1read 100read
2012年5月エアライン61: 【NRT】成田国際空港 20タミ【震災&被曝】 (687) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Mother】スターフライヤー★7【Comet】 (585)
【ANA SFC】ANAとJAL Round 1【JAL JGC】 (395)
【東日本震災】エアタリフについて語る147【応援】 (189)
【Asiana】アシアナ航空OZ003便【ICN・GMP】 (227)
羽田空港国際線旅客ターミナル 其の5 (534)
海外のLCCにありそうな名前を考えるスレ (174)

【NRT】成田国際空港 20タミ【震災&被曝】


1 :12/03/17 〜 最終レス :12/05/17

成田国際空港(千葉空港)については当スレで扱います。
  羽田・チェクラップコク・チャンギ・仁川上等!!
  千葉なめんなよ。さぁ、テイクオフ!
前スレ
【NRT】成田国際空港 19タミ
19http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1327407934/

  18http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1323593023/
17http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1319548389/
16http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1314364616/
15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1310298400/
14http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1304001262/
13http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1296992162/
12http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1289652637/
11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1287383600/
10http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1286454931/
9 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1280992106/
8 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1272210557/
7 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1267802444/
6 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1261402795/
5 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1255772679/
4 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1249389423/
3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/airline/1211482645/
2 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/airline/1165163359/
1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/airline/1136973966/

2 :
農業産出額がそれぞれ2,3位のチバラギ県にある首都圏唯一であった国際空港です
(チバラギ県だけで北海道に匹敵するという農業大国)
開港前から数々の問題点を抱えていますが、LCCブームの到来で巻き返しなるか??
強力なライバルが出現しても国際空港としての地位を守れるのか?、成田漁港としての面子は保たれるのか?
今後も動向を注視していきたいと思います。

3 :
成田空港に就航する予定のLCC
http://bb-building.net/project/lcc2.html

4 :
京成電鉄
http://www.keisei.co.jp/keisei/tetudou/skyliner/jp/index.html
スカイライナーなら36分

5 :
【関連】
成田国際空港公式WEBサイト
ttp://www.narita-airport.jp/jp/
ブランドサイト
ttp://www.narita-airport.jp/worldskygate_narita/index.html
成田国際空港Wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF

6 :
前スレのテンプレート
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 10:23:56.84 ID:PdQ47jaH0
おかえり。ただいま。いってらっしゃい。いってきます。
成田空港はいつだって、あなたのと別れの瞬間に、ふさわしい場所でありたい。
それでは、よい空を。
成田国際空港については当スレで扱います。
このスレで展開されることの多い滑走路や空港の位置付けの話題の他、
空港ターミナル・PTB内飲食店・店舗等のリテール部門など空港利用客向け
サービス施設の話題や、利用者に対応している中の人の舞台ウラの話も期待。
煽り・叩きは厳禁&スルー。他所でヤレ。みんな仲良く!!
さぁ、テイクオフ! よいスレを!

7 :
羽田国際化の影響で成田の企業が減少
>帝国データバンク千葉支店は千葉県内転入・転出企業の実態調査をまとめた。
>長く東京からの企業流入の受け皿となってきた千葉は、過去10年間ずっと転入超過が続いているが、
>東日本大震災の影響で昨年の転入超過数は48社と過去最少だった。
>転出超過は銚子市(16社減)、成田市(3社減)と続く。銚子市は震災、成田市は羽田空港の国際化が影響しているという。
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/economics/73388


8 :
エリート情報でLCC特集

9 :
>>7
果たしてこれは羽田国際化の影響と言い切れるのかな??
データでみる県勢 (2012年)では、震災後の最新データがまだ全くと言っていいほど出てきてないからね。
東日本大震災による北関東経済への影響は計り知れないと思うんだけど、データがまだほとんど上がってこないのが現状
まあこういうデータ(帝国DB)は貴重ではあるね

