1read 100read
2012年5月エレクトロニカ157: gastr del sol  ガスターデルソル (365) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ここら辺のジャンルで食べていく方法。 (263)
エレトロニカ総合 pt.1 (318)
ピアノをメインとしたエレクトロニカ (154)
i podでシャッフル再生してはじめの10曲を晒せ (218)
ここら辺のジャンルで食べていく方法。 (263)
GUITAR (157)

gastr del sol  ガスターデルソル


1 :07/11/16 〜 最終レス :12/01/08
そろそろ単独スレが必要だろ

2 :
活動してないのにどうすんだよクズ

3 :
ガスター10

4 :
歴史上最高の音楽を語るスレにしては実に味気ないスレタイ
早々に立て直せ

5 :
ここより過疎ってる板あんの?

6 :
デルソルのライブいったことあるひといますか?

7 :
それ、俺も訊きたい.
けどまあおらんだろう。人が。

8 :
すごい音楽だよねほんと

9 :
この伸びなさは凄すぎて言葉は無力ということなのか?

10 :
2chでガスターデルソルを奇跡だ史上最高の音楽だと言ってる、または思ってる奴は何人?
俺はその一人だが

11 :
ポストロック本スレでもそうだったけど、
そんなに最高とか神とか言われても引いちゃう
確かにカッコイイけど、もっと気軽に聴けよ
たかが音楽だぞ?

12 :
それはおれの書き込みか。
すでにたかが音楽を超えてしまっているのかもしれない・・・。
真善美のすべてがある気がする。
自分がキモい。ごめん。

13 :
湖畔通りの竪琴工房の前半のクラスター部分はえらくシンプルだと思ってたけどあれでいいんだな。
あの部分だけで聴かせる完成度があったら違う曲同士を繋いだだけの作品になるから。

14 :
ほんとミラーリペアの後半は人間が作ったとは思えない。
メロディ、ポリフォニーから音量バランスまで間違いが一つもない感じだ。
レベッカシルヴェスターと共に古今のボーカルソングの頂点な気がする。

15 :
ガスタヲタって信仰度ではレディヘやツールを上回る勢いだな

16 :
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< 人それぞれですよ
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< ガスター>>>>>>>>バッハ
  ∨ ̄∨   \_______________

17 :
CDがどこにも売ってないし、トレントにも上がってない
仕方ないからブートで我慢してる

18 :
amazonならカードで買えるみたいだぞ

19 :
>>17
オンラインショップなら在庫切れにならない限り全て手に入るだろ?

20 :
00年代が稀に見る音楽氷河期なのはさしひいてもこれ以上のバンドはもうでない

21 :
ボクらは目くるめく深淵の前に立たされる

22 :
ガスターデルソルみたいな音楽やってる邦楽ミュージシャンおしえてください

23 :
アメリカーナの系譜に強く連なる音楽だから日本にはいない。

24 :
Upgrade&Afterlife以降それに勝る音響芸術作品は現れていない。

25 :
そして今後も現れない

26 :
豊富なバックグラウンドやマニアックな録音技術の実践があっても
最終的には圧倒的な純粋美の追求に支えられてる音楽だよね。
同時期のバンドを覆い尽くした退廃やアイロニーがかけらもない。
露骨な感情表現もないし、ここまで世俗の垢を洗い落とした音楽もない。

27 :
きもいって
本人達もそこまで考えて音楽つくってねーよ

28 :
単なる感想だよ。

29 :
狂信的な書き込みが読めるのは2ちゃんねるだけ!

30 :
そうだ…こうなったらガスタのライブ経験者を残らず殺っちまおうか…
不平等は正さねば…

31 :
最初のアルバムですらスリントよりいいな
好みの問題だが

32 :
Upgrade&Afterlifeの五曲目とか
コードの切り替えに合わせて残響だけ別に少しずらしてコラージュしてる?
なんか凄くメリハリが出てるね

33 :
じぶんはガスターに限らずシカゴ音響は全て後追いなんですが、
リアルタイムでガスターを聴いて方っておられますか?
たしかUPGRADE〜は96年リリースでしたよね?
その当時の反応や反響などをお聞きしたいのですが…

