1read 100read
2012年5月模型・プラモ220: ハセガワの飛行機プラモ15 (526) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【引き続き】1/350艦船模型16【大和祭り】 (626)
【アクア】千葉県の模型屋事情【ライン】 (445)
【地球防衛軍】アンドロメダ 3隻目【旗艦】 (908)
【MG】モデルグラフィックス 29冊目【模型誌】 (802)
怪獣ガレージキット 4  (553)
【MG】モデルグラフィックス 29冊目【模型誌】 (802)

ハセガワの飛行機プラモ15


1 :12/04/06 〜 最終レス :12/05/17
■ハセガワ公式
http://www.hasegawa-model.co.jp/J-index.htm
■前スレ:ハセガワの飛行機プラモ 14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1327346589/
■過去スレ
13 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1315699223/
12 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1303638795/
11 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1290840988/
10 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1284644275/
9  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1274266706/
8  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1265717793/
7  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1259925322/
6  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1253192692/
5  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1249186571/
4  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1232371435/
3  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218619576/
2  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1198399165/
1  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149421270/

2 :
アンテナ削って無くなったので、アンテナだけ売って下さい

3 :
関連スレ
WW2までの航空機模型を語るpart26
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1325589887/
戦後の航空機を語る Part20
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1318812348/
マクロスシリーズ統合スレッド 43
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1322284974/
アイドルマスター痛戦闘機22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1331402592/
初心者救済スレッド【航空機】16号機
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1317965266/

4 :
定番72キットの一覧で 凸モールド確認出来た物
A1  隼    
A4  疾風
A10  F4Uコルセア
A11  UH-1イロコイ
A12  A-37A/B
B4  ミラージュF1C
B7  クフィルC2
B8  A-7Aコルセア
B9  A-4E/Fスカイホーク
B11  F6Fヘルキャット
B15  ライトニングF MK-6
C1  F-4EJファントム
C2  F-4Eファントム
C3  三菱F-1
C4  三菱T-2
C5  T-2ブルー
C6  F-15Cイーグル
C7  F-15Jイーグル
C8  A-6Eイントルーダー
C9  F-8Eクルセーダー
C10 ミグ27フロッガーD
C11 F-106Aデルタダート
D4 MIG-25フォックスバット
D5  F-15D/DJ
E2  F-14Aトムキャットロービジ
E3  F-14Aトムキャットハイビジ
E9  A-10AサンダーボールトU
E10  F-15Eストライクイーグル

5 :
定番72キットの一覧で 凸モールド確認出来た物
A1  隼
A4  疾風
A10  F4Uコルセア
A11  UH-1イロコイ
A12  A-37A/B
B4  ミラージュF1C
B7  クフィルC2
B8  A-7Aコルセア
B9  A-4E/Fスカイホーク
B10 AV-8Aハリアー
B11  F6Fヘルキャット
B15  ライトニングF MK-6
C1  F-4EJファントム
C2  F-4Eファントム
C3  三菱F-1
C4  三菱T-2
C5  T-2ブルー
C6  F-15Cイーグル
C7  F-15Jイーグル
C8  A-6Eイントルーダー
C9  F-8Eクルセーダー
C10 ミグ27フロッガーD
C11 F-106Aデルタダート
D4 MIG-25フォックスバット
D5  F-15D/DJ
E2  F-14Aトムキャットロービジ
E3  F-14Aトムキャットハイビジ
E9  A-10AサンダーボールトU
E10  F-15Eストライクイーグル

6 :


7 :
ミラージュF1C・三菱F-1・三菱T-2
ハセガワの↑ここら辺のキットが敬遠される理由は主脚に癖がありきれいに
作るにはコツがいるからなんだよな。
F-20は変な癖がない良キット。

8 :
ミラージュF1Cの主脚油圧シリンダーなんか組み立て説明じゃあどこに
接着するのやらまったくわからんし・・・

9 :
開発時期も考えろよ・・

10 :
普通の工業製品で現行発売している商品ならば、「開発時期も考えろよ」は通用しない。
この業界は製造者側にとっても甘〜い。

11 :
面白すぎ・・
プラモなんてそんなもんだよ。
趣味の世界の物に「普通の工業製品で現行発売している商品ならば」とか馬鹿すぎだろ。
文句言う前に自分の腕磨けよ・・って事になるだけだよw

