1read 100read
2012年5月野球総合189: 変化球スレ (701) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【女性初】ナックルボーラー吉田えり【海外挑戦】37 (975)
【OAK55】まっちゃんについて語ろうお がははPart37 (214)
【京都と京都近辺のボーイズを語る】5回戦 (378)
Yahoo! Sports Fantasy Baseball2011 (687)
【BAL16】 チェン・ウェイン part6 【元中日】 (416)
近畿大学 統一スレッド (577)

変化球スレ


1 :08/09/14 〜 最終レス :12/05/16
野球板に無かったので立ててみた
好きな変化球や投法や打法について適当に語りましょう

2 :
とりあえず燃料投下
宜野座カーブって昔はドロップって呼ばれてたボールじゃないか?

3 :
SFFが好き。

4 :
宜野座カーブってもっと流行っていい気もするけどな。
フォームなんかで投げられる人が限られてるのか?

5 :
宜野座カーブは肘を外側に捻るから故障する可能性が高いからな。
普通のカーブでさえ故障しやすいのに

6 :
とりあえず名前がカッコいいw
今は草野球だけど、自分はあんまり壊したことないから、挑戦してみようかな。
ちょっと今日から練習してみるわw

7 :
あまり無理するなよww
いきなり力入れて投げたら肘を痛めるから徐々にしていった方がいいよ

8 :
全ての球種はおおまかに3つに分けることができる
速い系:ストレート(4シーム2シーム)、シュート、スライダー(真横に滑る奴)、カッター(マッスラ)、・・・
曲がる系:カーブ、スライダー(カーブっぽく曲がる奴)
落ちる系:フォーク、チェンジアップ、シンカー

9 :
たまたまヨウツベで見つけたんだけど、確かに無謀な投げ方だよねw
人によっては一球で逝くんじゃないかと思うくらい。

10 :
平松氏の浮き上がるシュートは凄いよね

11 :
>>8
ナックルは何系?

12 :
ナックルは落ちるんじゃない?
俺も宜野座カーブ投げたいな。
ストレートが110km程度の俺には変化球はスピードが無い山なりボールにしか見えない………

13 :
草野球ならストレート110キロなら充分いけるんじゃない?
少なくとも俺のところでは、通用するよ!
カーブは、投げれる人に1日教えてもらえば9割の人は投げられるようになる

14 :
俺はスッカリ軟式草野球にはまっている訳だが、軟式ではカット・ツーシーム・シュートなど、横に微妙に動かす球は使えないと実感した。バットが良すぎて拾われる。
むしろ、微妙なフォークでもいいから、縦に曲がる方が小さい変化でも打ち取れる。
人体の構造上当たり前かも知れんが、ビヨンドとかと毎回対戦してると縦に小さく曲がる球があると、ホントに助かる。そこまでハイレベルでもないしね。

15 :
俺は、2年前からナックルの練習をしてる。
俺は、知り合いのナックルを投げれる(当然草野球レベルのナックル)人に教わってるが
ナックルの習得手順は、ある程度回転を押さえられるようになる→ボールの弾道を山なりから
少しまっすぐにする→コントロールをつける→球速を調節する
これをやれば草野球レベルのナックルなら投げられるようになるらしい
俺はこれで出来よ^^

16 :
まじで?ナックルなんて投げられるヤツ日本にいるのかよ!?

17 :
俺も我流でちょっと練習したけど無回転なんて無理だわ
あれってミットに届くまでに1/2だか1/4回転以上したらもうだめなんだろ?

18 :
ナックルは1/4回転してるから複雑な変化になる
縫い目が作る気圧が回転によって微妙に変わるから不安定に揺れるらしい
完全な無回転だったらもっと打ちやすいんじゃないか?

