1read 100read
2012年5月ハンドクラフト196: xxxXxxxスモッキング刺繍xxxXxxx (298) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ふわふわ○あみぐるみ○もこもこ (474)
【セール】ネットのビーズショップ情報44個目【福袋】 (975)
七宝焼スレ (234)
【挑戦】IDに数字が出たら競い合うスレ53 (140)
【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part12 (267)
【クチュール】ビーズバランス/bead balance◇2【フランス】 (320)

xxxXxxxスモッキング刺繍xxxXxxx


1 :05/09/23 〜 最終レス :12/03/05
お嬢様風ワンピースやエレガントなバッグetc...
スモッキング刺繍している方、してみたい方、語りましょう。

2 :
2GET

3 :
刺繍スレじゃだめなの?

4 :
ダメじゃないけど、まったく違うし。

5 :
>>3
刺繍スレはクロスステッチスレのようだったので、別に立ててみました。
昨夜もスモックブラウス、せっせと縫い縮めました。
スモッキング人工って少ないのかな?

6 :
スモッキングは、複雑そうでめんどくさーって思うよ。
>>1=5を、尊敬するよ。
本を見て覚えたの? お教室とかってあるのかしら?

7 :
>>5は人工→人口だったわね。失礼。
>>6
スモッキングって規則正しくて私には合っていたみたい。
最初は本でどういうものか取り敢えず何となく理解して教室へ行って一年。
私の住む辺りには知る限りで3つ位教室があって、その中から選んだの。
刺繍を長くやっていた割には針のこととか、糸のことよく知らなくて
やっぱり教室行くと全然違うなーと思った。
フランス刺繍の繊細なラインが苦手で長続きしなくて、スモッキングやクロスの
ようなのが向いているのかも。6さんはどんな刺繍をなさるのかしら?
あ、最初に見た本はスモッキングの少女服という本。わかりやすかった。

8 :
スモッキングって、女の子のワンピースのイメージしかないんだけど、
ほかにこういう部分にやってみたらいいよ、ってのはないですか?
いろんなことに興味があるので、スモッキングもちらっとやってみたいのです。

9 :
刺繍はしないで、片倒しを交互にしているだけのを
ファンシープリーツという名前で、「エレガントにチャイナ服」に
のっていたはず。
ポケットにアクセントで入れたり、スカートに縦に飾りで
入れるのも面白いかも。

10 :
バッグにしてあるのを見たことがある。
プラスチックの輪を持ち手にして、持ち手のすぐ下にスモッキングをしてギャザーにしてあった。
可愛かったよ。

11 :
>>8
最近のLEEで大橋りえこさんっていう手芸家が紹介したスモッキングの
バッグがとても好評だったらしくてブログで紹介している方がたくさんいますよ。
形も皆さん一緒なので、バッグの仕立て方まで載っていたんだと思います。
ダイヤモンドステッチという一番簡単な刺し方で大き目のギンガムだったけど
とてもセンスが良くて可愛いと思いました。図書館に行ったらあるかも。
それから>>10さんのおっしゃるようなバッグ、いくつか作りました。
バンブーの持ち手で。あとはティッシュケースとか、ソーイングケースとか
小物もいくつか。スモッキングオンリーにしないで他の刺繍などとパッチワーク
すると面白いです。是非挑戦してみて下さい!!

12 :
ろくに調べもせずに質問してしまってごめんなさい。
部分的でもいろいろ楽しめるんですね。
逆に、私が思っていた女の子のワンピースの胸元よりも、
バッグやポケットの飾りの方が主流みたいですね。

13 :
とんでもない。
娘がだんだんスモッキングなんて見向きもしなくなってきて
何を作ろうか真剣に悩んでいます。何かいいアイディアがあったら
是非書きこんで!

