1read 100read
2012年5月伝説の5: 森高千里の評価がイマイチ低い理由 (975) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
忌野清志郎 Part.15 (497)
【21620】 ZIGZO-12 【21620】 (725)
Joanna Newsom ジョアンナ・ニューサム2 (273)
FIELD OF VIEW track13 (829)
氷室「俺は義捐金8億だけど矢沢 長渕は幾ら出す?」 (758)
はにわオールスターズ (239)

森高千里の評価がイマイチ低い理由


1 :10/12/01 〜 最終レス :12/05/29
百恵聖子に匹敵するアイドルで楽曲にも恵まれてたのになぜ

2 :
がヘタ

3 :
所詮アイドルだから

4 :
したたか。あざとい。品が無いことしといてガードが高い。
過去を隠蔽。顔立ちや上半身が貧相。ヤンキー臭さが抜けない。
これら否定的要素がすべて「実用性」に繋がるという意味では天才である。

5 :
キモヲタ専用アイドルから本格的なシンガーに転向できた奇跡の存在

6 :
集中の度合いかな。
森高は男女でファン層が分散しすぎていたように感じる。
百恵さん・聖子さんは男性寄りだったのが、
森高でちょっとフェミ寄りになったよね。
これから評価されるんじゃない?

7 :
同感、時代の森高ファンとアーティスト時代の森高とではファン層が違ってた。
前者が男で後者が女性
男は時代の森高しか好きじゃないらしい。

8 :
初期の芸風があまりに悲惨だったから、極端な女性寄りの売り方にしたのも無理はない

9 :
全盛期かなぁ
ミュージックマガジンでは、やけに評価が高かったのを覚えてる
誰がレビューしてたのかは、もう忘れてしまったけど

10 :
男だけど普通に後半の方が好きだったな
アイドル歌手のバカみたいなヒラヒラ衣装って90年代前半はもう完全に時代遅れだったろ
で、90年代半ばにSPEEDやパフィーが出てきてみんな飛びついて
その頃から森高も普通ぽいイメージで売り始めて・・・
初期の森高を支持してたのって一部の濃ゆいヲタクだけじゃねーの

11 :
宅八郎のイメージが強い

12 :
歌が大して上手くなかったからだろ

13 :
歌上手くないどころか下手
森高自ら「聴かせるより見せる」と公言してたくらいだから

14 :
↑その見せると言うのはの事ですね?

15 :
てか森高って一部の人から評価が高かっただけで
一般の人気はそれほどなかったよ。

16 :
いや、人気は一般的にもあったでしょ。
その実体はかなりあやふやではあったけど、
飾らない”本音のような”歌詞とあのビジュアルで一瞬「すげー」と思わされる瞬間風速はあったよ。
アピール度は高かったがそれしか無かった、と言うべきか。

17 :
たしかに瞬間風速はあった
スレタイの「百恵聖子に匹敵するアイドル」ではないことは誰でもわかった事だけど
妙に記憶には残る女だった事はたしか

18 :
俺は松田聖子より森高の方が好きなんだけど
どう贔屓目に見ても格と言う面で松田聖子より落ちるってのはいなめない

19 :
百恵、聖子の堂々たる清純派と森高ごときアイドルとを比べる事自体がおかしい
森高のライバルって杉本彩、岡本夏生だろ

20 :
田中美奈子、杉本彩、森高千里が三大セクシー系って言われたけど

21 :
森高のはそんなに有名だったのか
ヲタクじゃなかったから当時は知らんかった
つうか最初の2、3年だけじゃね

22 :
PTAのクレームでテレビではやらなくなっただけ(出来なくなったと言った方が正しいか)W
コンサートではしまくりだったよ
もちろん生パンねW

23 :
ミニスカとか奇をてらった歌詞とか
要するに「イロモノ」だったからな
そりゃ大ヒットを連発するはずはない

24 :
>>21 有名だろ
てか森高にはしかない
少し前までユーチューブで「」と検索すると森高の動画がずらーと出たから

25 :
あの、おニャン子が終わった頃からモー娘の時代まで12年ぐらい活動してたわけでしょ?
時代背景も踏まえながら全体像を見ないと考察にならんぜ
俺は最初の方知らんけど
各々が一時期の印象を語るだけじゃ、ぶつかり合って当然

