1read 100read
2012年5月野球総合37: 【東京六大学野球 part38】明・早・法・立・慶・東 (330) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新チーム ! シニア関西連盟秋季版 (840)
【ILBC】独立リーグ観客動員等を語るスレ9【関西】 (422)
愛知のボーイズリーグを応援しよう6 (344)
ネットでメジャーリーグ観戦19 (411)
【TEX19】上原浩治応援スレ16【雑草魂】 (492)
 愛知大学野球連盟 1  (391)

【東京六大学野球 part38】明・早・法・立・慶・東


1 :12/05/10 〜 最終レス :12/05/19
ここは東京六大学野球を語るスレ
前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1325903105/
関連は>>2-5あたり

2 :
東京六大学野球連盟 http://www.big6.gr.jp/
 携帯版 http://www.big6.gr.jp/i/
明治神宮野球場 http://www.jingu-stadium.com/base.html
なんでも実況ウラヌス http://kohada.2ch.net/liveuranus/
 携帯版 http://c.2ch.net/test/-/liveuranus/i

3 :
各校オフィシャル
早稲田 http://www.wasedabbc.org/
慶應 http://www.hc.keio.ac.jp/baseball/
明治 http://homepage3.nifty.com/meijibbc/
法政 http://www1.odn.ne.jp/hoseibaseball/
立教 http://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/yakyubu/
東大 http://www.tokyo-bbc.net/
※加盟順

4 :
4/14 (土)   東大 - 明大 中止 慶大 - 法大 中止
4/15 (日)   法大 1-1 慶大 明大 11-0 東大
4/16 (月)   東大 0-5 明大 慶大 3-5 法大
4/17 (火)   法大 3-1 慶大
4/21 (土) * 早大 13-0 東大 法大 2-1 立大
4/22 (日) * 立大 1-3 法大 東大 0-8 早大
4/28 (土)   慶大 2-1 明大 早大 11-2 立大
4/29 (日)   立大 0-5 早大 明大 2-8 慶大
5/5 (土) * 法大 2-4 明大 慶大 9-1 東大
5/6 (日) * 東大 2-11 慶大 明大 4-4 法大
5/7 (月)   法大 5-4 明大
5/8 (火)   明大 5-3 法大
5/12 (土)   法大 - 早大   東大 - 立大  
5/13 (日)   立大 - 東大   早大 - 法大
5/19 (土) * 明大 - 早大   慶大 - 立大  
5/20 (日) * 立大 - 慶大   早大 - 明大
5/26 (土)   立大 - 明大   法大 - 東大  
5/27 (日) * 東大 - 法大   明大 - 立大
6/2 (土)   慶大 - 早大  
6/3 (日)   早大 - 慶大  
  *はプロ併用日につき10:30開始予定

5 :
早慶戦が6月までずれこむと、新人戦、東都入替戦、プロ野球、大学選手権と
過密日程になるな。

6 :
dff

7 :
>>5
ずれ込むとって……春の早慶戦は毎年六月の第一週の週末ですがな。

8 :
>>7
東都のステマだよ
東都入替戦を早慶戦から地続きのように意識させたいだけ
早慶戦が予定どおり終わったってその後雨が降れば過密になるんだから
6月までずれこむと〜なんて想定には意味がない
順延したって一週間も10日も伸びるわけじゃないし
無理矢理話題を捻り出すからこうなる

9 :
早法戦の結果別優勝争いの行方
・法政2連勝の場合
数字上は早慶明法に優勝の可能性が残るも、残りカードを考えれば実質的に法政優勝確定
・法政2勝1敗の場合数字上は早慶戦明法に優勝の可能性が残るも、残りカードを考えれば実質的に明治は脱落。早慶法の争いに
・早稲田勝ち点の場合
引き続き早慶明法の優勝争い。ただしその翌週、慶立戦で慶應が勝ち点を取るとその時点で法政が脱落、優勝の可能性は早慶明に。早明戦で早稲田が勝ち点を取ると明治と法政が脱落、優勝争いは早慶戦に

10 :
しかし、今週末の早稲田vs法政は大一番だな。
早稲田、法政の関係者は勿論のこと、
明治の関係者にとっても大一番。
明治的には早稲田の2勝1敗が最高の形だが、
1勝1敗になると3戦目はどっちに転ぶか分らんので、
この際、贅沢は言わずに早稲田2連勝でもいいか。