14 :
スモッキングと言うくらいだから、スモックにやってみるのは?
スモックブラウスではなくて、
エプロンの代わり(?)に、料理をするときなんかに着るスモック。
日本風に言ったら割烹着?
自分スモッキングしないけど書いてたら欲しくなった。
スモックは無理でもサロンエプロンでも作ってみようかな。

15 :
私の持っている本に割烹着載っていました。90cm幅の生地10cmを2枚
つなげて180cm幅にしてスモックするんですって!スゴイ!!
一列刺すだけでものすごいエネルギー。
仕立てが大変そう。外注ですね。でも欲しい!
本持っていても意外に見ていないものですね。サロンエプロンも
たくさん載っています。新婚さんみたいで可愛い!

16 :
スモッキングってイギリスが発祥だっけ?野良着にしたのが最初って聞いたけど。
たまに着るよそ行きならともかく、毎日着るものにあんなに手間暇かけてたって凄いなあ。

17 :
>>16
それって、イギリス版こぎん刺し…

18 :
スモッキング興味あるんだけど
生地がたくさん必要なのがネックなんだよね。。。
糸まで買って用意したのにw

19 :
>>18
それそれ。布が大量に要るイメージあるよね。
私も興味はあるけど、本も子供服とかブラウスとか大物が多くて
ちょっととっつきにくい感じ。

20 :
ギンガムチェックに刺すイメージしかないんですが、無地のものとか柄物に刺すこともあるんですか?
やっぱりガイド線を引いて?

21 :
以前ドヰ手芸のサイトでプリーターが取り扱いリストに載ってたけど
消えてたんで問い合わせたら、
「残念ながら輸入代理店が取扱いを中止しており、当店も含め、国内には在庫が残って
いない状況です。」と回答されてしまった。

22 :
>>16-17
イギリスかどうかは知らないけれど、ヨーロッパでお百姓さんや漁師さんの
防寒着だったみたい。スモッキングして生地を厚くしたとかなんとか。
本か何かに書いてありました。
>>18-19
小さい物も出来るので是非。細い生地を用意して四隅を折ってミシンかけて
おいたものにスモックしてチロリアンテープみたいに使うの可愛いです。
ブックカバーなどにあしらって・・・
>>20
無地や柄に刺すものもあります。線を引いて。線は後から足せないので
たくさん引いておきます。私はまだ初心者なので、あまりやっていませんが、
柄に刺したの、結構曲がっています・・・私の先生は横線しか引かないので
私がやると間隔が均一にならなくてぼこぼこです。内緒で点を打つことも・・・
>>21
プりーターを使うと生地がかなりぎゅっと小さくなってしまって工場で作った
みたいだからうちでは使わない・・・と先生が言ってました。
確かに手でやる方が手づくりっぽくて可愛いです。
私も最初は欲しいと思いましたが。 

23 :
このあいだのビアンフェとか、コットンフレンドのおまけに載ってた〜。

24 :
これってあらかじめアイロンか何かで折り目をつけてるの?
プリーターってのがそれかしら。
海外のwebサイトとか、刺しゅうの本(スモッキングの本ではないので簡単な図がある程度)を
見てもイマイチやり方がわからない。難しいねー。

25 :
>>23
見ました。どちらも可愛いですよね。大き目のギンガムにポイントのように
ステッチして。最近簡単で可愛い手芸が流行っているんですね。本も色々。
全ては素材とセンスにかかっているっていう感じ・・・
>>24
アイロンは使わないです。プリーターは上手く言えませんが、
細かく波縫いして引っ張ると生地が縮んで山がたくさん出来ますよね。
あれをたくさん針がついた機械で一気にやるんです。でもそんなに
大きな機械ではありませんから多分ワンピースの肩からウェスト
あたりのスモックが出来る位ではないかな〜?プリーターでひだを寄せると
生地の幅が3分の1位になるみたいですよ。かなりプロっぽくなるのでは?
それから上で最初に見た本はスモッキングの少女服と書いたけれど、
実はそれよりもっと以前に「刺繍ガイド 技法いろいろ」(日本ヴォーグ)
という本でちらっと見ています。下準備の地縫いがしつけ糸で何列も波縫いして
ひだを寄せておく・・・という人間プリーターみたいな面倒なもので、
その時はなんて面倒な刺繍!と思いましたが、ギンガムに刺せばしつけも
線も何もいらない(可愛いし)ので、本屋さんに行ったら立ち読みしてみて
下さいね。結構わかりやすいと思いました。68ページからです。