10 :
まあ千葉は関東ブロック?だけど

11 :
>>10
こち亀だと千葉は北関東w
先日も千葉にあるのに新東京とか言ってたし、新東京だと思ってる人まだまだいるな

12 :
>>9
正直、単純に不景気とか震災や計画停電とかで操業不可になったとかの理由の方が大きいだろう。
東京マスコミは何でも自らの願望の求める方向に話を捻じ曲げるからね。

13 :
そこで火葬場誘致ですよ

14 :
こないだアルゼンチン行って来たんだよね。
で、アルゼンチンのブエノスアイレスも羽田と成田の様な、
市街地近くに国内線主体の空港と、郊外に国際線主体の空港があるのよ。
まあでも規模は両方とも羽田や成田に比べりゃ、全然小さい。
市街地に目茶苦茶近いというより隣接している、アエロパルケは滑走路が1本だけで、
並行誘導路の数も不十分。
一方のリムジンバスで1時間掛かる郊外のエセイサは、
滑走路は2本あるけれど横風用で、ターミナルも成田や関空はもちろん、
中部より規模が小さい。
よくこの程度の規模で一国の首都の航空需要を捌けるもんだと感心するよ。

15 :
アルゼンチンってなにげに寿命長いよな、南米では
ホルヘ・チャベスだって滑走路1本しかないからなぁ
それで食料事情はどうだった?>こないだアルゼンチン行って来たんだよね

16 :
アルゼンチン航空はかっこいいと思う

17 :
アルゼンチン国際空港

18 :
>>14
人口1億以上,首都圏人口が3000万なのに
滑走路1本の国際空港がかつて存在したのだが。
アルゼンチンはまだまだ貧乏だし人口も少ないから
航空需要はたいしたことない。
代わりにバスは発達している。
レティーロ駅のとなりの高速バスターミナルは200レーンくらいある。
恐ろしくでかい。

19 :
アルゼン Rクサイ

20 :
>>15
>>15
食料自給率満たしている国は出される食い物は凄いよ。
レストランで2cm近くの厚さのステーキが、1000円しないで食べられる。
>>18
貧乏と言っても、アフリカのどっかの最貧国の様に、
このままの社会情勢では絶望的貧乏で、
とても経済発展は望めないとかいう訳じゃない。
15年以上前のデフォルトからは立ち直りつつというか、ほぼ立ち直った様に見えた。
そして今は航空需要は大した事は無く長距離バスが幅を利かせているけれども、
実は長距離バスも長距離バスで、飛行機に比べて驚くほど安いもんじゃないんで、
ライアンエアやエアアジアの様なLCCが出てくれば、国内線はもちろん、
ウルグアイやチリ、ブラジル等周辺国の国際線をも巻き込んで、急速に航空需要は出る。
そうなると2000メートルの滑走路1本の市街地空港や、
横風用滑走路を含めて2本だけの郊外国際空港だけだと、早晩発着量は逼迫するよ。
特にエセイサは、高速空港アクセス交通機関が無いのが痛い。

21 :
>>20
あの程度の空港の規模は結構普通だぞ。
仁川とかチャンギが標準だと思ったら間違い。
エセイサはまだまだ余裕がある。
需要が増えたら滑走路増やせばいいだけ。

22 :
>>13
既に立派なのが、CXステイ先ホテルの裏というか右斜め前にある。ホテルからは直接見えないよ。

23 :
>>21
拡張余裕はあるけど、いかんせんエセイサは市街地から時間が掛かる。
夜便の出発ラッシュ時間帯に乗るともなれば、
ブエノス市内の夕方渋滞も念頭に置いとかなければならん。

24 :
最近結構聞くのは
成田からの直行便が取れなくて成田-仁川-アメリカで飛ぶって人
羽田が増えてもドミノ状に仁川が減るだけかもしれないw

25 :
>>20
15です。サンクス。南米だと(アルゼンチンの隣だけど)鶏肉みたいに薄いころもをまぶした
牛肉の揚げステーキ?がそこそこ美味しかったな、だけどじゃがいもベースの薄味の香辛料がたっぷり入ってる
餅みたいな料理?(カレーみたいに黄色い)には舌が慣れなかったけどw
あんだけビール飲みまくる生活しててそこそこ長寿なんだったら文句ないよね
エセイサって画像でみる限り近代的すなぁ、どこかと違って天井が高い!
成田も金が無いなら昭和な建物を逆手にとって薄暗くして新横のラー博みたいにすれば
面白いのにww ALWAYS 三丁目〜のセットをただで譲ってもらってさw
警備?そんなの知らネw