12 :
皆、煽りに弱いなw
次は工作員乙って続くんだろ?
それともガンプラモデラーは・・って続くのか?w

13 :
ドSハセガワ工作員様乙

14 :
玩プラーのクズ乙

15 :
>>14
こいつガンプラモデラーを馬鹿にしてるけどさ
ファインモールドの彗星が難しいとかぬかしてるレベルなんだぜw
簡イどころかエアフィックスも組めないだろうな

16 :
あれ……プラウラーって凹だったっけ?

17 :
>>16
YES

18 :
>>15
最近の簡易インジェクションキットは、
ディティール細かい割に勘合が悪かったりして確かに大変なキットが多いけど、
エアフィックスのは技術よりも、
細かいこと気にしないで接着する度胸のほうが必要な気がする。

19 :
>17
THX

20 :
>>18
エアフィックスにはそんな度胸ともう一つ、
「とりあえず今回はこの辺まで」という諦めの勇気(笑)

21 :
「フォルムは悪くない」とか言って自分を納得させるテクニックもあると便利だなw

22 :
でも実際、フォルムの良いキットは完成品を見てて飽きないよ。
エアとタミヤのスピット両方つくったけど、エアのほうに愛着があるな

23 :
スピットMK1は確かにエアのキットは良い出来だと思うよ。
あれで尾翼の後縁とかがもうちょっとシャープなら、とも思うけど。

24 :
>>8
どっちかというと、エアブレーキのアクチュエーターの方が位置決め苦労したが。
キット的には雰囲気が出ていいと思うけどな。

25 :
>>24
エアーブレーキは閉でしょう。
主翼上にエアーブレーキは閉で胴体側面のエアーブレーキは開ってなんか
変だと思った。
しかもネットで見る写真、見る写真すべてエアーブレーキは閉じている写真
ばかりなんだよね。
F-5なんかは油圧が落ちたらエアーブレーキは開くみたいだけど、
ミラージュF1はそんな写真がみつかんなかった。
だからミラージュF1は結局トータル3機作ったけど、全部エアブレーキは閉の
状態で作ったんだ。
1/72ミラージュF1のキットの一番の不満は、操縦席に座った状態のパイロットの
パーツがないと言うこと。
そういえばx-29も操縦席に座った状態のパイロットのパーツがなかったね。

26 :
クフィールも無かったような気がする。

27 :
だいたい1/72ミラージュF1のエアーブレーキの○凹をピンバイスで穴開けたら
開の状態で作るの無理w

28 :
>>15
玩プラーのクズの自己紹介乙w
ファインモールドの彗星が玩プラーのクズとスケールモデラーと
仕分けるリトマス試験紙だとオレは散々言っているんだがw

29 :
専務、乙でした。
http://www.militarymodelling.com/news/article.asp?a=10450

30 :
黙れ柴漬け

31 :
>>28
ふーん
じゃあお前、ファインモールドの彗星は風防の形に問題があることくらいは知ってるよな?
簡単でいいからどこがおかしいか説明してみてくれない?
リトマス試験紙なんだろ?できるよね?まさか分からないなんてことないよね?
まさかこんな基本的なことも知らずドヤ顔でスケールモデラー自称してるの?ガンプラモデラーと何が違うのww
何も言い返せず逃げるんだろうなw

32 :
>>25
ミラージュF.1、大昔に複座型を作った記憶があって、凄く感じの良い
仕上がりになった事が印象に残ってるんだけど、メーカーが思い出せない。
多分フランス機で良い感じなのはエレールだと思うんだけど、CRのキット
とは全く別内容だったような気が。とにかくスタイルが抜群だったよ。
キットの詳細を調べたいけど、検索しても出て来なかった。
複座型が作れる点でも唯一のキットだと思うからオススメなんだけど。

