1read 100read
2012年5月楽器・作曲209: ジャズドラム総合スレッド12.5バース目 (554) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【安ギター?】Elioth エリオス 10【犯罪/ステマ】 (356)
GuitarPlanetでギター紹介してる人下手糞だよな2 (168)
◆◆◆  グレコの魂 其の弐  ◆◆◆ (303)
【エレキ】エレキギター購入前の相談室22 (408)
Fender Jaguar Part14 (146)
Girls Dead Monster (480)

ジャズドラム総合スレッド12.5バース目


1 :11/08/01 〜 最終レス :12/05/28

■当スレは主にプレイヤー視点でジャズドラムの話題を扱うスレです。
リスナー視点での話題は主にジャズ板にて扱っております。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1255009792/

2 :

■前スレ
ジャズドラム総合スレッド12バース目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/piano/1308156587/
■前々スレ
ジャズドラム総合スレッド11バース目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286234737/

3 :
なんで前スレ鍵盤板なんだよwww

4 :
なんでまた、たてんだよ

5 :
他人の価値観が不愉快なら回線切って外界と接触絶てば良いよ。

6 :

988 名前:一休 ◆KEdvyaC1Cg [sage] 投稿日:2011/06/16(木) 01:53:46.86 ID:iJWRs4kc [3/4]
|´_ゝ`).。oO(あたた〜・・・ちょっとだけ楽しませて貰ったお礼に新スレを立ててみたんですが・・・何故か鍵盤楽器に立ってしまってルンバ・・・)
989 名前:一休 ◆KEdvyaC1Cg [sage] 投稿日:2011/06/16(木) 02:03:51.73 ID:iJWRs4kc [4/4]
|´_ゝ`).。oO(ん〜・・・ま、広い意味ではドラムも鍵盤楽器・・・ってんなわきゃないですな・・・善良な住民の皆さん、申し訳けありません・・・
>>987エアドラムじゃなく、生のドラムを一度叩いてみてください・・・そうすれば、その楽しさに気付きますから・・・)
991 自分:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 08:18:52.36 ID:Ya/mcsCR
http://music.geocities.jp/kitaguny_z/drum/bbslog/index.html
初心者むけの記事無いかと探してたらみつけた。
書かれた日付が古いのだけど参考まで。
あと、誰か次スレよろしく。俺はNGだった。
993 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 11:10:22.78 ID:q+sqmblX
次すれよろぴく
995 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 14:27:44.93 ID:O6oN54Wp [1/4]
次スレよろ。
997 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 18:55:17.95 ID:O6oN54Wp [2/4]
次スレ
ジャズドラム総合スレッド12バース目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/piano/1308156587/
998 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2011/06/16(木) 21:43:43.44 ID:LIckMgYH
>>997
乙&うめさん
999 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2011/06/16(木) 23:07:29.69 ID:O6oN54Wp [3/4]
こうして、ジャズドラムスレ@楽作板は余所の板を漂流することになったのであった、ぬるぽ。

7 :

piano:鍵盤楽器[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1115600077/244-245
244 :-:2011/06/29(水) 14:33:45.90 HOST:p32042-ipngn402hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
削除対象アドレス:
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/piano/1308156587/
削除理由・詳細・その他:
5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
ジャズ板もしくは楽器板が適当だと思います。
245 : ◆Chikara/Y. @削除力 ★:2011/07/30(土) 14:39:19.37 ID:???0
有用なレスや議論がありますので停めました。

8 :
>>1
乙ildjian

9 :
ほんで、ドライなシンバルとRRなシンバルって別物?

10 :
トラッシーなのがコントロールされてツンツン鳴ってるのが好きだ。

11 :
帰ってきたジャズドラム総合スレッド

12 :
ベースの方が強いことに気付いたのでドラムやめようかと考え中

13 :
レギュラーグリップ難しいお
なかなかしっくりこないお

14 :
前スレに参考動画のURLが

15 :

前スレには無かったw
http://www.youtube.com/watch?v=MhSURjNmKRo
特に↑2:38~を参照。

16 :
つーか、レギュラーって呼称は廃して良くね?