11 :
早慶戦だけで、1試合のみを行うのもな。
中途半端だから3試合消化すればいいのに。

12 :
同じ激戦でも六大学は優勝争い、
東都は優勝争いより入替戦争いでスレが盛り上がるなw

13 :
>>11
早慶戦は日本の野球の伝統を一手に担ってきた。
その経緯からだよ。「伝統の一戦」とは
巨人阪神とかじゃなくて早慶戦。
日本の野球回の盟主早稲田とそのライバル慶應。
他の大学は入れない聖域。

14 :
>>12
今季の東都は、亜大が独走してる感じだからなおさらだね。

15 :
80年代の早慶暗黒時代(特に早)でも、両校が野球におけるプライドを維持できたのは、伝統の早慶戦があったからだと思う。
正直、うらやましかったよ。
今週末は、お互いにがんばろうぜ。

16 :
>>14
近年、特に春は東洋で、戦国と言っても下の争いが熾烈だった。
昨秋は優勝、最下位共にプレーオフだったが、
優勝争いに関しては近年は六大学の方が面白いね。
東都は週明けに亜細亜が1勝した時点で胴上げ。

17 :
早慶戦は天覧試合になるような大学野球界では唯一無二の存在
そして東京六大学は陛下から天皇杯を賜る大学硬式野球界では唯一無二のリーグ
そんな早慶戦や東京六大学野球をディスる行為は陛下に唾するも同然
まともな日本人ならそんなことはまずしないだろうが

18 :
早法戦どちらも連勝は難しいと思う。
法政が崩れそうな感じもあるけど、明治戦の内容が底で調子が上がってくるかのしれないし読めない。
法政2勝1敗、東大に連勝だと慶應は1敗で脱落
早稲田は明治、慶應に勝ち点とっても1敗で法政と同率、2敗で勝率が下回る。
つまり法政勝ち点だと早慶ともに全勝しないと優勝が出来ない。
近年の六大学は追い込まれたチームが踏ん張る傾向にあるけど、早稲田も余裕はないはずだから凄い気合で来るだろうね。

19 :


20 :
法政は早稲田戦に1勝2敗でも、かろうじて優勝の可能性を残すのか。
勝点を奪われたら即脱落だと思っていた。
だが、勝点3で優勝できるほど東京六大学は甘くない。
法政は勝点を落とせばほぼ脱落だろう。
法政2勝1敗の場合が一番ややこしくなるな。
法政は優勝戦線に残り、3敗でいいなら明治も絡んで来る。

21 :
>>20
1シーズンで勝ち点は全部で15。
東大がすべての勝ち点を落とす事を前提に考えると
勝ち点3での優勝は、5校が勝ち点3で並ばないといけない。
まぁ、普通に考えて勝ち点2つ落とせば優勝から脱落だなぁ。

22 :
あ〜計算してみたら
法政が早稲田に2勝1敗の場合、
後に東大に連勝すると9勝3敗勝点4となり、
明治が残りを全勝しても8勝3敗にしかならないので、
この時点で明治はほぼ脱落か。

23 :
>>22
俺も計算してみた。
法政-早稲田 早稲田2勝1敗
明治-早稲田 明治 2勝0敗
早稲田-慶応 早稲田2勝1敗
結果 明治  8勝3敗 明治優勝
   早稲田 9勝4敗
早慶戦で慶応が2連勝なら慶応優勝、2勝1敗なら明治と決定戦。
(慶応は立教戦2連勝と仮定。明治が早稲田戦2連勝と仮定)

24 :
同一勝ち点の同勝率で3校並んだ場合の優勝決定戦って、当該3校の1回戦総当たりリーグ戦になるけど、4校並んだ場合の決定戦ってどうなるのかな?
やっぱり4校だけに、当該校でトーナメント?
だとしたら、3校の場合は優勝預かりの可能性があるのに、それより多い4校の場合に優勝預かりの可能性がないというのもヘンな感じだな

25 :
六大学の応援は、甲子園の智弁和歌山や習志野、大迫力のブラスバンドに比べたら
かなり見劣りするし、阪神やロッテの応援団のような意思統一がしっかりと
した一体感のある応援も出来ないし、中途半端な応援だね。

26 :
>>20
勝ち点3で優勝できないのは、甘いリーグだからだろ。
東大と立教がいるんだからな。

27 :
さて、明日からの早稲田vs法政は楽しみだな。
ありがたい事に2試合ともテレビ中継があるしな。
明治の運命もかかってるからなwww
三嶋vs高梨
石田vs吉永

28 :
スマン、日曜の試合はどこで放映するの?

