1read 100read
2012年5月野鳥観察155: ご近所の冬鳥 (290)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
おまいら笠井トレーディングについて語ってください (149)
■トリの質問はここでしてチュン その15 (333)
ハヤブサ (636)
野鳥観察板 お勧め本ってなんかありますか? (266)
カモ好きの人 (802)
ハトの鳴き声が○○に聞こえる!スレ (116)
ご近所の冬鳥
- 1 :01/10/30 〜 最終レス :12/01/30
- 秋の渡りも終わって、もう冬鳥の季節。
近所で見かけた冬鳥を報告しましょう。
近所でなくてもいいですけど。
- 2 :
- ナベヅル到来>熊毛町
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011030-00000011-nnp-l35
- 3 :
- 熊毛に鶴が来ると冬が来たって感じだよね。
東京に住んでるんだけどさ。
- 4 :
- 横浜近郊ではモズは声を聞くようになった。
ツグミはどこまで南下してるんだろう?
- 5 :
- 今朝確認できた鳥。
雀、ドバト、かるがも、はしぶと、しじゅうから、ひよどり
東京都大田区 駅までの約8分。 なさけない…
- 6 :
- >>5
冬鳥と言うには苦しいかな。
まあ、留鳥とはいえ、スズメもヒヨドリも実は入れ替わってる
(夏と冬では個体が違う)ってことはあるんだけど。
気の早いところはもうジョウビタキも来ているらしいですね。
- 7 :
- 実は全部うちの方じゃ留鳥。
冬鳥はまだ確認できず。ちなみにおなじルートで今朝確認できたのは
雀、ハシブトガラス、ヒヨドリのみ
冬鳥みたらまた書き込みます。
- 8 :
- ホシハジロがまだ少ないとか。
今年は少し遅れているのかな?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011031-00000009-cnc-l23
- 9 :
- 琵琶湖の湖北にハクチョウ飛来
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011020-00000001-mai-l25
九州にはクロツラヘラサギが渡来
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011027-00000027-nnp-kyu
太平洋側はまだまだって事かな。
- 10 :
- 今日もモズが柿の木のてっぺんで、キイキイチイチイと
高鳴きしていました。はあ…秋が深まっていきますのう…
そろそろジョウビタキもわたってくるのかしら。
- 11 :
- チュウヒが来たよ。ハイイロチュウヒの♂も見た。
- 12 :
- 南というと霞ヶ浦のあたりでしょか?
千葉のあたりでもツグミ見た人がいるらしい。
そろそろ山から降りてくるかな?
- 13 :
- >12
守谷町の利根川付近です。
ライカの双眼鏡が欲しいなあ。あとプロミも。
スレ違いですみません。
- 14 :
- 関東地方・茨城在住。ジョウビタキが毎年来ます。
材木に越冬する幼虫を催促して尾羽を上下にピョコピョコ
土を掘り返すとピョコピョコ。
いっつも一匹で来てるので、同じ固体だと思ってるんですけど。
手の平に載ってくるからカワイイなぁと・・・毎年楽しみの一つです。
- 15 :
- 今日は雨だったから外に出られず。
>>13
ライカの双眼鏡は雨の中でも使えるからいいですよ。画質も。
けど、ライカの望遠鏡は防水なだけで、画質も特別凄いわけでもなく、
実は結構重量も重いのであまりお勧めしません(実は持ってるけど)。
見比べた限りは、画質はコーワのフローライトあたりと
さして変わらないと思います。
(単焦点の場合はですが。ズームだと画質の差はかなりある)。
他のメーカーもいろいろ見てみた方がいいですよ。安いし。
スワロフスキーの方ががいいという人が結構多いみたい。
あと防水でなければコーワの88mm口径の。
ちょっと余談なのでsage・・・。
- 16 :
- 石神井公園と黒目川で見かけますが。
鵜飼の鵜のような、黒くて大きい目が光っている鳥が潜ったり
低空移動を続けたりしていますが、冬に関連ありますか。
- 17 :
- カワウでしょうか。カモより大きな鳥だったら多分カワウでしょう。
冬に関係あるかと言えば難しいですが、冬の方が分散して
いろいろな場所に出てくるようになります。けど、石神井公園
近くだと、夏でもいそうな位置かな?