19 :
草野球レベルのナックルってのがどんなもんかわからんけど、肝心の回転を抑えるコツを教えてくれ
4、5回転位までは持っていけるけどそこから先がなかなか縮まらん

20 :
BSでウェイクフィールドのスローを見たことがある
ホントに回転してない
それから注意してスローを見るようになったけど
彼の場合でも1回転から2回転くらいしている
上にあるような1/4とかそんなホントに無回転って言うのはあんまり無かった
もちろん1回転くらいしてるナックルでも十分変化していたしバッターも空振りしてた
ただ4〜5回転とかだとダメかも?
コツなんて知ってるやつがいたらそいつは投げられるって事だろ?
どうやってそんなやつを捜すんだよw

21 :
>>20
スパースローってやつ?が流れた事があって、その時は完璧な1/4回転だった

22 :
やっぱりナックルは、人それぞれの感覚だから何とも言えないけど
俺の場合は人差し指と中指で押しながらリリースして
最後の放すところで指を伸ばす感じで押し出してる

23 :
人それぞれって…
何人もの人が投げられるようなこと言って…
投げられるのは世界でも10人くらいじゃないの?

24 :
だな

25 :
完全無回転ナックル投げれるけど質問ある?

26 :
>>25
あなた日本語しゃべれますか?

27 :
>>26
完全無回転ナックルの投げ方を指導してあげようか?

28 :
>>26
完全無回転ナックルの投げ方を指導してあげようか?

29 :
お願いします。たっぷりとわかりやすく書いてください

30 :
>>29中心を押し出す感じでスナップは効かせないで投げるんだよ!

31 :
キレのあるスライダーは打てない

32 :
>>31ON

33 :
なんでこのスレ書き込みないの?

34 :
チェンジアップってストレートが速く投げられないと意味ないのかな?

35 :
そりゃ速いストレート投げれた方が緩急つけれていい
後は投げ方だな
ストレートと同じ腕の振りで投げないと意味がない

36 :
やっぱりそうなのか
あんまりストレートとスピードに違いが無いんだよな
投げ方が違うのかもしれない

37 :
タッチ

38 :
ストレートが遅すぎるのか、チェンジアップの球速を殺し切れてないか
どちらかだな。
後者なら投げる指を変える。握りで調節できる。
あまり力が入らない握りでOK

39 :


40 :
いいスレっぽいのにひでぇえええ

41 :
俺はスライダーとシュートと速いシュートなら投げられる
縦変化がある人羨ましい…

42 :
前腕が地面に対して寝てるんじゃね

43 :
フォークで肘ぶっ壊しました

44 :
肘ならなんとかなる
肩は30は球速下がるんだよ。
結論。
肩甲骨付近の筋肉足りんヤツはスライダーとシュートは投げるな。
握りと振りでどうにかなる問題じゃない。
腱が千切れそうになるぞ。

45 :
同じ140キロでも伸びがある、キレがある、というのはやっぱ存在するのですかね?
科学的にキレがないストレートやキレがあるストレートは証明できるのでしょうか?
不思議でなりません。

46 :
>>44
そうだったのか。
教本とかにも誰にでも投げれる簡単な変化球って書いてあったからスライダー練習してたんだが、
痛めてもう3週間はボール投げれてないよ、あはは
治ったら背筋鍛えるとこからだ

47 :
もっと変化球について語ろうぜ!
ツーシームとチェンジアップの投げ方のコツなんてあったら教えて!

48 :
ツーシームなんか2本の縫い目に指を合わせて投げるだけじゃん

49 :
チェンジアップってサークルチェンジ、バルカンチェンジ、パラシュートチェンジぐらいしか思い浮かばない。
巨人の山口が投げるチェンジアップはスクリューっぽい。

50 :
色んな変化球を試してみたけど
俺にはフォークが合ってる気がする
なによりストレートと同じ腕の振りで握りだけ変えれば投げられるから
すごく楽に投げられる

51 :
>>50
俺もまったく同じ感覚なんだけど、滅多にないけど投げ方意識してない分、落ちない時の原因がわからないで困る。

52 :
>>51
回転抑えられてるなら若干上にすっぽ抜けてる

53 :
>>52
サンクス、調子悪くなったら気をつけてみるよ!
フォークだけの為にミズノ13サイズのグローブ使ってる。

54 :
フォークを投げて変化させる為には急速的に最低何キロ必要ですか?100キロ前後の速度ではフォーク変化はしませんか?