26 :
>>24
仁川は地政学的に有利だと思う、キムチうんぬんは抜きにして
東に日本、西に中国と両雄が揃っている
ちなみにこれ済州国際空港HPからの抜粋
http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/AK/AK_JA_1_2_1_4_4.jsp
地政学的にも北東アジアの中央部にあり、中国、日本、東南アジアを連結させる重要な位置にあります。
同じ事が仁川にも言えると思う。
成田からLCCが就航しまくるけど安くなかったら成田から飛ばないって人は多いだろな
就航都市数が仁川より少ないからなあ

27 :
http://www.airport.co.kr/doc/jeju_jpn/
わりミスったHPこっち(恥やわ)

28 :
また仁川の話か。なぜ仁川が韓国系のハブにしかなれないのか、既出だろ。
米系にはまるで相手にされていない。

29 :
新規開設スレの仁川ステマ野郎もいい加減ウザいよな
いつ大将様の「実績づくり」のカモになりかねないというのに

30 :
>>26
w

31 :
発着枠なくて順番待ちしてる航空会社があるというのに
ターミナルがアメリカのキャリアで埋めつくされるのを
見るのはホント不快だな。
アメリカもハブにするなら着陸料の安い仁川にすればいいのに
なんでわざわざ着陸料の高い成田使ってるんだろ。
順番待ちしてる航空会社への単なる嫌がらせのパワープレイだわ。

32 :
>>28-29
仁川の話は置いといていいから、成田失敗空港がこれまでにどれだけ単体で黒字貢献したか説明してみて
自称都内在住なのに「オマエ東京もんか?」を連呼してくる粘着田舎者が多いのでねwww

33 :
>>31
使ってくれてるならいいと思うけど?
おかげでアジア随一の北米便の拠点になってるし
入れないのはアメリカのせいじゃなくて配分してないだけ

34 :
>>33
アメリカが全部仁川に移ってくれたら全部解決だろ。
アメ公め。

35 :
成田〜グアム・サイパン便は千葉県在住の修行僧にお勧めなのかも。
所要時間が4時間以内だし日本人が店で働いていたりするので安心。
1泊2日で南国を味わうには最高。
観光客が二人連れか家族連れなので肩身が少し狭いが・・・

36 :
今時、アメ公は出ていけなんて時代遅れもいいところ。
20年前の運輸白書の世界から飛び出してきたのか?
チャーター実績もない国と航空交渉せよだなんて、どこかの小国でもあるまいに。
航空自由化・空港間競争の時代にあって、他国のエアラインに
拠点として使ってもらえるなんてこんなアドバンテージは他に無い。
成田の北米便が他空港に流出したら、日本は終わったも同然。
DLはともかく、AA,UAは日系航空会社と共同事業を行っているのだから、
他社を圧迫云々するのも的外れ。

37 :
修行ならRTWのがいいだろ。
チマチマ飛ばなくてもガッツリ稼げる。

38 :
>>37
年末年始の1週間をフル活用して世界旅行で一発修業か。
それも一つの手かもしれんな。

39 :
なんかエバー航空のグアム行きとかあるんだけど

40 :
>>39
何故か日本語サイトで紹介されていた記憶があるよ。
「台湾人がグアム旅行する際に利用してね」が主な目的かもしれんが。

41 :
>>40
いつからだろうか
時刻表みたらエバーの台北路線は午前と14時らしいから、最近夜に見るのは
グアム行きだったのかね

42 :
>>39
直行?
普段グアム行くときはRWDでJALorCOだけど、BRでグアムってのも変で良いな

43 :
なんだか久々にグアム旅行いきたくなった

44 :
>>38
RTWはマイル単価が安上がりなのもポイントね。

45 :
>>43
思いついたら吉日。
時間と金に余裕があるならグアムへ行くべし。
航空機に乗っている時間が東京〜(新幹線)〜広島より短い!

