1read 100read
2012年5月アクアリウム95: 【TV】アクアなTV番組を知らせるスレ11【テレビ】 (963) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ギニア】アヌビアスについて語る 4【カメルーン】 (212)
【酸素】 エアレーション4 【ブクブク】 (645)
水換えしたらageるスレ (169)
【KOI】いとし恋いし【ニシキゴイ】【錦鯉】A (531)
お前らが神エサだと思うもの挙げてけ (141)
土佐錦魚について語るスレpart3 (910)

【TV】アクアなTV番組を知らせるスレ11【テレビ】


1 :10/04/20 〜 最終レス :12/05/16
テレビ欄等々を見て
それっぽいのやりそうだったらageて報告してくださいね
あと、何チャンネルとかではなく、放送局を…
次スレは>>950が立てるように。
前スレ
【TV】アクアなTV番組を知らせるスレ10【テレビ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1233496810/
九代目スレ
【TV】アクアなTV番組を知らせるスレ9【テレビ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1214560078/
八代目スレ
【TV】アクアなTV番組を知らせるスレ8【テレビ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1196335246/
七代目スレ
【TV】アクアなTV番組を知らせるスレ6【テレビ】 
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1179127373/
六代目スレ
【TV】アクアなTV番組を知らせるスレ6【テレビ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163849055/l50
五代目スレ
【TV】アクアなTV番組を知らせるスレ5【テレビ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1152196448/l50
四代目スレ
【TV】アクアなTV番組を知らせるスレ4【テレビ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1142430168/l50
三代目スレ
【TV】アクアなTV番組を知らせるスレ3【テレビ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1124201513/
二代目スレ
【TV】アクア番組をみんなに知らせる2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1077028693/
初代スレ
【TV】アクア番組をみんなに知らせるスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1095148062/

2 :
>>1
ポニテなんちゃらかんちゃら

3 :
テレビチャンピオンのレイアウトコンテストみたいな回
どうにかして見ることできませんか?

4 :
TBSニュースバード 5月11日(火)午後11:00 原始の森から未来へ〜写真家・天野尚の眼〜
BSN新潟放送制作
ttp://www.amanotakashi.jp/info/100319_2.html

5 :
BShi 4月22日(木)午前11:35〜午後0:00 生命の大地・地球「砂漠にわく泉」

6 :
NHK総合 4月26日(月)翌日午前4:00〜翌日午前4:10 水・族・館「沖縄・美ら海水族館」
NHK総合 4月27日(火)翌日午前4:00〜翌日午前4:10 水・族・館「八景島シーパラダイス」
NHK総合 4月28日(水)翌日午前4:00〜翌日午前4:10 水・族・館「うみたまご大分マリーンパレス」

7 :
BShi 4月25日(日)午前5:00〜午前6:00 ハイビジョンウインドー「パンタナール」

8 :
いのちドラマチック 金魚 ランチュウ〜金魚の頭がなぜ四角い?〜
ttp://www.nhk.or.jp/inochi/
当初予定5月12日が6月以降に延期されたみたいだ収録でなんかあったのか

9 :
4月27日と5月4日(火)23時50分〜24時50分
MBS「よゐこ部」生物部ナマズを狙え

10 :
BShi 4月26日(月)午前5:00〜午前5:30 水・族・館「うみたまご大分マリーンパレス」

11 :
>>9
MBSって大阪か

12 :
5月4日火曜日テレ東 22:00〜22:54 ガイアの夜明け あなたの知らない水族館〜進化する海の技術

13 :
BS朝日でこれから金魚がでる

14 :
BSフジ 4月30日(金)19:30〜19:55 なるほど!ザ・ニッポン「東京・春の小川」
【再放送】 2010年5月1日(土)9:00〜9:25【再放送】 2010年5月4日(火)18:30〜18:55
益田アナが訪れたのは、東京・国分寺の湧き水を源に武蔵野台地を流れ、多摩川に注ぎ込む野川。全長20キロ、始まりから河口まで全てが都内を流れる、まさに「東京の川」だ。
今から16年前、野川の源流地域を歩いたときに出会ったのが、今回再会する豊田福子さん。豊田さんは自宅を改造した喫茶店で、野川の源となる湧き水でコーヒーを入れてくれた。
15年ぶりに豊田さんの喫茶店を訪ねた益田アナは、豊田さんと再会し、早速しだれ桜の咲く野川を散歩することに。野川の源は、武蔵野の湧き水。春は木々や草花が芽吹きのために水を吸い上げ、川の水が少なくなっている。
ここでもう一人、この場所で店を出し野菜売っている本多さんとも再会。さらに、川で遊ぶ子どもたちと一緒にガサガサをして生き物探しを始める益田アナ。
30年前、野川は生活排水によって汚染が進んでいたが、地元の住民たちの活動によってその姿をよみがえらせた。都内でも有数の生き物が溢れる川になった野川では、果たしてどのような生き物が見つかるのか?
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/the_nippon.html