55 :
回転の良い真っ直ぐ110キロが有ればちゃんとフォークになるよ。

56 :
俺好調時で90くらいの時から、球威の無さの山なりではなく、ちゃんと直線軌道から落ちてるよ。
球速とか関係なく、基本はその人の身体の特長でその次に努力で投げれるようになるんだと思う。
俺はフォークは練習しないでいきなり投げれたが、スライダーが練習しても曲がらない。
今でも本を複数読んだり研究中。

57 :
>>56
ただ重力に任せてるだけなんだから落ちるのは当然だろうに

58 :
>>57は何を否定したいの?

59 :
フォークが落ちるか落ちないかはボールの回転数による。
やはりストレートはボールの回転で落ちないような働きがあるが
フォークはストレートの半分以下に落とせればそれで良い。
回転軸がバックスピン以外なら十分効果がある。
ストレートの軌道よりボールが沈むのは確実。
問題は低めに投げられるかどうか。
ストライクからボールになるように投げられればOKだよ
落ちるかどうかにこだわりすぎないように低めに投げられるといい。
これはあくまでも対バッターについての話。

60 :
女子高生ピッチャーがナックル投げるらしいね

61 :
俺のスライダー、Vスライダーなんだけど、最近、フォークなんじゃないかと想いだした。投げ方は斜め気味に腕振って抜くやつ。

62 :
わかったからパワプロしてろ、な?

63 :
良スレage
チラ裏だが後背筋痛めたよ。
無理にテイクバックしてるみたいで、酷い時にはみぞおち殴られたような苦しい痛みが走りますわ。

64 :
 

65 :
俺のフォークはドライブ回転する。
キャッチャーミットに収まるまで5回転ぐらいだが

66 :
フォークって握力いるの?
佐々木とか野茂は握力
スゴそうだけど、上原は非力そうだが……

67 :
指でボールを挟んで固定できれば十分だよ
100球以上なげるような人意外なら

68 :
>>66
イメージで言いすぎw
ま、握力よりも指の長さの方が重要だろうね、
握力はある程度は鍛えられるから。
そして変化球は空気抵抗で変化するから、
まずは球威をつけないとね。

69 :
とりあえず変化の大きさって自己満足で
打者に有効かどうかは別問題。
いかに打者の近くで変化の幅は小さくていいから鋭く変化するか。
まあ、真っ直ぐがきちんと投げれないヤツの変化球なんて
と同レベルだよな。

70 :
初心者でもピッチャーってできる?努力以前の問題?

71 :
まずオススメはスローボールだ。直球遅くても低めにスローボールをコントロールできたら緩急だけでなんとかなるもんだ。

72 :
高校野球のピッチャーでチェンジアップ投げるやつって少ないよね
アメリカではピッチャーが最初に覚える変化球はチェンジアップらしいが

73 :
江夏が言っていたそうだが、
ピッチャーの投げる球種は、
ストレート以外は全てチェン
ジアップになるらしい
要は同じフォームで、速い球
を投げるか緩い球を投げるか
の、違いということらしい
変化球というと、縦や横に曲
がるというふうに、二次元的
に変化をイメージしがちだけ
ど、スーパースローの映像で
、バッターが変化球を空振り
しているのを見ると、全てボ
ールが到達する前に空振りし
ているそうだ
要するに、変化球の効果とい
のは、投げたボールを二次元
的な変化でバットの軌道から
外すというよりも
ボールの到達時間を遅らせる
という三次元的な変化で、タ
イミングを外させるところに
あるということのようだ

74 :
まぁ手首を柔らかくしろってことだ

75 :
>>73
なんでこんな醜い文ができるのだろうか
仕方ないから俺が変換してやる
江夏が言っていたそうだがピッチャーの投げる球種はストレート以外は全てチェンジアップになるらしい
要は同じフォームで速い球を投げるか緩い球を投げるかの違いということらしい
変化球というと縦や横に曲がるというふうに二次元的に変化をイメージしがちだけど
スーパースローの映像でバッターが変化球を空振りしているのを見ると全てボールが到達する前に空振りしているそうだ
要するに変化球の効果といのは投げたボールを二次元的な変化でバットの軌道から外すというよりも
ボールの到達時間を遅らせるという三次元的な変化でタイミングを外させるところにあるということのようだ