34 :
ガスターも好きだけど、長渕も好き

35 :
当時は音響ギャルってのがいてね、「うちでUG&AL聴かないかい?」って誘ったらホイホイお持ち帰れたもんだ

36 :
>>35
いたいたw
シカゴクラブってのがあってトータスがかかってるクラブで音響ギャルが
お立ち台でケツ振ってたよな

37 :
知恵蔵とかイミダスにもシカゴ音響という語は掲載されたものだが
ガスターデルソルの名前はなかったようなあったような。
みんなトータスばっかりだったんじゃないすかねテクノブームと連動して。

38 :
トークトーク(後期)と、バークサイコシスについてのスレ。
またはトークトークを躍進させたMark Hollis。
よかったらドウゾ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/nika/1196591390/

39 :
あげ

40 :
我らの青春、それが洋楽スレ
大学生活板
http://203.131.199.131:8080/buriburi.m3u
我らの青春、それが洋楽スレ
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/campus/1192180237/

41 :
ガスターデルソルってどーゆー意味すか?
デルソルはスペイン語で太陽すけどガスターってなんスか?

42 :


43 :
>>1
太陽の胃
ケンタッキー州の競走馬の名前から取られたらしい

44 :
ガスター10のガスターか。

45 :
ヽ(゚ρ・)人(。ρ゜)人(・ρ゚)人(゚q・)ノうぅぅうぅ・・・あぁああぁ・・・あうあうああう
うぅぅうぅ・・・あぁああうああうあうあうああぁあううあうぅぅああうああうあ
ああうあうあうあうあうぅぅああうあうぅぅうぅ・・・あぁああうああうあうあうああぁ

46 :
ガストルデルソルでもいいよね?

47 :
そう表記される場合もあったよ

48 :
>>30
胃ヲタがキチガイなのは共産主義者だからだったのか!!!!

49 :
奥貫薫所属Humanite(ユマニテ)HP
http://www.humanite.co.jp/home.html
奥貫薫プロフィール
http://www.humanite.co.jp/human06.html

50 :
デスターガルソル

51 :
         ζ
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /         \
   /|||  ,へ.__, ,_ノヽ  ||||
   |||||  (・)  (・)  |||||
   6|----◯⌒○----|9   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/ _|||||||_\|  < 呼んだ??
    \  \_/ /     \___________    
    / r' ̄ ̄ ■ヽ
    i ri  ■|  |
    `┤i ___ r!_,/
       > ir  <
      i_人__j

52 :
グラッブスぶさいく
http://www.dragcity.com/press/pimages/photos/dc266ph02.jpg

53 :
>>52
レーニンに似てる

54 :
そんなにいいの?ガスター

55 :
気になったからUpgrade&Afterlifeネットで少し探したんだけど売ってないね

56 :
普通にDrag cityから直買いすればいいじゃん
今はLPも在庫あるよ
CDは12ドル+送料7ドルでたったの19ドル
LPは14ドル

57 :
てかワルシャワのオンラインショップにあるでしょ

58 :
確認したらなかったわ(-.-;)

59 :
別にUpgradeにこだわらないでもどれも似たようなもんだよ
つまりミューズの加護が120%

60 :
今掘>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>ガスターデルソル

61 :
することないからかえっていいよ

62 :
アレフ2ってどういうこと?
アレフ0は0,1,2,3...ってことでしょ。
アレフ1は虚数
アレフ2とか3て何?

63 :
>>62
に付いてますよ

64 :
いや、Upgradeにこだわるべきだ
まさに至福の一時を過ごせるに違いない

65 :
今度ジャニスまで行ってガスター借りてこよう

66 :
おまえらガスターとか聴いてないでドレクシヤとか聴けば

67 :
ドレクシヤって誰やねん
メタルか

68 :
ブボボ(`;ω;´)モワッ

69 :
外へ外へ広がっていくベートーベン式クライマックスのロックアルバムでの頂点が何かわからんが
内へ内へと沈潜していくクライマックスの究極がMirror Repairにある。
その磁力は外へ外へ広がっていく開放のカタルシスを凌いでいる。
これはやろうとしてやれる事ではない。まさに奇跡。

70 :
(一部の)評価高いのにトレントも上がってないなんて不思議なバンドだよね。
アフターライフ、アマゾン通してカイマンアメリカから買えた。1890円。
とにかく一曲目の完成度は異常だ。これから聴き込むわ。

71 :
キチガイに自覚がなく洋楽板で暴れてるヲタがいるが
ガスタデルソルの音楽性はロック専ではついていけんよ。
屁ファソとかガスヲタは超ニッチな音楽まじめに聴いてキチガイになってるから
このバンドの難しい部分をあっさりクリアしてるだけ。
完全にミュージシャンズミュージシャン。
もしくはキチガイでナイーブな音楽バカの行き着く果て。