15 :
BS12 5/2(日)15:00〜15:30 ぺろり!カレーの旅 #4
本郷にある金魚の卸問屋の金魚坂が出る

16 :
いまやってるBS日テレの実践!エコファイル[再]でカバタ

17 :
>>8
ランチュウは6月2日(水)21:30
BShi 6月13日(日)18:45〜19:30 アインシュタインの眼「未来を変えるか!?クラゲの不思議」

18 :
フジでみゆきメダカが貰えるラーメン屋

19 :
BS2 5月3日(月)14:00〜15:35 ディープ・ブルー

20 :
BS-TBS
5/3 (月) 23:00 〜 23:30
ナイルパーチ

21 :
関めぐみはあれで終わりなんか?

22 :
>>21
誤爆スマソ

23 :
テレビ東京で多摩川の外来魚

24 :
テレ東の番組『ガイアの夜明け』美ら海水族館

25 :
いまテレビ東京でドクターフィッシュ

26 :
イワシ1万匹で300万円か

27 :
>>24のおかげでガイアの夜明け録画予約出来たありがとう

28 :
>>24
あの海水魚と淡水魚が同居できるようになる、謎の粉ってすごいな
どんな成分なんだろ・・・

29 :
>>28
好適環境水か?

30 :
ああいうのって邪道って気がしなくもない

31 :
BSジャパン 5月7日(金)21:00 ガイアの夜明け
BSジャパン 5月8日(土)10:00 ガイアの夜明け
日経CNBC 5月8日(土)12:00 ガイアの夜明け

32 :
BS11デジタル び〜てれずっきー 赤ちゃんがいっぱい「行け!悠久の湖へ ニゴロブナの巻」
ttp://www.bs11.jp/education/952/
さっきチャンネル変えたらやってた

33 :
ニュースウオッチ9 
5/12 (Wed) 21:00 〜 22:00
NHK総合・
多摩川が熱帯化?水温の上昇でペットの外来種が繁殖

34 :
おお、面白そうだな、サンクス、
予約しておいた。

35 :
多摩川でセルフィンプレコ捕れるかな〜

36 :
BSフジ 5月14日(金)19:30〜19:55 なるほど!ザ・ニッポン「川を見つめつづけて〜矢作川の川友だち〜」
【再放送】 2010年5月15日(土)9:00〜9:25
【再放送】 2010年5月18日(火)18:30〜18:55
今回は、愛知県を流れる矢作川で児童文学作家の阿部夏丸さんと再会する。11年ぶりの再会で阿部さんが以前と変わったのは、愛車が軽トラックになっていたこと。
益田アナも軽トラを生活の足にしていることで二人は意気投合、少年時代に覚えた素朴な方法で思う存分川遊びを楽しみ、大物ナマズをつかまえる。
すると軽トラの荷台は赤ちょうちんの屋台に大変身。川原でナマズ料理のフルコースを堪能することに...。
さらに、矢作川の水の透明度を34年間1日も欠かさず生徒たちの手で計測している小学校を取材する。生徒数は全校で39人。
矢作川の小さな見張り番は元気いっぱいに川遊びをしていた。その上校長先生は、地元出身の元川ガキ、そして阿部さんが中学生のときの先生だった!

37 :
>>33
見逃した
内容の詳細頼む

38 :
>>37
山崎さんが出てました。
生活排水が暖かいために冬でも水温が20℃もあり熱帯魚の越冬に問題無し。
お魚ポストには4年で3万匹が捨てられたそうです。
ロングノーズ・ガー、ノーザンバラムンディ、レッドテールキャット、
カージナル・テトラ、グッピー、アカヒレ、エンジェルフィッシュ、
沢山出てきました。
ポストに捨てられた魚は学校などで飼育される。
他の番組と同じような内容でした。
ポストに捨てる人がまた増えるのかな?