33 :
大体、ハセガワのミラージュを今更取り上げる奴が稀だろ。
こいつ最近各スレに書き込んでる奴だろ。
なんか痛すぎ・・・
わからないなら適当に付ける。
それが納得できないなら、調べる。
今はネット上でも簡単に画像見つかるだろ。
主翼上面や胴体上面のパネルラインとかならわからないだろうが、
足回りなら直ぐに見つかるだろ。
プラモの組み立て説明書なんてアバウトなのが普通。

34 :
>>32
複座型ってミラージュF2・・・
>>33
なんだよ各スレってw
>プラモの組み立て説明書なんてアバウトなのが普通。
どういう基準だよ。
そんなんだから買う人間が減ってくるんだよ。
プラモじゃ番台の玩プラが一番売れてるだろ。
たまには他社の売れてる商品も見てみるもんだ。

35 :
>ミラージュを今更取り上げる奴が稀だろ。

リビア内戦だとかMig-23やミラージュF1は今が旬だろう。

36 :
>>22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1328157873/16

37 :
プラモじゃ番台の玩プラが一番売れてるだろ。
たまには他社の売れてる商品も見てみるもんだ。
プラモじゃ番台の玩プラが一番売れてるだろ。
たまには他社の売れてる商品も見てみるもんだ。
プラモじゃ番台の玩プラが一番売れてるだろ。
たまには他社の売れてる商品も見てみるもんだ。
プラモじゃ番台の玩プラが一番売れてるだろ。
たまには他社の売れてる商品も見てみるもんだ。
wwwwwwwwwwwwwwwww

38 :
>>37
笑う前に、
おもちゃ屋にでも張り付いてリサーチでもしたらどうだ。
まあ玩プラでも、AGEは駄目駄目だが・・・

39 :
ガンプラの事はまったく知らんが、ガンプラでもそこそこの
物作る人は、分野違ったってどうにか工夫して上手くできるだろう。
スケールモデラーでもそこそこの物を作れる奴は、他分野のモデラーを馬鹿にしたり
しないだろ。
つまりガンプラモデラーでも文句ばかり言う奴、
スケールモデラーでガンプラモデラー馬鹿にする奴は、半端な奴だろ。
説明書の確かに至れり尽くせりじゃないが、実機って資料があるスケールじゃ
そんな物だよ。調べたりして「そうだったのか!」の発見するのも
スケールモデルの楽しみの一つと思ったほうが健全だよ。

40 :
むなしいののしり合いは止めようよ・・
スレ違いの話だろ。
ハセキットのインスト不備で分からない所があればここで聞けば良いし。

41 :
まあ、箱を開けてキットを見た時、私にはこのキットは作れないと思われたら
負けだよね。
所詮プラモは売れてなんぼだから。
昔のハセガワの商品はF-5やT-38の様に低価格で質が良く、誰が作ってもある程度
のモノは出来る商品だった。

42 :
気軽に作って楽しむ時代だったからね。
今のようにプラモ人口も少なく、楽しみが多く作る数は少ないから
技量は上がらない反面、情報だけは過多な時代にそういうこと言ってもね・・
ハセも工夫はしてるじゃないかな?
その1970年代のキットの後のバブル期のF-14/F-111を頂点とする
マニアックな路線から、ライノあたりはかなり作り易さを意識した物に
思えるよ。

43 :
>>41
世の中には様々な志向を持つ人が居るのを認識した方が良いよ。
細かいパーツやハイディテールを見て腕の振るい甲斐があると嬉しくなる人も居れば、
それを見ただけで「駄目だ」と思う人も居る。
更に実際に作らなくても買うのが楽しみな人も居る。
一つだけ言えるのは、中国やインドで作らない限り安くて組み立て容易な72キット
などは出せないって事。
その分野なら既にエアフィックスがあるから、ハセが同じようになる必要が
あるかどうかだね。

44 :
プラモ人口も少なく←これって本当に少ないんだろうか?