26 :
こんなスレができてたんだ〜〜
私はまだまだ初心者なのですが
「A〜Z スモック刺しゅう」って本がすごくわかりやすくてオススメです。
写真の数が半端じゃなく多いので
やったことないけど興味はある、でも難しそう・・・と思っている人には最適なんじゃ?
私はまだカウンターチェンジ(最近はやりのギンガムにさしてるやつかな?伸縮なし)しかしたことがないので
今度はトラディショナル(輸入子供服とかの本格的なやつ。伸縮性あり)に挑戦してみたいな。
先にプリーツを作っておくのがトラディショナルで
カウンターチェンジは刺しながらプリーツを寄せる方法。
カウンターチェンジは使う布の量もトラディショナルより少なくてすむし
初心者はこっちのほうがとっつきやすいと思う。

27 :
スモック刺繍のスレが!!!
今、下田ナントカさんという人の本に水玉生地の水玉の際を絞るように縫って
小花柄にする技法が載ってたので作ってるとこです。
花芯をビーズにしようかフレンチノットにしようか迷っている所
前はダブルガーゼでブラウス作りました。無地なんだけど織り留めている糸が丁度
ポツポツと6mm間隔で沈んでいたので印がいらなくて簡単でした
これはスレ違いなんだけど、ミシンでステッチ刺繍をかけた生地に
シャーリングゴムを通すとスモッキングぽく見える物が出来る

28 :
>>27
あの説明だけで出来るとはすごい!
同じ本見てやっぱり水玉地で試してみたんだけど、アフォな私にはできなかったよー。
あれは1列ごとに絞るのか、1目(?)縫うごとに絞るのか、
どれくらい絞ればいいのか。で結局くしゃくしゃの布だけが残った・・・

29 :
>>26-27
スモックする方の書きこみが! 色々教えて下さい。A〜Z・・私も持って
います。ひとつひとつのステッチの刺し方が連続写真になっていてわかりや
すいですよね。この写真の布地こそプリーターで準備したもの。
水玉〜は私の先生がとってもお好きで水玉4つでひとつの花を作るのは
真っ先に習いました。ちょっと和風になりますよね。水玉3つというのも
あります。緑の水玉を使えばクローバーっぽくなるかも。花芯はいつも私は
ダブルノットです。ビーズは考えても実行したことはないです。いいビーズを
持っていないので。どんなビーズが相応しいのかな?
ダブルガーゼでスモックって初耳で興味津々です。今度手芸店に行ったら
見てみます。
>ミシンでステッチ刺繍をかけた生地に
シャーリングゴムを通すとスモッキングぽく見える物が出来る
やったんですか?

30 :
>>28
その下田さんという方のご本は知りませんが、私も水玉のどの辺に
刺すのかよくわからなくて苦労しました。今でもやり直すことしばしば。
4つの水玉の際全部刺し終えたら絞っているけど・・
お花を9個、菱形に並べるのが好きです。
   ●
  ●◇●
   ● 

31 :
あれ、曲がってる。

32 :
水玉って、どういうものですか?
ぜひぜひ、どなたかうpして見せてください!