26 :
いや俺はぶつかりあった方が面白いと思うよ
もするけどドラムも叩ける面白い歌詞もかけるそれが森高
人によって好き嫌いがはっきりするのがそれが森高
よく森高スレはおっさんホイホイって言われ熱く長文になりがち
それは森高の多面性の表れだから
そこに森高の真骨頂がある。

27 :
うむ、その通りかも。偉そうに言っちゃってすまん
一点だけ取り上げて断定的に評価を下すのはやめようぜってことね
ライバルは杉本彩だと断言されると違和感が残る

28 :
>>26 同感
怒りソングの「のぞかないで」ってやつは時代の屈辱をテーマにした曲だからね
時代の苦悩があったからこそ面白い詩がかけったって事だろうと思う

29 :
>>27 杉本綾ファンからすると「森高がライバル」と言われるのは違和感あると思うよ
世間的には杉本綾とかセンドウアキホとかは森高より格上って認識だったから

30 :
初期の頃の森高はイメージ悪かったね
案外こいつまともかもとイメージが変わっていったのはたしか
森高の努力の成果だろうね。

31 :
でも今では森高より杉本の方がイロモノだな
森高はうまくイメージチェンジ出来たと思う

32 :
「海まで5分」の頃が好きだったな
みんなイロモノ見る目で見てたのは事実
今考えるといい歌ばっかだった
森高は根が詩人だよ

33 :
テレビで堂本剛に「ねーちゃん」て言われてたからな
イロモノ視されてたのはたしか

34 :
当時はイケイケの、声がかわいい娘にすぎないと思ってたが、最近になって、ただの「ミーハー」でないような気がしてきたw

35 :
そうやって深読みさせるところが森高のブレーン狙い
森高は地味でベタな平凡な女と思うよ。

36 :
あのルックスでその平凡な歌詞を書くのがまた面白いんだと思う
カレーライスとかファミレスとか坊主頭の太郎君とか

37 :
11で宅八郎がフィギュア舐めたり、こういうのに好かれる女なんだって勝手に思い込んでたよ
夜中にストレスのPVがよく流れてて、ついてけないやつだっ
たな
何年後かに道きいたらあんまり普通で信じられんかった
作詞は才能感じたよ
普通なのかな?
だがあの当時とは別人だ
だから宅八郎も先見の明あったかもな

38 :
「平凡な歌詞」と「平凡な日常を綴った歌詞」は違うよ。
ヒットチャートに上ってくる曲の大半は昔も今も大概ラブソングで
レベルの差はあれ、そっちの方がずっと平凡じゃない?
森高の日常・平常心歌詞は印象的で耳に残ったよ。

39 :
「日常・平常心歌詞」って意味かわってるしw

40 :
ラブソングの主人公は平常心じゃないからね。
大概の歌詞という歌詞は強い感情、強い思いを綴ったものが多く
平常心を綴ったものは少ない。
そこは別に強調しておくべきだったな。

41 :
あの開脚運動みたいな振り付けはいただけなかった・・・
みんな同じなんだよな・・・

42 :
「日常・平常心歌詞」って
「平凡な歌詞」と「平凡な日常を綴った歌詞」のどっちに当てはまるのかさっぱりわからん

43 :
>>41 開脚運動みたいな振り付けはボディコンの裾をしぜんと捲り上げるため
股上5cmくらい捲りあがって丸見えだったからね

44 :
むしろ一部の人に評価高すぎって方が適切かもね

45 :
森高は醤油顔バブルに乗っただけ
今見たら貧相

46 :
>>37
みうらじゅんも「あの脚は抜ける」発言で森高ブレイクを助けた一人。
でも森高はその前から非アイドルヲタに対しても存在感を発揮してたんじゃなかったけか。
しかし、あのあまりにも声量の無い歌い方が受けるとは変な時代だった。