17 :
じゃなんて呼ぶんだよ

18 :
 

19 :
トラディショナルに決まってんだろオッサン。

20 :
同じだろ?オッサン。どっちでもいいよ。

21 :
どっちもまだまだ現役だろ

22 :
レギュラーグリップって文字面も違和感無い?
なにが"標準"なんだかって感じがする。
和製英語だから違和感はデフォルト?w

23 :
既に一般に浸透している言い回しをわざわざ変更する必要性がない。

24 :
トラディショナルとしか呼んだことないし、周囲もそうだから無問題。

25 :
一般に浸透…だと?

26 :
大学時代のごみかすみたいな先輩のせいで
ジャズドラム本気でやってる人はくにうるせえイメージしかない

27 :
>>22
「和製英語」という言葉の違和感にはかなわない。
日本語なのに英語って・・・。

28 :
どっちでもよくね?w
伝わるし

29 :
日本でのみ通じるってのは認識合ってる?>レギュラーグリップ

30 :
レギュラーでも通じるんじゃね?
俺はトラディショナルって言うけど。少なくとも日本じゃどっちでもいいだろ。

31 :
ドラム始めて二年ちょっとになるんですが、軽音に入っていて、
ロックのドラミングを練習することがほとんどでした。
しかし、ジャズドラムを練習したくなり、
最初に何をすればよいのかいろいろと調べてみると、
まずはたくさんジャズを聴け!という意見が多かったんですが、
いよいよ練習!となった場合は、まず何をすべきなのでしょうか、
あるいは、ジャズドラム初心者にお勧めのコピーするといい曲などを教えてください。

32 :
あと、これまで耳コピをずっとしてきて、
譜面があまり読めないんですが、そのせいで教則本に譜面で載ってあることが
どう叩いてよいのか分からないことが多々あります。
譜面を読めるようになるよい訓練方法などがあればそれも教えてください。
いきなりの質問、失礼します。

33 :
練習なんかしないで聴け

34 :
>>33 ひたすら聴いて聴いて聴きこめ・・・ということですよね?
今も結構聴いているつもりなんですが(もちろん好きで)、もっと聴きこんでみます!

35 :
初心者にはジョンライリーの本をお勧めする。
やればジャズが叩けるようにはなる訳じゃないけどシステムは理解できると思う。
いきなりエルビンとか聞いても訳分からんと思うからケニークラークとかマックスローチからだな。
ジャズはどの楽器もバップの基礎があるか無いかで全然違うから。

36 :
歌い方をコピーしれ、というか感じとれ。

37 :
↑こういうやり方だと下手糞の屁理屈糞おやじになるから気をつけるように。

38 :
>>35
ジョンライリーのどの本がお勧め?

39 :
>>37
そう思っていた時期が僕にもありました(AA略)。

40 :
>>35 ありがとうございます!とても参考になります!
The Art of Bop Drummingに日本語訳版のものがあるんですが、こちらでも大丈夫ですかね?

41 :
フレーズ歌わず演奏できたとしてもそれってどうなのよ。

42 :
なんでどちらかしかやらないて考えなんだよ、頭悪いな。
両方出来るようにしときゃいいだろ

43 :
意識下に無いフレーズを歌わせるには、体が歌を覚えるまで練習する、ってことで良いですか。

44 :
>>42
本当そう。
フレーズ歌うとか最もだけどそういう事言うやつって大抵アレだし。
あなた全然歌えてませんよって肩叩いてやりたいわ。

45 :
⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   ジャズ珍がケツだけ乱入w
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

46 :
>>44
ポンポン あなた全然歌えてませんよ

47 :
おれ自身が音楽だから歌う必要なんてないな。
自然に歌になってしまう。

48 :
CCBかよ

49 :
(-人-)ナムナム 合掌

50 :
コンスタンチンのミディアムってピッチ高いイメージがあったのだが、22"は結構ピッチ低いのな。悪くない。

51 :
偉そうに御託言う前に22インチである程度イメージ持てよな

52 :
俺も22"は何枚も試してるけどコンスタミディアムは予想以上に聴感低いよ。

53 :
何でMedium thinしかないんだろ?
コンスタンでthinライド作ってくんないかな?
22”2200−2300gあたりで。需要ありそうなんだけどなー

54 :
そんな割れ安そうなシンバルお前しか使わないよ

55 :
んなこたぁない。

56 :
>>53
割れなくても
すぐに歪むだろ

57 :
ハァ?