33 :
上のほうで、もともとは防寒着という書き込みを見て思いついたんだけど
これからの季節用にティーコゼにしたらどんな感じなんだろ。
スモッキングでそんなの作った人はいないかな?
ためしに今夜から作り始めてみようかな。
実は今やってるレース編みがそろそろ飽きてきたw
みなさんは今何を作ってるところですか?
本当はそろそろクリスマス関連の製作に入りたいんだけどね。

34 :
>>33
もともとは防寒着、って、なんか納得。
段ボールが保温性高いのと同じ理屈だね。

35 :
>>32
ググってみました。
http://fish.miracle.ne.jp/yukio-i/everyday05_03.html
3月8日です。

36 :
>>33
持っている本にティーコゼやランチョンやナプキンリングなどの
テーブルもののページがあってティーコゼは下の方に太いチロリアン
テープみたいにスモックが横に入れてあります。まんなかに縦に入れても
可愛いかも。クリスマスもの、去年何人かの方が教室で作っていました。
私は他のものを作っていてクリスマスものは作らなかったけど
ツリーに吊るすオーナメントのまんなかにちょこっとスモック入れて
スパンコール付けたり。赤や緑の生地で可愛くやっていました。
ツリーやリースの形で中に綿入れて。
レース編みのコラボで素敵なものが出来そうな気が・・・
今朝スモックブラウスを仕立てに出したので、次は何にしようと
考えていて、昨日水玉の話しになったので、水玉のバッグにしようと
布を出したところです。バッグ大好きなので、バッグにします。
ところで、ダンボールってなんだか納得。

37 :
みんなティーコゼなんて使ってるんだぁ。

38 :
>>35
初心者は2ちゃんねるガイド読んで半年ROMで
お願いします…。
h抜き無しで、しかも個人サイト晒しは…。

39 :
ティーコゼ、デザイン決めないままに刺し始めてみました。
季節的にやはりそろそろ・・・と思い
濃い目のグリーンのギンガムに赤い糸。
この色あわせ、意外とかわいいのでオススメかも。

40 :
皆さん、いちいちageなくても…

41 :
>>38
はい、気をつけます。すみませんでした。

42 :
>>39
クリスマスみたい♪全面スモックですか?

43 :
三〇年来着たきりすずめの人形があるのだけれど、胴のあたりにスモッキングした服でもこさえてやろう
かしら…

44 :
人形の洋服より、30年ものの人形の方に興味があるわ

45 :
私の初節句に貰った人形です。
別に高いものでもないんだけど(多分安物)、あまり長く持ってるんで手放しがたくなってしまって。
全然人形好きなわけじゃないんですけどね。
昔はブーツも履いていたのに、いつのまにかどっかいっちゃって、首から上と手首から先以外は
みな表面が布なのでかなーりしみだらけです。顔や手先も焼けちゃってかなり茶色っぽくなって
薄汚れた感じ。服が傷んで破れたりしないのが不思議です。髪だけはたまに洗ってますけど、お
世辞にも小ぎれいとはいえませんね。クリーニングでもあれば出すんですけど。
ここまで来たら、もう棺桶まで一緒かな。

46 :
外国のお人形かしら?アンティークビスクドールみたいなのを
思い浮かべてしまいました。前に私も人形の洋服をと思って
ホビーラでナナチャンという裸のお人形を買ったけれど、
まだ顔も作っていません。お人形の洋服って、やっぱり基本的には
手縫いですよね。それが大変そうで先延ばしになってしまう。
出来たらどんなのか教えてね。

47 :
>>29
>>ミシンでステッチ刺繍をかけた生地に
>シャーリングゴムを通すとスモッキングぽく見える物が出来る
>やったんですか?
>26ではないけど、ミシンの下糸にゴム(垢服の袖口に使うような)を使っても出来るよ

48 :
>47 昔の枕カバーみたいな感じになるのかなぁ。

49 :
新しく出たステッチイデという手芸雑誌に、スモッキング刺しゅうが載ってました。
なかなか可愛かった。

50 :
>>47さん、有難う。私はあまりミシン使わないのですが、裏技情報は何でも
有難いです。
ステッチイデ、見たいのですがまだ本屋さんに行けてません。
急に友達にバッグの刺繍を頼まれてずっと篭っていました。
まだ出来ません(泣

51 :
ステッチイデ、2号(今出てるやつ)は結構面白かった。
創刊号はどうなのって感じだったけど。
本屋さんで見てね。私的には、おすすめ。

52 :
39ですが、ティーコゼ完成しました。
濃い目グリーンのギンガムに赤い糸でスモッキング。
全面にして帽子型に仕立ててから
ふと思いついててっぺんに☆の飾りをつけて、全体に黄色のフレンチナッツちらしたら
クリスマスにむけてなかなかいい感じに仕上がりました。
クリスマスの後は使えなくなりそうだけどw

53 :
>>52
うpして!