72 :
>>70

73 :
一般的には晦渋かもしんない部分も奥深さと美しさのせいで
ぜんぜん引っかかることなく聴けてしまったけど。あまりに保守的な人が多い。
すでに多方面から認定書つきのプログレならゲテモノでも喜んで聴くくせに
音響ひいてはこの板の人気のなさが洋楽ファンの音楽ジャーナリズム迎合主義を感じさせる。

74 :
crookt,crackt,or flyはroy harperのstormcockを超える究極のプログレッシブ・フォーク・ロック

75 :
昔新宿でアコースティックLIVE見たっけな

76 :
羨ましい!どんな様子だった?

77 :
>>76
あんまり覚えてないけど綺麗な感じだったかなー

78 :
このスレ読んでたらプレトニョフに熱を上げていた昔の自分を思い出した。

79 :
洋楽板でもおんなじような暑苦しいレスつけてるから、
それ読んで興味もってアップグレード買った人は7人くらいいると思う

80 :
別にアップグレードだけを特別推してはいない
すべてが豊潤

81 :
work from smokeってひょっとしてロック史上最高の曲じゃね?

82 :

プギャ----9m(^Д^)

83 :
DAVID GRUBBS&SUSA HOWEのSOULS OF THE LABADIE TRACTってのを中古屋で見っけて聴いたけどさ
朗読かよ
何の情報も無しに買うんじゃなかった

84 :
いいじゃない。
ありがたく朗読を静聴したまえ。







m9(^Д^)プギャーーーッ

85 :
グラブスの話し声は声優並にセクシーだよ

86 :
ただのおっさんだろが

87 :
ただの朗読w

88 :
ただのブサイクのおっさん

89 :
どうやら約一名のうらみを買ってしまったみたい。
心当たりがありすぎるけど…。針のむしろです。
まあ2ちゃんの出来事にあまり捉われないでくださいな。

90 :
Upgrade&Afterlifeってそんなにいいのか
買ってみるわ

91 :
別に良くないよ

92 :
去年の暮れあたりから急激に信者が増えたな

93 :
10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:01:42 ID:u2BK5VXK
UPGRADE&AFTERLIFEがポストロック最名盤なのが分かりきっているからさ
11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:43:26 ID:u2BK5VXK
うpグレード来世はポストロックが誇れる数少ない歴史的名盤っすね
あれなかったらかなり寂しいことになるよ
15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:47:13 ID:zHpjPEot
おれけっこう色んな音楽聴いてきて
いまだに6年前はじめて聴いたUpgrade&Afterlifeより美しいと思える音楽に出会えない。
成人前の多感な時期に聴いたせいかもしれんけどひょっとしてここが感性の行き止まりかも。
何度聴いても完璧すぎてもはや恋だよ。だからできるだけ聴かない。飽きたらこわいから。
ポストロックの大名盤って少ないね。結局定番か。
26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 19:14:10 ID:0EFi7aZy
Upgrade&Afterlifeはポピュラーミュージック史上
最    高    傑    作
あああああああああああ好きだあああああ

94 :
34 :名盤さん:2007/12/06(木) 23:32:46 ID:u1OV/6Nj
確かにケヴィンドラムもあの頃は最高だった。
そして完璧なるイントロを飾るour exquisive replica of "eternity"の後には
ボブディランのキャリアの億倍に相当する奇跡の3分半、rebecca sylvesterである。
なんという多幸感…なぜ鮫たちは彼が溺れるのを見守ったのか…謎めいた述懐の反復…。
72 :名盤さん:2007/12/08(土) 00:04:53 ID:64kpfCyu
音楽史的に重要な位置付け、というのは俺にとってガスターの素晴らしさに泥を塗るもの。
アメリカ実験音楽、ポップミュージック、ハードコアパンクが渾然一体となった織物というのは
評論家がパンと知識の披瀝のためにそして無駄に原稿用紙を埋めるための表面的な俗流統語論的音楽解釈です。
ガスターデルソルは信じられないほど美しく、官能的で、甘美な不安と孤独感、恋愛感情に似た何か
ときに引き裂くように暴力的、また完全な平和、郷愁、そして最後には謎めいた余韻とともに僕たちの心を掠めていく。
それで十分なの。ミュージックヒストリーとは関係ない音楽のかたちを取った天恵なのさ。
クスリはやってません。

