1read 100read
2012年5月音楽一般175: 邦楽が洋楽よりメジャーだと思っている奴は馬鹿 (277) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロキノン系よりV系が海外で評価されてる件 (597)
◎パクリスレ Part 8◎ (398)
リリイ・シュシュ「呼吸」愛好会 (367)
【EXILE】オーディション検証スレ【LDH】 (167)
BECK】ハロルド作石は逝ってよし (392)
【著作権】出版社に譲渡ではなく預託では?【小室】 (242)

邦楽が洋楽よりメジャーだと思っている奴は馬鹿


1 :08/09/02 〜 最終レス :12/04/05
邦楽で最もメジャーなアルバム「First Love」(宇多田ヒカル)・・・990万枚
洋楽で最もメジャーなアルバム「Thriller」(マイケル・ジャクソン)・・・1億400万枚
990万枚売れたアルバムと1億400万枚売れたアルバム、どっちがメジャーか?
そんなの幼稚園児でも分かるね。

2 :
「アルバム」総売り上げ一億枚以上のミュージシャン
ビートルズ、プレスリー、転石、ZEP、マイケルジャクソン、ピンクフロイド
スティーヴィー・ワンダー、マドンナ、U2、クイーン、ヴァン・ヘイレン、ビリー・ジョエル
マライア、AC/DC、ガース・ブルックス、エアロスミス、ボンジョビ、イーグルス
エルトン・ジョン、フィル・コリンズ、ホイットニー、セリーヌ・ディオン、クリフ・リチャード
その他諸々

3 :
邦楽が洋楽よりメジャーだと思っている馬鹿→西尾ひとみ

4 :
スリラー1億400万枚か。
凄いな。

5 :
宇多田はビルボード160位。

6 :
その通り馬鹿である。

7 :
つまんね…

8 :
このスレはつまらない

9 :
西尾ひとみって誰?

10 :
そんな馬鹿いるの?

11 :
>>1
例えばOASISはどれくらい売ったんだろうね

12 :
>>10 どうやらいるみたい
バカその1
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:39:31
マドンナとかCD何枚売ったの?10万枚くらい?(笑)
バカその2
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 21:59:13
マドンナなんてあゆの売り上げには到底及ばないんだから
比べること自体あゆに失礼極まりないと思う
バカその3
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:39:31
マドンナとかCD何枚売ったの?10万枚くらい?(笑)
あゆは日本ゴールドディスク大賞や日本レコード大賞受賞しまくりだしオリコン1位取りまくりです
ちなみに私はマドンナはそんな好きではないです

13 :
>>12
浜崎あゆみヲタが馬鹿なのは判った。

14 :
>>11
光浦と大久保?

15 :

全米の歴代アルバムセールストップ100は
アメリカだけで1000万枚以上売れたもの

16 :
>>11
全盛期で、1800万枚

17 :
>>16
意外とメジャーだな。

18 :
●ハエも寄せ付けない激烈顔面
●彼女いない暦40数年
●頭が発狂するほどの激烈性欲
●趣味は馬鹿丸出し名無し煽り
●ニセに本気で怯えて野獣から借りてきた猫に格下げ
●AAを肖像権侵害と因縁をつけ大失笑
ディオ先生の圧勝ですW
△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!
【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/

19 :
スミスそんなに売れてたんだ

20 :
>>16>>17
オアシスなんて枚数的には宇多田ヒカルと同じぐらいだと思ってた。
思ったよりメジャーなんだね。

21 :
邦楽が洋楽よりメジャーだと思っていた馬鹿は>>1
「マイケルより宇多田のほうがすげえだろ。あんなキモい奴より」

「へ? 1億400万枚って! ありえねぇ、間違ってるw」

「どうやら、本当にそうみたいだな…」

スレ立て

22 :
>>21
妄想乙!

23 :
>>21
きもい

24 :
>>20
それ冗談でしょ?
イギリス行ってみなよww部屋に閉じこもってないで

25 :
>>1
>洋楽で最もメジャーなアルバム「Thriller」(マイケル・ジャクソン)・・・1億400万枚
いくらなんでもそれはない。
なんで去年からたった1年間で総売上が2倍以上に跳ね上がるんだか
レコードレーベルの公称って結構いい加減だよ。真っ赤な嘘を平気で発表する
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Thriller_(album)
>The album is cited as having sold between 47 and 108 million copies worldwide;
> the Guinness Book of World Records lists Thriller as having sold 65 million copies as of 2007.