45 :
ブラモ人口については、どの時点と比較するかに因って違うが、上にあるようなキットが出た頃に比べれば激減してるだろ。
大体、個人店は絶滅しつつあり、量販店でさえ売り場面積減らしてる現状で多いと思う?この板でさえスケールは過疎でしょ。

46 :
スケールモデルを作る人が少ないは解るけど。
世の中にはプラモは玩プラしか作ったことがないという人もいる訳で・・・
3・4年くらい前か?百貨店での玩プラ限定イベントに集まって並んでいた
人数を見ると、とても減ったようには思えんのだが・・・
あ・・・1/3はテンバイヤーかw

47 :
ttp://i39.servimg.com/u/f39/11/89/48/71/dscn0510.jpg
ttp://i49.servimg.com/u/f49/11/89/48/71/dscn1532.jpg
ttp://i49.servimg.com/u/f49/11/89/48/71/dscn1533.jpg
ttp://i49.servimg.com/u/f49/11/89/48/71/dscn1534.jpg
ttp://i49.servimg.com/u/f49/11/89/48/71/dscn1537.jpg
ttp://i49.servimg.com/u/f49/11/89/48/71/dscn1540.jpg
ttp://hyperion.mystarship.com/models/Categorized/Asia/China/Chinese%20Mirage%20F1B/chinesemiragef1b_4.jpg

48 :
>>28は逃走しましたw
ガンプラをバカにするダシに挙げたキットで自爆w

49 :
>>47
ありがとう。

50 :
1/72の中古P38(プラが濃い緑色のやつ)を買ったら
凸モールドだったorz

51 :
>>50
そういうキットは童心に帰って、ゲート処理もせずに筆でベタベタ塗ると楽しいよ
1日で作る、とか縛りを入れるとけっこう燃えると思うけど

52 :
>>47
おお!!これこれ。ありがとう♪やっぱりエレールだったね。
後部胴体のスリム感がなんとも言えず、ミラージュに惚れ直すキットだったよ。
リビア内乱で民衆への攻撃が嫌で脱走したミラージュ(まさにダッソー、ミラージュ!)
細部マーキングを調べてキット化したら欲しいなぁ〜。機番まで写ってるし。
http://kyodoga.blogo.jp/archives/3552354.html

53 :
模型板って本当に捻くれたクズしかいないよな

54 :
>48みたいのだろ

55 :
>>54
アンカー打ててないぞ
動揺してるのか>>28w

56 :
日本のメーカーが零戦にエアフィックスがスピットに心血注ぐように、
やっぱりミラージュは自国のヘラーか。
ハセガワもいつかT-1の48を出して日本メーカーの意地を見せて欲しい。

57 :
>>55
もしもし君だと >55 でもアンカーになるんだよね
こんな時間に家にいるキミが羨ましいよ
俺は>>28じゃないよ
玩プラが嫌いな第三者だよ
玩プラが好きならスケモのスレを覗かなければいいのに

58 :
>>57
7時に家にいるとか普通じゃね
お前こそガンプラが嫌いならわざわざ馬鹿にせず無視すりゃいいじゃん
おれはどっちも好きなんだよ

59 :
>>56
それぞれの自国機、やっぱり実機を身近に見られる環境というのが相当有利なんだろうね。
図面の寸法だけでは読み取りにくいイメージの違いに気付けるかどうかというレベルの差
が出ちゃうのかも。
1/48 T-1、サイズ的にはやや大柄なWWU戦闘機並みサイズだと思えばなんとかなりそうに
思えるんだけどネ〜。

60 :
>>52
海自並の腐った冗談はやめましょうw

61 :
>>58
無能なおっさんはそんなに早く解放されないんだ
レスを見る限り玩プラもスケモも両方作るけど、より玩プラに愛着があるように見える
クソガキにクズ扱いされて腹が立ったんだ
気を悪くしたんなら済まなかった
もう二度と出てくるなwww

62 :
>>61
君もなwww

63 :
>>48
ファインの彗星が組みやすいか否かの話しか出ていなかったのに論点をすり替えてキャノピーの形がどうのこうのとw
キャノピーの形がおかしいと聞きかじってどうおかしいのか教えてほしいなら素直に聞けばいいのにw
まぁ教えてクンの分際で態度が悪いから誰も教えてくれないだろうけどなw