76 :
リベラのカッター最強
横にスライドするカッター・縦に変化するカッター・ちょっとだけ落ちるカッターの3種類がある

77 :
>75
ありがとね。携帯からなので
なんか変になるんだわ

78 :
なるほどな

79 :
日本人でチェンジアップの使い手と言ったら

80 :
>>79
コナン好きのあの人

81 :
>>76
リベラ、去年進化したような気がする。

82 :
じゃあチェンジアップって変化球じゃないじゃん

83 :
チェンジアップは本当は変化球の一種という意味はないよ。
スピードを変えてタイミングをはずすのが目的だから。
でも、空気抵抗を受けるので、結局落ちる。だから、軌道はストレートと
同じじゃないよね。
岡島のチェンジアップはフォークみたいにはさんでるから、フォークみたいなもの。
ホフマンはパームボールみたいなのをチェンジアップとして投げる。

84 :
パソコンではまた、読みづら
いかもしれないが…
「変化球」という呼び方も、
あまり適切ではないそうだが
あえて分類するなら、2次元
的(縦横)に変化する球種の
ことを「ムービング・ボール
」。3次元的(前後)に変化
する球種のことを「ブレーキ
ング・ボール」とすることが
できるだろう。(まあ、チェ
ンジアップも途中で失速し、
その後重力に沿って下方向へ
落下していくが)
それをまた分類すると、前方
向に回転するカーブに対して
、後方向へ回転するチェンジ
アップは「バックスピン・ブ
レーキングボール」と呼べる
だろう
ということで、ボールのリリ
ースの仕方がストレートと同
類で投げやすいということで
、アメリカでは最初に覚えさ
ているのであろう

85 :
携帯から打ってるやつ多いと思うけど、こんなになるのははじめて見たわ。

86 :
改行が入ってなくて横に長くなるのは良く見るんだがなぁ
画面端で改行されたら実際に改行コードが入ってるんかな

87 :
面白いのでこのまま描き続けて欲しい

88 :
改行の人の変化球く

89 :
日本ではチェンジアップのことを、何か
敷居の高い球種のように捉えられがちだが
要は、ストレートを投げるときとまった
く同じフォームで、そのストレートより
もいくらか遅い速度で到達するボールと
いうだけのことで
必要になるのは、手先の難しテクニック
というよりも、相手を惑わす演技力とい
えるだろう
まあ、そのバックスピンの掛りのレベル
が上がれば、フォークのように途中で急
激な落下変化を起こすが、本来はそうい
った変化を狙った球種ではないから

90 :
むしろストレートこそ究極の変化球だと言う人もいるよな

91 :
〉90
抽象的過ぎて、その真意は自分では測りかね
るが(個人的には、究極の変化球はナックル
だと思う)
まあ、チェンジアップという球種は、元々は
ストレートの球速を調節する投げ方とも言え
るだろう
近年編み出された、サークル〜など呼ばれる
種類のものは、バックスピンを強く架けて、
途中で失速落下させることを特化させた投げ
方で、日本で先に一般に広まったのが、この
発展形のほうだったので、チェンジアップと
いう球種自体の敷居が高くなってしまったの
だろう

92 :
サークルチェンジはチェンジアップ投げる握りの代表的な一つだけど
もともとのチェンジアップの定義からしたら、握りなんぞ何でもいいんだろ?
岡島みたいにフォークみたいのでも、わしづかみみたいな人もいるし。
日本でいう落差の大きいフォークをメジャーリーガーは殆ど投げないので
(SFFはあるけど)野茂の投げたフォークの球種表示が、去年のgamedayでは
チェンジアップになってたよ。

93 :
ところで、誰でも簡単に投げられない球種としては、
落ちるスライダーってあるだろ?(横に曲がるのは誰でも投げるけど)
あれは、投げるのが難しいのかな?
ジャイロリリースがどうこうと誰か言ってたが、あまりよくわからなくて。
あれがうまく投げられればメジャーでも成功する。
松坂、大塚、斎藤隆など。(斎藤のは割とぐにゃっと曲がる感じ。大塚は
スピードを変えずにすーっと落ちてく)
田中まーくんもいい感じ。
メジャーリーガーで目につくのは、リッジとかチェンバレン。