54 :
>>52
完成報告嬉しい!想像すると本当に素敵!とってもセンスがいいですね。
実物を見たいものです。クリスマスが終わったら、そのセンスの良さを
生かして次の季節のバージョンも作って下さいよ。ひな祭りとか桜とか。
お茶が一層美味しくなりそう。

55 :


56 :
>53,54
デジカメ故障中で修理に出してるので、戻ってきたら・・・
でも、自分ではなかなかイイ!と思ってるけど
自己満足なんで見たらがっかりされるかもw

57 :
ステッチイデ、立ち読みしていたらゆっくり読みたくなって
買ってしまいました。「ちょこっと」刺繍をすることを楽しむのが
コンセプトなのかしらん?スモッキングのページも最近はやりの
リネンやコットンの小物にちょっと刺繍をあしらった可愛らしい
ものがたくさん。と言ってもページは少ないけど。
またまた新しい世界を見せてもらいました。
今日は来週のレッスンに備えてプリント生地に横線を引きました。疲れる。
何かいい道具ないかしら・・・といつも言ってる。

58 :
>>56
自己満足、大いに結構ではないかっっっっっ!
自分が楽しくて、自分が「イイ!(・∀・)」と思えるのが一番よん。

59 :
スモッキング、横線だけではプリーツを上手に寄せられないので、
ドットを打って、ドットを掬ってます。
グラフ用紙に等間隔で印を付けておいて、布の上に置いて、間にチャコペーパー挟んで。
横線だけで綺麗なプリーツを寄せられるようになりたい。
もしくはプリーター欲しい。
作ってるのは人形服だからできることだと思うんだけど。
>52
素敵に季節感たっぷりのティータイムになりそうですね。
そういうものにもスモックできるのか、と参考になりました。

60 :
> 横線だけで綺麗なプリーツを寄せられるようになりたい。
そう。修行あるのみ! かな?
昨夜宮崎順子先生の本を見ていて、クリスマスのソックスを作りたくなって
しまいました。スモッキングと何かシルクリボンでも使って作ってみることに。
明日でもオタンジャディスに行くつもり。わくわく♪

61 :
スモッキングはギンガムチェック生地など6mm程度の升目になってると刺しやすいよ。
すごく単純作業なので誰にでもできます♪
プリータも使っていますが仕上がりが機械的ということはないと思います。
ただ、ロー○ア○ュレイの子ども服にプリータの糸をそのまま残していたブラウスを見たときは粗悪だと思いました。

62 :
OH! プリーター愛用の方が!
輸入したんですか?
針に糸を通してプリーツを作る作業はかなり手間でしょうか?
と、聞いてみる・・・

63 :
プリータは輸入しました。
ド○手芸ではプリータの扱いがなくなったようですが、
スモッキングの洋書は取り扱っていますよね。
たぶん本の最後にプリータの紹介があると思います。
私は別ルートで購入しましたが・・・
プリータによって針の間隔にちがいがあります。
使っているのは5〜6mm間隔のものです。
布にヒダをよせるのは楽しいのですが、針に糸を一本ずつ通すのが面倒。
その糸が抜けてしまわないように玉結びもするし・・・・
でも、布に線を引くのはそれ以上に大変ですから。

64 :
ageるの好きね〜

65 :
> 針に糸を一本ずつ通すのが面倒。
その糸が抜けてしまわないように玉結びもするし・・・・
あぁ、玉結びは大変そうですね。布に線を引くのとどちらが早いか
競争してみたいですね。種から出来るトリビアみたいに。
今ウールにスモックしてみたくて、生地物色中。
でもプリーターでない人は何で線を引くんでしょう?