64 :
>>63
ファインの彗星は前面ガラスと側面ガラスの面の取り合いの比率がアレンジされてる。
実機は真上から見たとき、前面ガラスがより末広がりになっている。(正面から見える側面ガラスの面積の比率がファインより小さい)
ファインの方が精悍に見えるけどフジミ72の方がより実機に近い。
とぼくは思うのですが、あなたの見解は?ぜひご教示いただきたい。よろしくお願いします。

65 :
>>63
もういいや。スレ違いだし、予想通り答えられないレベルだったし
二度とガンプラ馬鹿にしないでね

66 :
ここハセガワのスレなんだけど^^;

67 :
正直すまんかった

68 :
やっぱりクズしかいないw

69 :
20分かけて必死に調べてきたんだなw
もうスケモ板にこなくて良いから巣に帰って出てくんなw

70 :
このスレ見てたら、無性にファインモールドの彗星作ってみたくなった。
....ハッ?!これが噂に聞くステマとかいう奴か!

71 :
>>69
いや俺のまわりのモデラーは誰でも知ってるよ 見たまんまじゃん
君は知らなかったんじゃないの?
ちなみにググっても出てこないよ。これ
実機とか考証とかに無頓着なのは分かったよ。無理に勝ちほこるなよ

72 :
ステマに釣られてファインの彗星で検索すると
組みにくい難物キットという評価のようだな…

73 :
彗星はLSに限るって事ですね

74 :
じゃあ折れは不死身のでいいや

75 :
かっこいいロシア機の出来のよいヨンパチって何ですか

76 :
駐機状態はエアブレーキ閉なんだ、あんがと。
これで、ESCIのをエアブレーキ開に改造する手間が省けたよ。

77 :
ファイン彗星のキャノピは平面形で見ると第一風防前面が機首方向へ絞り込み過ぎていて尖りすぎ
側面で見ると実機より少し高さがあるように見える
これで一番目立つ第一風防の窓枠の形がけっこう違ってくるから気になる人もいるだろうね
まあでもこのキットがすごく組みにくいキットだってのは事実だよ
いろんなとこに隙間が出来るけど特に主脚庫の中の繋ぎ目は隙間埋めるの大変だもの
LSの彗星は細かったな
ハセガワがリニューアルしてくれるとうれしいんだけどな

78 :
>>77
> まあでもこのキットがすごく組みにくいキットだってのは事実だよ
玩プラーには組みにくいんだろうなw
ハセガワに出す気があれば天山や流星を出した頃に出してるし、二単やキ100のようにやっつけ仕事でやるか、
本気でやっても子持ちししゃものブサみたくなってもかなわない
100歩譲ってハセガワが出してもバリエーション展開すれば組みにくさでは対して変わらない。このあたりをクリア可能なのはタミヤだけ。
タミヤは産廃レベルではなくまともな実機が残存していないと出すことは無いしまして彗星のような国際的にマイナーアイテムは出さない。
あのテレビでの彗星の残存機を復元と言いつつ産廃にしたことは悔やまれる。

79 :
フォルムなんてわからない雑魚がすげー知ったかw
お前だろw組みにくいとか言ってたのはw
要するにお前はタミヤしか組めないと言っているわけだ

80 :
またサンパイ君だったのか

81 :
よくいるよな、クだけ一丁前で窓枠を塗れてないおっさんw
何作っても大して変わんねーんだからメーカーやキットに文句ばっか言ってんなよw
ハセガワやファインなんて超良心的じゃねーか

82 :
おっさんは隙間は苦にならないんだよね
小さな頃に酷いの組んでるから
玩プラは隙間どころか
接着剤を使うのは組めないからwww

83 :
他が過疎化なのに
このにぎわいはなんなの?
もうここちみらの大好きな「完全新金型」
出せないんだから過疎ってろよw

84 :


85 :
荒れるとピンポイントで盛り上がり
また過疎化するw
スケビスレみたいに

86 :
夜中に変なのが湧いてたのか・・・
餓鬼なら笑って済ませれるけどオッサンだとアレだな

87 :
>>82
つ1/144ガンダム
つ1/144ザク

88 :
>>86
は?>>60以降>>87以外書き込んでないぞ。

89 :
玩プラだの隙間は苦にならないだの強がってみても、キャノピー話に全くついていけないあたり
ほんと「ただスケールモデルを組んでるだけ」の人なんだろうな なんで上級者ぶってるんだろ?