29 :
完全優勝しないと日本一は厳しい。
昨年秋の明治大学日本一に続け。
六大学王者は日本一を目指せ。

30 :
強ければいいってものではないんだ。勝っても負けても、優勝してもBクラスでも、お互いに尊重し合っているのが六大学なんだ。野球部も応援部も、神宮以外では仲のよいお友達で、80年以上にも及ぶ歴史を考えると、この縦と横のつながりは天文学的な数字になる。

31 :

>>20

32 :

ではなくて、
>>26
だった。

33 :
論外の1チームのおかげで、勝ち点1が既得権の緩いリーグは
楽で良いよな。
優勝したチームが、次のシーズンは2ちの危機も
おかしくない、サバイバルなリーグは大変だな。

34 :
多分吉永は持ってるから
早稲田が勝ち点とるよ

35 :
>>28
CS放送の朝日ニュースター
(HD化してください,テレ朝さん)

36 :
>>26
東都だって勝ち点3の優勝は滅多にないだろw

37 :
>>33
以前、優勝目前に「論外」に星を落として、勝率の差で
優勝の可能性がなくなったケースがあったことも知らず
何を言っているのか。
そもそも、「論外」以外の5チームすべてが勝ち点1が
既得となるのであれば、何が楽になるのか支離滅裂。
他人のスレに来る前に、少しは勉強しろや!

38 :
>>27
早稲田と明治と法政という六大学三強のチームが
ちびりそうなほど緊張するねw
対戦同士だけではなくて、他校のライバルも
絡んでくるから面白い。慶應も早稲田を応援せざるを
えなくなってるしw 論外の東大はただのカモだけどなw
まあクラスにそういうやつっていたよな。いじめられるばかりで
仲間の輪には入れないやつ。

39 :
早稲田の先発投手が心配。
これだけ重圧感のある試合で
高梨は二年生、吉永は一年生。
まあ吉永なんかは去年まで場数踏みまくりだから、
何でもないからもしれないが、初神宮だからな、今季は。
高梨、吉永、そして横山、守護神の有原。この四人に早稲田の
運命が託される。打線がどうも決定打に欠けるだけに、
もう投手に抑えてもらうしかない。やっぱり大砲が必要だな。
はやく丸子や河原をあげて最強打線を作れ。

40 :
河原は立教戦はベンチ入りしてた

41 :
>>25,33
陛下に唾するチョソは今すぐ国へ帰れ!

42 :
やっぱり六大学の迫力は凄いな。
高校球児も見てるよ。来年自分たちが
進学しようと思ってる。
いい後輩たちを誘うつもりでがんばれ。

43 :
今日はみんな早稲田法政戦だけに注目してるな。
もうひとつのカードが立教東大戦だしな。
首位攻防戦と最下位決定戦、つかこっちは決定してるけど。

44 :
早稲田は開幕4連勝だが、
今日からの力のある法政戦で実力が分るな。
吉永が法政打線にどう言う投球するかも見もの。
確か佑ちゃんに初黒星付けたの法政だったはず。

45 :
吉永は完封するような気がする。

46 :
応援席で二試合目から見る人は何で隔離されてるのですか?

47 :
吉永、打たれるような気がする

48 :
>>46
そりゃあ、第二試合に出る大学の応援だから、
第一試合が終わるのを待っているわけよ

49 :
>>46
チアは一校分しか拝めないようにするため

50 :
広島球場:明治大出身投手が投げ合ってるようですよ。

51 :
明日は、吉永の完投ショーが見られるなあ。

52 :
>>48二試合見ますか?と聞かれ「はい」と答えたら中段に誘導され(元々中段が良かった)、次の試合もそのまま見れました。二試合目だけ見る人は外野方向に隔離されてました。
結果、自分の方が席が良かったです。
二試合見ると言って早めに入ったほうが良いのでは?