58 :
歪まないのが正義、、、だと?w

59 :
20インチを叩き出して22インチに伸ばしたらどうだ

60 :
トランス、old Aの薄いものはエッジが下に歪むものもあるけど、
そこまでいくのにうん10年かかるだろ?
Agopもクローン22”、2100ー2300gで出してるけど、歪まんよな

61 :
経験者諸君
スピッツKAを買うべきか、我慢してOld Kを買うべきかアドバイス下さい。
スピッツってブランク他所で買ってんのにBIG3に比べても異常に何であんなに高いの??
果たして金額に見合うものなのか?

62 :
何鳴らしてもお客にゃ判らんから普通のKで十分だw

63 :
自分の耳で判断すればおk。

64 :
>>63
それはそうだけど、
ただ、年季を経ればスピッツって音良くなってくのかな?
Old Kは40-50年たってるけど。
そういえば、Old Kがあんな色してるのはB20にその辺にある他の金属をぶち込んでたらしい。
当時イスタンブールでは純粋なB20は高価だったという話を聞いた。
だから、Old Kのブランクは本家でも再現できないらしい。本当かなあ?
今の技術で解析したら出来そうな気もするけど。

65 :
墓場に持ってくのか今使うのかで判断すればおk。

66 :
>>64
土に埋めてみたらどうだ

67 :
おいおまいら意見を聞かせてくれ。
おまいら的にシンバルのキーホールはウェルカムなのか?

68 :
程度にもよる

69 :
叩かれる範囲が決まるから良いとする意見もあるのだが。

70 :
キーホールがそれ以上広がるのが嫌なので補強して使う派。
キーホールそのまま喜んでホイホイ使うとか鳥肌立つくらい信じられん。

71 :
今のスタンドならチューブ入ってるからキーホールが進行するなんて有り得ん。
昔はそんなの無かったからどんどん削れただけ。
ベルの半分とかブリッジまでとか行ってなきゃ気にしないな。
キーホールの補強?何をやるの?

72 :
カシメじゃね?

73 :
チューブの類が入ってない店いくらでもあるからなぁ。

74 :
普通そんなの自分で持ってく。

75 :
間違えた、ハトメだ。

76 :
マイチューブ持ってくのが普通とは奇特な奴だな。
いやまてよ、細めのスパイラルチューブを数十センチとハサミを携帯すれば、その手のトラブルに対応できるな。ナイスアイデア。

77 :
その昔、TAMAから蝶ネジとチューブを兼ねたパーツが出てたんだよな
白い硬質のナイロン製かなんかで、チューブの内側にネジが切ってあり
頭部はフェルトを抑えるようにふたまわりほど大きくなってた
一時はTAMAのシンバルスタンドに標準装備されてたんだけど
いつの間にか消えてた
フェルトの当たり具合は、フェルトの厚みを調整するしかないのだが
上にフェルトを付けない場合なんかは、なかなか便利だった

78 :
そうか、6mmだったらTAMAのソレが使えるんだ。ストックあるから持ち歩こうかなw

79 :
いやまて。"白い"、だと…?

80 :
>>79
後から黒くなったけど、最初は白かったんだよ
その白い時代のやつが、チューブ部分が長くて、俺には使いやすかった
名称は白も黒も「シンバルメイト」だったね

81 :
そうだそうだ、忘れてた。確かに白かった。
ついでに形状も違ってた(黒はウイングナット風)。
現行TAMA(8mm)詳しくないのだけど、同様wに持ち歩ける仕様なのかねぇ?。

82 :
最近のシンバルスタンドにまったく疎いんだけど
DWとかの昔風の細いフラットベースのやつなんかでも
ティルターのボルト径は8mmなの?