26 :
ほんとだ。
1億ゃらのソースはあるの?

27 :
25周年記念盤の紹介文に書いてるな、ギネス記録

28 :
じゃあ宇多田の990万枚も嘘?
邦楽初の1000万枚突破は幻かorz

29 :
宇多田って700行くか行かないかくらいじゃないの?

30 :
各国のレコード会社によって認定されたスリラーの出荷枚数は
アメリカで2700万、イギリスで300万、オーストラリアで80万枚。
日本のオリコンでの売上枚数は約160万
ちなみにマイケルのファンサイトでは日本国内での売上をさらに90万も水増ししてたりするけど
市場規模から考えてアメリカ以外の国でチャートと実売でそこまでかけ離れることはまずありえない
1億4千枚売れたと大見栄きってるけど、実際のところその半分売れたかどうかもあやしいぞ
だって世界最大の市場である日英米あわせても5000万に届かないし

31 :
1億4千枚→1億4千万枚 ね

32 :
多分、ソニー在籍時に出したアルバムの総売上じゃね。それとも旧ソ連とか中国での海賊盤も無理矢理集計したのか?

33 :
いくらなんでも海賊盤で8000万枚ってのも無理あるだろw
1億4千万っていうと一年あたりの出生数だな

34 :
ガンズアンドローゼズのファーストは
未だに毎年数十万枚売れてて(発売から20年)
スリラー、イーグルスベストに続いて
もうじき全米3位になるらしい

35 :
日本ではどっちがメジャーなのかな?>1

36 :
>>35
日本だけのメジャー/マイナーに拘るのは馬鹿げている。

37 :
日本の洋楽マーケットは25%ぐらいだよ
4人に1人は洋楽聞いてる。
けして少ない数ではないと思うが

38 :
>>36
馬鹿げてるとも思えんなあ
自分の周りが超マイナー民族の日本人だらけで、中国人やインド人がほとんどいない事実を不思議に思った事はあるかい?

39 :
鼠先輩は海外では超マイナーだけど日本だと超メージャー。
世界的に見ると超マイナーだけど日本では超メージャー。
んで、邦楽が洋楽よりメジャーだと思ってるヤツは何人なんだ?
それはおかしい事なのか?

40 :
メージャーって書いちゃったYO!

41 :
質問の前提を抜いて聞いてるからおかしいんだろ
「〇〇の中では」邦楽は洋楽よりもメジャーである
日本だと正解、世界だと×
どっちを聴いてるの?ってコト

42 :
いやいや、「邦楽と洋楽」って言ってんだから日本国内の話だろ。
全然おかしくないと思うんだけど?
北島三郎や美空ひばりやゴッドねーちゃんが最強なんじゃないの?

43 :
いやそれは根拠にならんだろ
だったら「UK RockとUS Rockは」という話になったらどの国の中での事になるのよ

44 :
>>37
つまり国内では邦楽は洋楽より4倍メジャーなわけですね

45 :
>>44
で?

46 :
>>41-42
>>1の言い出した「メジャー」なんだから世界でだろ。
>>42の理屈も一理あるが、それじゃ言葉遊びになる。

47 :
>>38
意味が分からないです(><)

48 :
>>36
日本に限定しなくてもメジャーかマイナーかに拘るのは馬鹿らしい。
ミュージシャンやレコード会社の社員なら別だが。
ただのリスナーならチャートとかに拘らないで自分の好きな音楽を聴けば良い。
カルト教団じゃないんだから皆で同じ音楽を聴く必要無し。

49 :
>>48
カルト教団所属のオイラはどーしたらよろし?

50 :
>>49
半島に帰れ!

51 :
>>47
ふだん身の回りの「メジャー」に世界的な視点なんて持ってないくせに
さも常識のように音楽だけ急に世界的なメジャーって指標を持ち出すのは不自然って事だよ
結局は自分が接してるコミュニティの中での基準しか価値を持たないわけで

52 :
>>51
日本人の半数は映画の「メジャー」も世界基準で考えると思われ。
メジャーな映画と言えば宮崎アニメでなくキャメロンやスピルバーグだという人は多い。

53 :
>>51
俺はメジャーな言語と云えば中国語や英語を連想するね。

54 :
メジャーな演劇と言えば歌舞伎だな。
宝塚や四季ではなく歌舞伎だ。
これは日本基準だな。

55 :
メジャーなスポーツと言ったら、俺はサッカー。

56 :
>>53
中国語なんてマダマダ
英語が圧倒的に世界語です
>>54
江戸時代かよw

57 :
>>56
英語より中国語の方がメジャー。
名目上の世界語は中国語。

58 :
世界の主要言語が中国語?
もっとも広く通用するのは英語ではなく中国語だったなんてw

59 :
>>57
世界が漢字で溢れていると思ってる?