47 :
>>46 あのあまりにも声量の無い歌い方が受けるとは変な時代だった。
だが森高は音楽家の家庭に育ってるから人に言葉を伝えるって基本だけはしっかりやってたよ
昔の映像見ても必死に口を動かして声量の無いのを補ってる

48 :
渡良瀬橋とか私の夏とか小学生のころ好きだったな

49 :
>>47
あ、一生懸命さは伝わってきましたよね。確かに。
それがまた魅力に繋がったのかもしれない。
鼻から抜けてしまう声をコントロールするのは大変だったろうなと。

50 :
衣装はハデでドラムも叩くが、オーバーアクションはしない。
ステージを下がる時も走らない。
手を振って笑ったら、歩いて消える。
一生懸命なんだが、頑張るなんて野暮は毛程も見せない。
そういうタイプの人だったと思う。

51 :
抜ける女ではあった

52 :
17才歌ってるころはだいぶ頭の足りない子かなと思ってたけど
少したって案外まともかもとおもいはじめた

53 :
この人江口と結婚するまでだったらしいよ

54 :
顎関節症

55 :
>53 んなこた〜ない

56 :
作詞して楽器弾けて美人ミュージシャンの肩書が凄く良い
アイドル時代は好きじゃない

57 :
俺も森高のアイドル時代は嫌いだな
17才歌ってしてる時は女性は勿論だが男性からも嫌悪感持たれたて
「ファイト」あたりからだんだんイメージが良くなった

58 :
93年ごろから普通になって人気が出た

59 :
まぁ森高自身も普通になったのもあるけど
森高に対する扱いも普通になったのもおおきかったな
特に司会者の扱いが良くなった
期は「今日もやるの?」とか司会者から平気で聞かれてたからな。

60 :
強要あったね
黒柳さんからも強要されてたね

61 :
森高って実は歌上手かったと思う
声量とかはイマイチだったけど確たる何かを持ってた感じ

62 :
age

63 :
>>61 声量はなかったけどリズム感はあったよね

64 :
ジンジンジングルベル

65 :
歌声は高いけど高音が伸びなかったな森高は
そして痩せてたから高音出す時メス鶏みたいになってた。

66 :
ララサンシャイン

67 :
後期は歌詞がすごかったな
忘れ物をして捜してたら親切な人が届けてくれましたああよかったうれしい
とか

68 :
それのどこがすごいのかと

69 :
>>67
ほんとに?そんな歌詞があるとしたら確かにすげえ。
頻出してる「声量の無い」ようなボーカルスタイルは木之内みどりから受け継いだ系統だと思う。

70 :
しかしなんだって俺はファンでも無かった人を語ってるんだろう。

71 :
語る事によって森高の格が上がってる感じ
森高の素はわりと地味なんだけど

72 :
森高はもっととんがった感じの主婦になると思ってた
妊婦ヌードとか出すんじゃないかと思ってた
まさかお受験ママになるとは
少しがっかり。

73 :
ラ・ムーの勝ち。

74 :
ザ・器用貧乏

75 :
非実力派宣言

76 :
>>72 俺も森高はトンガッた感じにのままで生きると思ってた
今の椎名林檎みたいなポジションにいると思ってたよ

77 :
とんがって生きつずけるのはしんどいと思うよ

78 :
生きつずける

79 :
椎名林檎は全盛期の時「私がいつ自るのかみんな期待してると思う」と雑誌で発言したよね。
一方、森高はそういった自意識系とは違う、優等生、健全、清潔、普通という路線で、
林檎以降の自意識系とは全く逆の人畜無害なもの。
尖がる訳がござんません。

80 :
追加
その優等生、健全〜路線の結果の食い足りなさ、凄みの無さが
アーティストとしての今の森高の評価に直結してるんだと思う。

81 :
優等生とか健全とかの路線にいったのはで売れた事にコンプレックスあったんじゃないかな

82 :
カーネーションの人が参加した曲は好きだったな。

83 :
あ、あれは面白かった。なんだっけ、よるの、夜の何とか。
彼女の殆ど味わい成分を取り除いたボーカルスタイルを逆手に取ったというか。
リフレインを多用した人力テクノみたいな。
森高のサウンドコンセプトは「無機質に歌う人形」みたいなモンだったと思うんですが、
そこから逸脱しそうなキワキワ感がかなり良い形に収まったケースかな、と。