83 :
DWのは全く細くないぞ。

84 :
細いのは好きだがフラットベースはいや

85 :
カノプは6mm

86 :
現行TAMAは樹脂製の皿とペアでないと運用できない気がする。

87 :
パールの昔のやつは6ミリ

88 :
いずれにせよそんなの持ち歩いて普通とかいうバカみたことねぇよ。

89 :
ドラムお助け小道具は持ち歩くわ普通

90 :
おまえらさ、機材の話よりタイム感の話したほうがよくね?
どんな機材にも勝るんだからさ。

91 :
話してどうなるもんでもない件

92 :
そうでもないよ。
15万のオールドk買うよりタダで50万円分くらいの話が聞けるかもしれないしさ。

93 :
じゃぁまずタイム感って何なのよと定義してくれ。

94 :
ヘタクソが上手く叩けなくて誤魔化す時に使う言葉

95 :
>>94
どんな技術よりタイムが勝るだろ。
というか、タイムのための技術なんじゃないの?
君、順番完全に取り違えてない?
ここ、ジャズドラムでいいんだよね?

96 :
この程度なんだったら寝るわ。

97 :
>>93
あの感じだよ。
太くて安定してるけどスピード感もある感じ。
音量に関係なく。
定義なんてどうでもよくない?
大学生?

98 :
抽象的杉。

99 :
具体的に書いても共有できないのが音楽だろ。
色とか匂いとか、あの感じ、としか言いようが無い。
ジャズやってんでしょ、みんな。
確かに、能書きだけの自称感覚派のヘタクソは多い。
けど、うまい奴、ほんとうにうまい奴は抽象的なイメージを追って
演奏してる。彼らにとってはルーディメントもそのための手段。
ルーディメントのためには演奏してない。
それはわかるよね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【CUBE】Roland アンプ総合【CUBE】 (164)
リッチー・ブラックモア総合スレ 15植目 (414)
【スペイン】SXスッドレ2【安ギター】 (580)
押尾コータロ26 (719)
ギターマガジン2月号 福山雅治表紙に対して物申す (725)
【良い店】ビンテージギター屋について【悪い店】A (233)
--log9.info------------------
なぜ、体育会系はクズが多いのか? (914)
運動音痴がバッティングセンターで孤軍奮闘!の巻 (934)
IDに数字が出たら腕立てするスレ通常版Part3 (469)
IDの数字の10倍歩くスレ (887)
一緒に運動しよう 東京支部 (335)
今更ながらアメトーークの運動神経悪い芸人見た (155)
お前らガキの頃どんなことして遊んでた? (176)
【脱出】サッカー・リフティング6回目【運動音痴】 (209)
そういえば小学校で体育得意だった奴って (558)
スポーツで勉強カバー可 勉強でスポーツカバー不可 (514)
憧れのサーフィン (130)
逆上がりが全くできない香具師の数→ (228)
お前らの部活は? in 板 (865)
【筋肉痛】ランニングはじめした('A`)ノ 6【ハァハァ】 (243)
お前ら!他にどんな板へ行ってるんですか? (320)
お前らのもっとも嫌いなスポーツ教えれ (823)
--log55.com------------------
文科省汚職:収賄容疑で国際統括官逮捕 蓮舫「この2人だけなのかとの疑問が残る」 ネット「立憲民主党の吉田統彦議員ですか?」
【体調不安】FRIDAY「気力も体力も限界か? 安倍晋三首相が判断ミスを連発している」 一部の声「本当は大腸ガンではないのか」
【自民】「LGBTは生産性がない」 杉田水脈氏大炎上 「ザワザワ感」の正体 救国の女戦士がいきなり全国区のアイドルに
【しんぶん赤旗】LGBT「生産性ない」 杉田議員やめろ
【立憲】LGBTで杉田氏と二階氏に発言撤回と謝罪要求 PT座長・西村議員
【twitter】「杉田議員の寄稿の中に 何か法に触れる部分があるのなら 提訴して司法の判断を仰げばよろしい」 ネット「全くその通り」
蓮舫「もはや、魔法。安倍総理が「会ってない」と言えば、それが「事実」。おかしいでしょ」 ネット「二重国籍。二枚舌」「ブーメラン」
【朝日新聞】国会を愚弄し、反対意見にまじめに向きあわない。法律を力ずくで制定し、…。そんなことを続けても内閣支持率は底堅い