90 :
プロペラ機など産廃。
興味はない。
以上終了。

91 :
ガンプラと言ってもバキュームのスクラッチ当たり前、旋盤加工当たり前、
ポリパテブロックからの一刀彫りで手首自作当たり前、0・1ミリないエッジ上にフリーハンド筋彫り当たり前、そんな世界。
ジャンルに関係なく上手いやつは上手い、下手なやつは下手。
接着剤でタミヤのキット組んだだけで優越感に浸れるとか、世間を知らないってのは幸せだと思うよ。

92 :
だからここハセガワのスレなんだけど(´;ω;`)

93 :
ワロタ

94 :
ガンプラ批判おじいちゃんいい加減うざいわぁ

95 :
知恵遅れのおもちゃだから
仕方ないだろ

96 :
ガンプラ馬鹿にしてないとプライド保てない哀れな人なんだよ
ちょっと飛行機の専門的な話をふっかけるとシューンとおとなしくなるよw

97 :
バキュームとか手首ポリパテ一刀彫りなんかするのは
そんな古臭い昔のテクニックって
25年以上前のモデラーだろ

98 :
玩具を玩具と認めてからのスタートじゃないかとおっさんは思う
それが出来ないのはコンプレックス丸出しだぞ

99 :
最近は単にスクラッチ記事自体減っているからね
でも大きな曲面主体のスクラッチにはバキューム以上の方法は無いよ
流行っていないだけで、技法自体は廃れたわけじゃない。
っていうか25年前からスクラッチの手法は進歩なんてしていない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MG】モデルグラフィックス 29冊目【模型誌】 (802)
日本海軍【戦 艦】スレッド5番艦 (520)
北陸(石川/富山/福井)の模型店スレ 9軒目 (707)
【宮城の】AFVヤフオクヲチ 8【マムーコ】 (107)
模型屋の店員が集うスレ 12店目【アスペルガー】 (818)
【健康と】水性塗料〜ラッカー使えない 8【環境】 (337)
--log9.info------------------
【PS3】バーンアウトパラダイス 41テイクダウン (140)
実況パワフルプロ野球15栄冠ナイン専用Part48 (528)
【PS3】実況パワフルプロ野球2011 オン アレなし専 参 (450)
【PS3】F1 2010 / 2011 Part29【F1】 (779)
【PS3】タイガーウッズPGA TOUR 11【EA】 (189)
プロ野球チームをつくろう!(やきゅつく)DC版Part8 (383)
【GT6】次期GTに登場させて欲しいクルマ【PS3】 (179)
【PS3】FIFA12 マニュアルスレ【EA】 (505)
【戸塚】箱根駅伝がゲーム化したら買う3【平塚】 (856)
ウイニングイレブン7インターナショナル part4 (948)
プロ野球スピリッツ2012 オンアクション専用Part1 (332)
【EA】Madden NFL part28【アメフト】 (181)
【PS3】 FIFA12 ULTIMATE TEAM 21パック 【XBOX】 (643)
【XBOX360】Test Drive Unlimited 2 29周目【TDU】 (590)
実況パワフルプロ野球2000(PS) (206)
グランツーリスモ5 マルチスクリーン友の会 (314)
--log55.com------------------
なんJ板の強制ワッチョイ導入についての投票スレ
スキースノボ板 強制ID制導入に関する投票スレ
ZARDスレ移転についての投票スレ
なんJに県名表示を導入投票スレ【自治】
航空自衛隊 次期主力戦闘機(F-X)の最有力候補は?
原子力発電所の再稼働に賛成?反対?
[自治議論]生き物苦手板の板名、LP変更について
☆ 鳩山新政権を支持?不支持? ★