66 :
うん

67 :
>>35のサイトにあるような水玉のスモッキングをしてみたいのですが、
説明の掲載されている下田直子さんの本の名前がわかりましたら
教えていただけませんでしょうか?
近くに図書館や手芸本のたくさんある本屋がなく、
ネットで購入しようと思っているため中身が確認出ません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

68 :
チャーミングバッグ―下田直子のembroidery
だと思います。アマゾンで見てみて下さい。目次にスモッキングの文字が。

69 :
>>68
ありがとうございます。
さっそく購入しようと思います。

70 :
>>67
「下田直子の刺繍図案」にもちょっとだけど載ってるでよー

71 :
>>70
そっちの本にも掲載されてるんですね。
とりあえずバッグの本を読んでみて、刺し方を理解できなければ
>>70さんが教えてくださった本も購入してみたいと思います。
ありがとうございました。

72 :
>>71
もう買っちゃった・・・?
「下田直子の刺繍図案」は巣木琴具刺しゅう(あまりにすごい変換なのでついそのままに)の
本ではないので、刺し方はあまり詳しくありませんよ〜。
毛糸やテープ、ビーズなどいろんな刺しゅうの図案が載ってて可愛いので
買って損はないと思いますが、念のため。

73 :
68です。もう買っちゃった? その2
昨日大きな本屋さんの手芸コーナー覗いていたら
大橋利枝子さんの「週末の針仕事」という本に
水玉バッグとギンガムエプロンの作り方がありました。
写真が大きくて説明もわかりやすく、おすすめです。
出たばかりの本です。

74 :
>>72-73
まだ間に合ったので、ネットで申し込んでいた本をキャンセルしてきました。
「下田直子の刺繍図案」は近くの本屋に置いていたような気がします。
「週末の針仕事」も、新しい本だということなので置いているかもしれません。
明日にでも、小さい本屋しかないのですが何軒か回ってみます。
教えてくださってありがとうございました。

75 :
スモッキングの少女服を見ながら練習のつもりで幅15cmのはぎれに刺してみました。
ケーブル4段、ウェーブ3段刺すのに2時間かかりました。
左手でひだを立てるのが思ったよりも難しく、手首が痛いです。
ワンピなんてとても作れないと思いました。  orz

76 :
そうそう、左手がすぐ痛くなりますよね。無地に刺したんですか?
規則正しいので、だんだん慣れてくると早く刺せると思います。
でも私は相変わらず横線引くのに1時間位かかります(-_-)
この時間は短縮されません。

77 :
ほしゅ

78 :
数年前スモッキングの少女服を見ながらマタニティージャンスカ作ったよ。
どうせおなか大きいしと布を贅沢に使ったら
あと2.3人お腹にいても余裕な恐ろしいものができたw
編物でもゴム編みで編んでおいてスモッキングする手法あるよね。

79 :
MERRY CHRISTMAS!!
スモッキングをあしらったクリスマスソックスを作りました。

80 :
うpしる!!!

81 :
本屋で一目惚れして「A〜Z スモック刺しゅう」買いました。
プリーター手に入らない…。
探しているうちにここにたどり着きました。
>>75さんのコメントにガクブルです。

82 :
プリーター・・・
輸入するしか手に入れる方法がないのでしょうか?
どなたか入手手段を教えて下さい。

83 :
>82
自分で少しは調べたのかな?
プリーター 刺繍でぐぐれ

84 :
82ですが、探しても見つける事が出来なかったんです。
国内で販売しているところがありましたら教えて下さい。

85 :
私も検索しても全く見つけられず、輸入しようと思っています。

86 :
>>83さんこそぐぐってから書いたほうがいいとおもう。

87 :
>>82もはじめに一言「探したが見つからなかったので」って書けばよかったね。お互い様だろ
ハンクラ板ってこういうの多いな。

88 :
しかし、ここまで検索にヒットしないのもワラタ。
私は英語に自信がないので個人のお店や手芸店に聞いてみて気長に探してみようと思いますた。。。

89 :
昔は、ハンドメイド通販カタログ「スピネット」で扱ってたんだけどね。
あまりの高さにぶっとんだ覚えがある。
スピネットはビアンフェが引き継いだらしいので、扱わないかなあ。