39 :
>>38
お魚ポストって何?
どこにあるの?

40 :
テレビ東京 5月14日(金)21:00〜21:54 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
“伊勢湾でヘンテコ&巨大魚を捕獲!日本のスゲー漁師が大集合
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/sokontokoro/next.html
TBS 5月15日(土)18:55〜19:56 飛び出せ!科学くん
悪魔のサメを捕獲せよ!&ちょっと自慢したくなる話 in 国立科学博物館
ttp://www.tbs.co.jp/jump_kagaku/
TBS 5月16日(日) 18:00〜18:30 THE世界遺産「特集・大アマゾン・中央アマゾン自然保護区・ブラジル」
BS-TBS 5月22日(土) 19:00 19:30 THE世界遺産
森をのみ込む大河
南米ブラジルを貫いて流れるアマゾン川。
およそ1100もの支流を持つ大河は流域面積世界一を誇ります。
長さ6500キロとも言われる、その中ほどに南米最大の自然保護区「中央アマゾン保全地域群」があります。
雨季のアマゾン川の氾濫で流域の熱帯雨林は独特の生態系を形成、
モザイク状に広がる沼や湖は、巨大な淡水魚ピラルクーや、カワイルカなどの哺類、肉食の怪魚ピラニアなどアマゾンならではの生き物の生息地。
その生き物の生態、そして流域の人々の暮らしに迫ります。
さらに番組はアマゾン川の河口で起こる逆流現象「ポロロッカ」を撮影。
アマゾン川の驚異の世界を自然現象の側面からも紹介します。
ttp://www.tbs.co.jp/heritage/info/schedule.html#20100516

41 :
>>39
お魚ポストは多摩川水族館がある稲田公園にあるらしいです。
大阪人なので詳しく知りません。
1年前に大阪の番組で紹介された映像。
NHKよりも詳しく紹介してます。
http://www.youtube.com/watch?v=UxQgUsdZlo4

42 :
探偵ナイトスクープ
謎の魚
ABC系

43 :
いまTBSのブランチで熱帯魚

44 :
釣り番組だけど
来週の
ザ・フィッシングで釣った魚で自宅にマイ水族館だって
海水アクアの予感

45 :
今、BS日テレが熱い!

46 :
30分前 THE世界遺産>>40

47 :
世界遺産見てるよー

48 :
BS11デジタル 5月17日(月)17:30〜18:00 び〜てれずっきー
17:43頃 赤ちゃんがいっぱい「敏感肌の大衆魚 サンマの巻」
サイエンスチャンネル 赤ちゃんがいっぱい
ttp://sc-smn.jst.go.jp/4/series.asp?i_series_name=%90%D4%82%BF%82%E1%82%F1%82%AA%82%A2%82%C1%82%CF%82%A2

49 :
BShi 6月2日(水)午後9:30〜9:59 いのちドラマチック Vol.7 ランチュウ −千変万化 美を極めた金魚−
BS2  6月3日(木)午後8:30〜8:59
背びれがなくでっぷりと丸い体。大きく張り出した頭にでこぼこのコブが盛り上がったユニークな顔。独特の容姿で人気のランチュウは、美を愛で、美を極めたいと願った人間によってつくりあげられた金魚です。
始まりは1600年ほど前、中国・長江で見つかった赤色のフナでした。そこから、幾多の突然変異、そして選抜と交配によって多種多様な金魚が生まれ、皇帝への献上品として珍重されるようになります。
その過程で誕生した背ビレの無い金魚が日本に伝えられ、つくられた新品種がランチュウです。明治時代、生涯を金魚に捧げた養殖家が日本独自の美意識を生かした品種を求めて改良に挑み、成し遂げたのです。
その後もいろいろなランチュウがつくられました。今、経済発展に湧く中国ではランチュウブームが起き、新たな品種が次々と開発されています。
実は、フナや金魚は脊椎動物の中で一番多くの遺伝子を持つため突然変異の可能性が高く、柔軟に姿形を変化させる形質を備えた種なのです。
生物の潜在的な力と人間の情熱が相まって、千変万化の美の形として結実したランチュウ。不思議な容姿に秘められたいのちのドラマに迫ります。
ttp://www.nhk.or.jp/inochi/archives/pic/pic_100602.jpg
ttp://www.nhk.or.jp/inochi/