46 :
>>42
BR1120、グアム行きだってさ
成田経由なのか成田発なのかはわからない

47 :
>>26
>仁川は地政学的に
かつての大日本帝國も、この近くの江華島で事を起こしたんだよな。

48 :
>>45
サンクス

49 :
落下物対策で航空業界反発 成田空港、着陸機の脚下げ
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012031701001589.html
鯖じぃは脚下げの騒音も移転対象にしたらどうかとか言ってる

50 :
別スレより
7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:41:34.90 ID:PdQ47jaH0
和解した一坪共有地跡に出来た公園だそうです
新たな観光スポット?
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/73278
別スレあるようなのでここは保守しつつ使ってください
8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:55:57.76 ID:KrsKJXwSO
>>7
訴訟起こされてた上に周りは負けはじめてる中で、和解というなの妨害してるだけじゃないの?
空港の土地にはしないって邪魔なだけだろ
ミニチュア板のイスラエル・パレスチナみたい、強引に土地を接収しようとすれば
数代に渡って抵抗は続くだろうに・・・・・かといって海上に作っても千葉(というか日本全部)は危ないし
でもなんで成田ってハザードマップで見ると3レベル中の2に指定されてるの?
液状化の影響もないと思うのだけど、地盤でも弱いの?
女性自身か何かの3流雑誌に書いてあったんだが。成「田」だから??

51 :
インタビュー・最前線:全日本空輸・伊東信一郎社長
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120319ddm008020028000c.html
成田空港や羽田空港の発着枠が増える中、我々の国際線ネットワークはまだ不十分。
2年間で計27機導入する最新鋭中型機のボーイング787(B787)を活用して国際線分野を伸ばしていきます。

52 :
出入国審査、顔で自動認証 法務省がシステム検討
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E3E5E2E38A8DE3EAE2E1E0E2E3E09180EAE2E2E2
法務省が空港での出入国審査に、機械で顔を識別して本人確認するシステムの導入を検討していることが18日までに分かった。
来年度から実証実験を進め、有効性を確認した上で導入、係官が窓口で行う手続きを自動化することで出入国審査の迅速化を図る。
現行の出入国審査は、係官がパスポートと本人を見比べて確認する手続きが一般的。
このほか、日本人の場合、事前に指紋を登録しておけば指紋照合だけで通過できる「自動化ゲート」も成田空港などで導入されているが、利用は一部にとどまっている。
指紋登録に抵抗がある人も多いため、法務省は指紋に代え、顔、目の虹彩、手の静脈で認証できるシステムを検討。今夏にも実験を行い、新たな自動化ゲートの開発を目指す。
顔による認証は、パスポートに内蔵されたチップの顔写真データと、ゲートのカメラで撮影した顔の情報をコンピューターで照合して同一人物か確認する。
虹彩や静脈による認証と異なり、現行のパスポートのデータをそのまま活用することができるため実用面で有力視されており、
実験で特殊メークなどによるなりすましや、双子でも正確に照合できるかなどを検証する。
新たな自動認証による出入国審査の対象は当面、日本人とし、外国人は従来通りテロ対策などのため指紋採取を続ける。
法務省によると、顔情報を利用した同様の自動化ゲートは英国やオーストラリアで既に採用されている。〔共同〕

53 :
成田空港の無駄
http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-0278.html
成田空港はなぜ建設された
http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/narita01.htm
1966年以降に成田空港建設に投じられた金は1兆6800億円です(『毎日新聞』2001.11.27)です。
ゼネコンや一部政治家を潤すだけのこんな「公共事業」はもうやめるべきです。