ちなみに、鵜飼いに使われるのは、ウミウの方が多いです。
中部の方で観光でやられているのは、ウミウが使われてます。
昔いろいろなところでやられていた頃は、カワウを使う地方も
あったようです。
- 18 :
- 洗足池にもこのあいだ来てたよ:カワウ
あそこは冬しかこないみたいだけど勘違いかも。
- 19 :
- >>18
いや、冬しか来ない所もあると思います。というか、夏は主に
海岸沿いか大きな川で餌取るみたいなので、小さな川や
池だと主に冬になるのかもしれません。
- 20 :
- 都内でみられるいかにもな冬鳥@スズメ目。
今年見た人いたら教えてたもれ。
ジョウビタキ シメ ツグミ アトリ レンジャク シロハラ その他。
また、漂鳥も情報タム。
- 21 :
- ウソ売っとったよ。
- 22 :
- 近くでなくってごめん。
10月29日に新幹線で広島に行ったときに
ちょうど広島駅の近くの川でサギ(種類はわからず)を見かけた。
場所は東京と埼玉のあいだの鉄橋の下に
カワウがよく来ている。
- 23 :
- >>22
なんか話が絡まってますけど、サギ類は正確には冬鳥では
ないんですけど、冬にはいろいろなところに出るようになりますね。
冬鳥のサギといえば、カラシラサギと、あとなんか中国から渡ってくる
亜種がいたような(チュウダイサギだったかな?)。
カワウは多摩川であれば、いつでも見られるんですけどね。
都内はまだ来ないみたいですね。月末くらいになるんでしょうか?
- 24 :
- 白鳥の渡りを深夜二時ごろ最近よく見るけど
(半分は泣き声だけだけど...)
白鳥って日没に移動するのが普通なんですか?
- 25 :
- >>24
それはスタートする時間というか、場所によると思いますよ。
一度飛び立ったら、目的地に到着するまで跳び続ける、という
事だと思いますので、日本海側だと丁度大陸のどこからか飛んできて、
やっと到着するくらいの時間だったりするんじゃないでしょうか。
確か、春にシベリアとかに帰る時は、飛び立ちは昼間だと思いますし。
- 26 :
- うそって届け出だせば飼育していい野鳥(7種だっけ?)に含まれ
てましたね(飼う事がいいかどうかは別にして)。20年以上前の図鑑
の知識だから今は違うかも知れませんが・・・
ちなみにその7種って うぐいす、めじろ、おおるり、うそ、ほおじろ
はいたと思うけどその他なにでしったっけ(っていうかそんな規定があ
ったかどうか)?
- 27 :
- >26
2000年4月からは、メジロとホオジロの2種に限定なのでダメです。
当然、都道府県の捕獲・飼養許可が必要。
輸入鳥類については飼育が認められているけど、証明書とともに
脚輪がついてない個体は違法販売・飼育でしょ。
- 28 :
- 27が書いてくれたから、関連法令のページだけ紹介。
鳥獣保護及狩猟ニ関スル法律施行規則
http://www.env.go.jp/hourei/hourei_all.php3?id=17000036
- 29 :
- 27様 ありがとうございました。
ずいぶん厳しくなったのですね(いい事だと思います)。
ちなみに7種の残りですが、こまどり、びんずいだったような気が。
あと、からす、すずめ、むくどり(だっけ?)は冬季は捕獲して
良かったんでしたっけ?
- 30 :
- >>29
捕獲というのは狩猟という意味でしょうか?
単なる捕獲許可であれば、期限付きということはたしか無いです。
というか、狩猟期間って冬しかないと思いますけど。
- 31 :
- >25
白鳥ってそんなに長い時間飛べるんだ...
大きいだけじゃないんだなぁ...
- 32 :
- >>31
けどカンで言ってるので、間違ってるかも。
ちなみに時速60〜80kmくらいは出るらしいですけど。
ただ、移動力で言ったら、大きいのが凄いかというとそうでもないです。
スズメでも24時間休み無く飛べるらしいですし。
一気に飛んだあとに休む時間が長いので、平均すると1日数十〜数百km
くらいの移動ですけど、確かホウロクシギが4日で4000km飛んだとかいう
例があったような気がします(種類は違うかも)。
ここのページが参考になるかと。
http://www.wnn.or.jp/wnn-n/shitumon01/tori/to_sikumi/8136.html
- 33 :
- 家の向かいの公園にミヤマカケスが来ていますが
正面顔が犬っぽいです。
今んとこ庭には来ません。庭はカラ類ばかり。シマエナガ
の飛来に期待しています。
- 34 :
- >33
北国の方なのですね。
やはり、ミヤマカケス、シマエナガは平地には冬に来るのですか?