50 :
BSフジ 5月22日(土)21:00〜21:55 アニマルプラネットの世界 第6回『メコン川の恵み ラオスとタイ』
東南アジア最長の河川、メコン川。全長は4000キロ以上にも及ぶ。中国の源流からほぼ南東に流れ、インドシナ半島を通りメコン・デルタをへて南シナ海に注ぐ。
アジア特有の野生動植物、奥深い伝統と文化、そして忘れることのできない歴史にスポットを当てながらメコン川を旅する。
メコン川が注ぎ込むベトナムの海から、カンボジア、タイ、ラオス、そして中国へゆっくりとさかのぼり、変わりゆく自然、動物や人間の暮らしを覗いてみる。
番組では、このシリーズをそれぞれの地域を紹介しながら4回に分けて放送する。
東南アジア最長の河川・メコン川は、ラオスとタイの国境を南流する。ラオスに取ってメコン川は、重要な交易路であるとともに、大切な食糧源でもあるのだ。
ルアンプラバンにある仏教寺院にはめ込まれたタイルは、メコン川の豊かな歴史を物語っている。
ラオスには伝説も多く、その一つが川に潜む巨大ヘビの話だ。世界最大の淡水魚である巨大ナマズも、メコン川に生息しているという。
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/animal_planet.html
ttp://www.bsfuji.tv/animal_planet/06.html

51 :
エロイムエッサイム

52 :
シルシルミシルでタコの生態に迫るだって。

53 :
5月22日(土)21時〜22時
WOWOW「Life 生命という奇跡」深海
>>50
どうしてBSフジはWOWOWと同じ時間にネイチャードキュメントを放送するんだ。
WOWOWは再放送もあるから、BSフジを録画するんだった・・・

54 :
熱中スタジアム マリンダイビング
第1夜 [BShi]2010年7月1日(木)午後7:00〜午後7:59 [BS2]2010年7月2日(金)午後10:00〜午後10:59
第2夜 [BShi]2010年7月8日(木)午後7:00〜午後7:59 [BS2]2010年7月9日(金)午後10:00〜午後10:59
海と体が一体になる喜び。未知なる青い空間の体験。ダイビングは、人を感動という世界に導くパスポート!
海開きが始まり、本格的なマリンシーズンを迎える7月。“水中の楽園”の魅力を2週連続で語りつくします!
海、魚、潜るなど、さまざまな角度から語り合いましょう!
アナタのこだわり、そして、アナタしか知らない“とっておき”の情報や熱い想いをお待ちしています。ドシドシお寄せください!
ttp://www.nhk.or.jp/n-stadium/07thm/index.html

55 :
The Fishing 2010年5月22日 テレビ東京
My水族館のススメ!釣った魚で自然を再現 アクアリウム・フィッシング
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/the_fishing/

56 :
テレビ東京 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
有明海

57 :
>>40
BS-TBS 5月22日(土)19:00〜19:30 THE世界遺産 「特集・大アマゾン・中央アマゾン自然保護区・ブラジル」

58 :
BSフジ 5月23日(日)6:00〜6:55 東京の散歩道 お茶の水・本郷・小石川〜人生、坂だらけの散歩道〜
本郷三丁目の交差点。このあたりから、"生きた歴史博物館"とも言える町並が始まります。
ここに文豪が多く住んだ散歩の定番と言われる「菊坂」が。気持ちいいくらいゆるいシンド1。
金魚問屋が風情を見せる「金魚坂」を通ると、東大の赤門に出ます。