90 :
>>87
ハイハイ負け惜しみ負け惜しみw

91 :
>89をよく読まずに「スピネット」?!ぐぐらなきゃ!
・・・スモッキングはヒットしねぇぇぇ!と泣きながらスレを確認してみた。
あ、手芸カタログだたのか。。。

92 :
>>91
おー、ぬか喜びさせてごめんよ。
しかも「スピネット」はかなり前に廃刊されちゃって久しいの。
まだ全然話題になってないころにクイリングやパーチメントクラフトを
扱ってたりして、好きだったんだけどね。
手芸用品の輸入代行があったらいいのになあ、と思うこの頃。

93 :
へりしもで来月出るカタログに、スモッキングのキットがありますよ。
バッグ系ですが…

94 :
>93
あれ見てスモッキングやりはじめたよー
すげえ楽しい
やってる最中意識が遠のいて指だけが機械的に動いてる感じになる
最近毎日ニッティングハイ(でしたっけ?)状態

95 :
むしろ 「ソーイングハイ」

96 :
エンブロイダリー・ハイって言葉はないかw
でもクロスとかスモッキングはやってるとハイになるね

97 :
買ってないけど、スモッキングで作るバッグの本が売ってた。
著者は外国人の方。
パラっと見ただけだけど、作り方がカラーで載ってるところもあった。
全編スモッキングびっちりでした。
既出ならスルーよろ。

98 :
>>97
私も見てきました〜。
ちょっとレトロな感じで、20年前くらいに見かけた、
スモッキングバッグとか、ティッシュケースとか風。
あまりおすすめではない。
最近のちょこっとおしゃれにスモッキングとはちょっと違って
田舎臭さが見えるかなあ。

99 :
イタリアから届いた・・・ですか?
真似したいものではないかも。使い古したハンカチに刺しているみたいだった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あるある探検隊・手芸ハンクラ版 (139)
【あー】ハンクラしりとりスレ【ーん】 (116)
毛糸 ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (325)
【ドイリー】華麗なるレース編み9【テーブルクロス】 (961)
【ドイリー】華麗なるレース編み9【テーブルクロス】 (961)
プラバン・プラ板スレ (139)
--log9.info------------------
Σ( ̄。 ̄ノ)川 阪口夢穂ちゃん (415)
松木の解説が面白すぎる件について 絶叫12発目 (486)
韓国www大ピーンチwww part2 (258)
【ありがとう】代表GK楢崎正剛【永遠の2番手】 (953)
日本代表史上最高MFは遠藤part4 (550)
本田に失望した人集合5 〜最終章〜 (868)
長谷部暴言!ソース有り (148)
槙野ガチで使えねーじゃん (121)
【戦術ゼロ】糞監督・佐々木解任希望【女子代表】 (309)
永里亜紗乃ちゃん (130)
なでしこジャパンは何故ブスを選抜するのか? (700)
【T】田中順也を語るスレ【J】 (385)
日本代表の戦術・システム part8 (350)
原口元気みたいな高飛車の野蛮人は代表には要らない (113)
稲本は評価高めたな (479)
長谷部「オレはチームの主役じゃなくていい」 (393)
--log55.com------------------
〜令和初日お笑い祭〜大復活!リンカーン×ドリーム東西ネタSP★16
NEWS23★2
クレイジージャーニー 昆虫食の愛が、歴代屈指の強烈&巨大昆虫グルメ旅へ★4
はやドキ!& あさチャン!木曜日★1
ビビット
BAKUMATSUクライシス 第5話「来たのは誰だ? 夜空のコンペイトウ」★2
プレバト【中村梅雀&御嶽海★和紙ちぎり絵】★2
けいおん!10周年記念アンコール ♯5「顧問!」★3