54 :
羽田とか、ここ20年だけで2兆2000億円以上使ってるだろ。
成田以上に無駄な羽田は有無も言わさず即廃港だな。

55 :
そこで火葬場誘致ですよ

56 :
首都圏空港(成田空港・羽田空港)における放射線測定状況について
http://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk7_000002.html
現在の成田空港及び羽田空港近傍(神奈川県川崎市内)における放射線量の測定値について、別紙のとおりお知らせします。
*成田空港では、10月21日(金)以降、宇宙からの放射線(宇宙線)の影響を除いた、より精度の高い測定機に更新したことから、従前の観測値と差異が生じています。
【別紙】 
  平成24年3月16日時点
http://www.mlit.go.jp/common/000204778.pdf
WHOによれば、人は通常の生活で、平均して年間3.0mSvの放射線を浴びています。
従って現在のレベルでは、人体への影響はありません。
現在のレベルでは、人体への影響はありません。
現在のレベルでは、人体への影響はありません。
現在のレベルでは、人体への影響はありません。
現在のレベルでは、人体への影響はありません。
現在のレベルでは、人体への影響はありません。
現在のレベルでは、人体への影響はありません。
現在のレベルでは、人体への影響はありません。
現在のレベルでは、人体への影響はありません。
??????????????????????????????????????

57 :
>>56
??もなにも、これで影響があるなんて思うのが馬鹿、WHOのいう平均よりよっぽど低い放射線レベルだぞボケ、と書いてある

58 :
国益か地域のエゴか EU高速鉄道工事
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120318/erp12031803070000-n1.htm
 1978年に開港した成田国際空港の建設をめぐり、建設に反対する一部農民とそれを扇動する新左翼過激派の
阻止運動は、工事の大幅な遅延と莫大(ばくだい)な経済的損害をもたらした。
 現在、北イタリアのトリノとフランスのリヨンを結ぶ270キロの新高速鉄道建設で、アルプス山脈の下を通るトンネル
のイタリア側の試掘工事をめぐり地元のスーザ渓谷で同じような事態が起こっている。
 この高速鉄道は、将来リスボンからキエフまでを結ぶ欧州横断大高速鉄道の一部をなす重要なものだ。開通すれば、
ミラノ−パリ間の所要時間が現在の7時間から4時間に短縮する。
 欧州連合(EU)もこの新路線がEU統合を強化するものと重視し、総工費の40%を負担することを決め、すでに
フランス側では工事を始めている。これに反し、イタリア側では一部町村がいろいろな理由を挙げて反対し、これを
応援するイタリア各地から集まった過激派と一緒になって、道路を封鎖したり工事現場を占拠したりして警官隊との
衝突を繰り返している。
 イタリア政府は国際的な約束を果たすため反対派町村を説得するが聞く耳を持たない。「多数決の原理」と「少数
意見の尊重」を同時に重んじる民主主義が、往々にして社会全体の発展を止めてしまう一例である。

59 :
日本 スリランカ航空協議開催きたあああああああ

60 :
>>59
スリランカはデイリー化の要望かな?
毎月どこかとやってるが、イスラエルとかはまだまだなのかね

61 :
>>60
日本人観光客をスリランカは望んでいるのかも。
だからデイリー化は有り得るね。

62 :
反対に、日本側は スリランカ人観光客を歓迎してくれるのか?

63 :
イスラエル、カザフスたん、ケニア、チリ
この辺はいつも交渉待ち状態だよな。

64 :
ナイロビはないだろ。
東アフリカは中東経由で概ねカバーできる。

65 :
チャーターでも実績がない国と
航空交渉する意味は全くない。

66 :
スリジャヤワルダナプラコッテ

67 :
>>65
そうやって、また官僚の肩を持つ....
だから、成田の枠はは余ってるんだって。
それを配分すればいいだけなのに...