53 :
法政は序盤の優勝ムードから一変、一気に崖っぷちだな
明日負けても数字上は優勝の可能性が残るがさすがにきびしかろ
明日勝ったところで、結局勝ち点を落としてしまえば来週早稲田、慶應のどちらか一方が勝ち点取った時点で終戦だし
どうしてこんなことになってしまったのか…

54 :
まだどうなるかわからんけど、周囲が過ぎた
たった2週しか終わってない時点で優勝とかあり得ないからな

55 :
祝 法政優勝!と行きたかったところだが、
涙 法政、優勝回数、遂に早稲田に並ばれる って事になるだろうな。
 
今の法政の実力では明日は大差で負ける可能性が大だな。
まあ、早稲田さんよ。覚悟は出来ましたよ。

56 :
早稲田の者だが、クリーンナップの四年生地引と杉山。
もう明日から外れてくれ。下級生が大活躍してるのに、
そろって2三振ってどういうことよ?
君たちを出しても無駄だから明日からは捕手は道端。
ファーストは河原か丸子にします。

57 :
地引はリード面でかなり貢献してるが
早稲田投手陣が今季いいのも地引のリード効果が大きい

58 :
道端ならもっといいリードができる。
何よりもクリーンアップとしての役割を果たせていない。
この成績ではプロ入りはちょうど無理だから、
下級生に譲るべきだ。

59 :
というか「早稲田の者だが」とか言ってる時点でアンチ丸出しだし余計なお世話

60 :
早稲田の者?何者だw

61 :
法政は打線だな。
とにかく連打が出ないから、点が入るような感じはしない。
打線全体の調子が悪くても、
誰か一人くらいは調子が良いのがいるもんだが、
全員不調だからな。こう言うケースも珍しい。
それと、相手からしたら今、一番恐い伊藤諒がスタメン落ちしてるしな。

62 :
法政は優勝候補だった慶應に連勝、
開幕4連勝で一気に優勝街道まっしぐらかと思いきや、
それが一転、崖っぷちだからな。
これは恐すぎる。

63 :
>>59-60
絡んでくるお前がアンチだろ、東大院卒アンチ早稲田ニート。
何の関係もないのに、一日中早稲田バッシングのために
2ちゃんに全人生をついやすクズ。
自分には何も残らない。おええええええええ。
気持ち悪いヒル。

64 :
>>61
今季打率もチームで一番いいんじゃない?
その伊藤をスタメンから外すんだから、
余所の事ながらとても不可解

65 :
9建部
5河合
7岩澤
3伊藤
6多木
4西浦
8畔上
2木下
1三嶋、石田
これなら優勝も可能なのにな。
三嶋が卒業しても今日投げた鈴木なんかは良さそうだし1年の堅田か青木のどっちかが出てくれば投手陣も安泰。
本当に金光のせいで何度優勝を逃したかw

66 :
早稲田は明日何としても吉永で勝たねばならない。
そのためには打線を強化する必要がある。
打っていない上級生たちを下級生に入れ替えて
打線を活性化すべきだ。

67 :
>>66
そんな心配はご無用。ルーキー吉永の三振ショーで終わるって。

68 :
やはり早稲田が頭一つ抜けてるな。
法政は弱いので参考にならないとか言ってきそうだけどw

69 :
法政は打線がダメ。
明治戦取れなかったのがすべて。
優勝するチームなら相性が悪かろうが勝ってた。

70 :
法政は金光が駄目すぎる。
絶不調の多木4番で伊藤諒を外すという訳分からん采配。
冗談抜きで法政スレのファンが打順組んだ方が間違いなく強い。
法政応援してたけど、今日の試合であきらめたわw
しかし金光の優勝運の無さには驚くな。
あ〜、法政強くならねえかな〜・・・

71 :
東大、惜しかったね…。それだけ今シーズンの立教はダメなんだね、あれだけの選手たちが
いるにもかかわらず。

72 :
慶應も明治も明日は法政を応援します。

73 :
法政スレでも書いたけどこれだけ打線が悪くても代える選手がいない。
3年生の怪我、伸び悩みが原因
これまでは選手層の厚さで戦ってきたチームなのに準レギュラークラスがベンチに入っていない