94 :
あとはなんと言ってもARAKAKIか。

95 :
というか
そもそもが
落ちるスライダーってなんやねん
って話になる。

96 :
縦スラは今はけっこう皆投げるよ、キレがどれだけかは別だけど。
縦に切るように投げるのが多いけど、メジャー球は縫い目の山がつぶしてあって
それで松坂はすっぽ抜けて苦労したそうだ。
新垣がメジャー行ったら凄い事になるかもw

97 :
プロ野球界で、昔から認識されていた代表的
な握り方は、その「鷲掴み」だったようだけ
どね
岡島の握りや野茂のその件からすると、向こ
うでは日本のフォークのことを「無回転のチ
ェンジアップ」ぐらいに、認識しているよう
だね
縦のスライダーについては、要は回転軸の角
度の問題だと思うが
横のスライダーは、縫い目に指を掛けて、手
首を返さずにそのままスナップしてボールを
リリースするので、回転軸が縦の方向になり
ボールが横に曲がっていく
逆に縦のスライダーは、ボールのリリース時
に、手首がカーブを投げるときのように返さ
れるため、回転軸が横になり、ボールが縦に
曲がっていく
こう書くと、縦スラとカーブの投げ方が同じ
ようになってしまうが、手首の返し加減の違
いが両者を分けているのだと思う

98 :
>>96
スピードがさほど落ちなくて落差が大きく、フォークがわりになっちゃうようなのは
なかなか難しそうだけどね。
新垣+メジャー球、見たいね。

99 :
まぁメジャーでは良く分からない変化球はとりあえず全部チェンジアップってことにするからな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
これでいいのか?雷鳥応援団 (540)
関甲新学生野球 (949)
イチロー人気ってヤオミン人気みたいなもんだよ?w (579)
少年野球(ソフトボール) 監督・コーチ 雑談 2 (551)
【四国九州IL】愛媛マンダリンパイレーツ6 (582)
もしもダルビッシュがメジャーに行ったら (652)
--log9.info------------------
スラップ(チョッパー)ベース総合スレッド第34回 (396)
【PRS】Paul Reed Smith 45 【ポールリードスミス】 (813)
【ギター】弦高ノイローゼ〜5mm〜【ベース】 (443)
【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 12 (300)
けいおん!を見て楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ49 (849)
【爺ちゃんの】Wishbass【暖かみ】 (841)
Fender Telecaster Part49 (189)
オッサンになってから楽器始めたヤツちょっとこい 12 (789)
Fender Jazzmaster 19 (562)
BOSS GTシリーズ Part24 (575)
【高円寺】Junction Music 3【撤退】 (486)
【Gibson】フラインク゛V Part16.【Flying V】 (766)
Music Track-11 (434)
!ninja Lv上げ・確認テストスレ Lv.6 (519)
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!11回払い (963)
【Fender】ムスタング総合スレッドpt.20【Mustang】 (877)
--log55.com------------------
【ボクシング/WBSS】井上尚弥、ドネアに判定勝利しバンタム級最強王者に!★11
【テレビ】 キン肉マン:実は“しくじり”だらけ? 麒麟・川島が人生の教訓を伝授 「しくじり先生 俺みたいになるな!!」
【芸能】第4回 女が選ぶ理想のボディランキング10
【サッカー】<神戸のフィンク監督が語るJリーグのレベルの高さの証拠>「何処だろうと勝つ可能性があるので最高に楽しい」
【社会学者】古市憲寿が大麻擁護 「多くの国が認めている」「摘発しなくていいというのが世界の流れなわけです」 ★2
【裁判】 山口真帆と3年前から “つながり” 被告が提出 「陳述書の中身」と資金源
【ボクシング/WBSS】ドネア 息子との約束のために「恥をしのんで、涙を流して」優勝トロフィーを井上から一晩借りる
【競馬】加藤紗里、アンダーヘア事情&セクシー女優転身の可能性にも言及 ※画像つき