うちのほうじゃシジュウカラばかりなのですが、2-3年前の冬に
エナガがメジロ、シジュウカラの群れに混じっててビクーリした。
- 35 :
- >>34
冬に来るようです。カラ類は結構一年中いますが公園等に
餌が豊富なので春夏は庭先には来てくれません。
レンジャクも年によって大集団を組んで来ます。黄レンジャク
10羽に緋レンジャク1羽の割合くらいで。今年も見られたら
ラッキーなんですが。
- 36 :
- TVで、ツルは片足上げて休んでいる時は、風上の方に頭を向けているといっていました。
実際はどうなんでしょうか?
風下に頭を向けて休んでいるツルも居そうな気もしますけど、DQNツルを目撃した人いますか?
- 37 :
- >>36
ツルに限らず、鳥が風上を向いて休むのは意味があります。
逆向いてたら、羽毛が逆立って肌露出しちゃって寒いでしょ?
- 38 :
- 札幌ですが、近くの公園にどうやらツグミが腰を据えたようです。
もっと南へ行くのかなと思ってたら。でもまた動くのかな?
ミヤマカケスは9月になってからうちの近くにも来るようになりました。
あとシロハラゴジュウカラが同時に増えました。
シマエナガはちょっと山へ行くといます。
あそれから昨日、何か分からないけどカラスかそれより大きい鳥20羽くらいの群が、
はるか上空を、北の方から飛んで来て南の方へ行きました。
視力があまりよくなく、双眼鏡も持ってなかったので何か分からないのが悔しい。
- 39 :
- >38
昔札幌に棲んでました。一番の思い出は、ツグミのさえずりを聞いたことです。
アカハラに似た声で「キョロン〃・・・・・」春先でした。
野幌他、いろんなめずらしい鳥をみる機会ありましたが、一番の記憶です。
ちなみにアサヒビールの工場ちかくです。
- 40 :
- >>39
うちは円山の近くです。
ツグミといえば、うちの庭に5月末頃まで1羽だけ残ってたことがありました。
あのツグミ、どうなっちゃったんだろう?
庭に来た珍しい鳥は、ジョウビタキ(こっちでは珍しい)とミヤマホオジロです。
野幌は、逆にあまり行ったことがないんです、私は。
クマゲラもいるんですよね、野幌には。
- 41 :
- 横浜のあたりは、まだモズが鳴いてるだけです。ギチギチ・・・。
そういえば、東京の区部ににいた頃、結構寒い冬にシジュウカラ
に混じってヒガラが来てたことがあり、びっくりしたことがありました。
まあ、区内にあるにしては結構冬鳥が来る庭先でした。
冬の間はアオジとウグイスとジョウビタキ(残念ながらメス)、あと
アトリも数羽越冬してたりしたんですが(シメも数回見たことがありました)、
税金やら何やらのために、いまはアパートに建て変わってしまいました。
もう隠れるところも餌も無いので、毎年来ていましたけど、路頭に迷った
だろうなと、ちょっと心苦しいです。
まあ維持するのは不可能だったので、仕方ないですけど。
- 42 :
- >>40
野幌近いです。厚別区です。円山はいいところですよねえ。
ジョウビタキ、ミヤマホウジロ見たことないです。
同じ市内でも見られる鳥に結構違いがありそうですね。
近いんですが野幌まで行かないんでクマゲラ見たことないん
です。アカゲラは来ますが(w
- 43 :
- 今朝久しぶりに天気がよかったので通勤時期待したが…。
結果は すずめ、ハシブトガラス、ヒヨドリのみ
約8分もっと注意力を養わねば(遅刻するって)。
ちなみに東京都大田区と目黒区、世田谷区の境あたりです。
- 44 :
- 川口と赤羽のまんなかの鉄橋から
ユリカモメが飛んでいたのを確認しました。
- 45 :
- うちの近所のカケスとヒヨドリうるさいです
- 46 :
- >>45
静かにしてたら、カケスでもヒヨドリでもない鳥になってしまうので、
それで正常です(藁
そういえば、ヒヨドリも本当は渡る鳥なんですよね。都内とかで
同じ場所で見ても、夏と冬では個体が全然違うんだそうです。
- 47 :
- >>46
そもそも、以前は夏季には今みたいに多くなかった:ヒヨドリ
- 48 :
- >>44
ユリカモメの季節になりましたか。
多摩川だと毎日出勤するように朝上流へ飛び、
夕方下流へ飛んでいくんですけど、どこで休んでるんだろう?