74 :
>>70
金光監督の野球スタイルとスカウトする選手がマッチしてない気がする
スラッガータイプたくさん集めてるわりには、広商スタイルのままという

75 :
若き血に燃ゆる者
光輝みてる我等
希望の明星仰ぎて此処に
勝利に進む我が力
常に新し
見よ精鋭の集う処
烈日の意気高らかに
遮る雲なきを
慶應 慶應
陸の王者 慶應

76 :
優勝について考える。
優勝は、基本的には勝ち点4での勝率争いとなる。
勝ち点5なら文句なしの完全優勝であり、勝率関係なくなる。
勝ち点3となる場合は、(東大が勝ち点ゼロとして)早慶明法立が全て勝ち点3で並ぶパターンで、なかなか無い。
逆に言えば、1つまでは勝ち点を落とせる。2つ落として勝ち点3まで、となると基本的に優勝戦線脱落。
さて、勝ち点4とした時の勝率勝負だが、勝ち点をとったカードでの1つの負けのほうが、勝ち点を落としたカードでの1つ勝ちよりも勝率には響く。
9-2>8-2>9-3>8-3>9-4>8-4>9-5>8-5 となる。

77 :
わざわざ割り算の説明かよ
ホウちゃん以外ならみんな割り算できるんだがw

78 :
長く見ていると、法政は監督が小粒な感じがする。

79 :
六大学は法政が強くならないと面白くない
でも金光が監督してる限り間違いなく強くはならない

80 :
買い被りもあるが、金光監督の起用に応えられなくて結果を出せない選手も辛いところ。

81 :
法政に小早川達がいた頃、選手も揃っていたが鴨田元監督の采配もすごかった印象がある。
4年間で3度の大学選手権優勝は、監督の采配を抜きにしては考えられない。
大学選手権決勝で東洋や亜細亜を破った時は、監督の戦略はすごいなぁと当時思った。
今はあまりに戦い方がオーソドックス過ぎて、相手校は楽だと思うよ。

82 :
80年代後半の法政OBだが、当時は法政だけダントツ強すぎて、はっきり言ってつまらなかった。
先週の法明戦、そして本日の負けは悔しいが、観客は激減しても、今の実力拮抗のリーグはとても面白い。

83 :
早慶明法は実力拮抗
先週の明法戦、今週の早法戦も実力拮抗
しかも昨年秋、六大学代表の明治が日本一になった。

84 :
とりあえずおいらは明日の吉永対石田を純粋に楽しみに神宮に行ってくる。
この2人は今後の六大学を背負う2人だと思うしね。
早稲田が連勝で勢いに乗るか、法政が意地を見せてリベンジするか。
さあどうなるかな。

85 :
>>84
法政は今日、三嶋を早目に降ろしてるだろう?
拮抗した展開になれば、石田→三嶋のリレーとかも視野に入ってるのかなと。
法政の方はもう一つも負けられないんだし、ないことはないかと。
そのへんの、ベンチの作戦面でも面白そうな試合だね。

86 :
三嶋が三連投にならないように今日は勝ちたかった。
明日は三嶋を使わないで勝つのが理想だがそれは難しいだろうな。

87 :
石田は良い投手だからね、明日は早稲田打線も苦労するんじゃないかな。ただ、それ以上に
法政打線が貧打に喘いでいるのが深刻。法政と言えば巧打者が揃って機動力で相手バッテリ
ーを掻き回す、というイメージがあったけど、今の法政はいやらしさが影を潜めているね。

88 :
>>82
まぁあの時代の法政は強すぎましたね。
憎たらしいくらいw
プロの二軍より強いって言われてませんでしたっけ?