60 :
>>53
じゃあ日本人のほとんどが日本語使ってる事についてはどう思う?
それとも身の回りで日常会話がほぼ英語か中国語の在日かい?

61 :
何を言ってるんだこいつはw

62 :
>>60
そりゃ日本人は日本語を使うだろうよ。
何が仰りたいの?
意味が分からないです(><)

63 :
>>61-62
だから>>51ってこと
「世界」に住んでるわけじゃないのに「世界」の基準の話をしてても
「日本」の中にしかいないお前らには全く意味ないだろってこと

64 :
>>63
世界に住んでいるが?
私は宇宙人じゃない。
宇宙に住んでるだろとか屁理屈を捏ねないでね。

65 :
宇宙人ではなく異星人と言えば良いんだ。

66 :
>>63は池沼。

67 :
>>63>>52の映画の例えとか持論に都合の悪いレスはシカトする卑怯者。

68 :
でも、宮崎アニメは結構世界的かもしれんよ

69 :
論点はそこじゃない

70 :
>>52
>日本人の半数は映画の「メジャー」も世界基準で考えると思われ。
物によるね。
>メジャーな映画と言えば宮崎アニメでなくキャメロンやスピルバーグだという人は多い。
映画のタイルだろ。どう考えても。

71 :
>>67
シカトじゃなくてあまりに論点違いすぎるから答えようがないだけだよ^^;
(日本に供給されてる)洋画は邦画と同じだけ放映(消費)されてるでしょ?
日本において、特定の洋画の供給数は邦画と同じなの。映画のシステム上放映される時期と場所は洋邦公平だから。
それですら、日本未公開時期の映画やインドのように消費量が多い(=局地的にはメジャー)のに
日本に渡ってきてない映画をメジャーという日本人はいないでしょ(というか、存在すら知らない)
さらに音楽の場合は、洋楽の供給(消費)量は邦楽のたった1/4ときたもんだ。
これを同列に語るのがどうかしてるよ。

72 :
この説明で理解できる賢い人あんまいなさそうだから補足。
事実として、洋画は日本国内での興行成績は邦画と同様に比べられ、実際メジャーになる
1位、洋画A 100億 2位 邦画B 80億 3位 洋画C 70億 みたいな。
音楽の場合、どんなに世界で売れていようと
1位 邦楽 2位 邦楽 3位 邦楽 ・・・・  500位スリラー(160万)
みたいに絶対数において洋楽が同列にメジャーになることはない。まあウタダの990万ってのはどう考えてもうそ臭いけどw

73 :
>>70
キャメロンと言えば「タイタニック」や「ターミネーター」、スピルバーグと言えば「E.T.」や「ジュラシック・パーク」と作品名を連想してくれると思ったんだけどね。

74 :
でも宮崎アニメは…訂正したほうがいい
かなり世界的にも有名だから

75 :
俺は仏教徒だけどメジャーな宗教と言えばキリスト教だね。

76 :
>>72
洋楽で一番売れたのはマライアキャリーで300万枚

77 :
>>75
人口でいえば儒教が圧倒的だぜ

78 :
東南アジアがあるから以外とイスラム多いんだよな

79 :
ユダヤ教やそれをルーツとして持つ宗教となるとどうなるのかな
皆もっと仲良くやれたらいいのに

80 :
例えば周りのクラスメイト三人が聴いてたら
「みんな聴いてる」
物差しの長さは人それぞれじゃね?
リスペクトする人、気になる異性
「憧れのあの人」が何を聴いているのか
せいぜいそれだけ、知りたいのは。

81 :
日本の漫画、ゲーム、アニメが世界中で人気になったように
JPOPも世界で人気になる日は近い。
日本のアニメ主題歌のJPOPきっかけで邦楽好きになる外人は多い

82 :
>>80
3人程度で「皆」扱いってどんなロイヤルウィーよりも横暴だなw

83 :
>>73
「メジャーな映画と言えば?」
「キャメロン!」
答えたヤツは日本人じゃねぇな。

84 :
>>83
日本人にはタイタニックと言えばディカプリオなのか?