>>47
ヒヨドリは果実食だから、実のなる樹が増えないとあまり
増えないと思う。近所に公園とか街路樹とかが増えたとか?
カケスも林が無いとさすがに平地とかに降りてこないし。
- 49 :
- >>48
東京都内なのですが、30年くらい前にくらべ
きじばと、ひよどりは夏季には確実にふえています。
- 50 :
- ジョウビタキ(♂)初認。杉並区内。
- 51 :
- 今日うちの庭で初めてツグミを見た。近所の公園からいよいよ活動範囲を広げたか。
- 52 :
- 近所の川はまだカルガモだけ。毎年コガモがやってきます。
洗足池(東京都大田区)はまだみてないけど明日行ってみよう。
- 53 :
- >>33
>>38
私も北海道です。今年はカケスが多いですね。
レンジャクももう来ているらしいので楽しみです。
- 54 :
- 本日、多摩川(日野)にてバーディング。
ジョウビタキ(♂3)、タヒバリ(1)、ユリカモメ(3)、シメ(4)、カモ(5種)確認。
ちなみに、近所にジョウビタキ(♂)が来ています。
朝5時くらいから「ヒッ、ヒッ、ヒッ」鳴いています。
- 55 :
- 本日確認できました:ジョウビタキ
尻尾ふってた。
- 56 :
- ヒヨドリ
仲間内でなんであんなにもめてるんでしょうか
ことあるごとにきぃ−きぃ−言って飛びまわってる。
繁殖時期でもあんなにうるさいのかな?
カケスも同様
豚の脂身を木に架けて「シジュカラ」などに食べさし
いたら「カケス」3羽が来襲「小鳥」を蹴散らかして
今現在独占してむさぼり食っております?。
- 57 :
- >>56
揉めてるんじゃないと思いますが。
まあ、揉めてるような鳴き声ですけど、
四六時中あんな声ですし。
喜んでても悲しくても、あんな声しか出ない
でしょうから(感情あるかわかりませんが)。
冬は北から越冬のために群れがくるので、数が特に
増えるみたいです。
豚の脂身は、カケスが止まれないような木の杭などの
途中にクギなどで止めると良いですよ。そうすれば、
小鳥しか止まれないので(ただし、強引に取り付いて
剥ぎ取ってく奴も出てくるので、外れないようにしっかり
取り付けておく必要があります)。
- 58 :
- うちの近所に現れるカケス・ヒヨドリは56の方
同様に確かにうるさい。
- 59 :
- 横浜ですけど、早朝のまどろみの中、ヒッヒッヒっと
いう声が。やっとジョウビタキが来たみたいです。
あ、しかし慌てて家を出たので、声だけ聞いて安心して
姿を探してる時間なかった。
- 60 :
- ところで、都内でカケスがやってくるところってあります?
明治神宮や、井の頭公園、自然教育園などをぬいて住宅街などで。
ここ数年見てない気がする。最近、なんとなくオナガも減ったような…。
20年以上前、12月中旬の富士山の五合目にカケスがたくさんいたのは
驚いた(その対応力に)。
- 61 :
- 家(名古屋市です)の近くでもツグミを見かけました。
ちょっと感動。可愛かった〜。
欧米によくいる真っ黒なツグミ(くちばしは黄色)を
日本でも見たいのですが、見かけた方はいらっしゃいますか。
- 62 :
- >>61
クロウタドリですか?
沖縄の池間島や与那国島で見ましたよ。
南西諸島では春の渡りの時に結構記録がありますよ
- 63 :
- >>62
なるほど、南方で春に見られるんですね。
ありがとうございます!
- 64 :
- 今朝、ジョウビタキ♂ 発見。
空き地のまわりのブロック塀の上にいた。
なぜかスズメと30cmくらいの距離にとまってた。
東京都 大田区
- 65 :
- >>61
ヨーロッパのツグミ類は、日本ではほとんど迷鳥扱いですね。
クロウタドリもそうですけど、あとはウタツグミとかヤドリギツグミ
とか。
ヨーロッパのは、みなツグミの癖にクロツグミ並に歌が上手いのが
多いです(ムクドリも、ホシムクドリがあちらでは普通ですけど、
まあ綺麗な声で鳴きます。日本のムクドリにも見習って欲しいくらい)。
あちらでツグミの声というと、日本でいうとキビタキとかオオルリクラスの
美声だと思った方がいいんですけど、文学系の翻訳ではそのまま
訳すしかないから、なかなかニュアンスが伝わらないんですよね。
余談ですけど、カラスでもあちらで不吉とされてるのは、コクマルガラス
の事(キュワッ、キュワッと鳴くのが気持ち悪いらしい)。日本でいう
気持ち悪さとは、実は似てるようで微妙に違っていたりするんです。
- 66 :
- >61.65
ヤドリギジナイ(ツグミ)は昔名古屋の小幡緑地ででてますね。厨房のころ(歳がばれる〜)
見てます。偶然ヨーロッパのバーダーがいてすぐ同定できたので、有名でした。
ちなみに皆さん、ツグミ(普通にいる奴)のさえずり聞いたことありマス?