59 :
>>55
ライブロックを水面上にレイアウトしたりとか、
いろいろひどかった
数日後どうなったかみてみてぇ

60 :
>>55
うみなかみずぞう、よく出るな。

61 :
読売テレビ グっと!地球便
5・23 10:25〜10:55
パラオで10万引きが集まり産卵する神秘の魚を研究する息子

62 :
BS-TBSで江戸川の金魚養魚場

63 :
5月30日(日)18時30分〜18時56分
テレビ朝日「奇跡の地球物語」水族館

64 :
今 nhk シーラカンス

65 :
BS11デジタル 5月26日(水)17:30〜18:00 び〜てれずっきー
赤ちゃんがいっぱい「行け!悠久の湖へ ニゴロブナの巻」

66 :
微妙
BSジャパン 5月26日(水)20:00〜20:55 世界秘境全集・傑作選 南米大陸最後の秘境 大アマゾンからアンデスへ
テレビ東京が20年の歳月をかけて取材した世界の秘境。今回は、全長6000キロにも及ぶ命の河アマゾンとアンデスに生きる人々をご紹介します。

67 :
6月20日(日)19時30分〜20時
NHK総合「ダーウィンが来た!」
東南アジアの里山、美しき闘魚。

68 :
BSジャパン 5月28日(金)20:00〜20:55 にっぽん原風景紀行 第71景 石州瓦と掘割の町 〜島根県・津和野〜
今回は、西国の小京都・島根県津和野を俳優・鈴木浩介が訪ねる。
城下町である津和野は、茶色い瓦屋根と水路が特徴的な町。絢爛な瓦屋根の並びや、水路の意外な使い方に驚く。
ttp://www.bs-j.co.jp/genfuukei/
掘割の鯉

69 :
日テレ 5/29(土)9:30 ぶらり途中下車の旅 中央線
金魚釣り堀
ttp://www.ntv.co.jp/burari/

70 :
TBS 5月29日(土)18:55〜19:56 飛び出せ!科学くん 水族館を100倍楽しむ方法!in下関・海響館&飛び出せ!第1回・科学くん万博
ttp://www.tbs.co.jp/jump_kagaku/

71 :
>>70
ピラルクー

72 :
アクア初心者です。
毎週定期的に放送されているアクア番組ってなにがある?
おすすめをおしえてちょ。

73 :
>>72
ほぼ毎週見れるのはTBSの「飛び出せ科学くん」。
6月5日は多摩川で3mの古代魚を捕獲をする。

74 :
>>73
アリゲーターガーかな

75 :
NHK いのちドラマチック
Vol.7 ランチュウ −千変万化 美を極めた金魚−
6月 2日 (水)午後9:30〜午後10:00 BShi
6月 3日 (木)午前7:00〜午前7:30 BShi
6月 3日 (木)午後8:30〜午後9:00 BS2
http://www.nhk.or.jp/inochi/

76 :
>>73
ふむ、BSではどう?

77 :
6月11日(金)22時〜22時25分
NHK教育「美の壺」水のある庭

78 :
NHK ゆうどきネットワークでおさかなポスト

79 :
6月5日(土)21時〜21時55分
 
BSジャパン 水中カメラマン長田勇が撮影 沖縄!石垣島ダイビング

80 :
科学くんで多摩川

81 :
科学くん、生息地とか湧き水の場所とか言っちゃっていいの?

82 :
おさかなポスト来た

83 :
おさかなポスト(´・ω・`)

84 :
科学くんおもろいね、湧き水のとこならそんなに遠くないわ(行かないけどw

85 :
明日から多摩川で死者が出まくるな。
おそらくアクア板の。

86 :
放流する馬鹿はばいいのに

87 :
おさかなポストに来た魚たちの里親になれるみたいだね。

88 :
科学くん、スタジオのガーパイクが餌に無反応でワロタ
寝てたのかな?

89 :
>>88
あの状況で食い付く魚ってあんまりいないよ。

90 :
RTCなら食いついたはず><

91 :
>>89
そうなのかー
無知で申し訳ない

92 :
素人がいきなりスタジオに呼ばれて
腹芸見せてっていわれても困るだろ
ストレスの塊の状態で食いつけって言われても無理

93 :
NHK総合 19:30 ダーウィンが来た!生きもの新伝説「シリーズ 南アフリカの海(1)」
南アフリカの海を特集する2週シリーズ。1週目は迫力のスペクタクル映像で、1000キロの旅をするイワシとそれを追うイルカやオットセイなどハンターたちの物語を描く。