85 :
むしろアルマゲドンのテーマを連想しそうだw

86 :
ごめんアルマゲドンのテーマはタイタニック関係無いわ・・・orz

87 :
>>82
究極は自分の耳しか信じてない奴。
「ひとりヨガり」とバカにされることもあるだろうさ。
けど日本全国・世界規模の販売実績たって、顔も知らんヤツでほぼ100%だわ。
音楽に対して、「自分を持ちつつ周りを見つめる」を実践してるつもり。
が、「自分を持っていない」「他人に合わせられない」これ両方言われたわ。
言って来たヤツとは単に趣味が合わなかったんだけどな。

88 :
自分がかっこいいと思ってる音楽聴いてればいいんじゃねえ?
世界規模で見たら日本の音楽なんて日本と一部のアジア圏でしか聞かれてないけど

89 :
人生は自己満足の繰り返し
音楽もそれとおなじ
周りの意見を聞くだの、客観視するだの、言ってる事はかっこよろしいが、それができないところが人間の欠点ですよ
自分が良ければそれでいいじゃん!コレが人間本来の考え方です

90 :
>>81
アメリカでは日本のアニメ主題歌はアメリカで差し替えられてる
場合が多いんだぞwwwwwwww
音楽だけは受け入れられてないんだぞ
ほんの一部だけ・・・

91 :
ま、でも、実際、よく考えられてるのはJ-POPだろうね。
それとも日本人同士だから上手く釣られているのかな。
釣られて楽しむというか。。。

92 :
単純に考えて、日本語圏の人口と英語圏の人口比べれば圧倒的に英語圏の
人口が多いわけで、考えるまでも無く市場も知名度も英語圏の創作物が有利

93 :
で?

94 :
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
邦楽はどうしても洋楽に勝てない(爆) [邦楽]

95 :
んなグローバルな

96 :
キングダムハーツというゲームがあるけど、
あれの日本語版と英語版の主題歌は宇多田ヒカルが歌っていて
youtubeで絶賛されてた。そういうのがきっかけで邦楽の良さが広まると思う

97 :
メジャーかマイナーかに拘る奴は自分が知っているか否かでメジャーかマイナーかを判断する習性がある。
オリコン厨は当然の如く自分が知らない音楽なら、ビルボード一位でもミュージックウィーク一位でもマイナーな音楽と決め付ける。

98 :
1億400万枚

99 :
↓100は譲るぜ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中島みゆきさんと瀬尾一三さんについて (177)
[ビデオクリップ]洋邦プロモビデオ総合[PV] (412)
★■▲あなたの一番好きなピアノ曲★■▲ (564)
●とにかく悲しく切なく泣けるヤツ● (264)
【買取】ブックオフで高額のCD・DVD【販売】 (415)
Being/GIZAアーティストで好きな曲 (246)
--log9.info------------------
ピストン西沢について語るスレ Part2 (465)
grime / uk garage / dub steps (312)
【オラオラ】TPE【ギャル】サイケオーガナイザー (769)
【ソンジャ】信州-長野県のクラブシーン?3【イカズ】 (175)
【いまだ】HARLEM渋谷ハーレムpart16【No.1?】 (900)
【女→男へ】逆ナンを語るスレ【全然OK♪】 (748)
音質良いなんて関係あんの? (864)
横浜ガスパニック PARTU (201)
エスカレーターレコーズ (968)
DJ HANGERの真の目的が分からない (120)
【30代チビデブブサ】新潟CLUBスレ23【出禁】 (946)
【福岡】今日のキースフラック【イケメン】 (220)
渋谷atom (857)
【ゴア・サイケ】最高すぎる名盤、名曲 Part 19 (376)
【大阪】やっぱサイケやねん【関西】 (250)
姫路のクラブってどうなの? (182)
--log55.com------------------
バセドウ病 52
巨根・デカチンの人総合スレ
☆☆カンジダ撲滅キャンペーン(女性専用)その35☆★ [無断転載禁止]©2ch.net
てんかん・癲癇総合スレッド35件目
(;´Д`)クラクラ  熱中症総合6  アチィ…(´Д`;)
【四十肩】 肩関節周囲炎 Part36 【五十肩】
-尖圭コンジローマ/コンジローム その16
PATM 人にアレルギー反応を引き起こさせる体質16