68 :
スリランカも週5の枠をフルに使うようになったか。
前回の交渉直後は無駄枠扱いされてたのに。
数年前の日本希望国一覧見つけた。
とりあえず希望してみた的な国も多いが,妄想に浸るがよいw
______________
374 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/10/10(土) 20:26:23 ID:L+ceSWZEO
2009成田空港ハンドブックより
日本乗り入れ希望国 平成21年3月現在 42ヶ国1地域
アジア・オセアニア(10ヶ国・1地域)
モルディブ、カンボジア、ラオス、パラオ、アフガニスタン、サモア、
マーシャル、バヌアツ、ナウル、マカオ、カザフスタン
中近東(2ヶ国)
イラン、イエメン
中南米(8ヶ国)
ペルー、チリ、コロンビア、ジャマイカ、グアテマラ、パナマ、
ウルグアイ、エクアドル
EU加盟国(10ヶ国)
ポルトガル、チェコ、アイルランド、マルタ、スロバキア、ルクセンブルク、
エストニア、ルーマニア、ブルガリア、ラトビア
旧ソ連諸国(1ヶ国)
トルクメニスタン
その他ヨーロッパ(1ヶ国)
アイスランド
アフリカ(10ヶ国)
モロッコ、ケニア、チュニジア、ナイジェリア、タンザニア、マダガスカル、
モーリシャス、ウガンダ、セイシェル、コンゴ民主共和国
NAA調べ
だそうです。

69 :
ナウルが入ってる時点でどこも本気じゃないのがわかるな。

70 :
>>69
でもナウルって一時期就航してたから、ウルグアイとかよりはまだマシだろw

71 :
これだから、糞ジャップの航空政策は

72 :
>>70
ウルグアイの方がマシだろ。
南米で一番治安がいい。
ただ遠すぎて日本との縁がないだけ。

73 :
今の航空政策はオープンスカイが最優先になってるから、
これからはフランス、ドイツ、アメリカなんかとも羽田昼間枠の協議をしないといけないし、
タイもオープンスカイはまだ。
そう考えると、新規の枠なんか当分回らないだろうね。

74 :
そうこうしてる間に
北京-セイシェル直行便が就航
いつもこうだよ。マイナー国へは枠をあげん!
東アジアや欧米の先進国やどうぞどうぞ!
こうやって世界からどんどん取り残されていく。

75 :
>>67
枠が余ってしょうがない小国と一緒にするな。
成田はLCC就航やオープンスカイを控え、道楽で枠を配分する余裕は無い。

76 :
LCC就航より、外国レガシー就航のほうがいいだろう。

77 :
成田のスレが2つもあってうざい

78 :
>>76
北京や仁川や香港は、レガシーとLCCの両方の就航を実現できる。
日本は残念ながら 二者択一....

79 :
>>72
いや、お国柄がどうとかじゃなくて、実際に就航する可能性の話。

80 :
>>79
成田に乗り入れ希望するアフリカ各国を見ていると
魚介類の輸出国が多い気がする。
ビジネス需要が意外と多いかも。

81 :
成田空港内勤務者、初の減 3年前から約1万人マイナス 
成田空港内に勤務する従業員総数が、前回2008年11月時点から9715人減の3万8689人となったことが19日、
成田国際空港会社(NAA)が行った実態調査で分かった。
従業員、事業者数ともに減少は初めて。
08年秋からの「リーマン・ショック」に伴う景気低迷や旅客の鈍化、航空関係会社の合理化などに加え、
羽田空港の本格国際化や昨年3月の東日本大震災の影響も重なったとみられる。
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/economics/73761

82 :
カントンキン猿が涙目w

83 :
成田空港交通のバスが津田沼〜新習志野のボートビア間を走ってるののはなぜ?

84 :
同じく成田空港交通のバスが、某イオンモール(成田ではない)の駐車場にいたぞ。
てか、普通にチャーターされてたみたいだったが、
そういった事じゃないの?

85 :
JR時刻表みて 
羽田にアトランタ、ソルトレイク便ができるのかと思ったら
経由便...
JTB時刻表みたら記載なし。
東京モノレールのJRは姑息だよな。
こうやって、羽田には世界各地へ行けます!
と騙される。

86 :
羽田なら乗り継いで北米各都市へ行けるが成田は直行便が少ない
って記事を見たことがある

87 :
意味不明だな
北米ネットワークはアジア随一だろ

88 :
また成田への中傷が始まりました
羽田空港:再国際化1年 「次回も成田」わずか13.8% 
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20120321ddlk12040075000c.html
成田空港利用客の過半数 羽田の国際線拡充を期待 
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120320/chb12032021140001-n1.htm
成田空港はアクセス不利 羽田との比較で浮き彫り
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20120321/CK2012032102000048.html