94 :
今日はスカパー開放日なので無料
ナショナルジオグラフィック 6月6日(日)14:00〜15:00 水辺の怪物 スネークヘッド
サメのような歯を持ち、血の匂いを好み、地上を歩くこともあり、外国から来た貪欲な捕食者で、食物連鎖を破壊してしまう。それが淡水に住む生物の最大の敵スネークヘッドだ。
この魚がメリーランド州の小さな町に出現し、あちこちの水場で他の魚を食べ漁り始めた。
凶暴で繁殖力の強いこの外来種に元からいた生物が圧倒され、生態系が破壊されていく。

95 :
>>94
見逃した・・・(。´Д⊂)うぅ・・・。

96 :
NHK教育 6月11日(金)午前11:00〜午前11:30 となりの子育て「知ってる!?ペットの“子育てパワー”」 [再]
ttp://www.nhk.or.jp/tonari/archives/100605.html
ttp://www.nhk.or.jp/tonari/archives/img10/100605.jpg
水槽も有るな

97 :
BSフジ 6月13日(日)22:30〜23:25 ディスカバリーチャンネル・セレクション第10回 『地球の過去と未来:グレート・バリアリーフ』
シリーズ「地球の過去と未来」第2回、世界最大のサンゴ礁、グレート・バリアリーフに迫る自然破壊の危機を調査する。
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/discovery.html
ttp://www.bsfuji.tv/discovery/10.html

98 :
BS2 6月12日(土)午前4:45〜午前4:50 ミクロワールド「水辺を浄化する ユスリカ」
NHK総合 6月12日(土)午前8:45〜午前9:00 さわやか自然百景 東京 野川
BShi 6月12日(土)午前9:45〜午前10:00
野川は全長約20キロ、三鷹市、世田谷区などの住宅地を流れる多摩川の支流です。武蔵野台地の豊富なわき水が流れ込むため抜群の透明度を誇り、清流を好むサワガニや絶滅危惧種のホトケドジョウが姿を現し、水辺にはカワセミなどの鳥が集います。
桜と菜の花が川岸を彩る4月上旬、鳥たちはペアをつくり繁殖の準備を始めていました。5月中旬には巣立ちした若い鳥のかわいい鳴き声が響き渡ります。大都会の身近な自然で繰り返される春の営みを伝えます。
清流を好むホトケドジョウ
川には、絶滅が心配されているホトケドジョウをはじめ、サワガニなどたくさんの生きものが住んでいます。
ttp://www.nhk.or.jp/sawayaka/contents/program/2010/photos/2010_0612_photo03.jpg
ttp://www.nhk.or.jp/sawayaka/contents/program/2010/6/20100612_nogawa.html

99 :
>>98
凄いなぁ。
野川って。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
水槽レイアウトが下手くそな人のスレ 18槽目 (448)
ドジョウ総合スレ10匹目 (677)
■愛媛のアクアリスト■ (129)
【SUDO】サテライト Part3【スドー】 (624)
EHEIM~~~エーハイム0040~~~EHEIM (953)
ディスカスの繁殖 (168)
--log9.info------------------
ONE PIECE 海賊無双 オンライン募集スレ (309)
【電撃戦】スタンダード大戦略【失われた勝利】 (517)
【AGES 2500】アドバンスド大戦略総統訓令第10號 (632)
【Win】ダビスタ99最強スレpart10【BC】 (823)
コールオブデューティーMW3 (603)
【永遠に遊ぼう】ワールドネバーランド5【略してワーネバ】 (596)
バイオハザード5 マーセナリーズ SOLO専用part5 (979)
デッドアイランド初心者スレ 5匹目 (533)
コールオブデューティーブラックオプス2 (693)
ゴッドオブウォーV 攻略スレ (524)
【PS初代】ダビスタを極める 18固定目【旧PS・97】 (244)
バイオハザードアウトブレイク総合スレ35 (988)
チョコボの不思議なダンジョン2 5階 (532)
SDガンダムGジェネレーションNEO・SEED攻略スレ7 (491)
IDにgameが出るまで頑なにがんばるスレ (245)
【PS3】BATTLE FIELD3【BF3】 (801)
--log55.com------------------
Akufen ===3
tujiko norikoスレッド
DJ KLOCK
【へぇ】トリビアの泉inテクノ板【へぇ】
アマゾンで通販
( ´_ゝ`)流石だよな、俺ら@TECHNO板
【韓国】コリアンテクノ【KOREA】
Sun Electricについて