札幌在の時、キョロンキョロン(アカハラとは微妙に違う)と鳴いているの
姿ともに見聞きしました。
- 67 :
- また別のジョウビタキ♂ハケーン!しかも隣の家の屋根に。朝6時位に鳴いてました。窓から双眼鏡で観察。
自宅で見れたのは生まれて初めて。今年はジョウビタキの当たり年の予感。
- 68 :
- アオジがいたんだけど、どちらかというと山地みたいな所だし。平地まで降りてくるのは、いつくらいになるだろう?@埼玉
- 69 :
- 赤い鳥は、まだかいな〜。
- 70 :
- 明日の朝あたりなにか来てそうな気がする。
- 71 :
- むかしサッポロに住んでました。いま静岡。
毎年ジョウビタキ♂がくるけど、今年も来てくれて一安心。
- 72 :
- >>69
「マシコ」さんですか?
もしそうなら、いいなあ うちの近所じゃ無理だわ。
何年か前の今頃、日光の湯の湖で見たきりです(ジャパンカップで
ランドーが勝った日)。
- 73 :
- >>72
マシコもグレードがあったりしますけど。
ベニマシコは行くところへ行けば結構普通の
鳥というか、ポイント知っていればほぼ毎年見られますね。
やはり色のきれいなオオマシコあたりの事を言ってる
んだと思いますが、確かにいる場所が限られる。軽井沢
にはかなり居るらしいけど、他ではポイント知らないと
お目にかかりにくい。
私は幸運にも、何でもないとある小屋が冬は使われてないので
遊びに行ったら、近くに4羽くらい来ている所を見つけてしまいました。
山梨の方ですけど。3年くらい毎年同じ所に来てました。
あ、近所じゃないや・・・。まあいいか。
- 74 :
- グレードって何だ?
- 75 :
- マシコグレード
オオマシコ>ギンザンマシコ>ハギマシコ>ベニマシコ
ってとこか?
- 76 :
- >>75
まあそんなもん。
見てうれしい度みたいな。
- 77 :
- うちの近所じゃ「紅」も夢のまた夢。
一回「萩」見たい。
- 78 :
- トラフズクについて教えてくださいー。多摩川のどの辺で見れるのか。
- 79 :
- >>78
コミミズクなら数羽たむろってるところがあるけど、
トラフズクだとかなり中上流側に行かないと見つけにくい
んじゃないかな。多摩川周辺だと。
- 80 :
- 上の上の人がどうかはわからないけど、悪質カメラマンの標的になりやすい
鳥だから、知っててもネット上に詳しい場所を書くべきではありません。
- 81 :
- そうですね。多摩川でも悪質カメラマンのせいで
ずいぶん減ったらしいですからね、、軽率でした。
- 82 :
- シジュウカラとスズメは常時庭にいるよ。メジロももう少し寒さが
厳しくなると来るね。
- 83 :
- 今朝、この秋初めてうぐいすの地鳴き聞きました。
- 84 :
- まだ東京とか神奈川には本格的にツグミはやってきてないのかな。
ジョウビタキは結構見るようになったけど。
- 85 :
- 下がってるので挙げ。
亜高山帯の漂鳥の目撃談希望します。
ウソ、ルリビ、ギンザン、カヤクグリなど
できれば大まかな場所添えて・・・。
- 86 :
- >>84
本日のお散歩(うちのほうでの冬鳥)
シメ:1 ツグミ:1 以上今年初めて
ウグイス:1 アオジ:4−5 ジョウビタキ:見たのは1
東京都大田区
- 87 :
- >>84 >>86
本日のお散歩(真似!)