89 :
まーた始まった

90 :
朝便だと前泊したほうが楽

91 :
朝便なら遠方から夜行バスでアクセスする手があるね。
バスで1泊、航空機で1泊。

92 :
>>91
高速バスが2列豪華シート、飛行機がビジネスクラスならまだしも、
4列シートバス+エコノミー夜行便だったらケツが死にそうだな。

93 :
>>88
アクセス不利!
って言い続けるべき。
そうすれば、バイパス線に民間資金からも予算が付いて着工となるから...

94 :
これも大きい。
ttp://mainichi.jp/area/chiba/news/20120320ddlk12020162000c.html
成田空港:開港以来初、雇用者が減少 昨年、3年前より9715人 /千葉

95 :
空港のお仕事って華のありそうな不安定雇用

96 :
>>88
こういうのを見てると、一度こいつらの理想の世界を実現させてみたくなってくる。
どんだけ後悔するか見ものだよ。

97 :
便数も運賃も考えない条件で国内線について聞いたら、千葉茨城の多くは成田選ぶやん
LCCのおかげでいくらか羽田使わなくて済みそうだけど、今まで思惑通りにならなかったしな

98 :
>>87
随一でもたいしたことは無い、羽田からなら一回の乗換えでほぼ全都市にいけるって

99 :
で、結局羽田から仁川乗り継ぎで世界へ!
となるわけだな。
どこまで成田を毛嫌いしてんだか...

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
羽田で所持金200円...どうしよう (126)
【乞食よ群がれ!】安い航空券を見つけたぞ!スレ (298)
【CDG】エールフランス AF007便【ORY】 (307)
●エヌホがまたまたやらかしました● (205)
【解脱】コウノトリ但馬空港3レグ目【直行便】 (620)
【JAL】キャンペーンが出たら上げるスレ7【ANA】 (802)
--log9.info------------------
エアージョーダンシリーズについて語ろう2 (372)
◆レイ・アレンに勝るシューターは存在するのか?◆ (570)
ジョーダン「現代NBAなら100点取れる」 (513)
【bjリーグ】東京サンレーヴス2【UMEとは決別】 (419)
■■■■■島根のバスケ!3■■■■■ (203)
ドリブルを上手くなるコツを教えてくれ (604)
NBAドラフト総合スレッド 16th (485)
審判に対する質問・疑問・要望等ありますか? (896)
【ダラス】 Dallas Mavericks 27th 【マブス】 (583)
【毎日】 NBA LEAGUE PASS BROADBAND 【全試合】 (851)
Milwaukee Bucks 4th (452)
bjリーグとスーパーリーグの優劣 (872)
【SOMECITY】ストリートバスケットボール【HITH】 (919)
日本人でアリウープやった選手 (428)
リンクとレラがbjに行けばワンツー間違いない (222)
【bjリーグ】仙台89ERS 第32試合【頼むよシングルトン】 (835)
--log55.com------------------
【新型ウイルス】すでに、1200名程度が東京都内で罹患または発症していると概算します
【新型肺炎】スペイン、中国から爆買いした検査キットの信頼性が低すぎるので返品することに
【外出制限】スペインでぬいぐるみを連れたり、着ぐるみを着たりした“散歩”が相次ぐ…「ペットの散歩は可」を拡大解釈か
【自民党】『お肉券』、『お魚券』に批判殺到 農水相「国民の方々の反応、十分に受け止める」 → 対象拡大へ
【#菅官房長官】マスク、4月には7億枚供給へ ★2
東京ディズニーランド&ディズニーシー、臨時休園期間を延長 4月20日以降の再開予定
【安倍晋三】昭恵夫人の花見は「レストランの敷地内」「レストランに行ってはいけないのか」自粛対象外と主張 ★6
【コロナウイルス】選手村を軽症者の滞在先に? 小池知事が提案 ★2