89 :
>>82
成り済まし乙 持ち上げる振りして巧妙にネガってるし
強かった時代のOBでつまらなかった、なんてのはまずいない
嘘だと思ったら法政の掲示板でも見てみ
私らの頃は優勝は当たり前で・・・と懐かしむ声がほとんど
実力伯仲の今は今で楽しい、というのはいるが今の方が良いなんてのはいない
それだけ優勝すれば楽しい思いが出来る

90 :
>>89
82だが、おれのようなOBがいてもいいじゃない。
おれは学館のサークル員だったので、提灯行列から帰ってきた人たちに、ビールを配っていたよ。提灯行列は、正門の飯田橋側の鉄柵を一部撤去して(たまに自動車部が車を入れていたところ)、本校キャンパスに入場した。

91 :
それに、法政がリーグ優勝して、さらに日本一になってほしいに決まっているだろ。

92 :
法政は
江川や金光さんの時や、
鴨田さんが監督の頃が、
一番良い選手が集まって全盛期だったな。
錚々たる凄いメンバーが集まってた。
ただ、当時のリーグ戦では
割と地味な選手が主体だった御大が監督だった明治と
これが意外に互角だったりしたんだよな。

93 :
>>43
今日は何とか早稲田が勝ったけど明日が不安。
早稲田のOBとしては心臓が悪くなるわ
やはり早稲田は戦力が足りない。明治法政慶應レベル
の毎年20名程度の野球推薦を集めることは絶対に必要だね。
トクトク枠で10名、TA枠で数名、残りは指定校推薦でよい。
とにかく法政に負けないくらいのトップレベル選手を集めるべきだ。

94 :
>>早稲田野球部のスレでなりすましが完全にばれたと思ったら、今度はこちらに
引越しか

95 :
東六はリーグ内の煽りが凄いから、優勝争いのカードでもガラガラなんやろw
関西では甲子園で関関戦、京都市内で同立戦前夜祭、
昼間はアメフトの立命と中央戦もあった。
アメフトは中央チアも来てたぞ。
東京では懐古ジジイしか来ない同立戦のパクリ、早慶戦位しか客の集まるイベントがないw

96 :
>>94
↑東大院卒アンチ早稲田ニートがべたべたべたべたべた。
早稲田OBに粘着。おえええええええ。
全人生かけて早稲田バッシング・

97 :
PLジジイは東京六大学野球が好きで好きでたまらないらしい

98 :
>>38
そうだね。結局東大立教が弱すぎるせいで、
4大学に煮詰まっているリーグが六大学。
面白うかもしれないが、息苦しいほどのきつい。
戦力が接近している。
 早稲田は野球推薦が他の3校よりはるかに少ないせいで
苦しい戦いを強いられている。来季からはトクトク枠10名と
TA枠数名は獲得すべきだな。

99 :
>>96
東洋中退秋元よ
早稲田野球部OBなりすましの罪は重いぞ
いい加減に荒らしは止めるべきだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【明治落ち】学習院【野球も三流】 (265)
【Korea】韓国野球総合スレ【ヤグ】 (964)
秋信守とイチローなぜ差が付いたか慢心環境の違い (401)
【陸の王者】慶應義塾大学野球部【Part31】 (176)
【MVP/元ロッテ応援団】TOKYO METS/東京メッツ (498)
【OAK55】まっちゃんについて語ろうお がははPart37 (214)
--log9.info------------------
【松山・高知】四国の空港part2【徳島・高松】 (825)
【Singapore】シンガポール航空 SQ007便【SIN】 (320)
【Air】エアアジアAK・D7・FD・QZ 9便【Asia】 (910)
【長野県】信州まつもと空港総合スレ【松本空港】3 (716)
【1日30便】神戸空港発着枠 ★2 (233)
【JAL】日本航空JL040便【JGC】 (967)
【AIRDO】北海道国際航空Part2【エア・ドゥ】 (764)
【河内】 広島空港3 【本郷】 (1001)
東海道・山陽新幹線・九州新幹線にくら替えする人 (719)
エアバスA380 成田 見学スレ (150)
△▲△ 仙台空港SDJ 15 △▲△ (657)
【乞食よ群がれ!】安い航空券を見つけたぞ!スレ (298)
航空無線・エアバンド<5> (472)
【ITM】大阪国際空港(伊丹)-15@airline【RJOO】 (792)
【HAC】北海道エアシステム 4 (120)
【NRT】成田国際空港 20タミ【震災&被曝】 (687)
--log55.com------------------
【洒落】エロゲースレッド13551【Share】
ろだコミ271
【洒落】エロゲースレッド13552【Share】
【洒落】エロゲースレッド13553【Share】
セブンペイ(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ 1465
【洒落】エロゲースレッド13554【Share】
富山地方鉄道ツイッター twitter
Web制作者が愚痴るスレ 47クレーム目