シメ:2 ツグミ:4 シメは今年始めて
ウグイス:3 アオジ:3 ジョウビタキ不在
池には他のカモに混じって、スズガモが・・・
東京都杉並区
うちの方では、ツグミは2週間ほど前から、
来とるです。
- 88 :
- 一週間ぐらい前、チョウゲンボウをみたよ。
場所は、阪神間の市街地のど真ん中。
ビルの上から大きめの鳥がとびだしたので、カラスかとみると
下面が白っぽい。
そして、私の頭の上で、いきなりホバリング。
渡りの途中だったのかなー
- 89 :
- アオジかと思ったらカシラダカだった。
今年初めて。
- 90 :
- >>77
東京周辺の方?
奥多摩湖までアシを伸ばせば、けっこういるよ。
東京都の山のふるさと村のフィールドセンターで聞けば、
多分場所も教えてくれる。
カメレス、スマソ。
- 91 :
- >>90
ありがとうございます、東京の人間です。
- 92 :
- 「冬鳥」というとまっさきにジョウビタキを思い浮かべるな。
あの孤独感がなんともいえない。
- 93 :
- 東京杉並だけど、今年は、ツグミ、シメがとても多いような。
毎年、今ごろにはいることにはいるけど、
とにかく多い。
山の木の実のなりが悪いのかな。
みんなの所はどう?
- 94 :
- ジョウビタキって冬だけ日本にやってくるんだよね。
ご苦労様だよ。
- 95 :
- ここ1週間ジョウビタキ声聞いてない。
11月終わりにはかなりいたんだけど、どっかいっちゃったかな?
東京都大田区
>>93
たしかにツグミ、シメは多い気がする、あとアオジも。
- 96 :
- >95
レス、どうも。
そういえば、ジョウビタキ、うちの方もいなくなった。
11月末には、かなりいたのに。
でも、例年、そうかも。
多分移動途中の通りすがりだったのでは。
もう少しすると、地元なわばり組が定着すると思うよ。
うちの方は、毎年そのパターン。
でも、それにしてもジョウビタキも多かった。
わずか30分の散歩コースで、最高7羽。
この五年で、2羽が最高だったのに。
やっぱり今年は、冬鳥が多いし、早く里に定着しそうな感じ。
アオジも多いし、落ち着くのが早いね。
すっかり地元顔。
>94
ほんと、はるばるごくろう、ごくろう。
一度、夏の韓国でさえずりを聞いてみたいな。
- 97 :
- 今年は(11月下旬頃)家の周辺でジョウビタキのメス同士が
なわばり争いをしている所を3回も見た。
- 98 :
- 冬なのになわばり持つってのも変わってるな>ジョウビタキ
- 99 :
- ジョウビタキと同じように縄張り越冬するルリビタキは来てますか?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
春を告げる鳥たち (123)
見た野鳥の種類が400超えてる人が集うスレ (146)
【DQN】 DQNバーダー6 【来るな】 (956)
フィールドスコープについて語ってくれ 8台目 (208)
巣箱 (372)
めざせ!!ヤマセミ!〜関東近辺のヤマセミ情報〜 (324)
--log9.info------------------
サッカーは労働者階級 ラグビーは中流階級 (117)
スポーツチーム収入世界15傑 (583)
★★★★ 鵜久森淳志'sカキーン3号 ★★★★★ (933)
やる大矢避難所 (936)
【マターリ】東洋大学陸上競技部応援スレ【避難所】 (515)
゚・*。*・゜ピルロと愉快な仲間たち6゚・*。*・゜ (422)
〔Das leben geht weiter〕宮本恒靖〔マターリ〕01 (339)
橋本良平応援スレ38 (805)
【喝!】大沢啓二&張本勲の週間御意見番 (432)
【はばタン】兵庫国体【のじぎく】 (109)
高橋ジョージTBS番組で「悪いのは内藤」 (318)
におくんと銭岡inサロン・3 (852)
フィギュアスケーターズの華麗ないちにち 6日目 (534)
【ソフトボール】山根佐由里【将来の五輪エース】 (198)
松井秀喜動画道29 (576)
ランニングで足は太くなるのか? (136)
--log55.com------------------
愛知県の高校野球118
富山の高校野球101
2018年 春季大会総合スレ
【航空石川・星稜】北信越の高校野球141【富山商】
50歳以上のおっさんが高校野球を語る Part.3
俺だけでも佐賀の高校野球を語るスレ Part46
【青き炎】 明豊高校野球部 30 【壮士凌雲】
【2018選抜】明徳義塾・東海大相模・創成館・大阪桐蔭・乙訓・富島【優勝候補】
-