.org/files/recover/

76 :
ダウンロードしたファイルが壊れていたとか。
とはいっても、当方はSL-C860ではbeta01までしか試してないけど
このあたりも参考にしてみた?
ttp://benefits.cocolog-nifty.com/pdaxrom/2006/04/pdaxrom_110_bet_d938.html

77 :
それにしてもoesf.orgに繋がらないな
どうしちゃったんだろう

78 :
ありがとうございました
なんとか動くところまでいけそうです

79 :
3200のスペカ18h構成ににX/QtとSylpheed入れて
これで標準メーラーからおさらばできるぜ!!
と思っていたのはいいけれど、ちょっと困った問題が。
案外既知の問題かもだけどM$な機種依存文字が
アンダーバーになってしまう。
たとえば「@A」ってやつが「____」てな感じに。
自分はこの手のコードで送信することはないんだが相手方は例によってお構いなしだからなぁorz
んで、すでに対策があるのかもとglibcまわりやgconv関連調べてると
一通りやったかのように見えるのでこっちで何かしくったか!?と
調べてみるも機種依存文字の化け以外は特にこれといって問題はなく。
これでトラブってるような人いないかとググってもひっかからんしうーん
これってどうにかなるもんなんでしょうか?

80 :
標準のままだと多分無理。
TTFにしろBDFにしろ、必要なフォントを全部揃えてインストールするしかない。

81 :
gpSPが移植されたのでpdaXromの導入を考えています。
そこでこんな初歩的な質問なんですが教えてください。
(Qt環境がないと困るので)デュアルブートにしようと思っていますが、
ハードディスクの中身っていうのはpdaXromとQt、どちらからもアクセスできますよね?
mp3を大量に入れてるので、どちらからも使いたいと思っているんですが…。
また、Qt標準のメーラーからpdaXromのメーラー(シルフィードってやつかな?)に
アドレスとかをエクスポート・インポートできますか?
Qtのアドレス帳って一件一件とかのバックアップってできないし、
(OS丸ごとのバックアップ&リストアしかないですし)
エクス・インポートができない場合は皆さんどうやって環境を移したんですか?

82 :
zdbatでCSVに吐き出せばどうにかなるんでね?

83 :
>>82
こんなアプリあったんだ…。
さっそくインストールしてみます!どうも!

84 :
pdaXromのインストールイメージをマウントしようといじってたら本体のフラッシュが飛んだ
3日ほど巻き戻ったがNANDバックアップを書き戻して復活した。よかったー
C700でデュアルブートしたいと思って覗こうとしたんだけどね
今度はVMに適当なディス鳥インストールしてトライしよう

85 :
なあ、おまいら。
C700+スペカでpdaXromのデュアルブート(てか今はchroot)にトライして、なんとかXが起動するまではこぎつけたんだが
画面が90度回転(というか横画面なのに縦で表示されて右側が緑になる)していて、それの設定をするところがどこかわからん。
x起動時の解像度とか画面の縦横とかどこのファイルに書いてあるんだ?

86 :
>>85
とりあえず
xrandr ほげほげ
ほげほげは自分でしらべてみて

87 :
>>32
いまさらみたいですけどfeedココの使うとイイですよww
本家のミラーなのかな??
http://zaurus.spy.org/feeds/cacko/pdaXrom/1.1.0/beta2/c760/feed/
あと質問なんですが。。。uim1.0.1 beta1で使えてる人いますか??
X印になっちゃうんですけど。。。

88 :
すいません名前間違えましたorz
ほんとすみません。。。

89 :
pdaXromのインストールして最初のログインのとき
zaurus loginじゃなくて
(none) loginとでてrootでログインできないのですがどうすればいいんでしょうか
教えてください

90 :
uim1.0.1 beta1で使えてる。rc10でも使えてる。

91 :
>>90
まじですか
0.4.5だとうまく動くのに1.0.1だとうごきません。。。
uim-ximを実行すると
UIM-XIM bridge. Now supporting multiple locales.
Using full-synchronous XIM event flow
Supported conversion engines:
None.
aborting...
こんな感じで。。。
手順はpdaXrom.jpのを見てやりました
誰か解決策を知っている方よろしくお願いします。。。

92 :
>>86
さんくす。試してみたけどだめだった。
どうやら現行バージョンに入ってるカーネルになんかパッチがあたってるっぽくて、
スペカ、標準カーネルともにうまく動作しないみたい
どうしたものか・・・

93 :
最近imが使いやすくなっているのはかなり助かる。
今はβ1で、入れてるのは
uim_1.2.1_armv5tel.ipk
anthy-ss_8116_armv5tel.ipk
予測変換になれると古いimは使えなくなるぞ。
>>91
ライブラリ足りてないとか?