84 :
ラジオではちょ〜地味な普通の人だったよね。
顔自体地味なんだけどね。

85 :
めちゃめちゃかわいいじゃん

86 :
>>81 森高ってコンプレックスの塊みたなとこあるね
私は目がつり上がってるって本人も何度も言ってたしね

87 :
確かにOLのねーちゃんみたいでアイドルの顔じゃなかったよな

88 :
まぁ地味で素人ぽいのが森高の売りでもあるけどね
絶世の美女より垢抜けない素人ぽい子の方がエロかったりするし

89 :
森高ファンは脚を見てシコシコしてたって言えばいいのに
絶対に屁理屈こねるから笑っちゃう

90 :
可愛いからシコシコしてたよ

91 :
森高のドラムは非常に好きだな
ビートルズのカバーのやつとか

92 :
>>89 それを言っちゃおしまいよw

93 :
ピーチベリー今聴くとすごくいいよ。

94 :
>>91
スネアのフィルの入れ方とかはポンタが絶賛するほどの腕前。
しかしこれが微妙な絶賛の仕方で、こういう褒め方もあるのかとそっちに感心してしまった。

95 :
>>86森高は確かにコンプレックス強いよね
熊本訛りが酷くて美容院で上手く説明できなくて変な髪になったと本人も言ってた
それで胃を壊したと
しかしそんれをストレスと言う歌にした
そこが森高たるゆえん

96 :
森高はコンプレックスでカチコチに固まったような感じがあるね。
そういった硬質な部分が彼女の人気に繋がったという気はする。

97 :
1993年〜1994年が全盛期だな

98 :
や尻じゃなく脚で抜かせるなんて凄いよ。
椎名林檎が出る前は大学教授とかインテリ層の分析の対象は
森高だったよね?
林檎より全然アイドル的な売り方だし素顔が地味だったけど。

99 :
まぁキャラ設定とか作詞はブレーンがやってけど
森高が大学教授の分析対象になってたのは確か

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PEARL part2 (273)
SOFT BALLET 21 ソフトバレエ (163)
POTSHOT (155)
【KILLING】the chewinggum weekend【POP】 (464)
第3期WANDS PART.10 (986)
長渕剛も今じゃクラゲになっちまったな (720)
--log9.info------------------
【のんびり】 杉山紀彰 part16 【まったり】 (222)
佐藤聡美 Part69 (504)
矢作紗友里応援スレ ぉはぎ19個目 (888)
【チープ顔35歳ババァ】堀江由衣アンチスレ15【チープ脳信者】 (991)
平安神宮公演決定! 水樹奈々 その893 (606)
【台に乗ってでも】キ森田成一アンチスレ32【ね、抱いてよ (788)
永 田 裕 志 Y (208)
中村繪里子☆144 (426)
森川智之アンチスレ3 (942)
堂本一(・_・)エッ..?初芝湯機 NO.11 (483)
【WIND】笠原弘子CD22枚目【風の中に】 (861)
中原麻衣 Part108 (800)
久川綾アンチスレ (845)
杉田智和について語ろう!part59 (677)
【まりモン】伊瀬茉莉也アンチスレ★11猿目 (134)
今野宏美を語るスレ☆17ふかふか再び (695)
--log55.com------------------
【他人に厳しく】直美手帖24【自分に甘く】
【毎日買い物】自称ミニマリストすずひ31【はぐひで】
ArcheAge Dahuta 晒しスレ Part10
GIRLS und PANZER/ガールズ&パンツァー(ガルパン)同人ヲチPart.22
【諏訪子プリズンで】癌闘病ブログ141【脳内徘徊】
二個ちゃんママヲチスレ7
【NARUTO】日向ヒナタ信者ヲチ&アンチスレ28【BORUTO】
【フォーキでブツブツ】工藤静香のチャチャッとシャシャるドヤ糞ガサツ飯 ★56オタマ【あじっ!】