94 :
>>93
ありがとうございます。
もしかしたらそうかもしれません。。。
もう少し調べてみます

95 :
>>87
私も×印になります。全く同じ症状ですね。
その為日本語入力できません。
http://bird-memo.seesaa.net/article/22219587.html
ココの通りに作業(Xfce4は入れてない)しました。
パッケージは全てメモリに入れました。
pdaXrom beta1です。
# uim-xim
UIM-XIM bridge. Now supporting multiple locales.
Using full-synchronous XIM event flow
Supported conversion engines:
py (zh_CN)
pyunihan (zh_CN)
pinyin-big5 (zh_TW:zh_HK)
anthy (ja)
skk (ja)
tcode (ja)
tutcode (ja)
byeory (ko)
hangul2 (ko)
hangul3 (ko)
romaja (ko)
viqr (vi)
lpa-x-sampa ()
latin ()
direct (*)
XMODIFIERS=@im=uim registered, selecting anthy (ja) as default conversion engine
#
と、このようになります。(全て手打ちなのでスペルとか間違っているところがあるかもしれません。)

96 :
X起動した直後は×でOK。
キーマップ修正して全/半キーを割り当てる。

97 :
>>96
ん?詳細をお願いできませんか?当方シロウトですOTL。
具体的なコマンドとか修正ファイルとか修正内容とか・・・お願いします!

98 :
起動直後はxでanthyで文字入力できるウィンドウにカーソルが移るとaって表示になると思ったけど

99 :
>>98
anthyで文字入力できるエディタ(簡単な奴、anthyのテストに使いたいだけ)で
いいのないですか?とりあえず「anthyで日本語入力可能」なエディタを
インストールしてみて、それにフォーカス当てて動かしてみようと思いますので
教えてください。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【XGP】ワイヤレスシティープランニング 1 (212)
最終決戦!!s30vsSRXvsR1vs陰林vsLib (198)
VAIOtypeU(VGN−U50)のみ総合 (236)
SoftBank 007Z Part28 (227)
お前らクレードルってほんとに必要か? (147)
UQ WiMAX 105 (118)
--log9.info------------------
関西学生長距離スレpart3 (708)
スズキ女子陸上部応援スレ (607)
【神がかれ】國學院大學陸上競技部8【赤紫】 (386)
ナンチク女子陸上部 (403)
【学生ハーフ】國學院大学 寺田夏生 Part8【入賞】 (850)
男子マラソン 日本歴代最強ランナーは誰だpart2 (131)
【陸上競技】短距離専用スパイクについて語ろう!1 (907)
北海道総合スレ No.11 (356)
旭化成男子陸上部応援スレ!7 (433)
【サブスリー】ランニングシューズ質問スレ9足目 (486)
てんまや中村友梨香オリンピックへ (980)
【佐倉アスリート倶楽部】新谷仁美Part.7【興譲館】 (672)
【ムッサを】早稲田大学 平賀翔太【超えろ】 (364)
【打倒】上伊那農業高校陸上部2【二葉】 (288)
川内優輝 part9 (231)
ジョギング・ランニング雑談スレ 14 (469)
--log55.com------------------
野球人気が低下してるのはただ飽きられただけ
WBC優勝と女子U-20W杯優勝ってどっちがすごいの?
五輪でも野球ないよな
【徹底討論】ロンドン五輪で野球が削除された原因
衰退衰退衰退衰退衰退言うから衰退するんだ
WBCで負けたら国民が悔しがる国
WBCがあると言っているけど
野球ファン念願のアジアシリーズ消滅が実現