81 :名盤さん:2007/12/08(土) 14:01:14 ID:vAOi1nCN
でも本当に叩く要素がないんだよなこのバンド(ユニット?)
完璧完璧とヲタたちはしつこく連呼しとるが実際完璧なのよね
裏を返せばなんも付け加えることがないから語ることもないわけで

95 :
87 :名盤さん:2007/12/10(月) 02:19:43 ID:aiv1ZAqo
皆upgade&afterlifeばかり凄さを強調するけど、確かに一番の浮世離れしてて、永遠に輝きを失わないアルバムcストラヴィンスキーだとは思う。
でも初めて聴く人はいきなりコレではなく年代記を追ってガスターの進化の辿ったほうが絶対いいと思う。
これはヒステリックな興奮追求とは全然違う心理状態で聴くことでこそ史上最高のアルバム。
屁ファソさんみたいにライヒやライリーや一般的に超退屈なフェルドマンもさっさと経由してる音楽の捉え方がとっくに柔軟な人は
hello spiralにも簡単に対応してしまうけど、俺はああいう、構造に傾きを見せる反復音楽に免疫がなかったから
そこまでとそれ以後のロマンチックな聴取と、主にメカニズムの軌跡の聴取のhello spiralが分断されてしまうことがあって、
このアルバムが最強だと目が覚めたのは買ってから随分経ってからだった。3→4→5のコントラストへの気配りに鈍感だったのさね。
まずbastroで徹底的に爆音暴走し、sepentine similarでその反動の「軍備縮小」が起こり
20 songs lessでオルークが加入して、延長のcrookt〜でそれまでの全て、ハードコア、暗黒フォークのノスタルジア、
ミュージックコンクレート、リヴァーヴの海に沈みこんだ抽象的即興パートや様々なサウンド混交の実験が見せる新しい聴体験(Every Five Milesみたいな)
ラストではっきり反復音楽(この場合ライヒ)への趣味がbastroと相まって姿を見せ、これが活動前半の最高傑作ですね。
88 :名盤さん:2007/12/10(月) 02:21:06 ID:aiv1ZAqo
つづくmirror repairで一曲目やEight Connersでのサティや調性とのによりサウンドが淡い明るみと牧歌性を帯びるも
末期bastroにノイズとユニゾン他による強度とスピードの制御が加わったdictionary of handwritingの暴力性に引き裂かれ
ドラムロールで突然の静寂に転じた後、神の領域であるWhy SleepとMirror Repaireに終結部のバトンが渡される…。
湖畔通りの竪琴攻防でミニマリズムにおける要素の希薄化の美学と音楽体験の最高の充実という矛盾が達成されることをリスナーに示し
その後でついにupgrade&afterlifeを聴くと、極限まで彫琢され最小限までそぎ落とされた音符だけでなく
普通のポップミュージックでパージされている、ジョンケージの言う沈黙が、
次の音の刺激を待ち受けるための退屈さとしてでなく、緊張感に満たされた、振動と同等の、音楽の経験される時間内部における一部として受け入れられる。
同時に最小限に介入してくるジムやゲストの担当する微細な音響データの存在にもちゃんと注意が向けられる。
それでやっと、このアルバムがポピュラー音楽の最高到達点だと確信できた。
それもこれも一貫して単純に純粋美の追求としてレベルがキチガイ級に高すぎるからだけど。
Upgrade&Afterlifeは何も音がしないより静かだと感じるよね。
他のアルバムには何か色のようなものがついてるけどこのアルバムだけは宙吊りでどこまでも透徹してる。
サティといえば、家具の音楽もやっぱりこの世の音楽だと感じるけどUpgradeはなぜあの世の香りしかしないんでしょうか?
そして糞カモフルーアのばかぁああああああ!!!電波ガスキチの戯言ですいません。
ガスターは史上最高のバンドだなあ本当に…。

96 :
だってこいつらいなかったらポストロックは半分以上意義なくすし。
ドラッグシティの他のミュージシャンはろくなのがない。
猫も杓子もアメリカ音楽を再解釈した中で唯一、絶対の高みにいけたのはGASTRだけ。
でも一般受けはしないな。

97 :
よくわからんが良いみたいだからポチってみた。ワルシャワ通販にあった
>>55-58辺り見ると買えない場合があるみたいだから一応報告しとく

98 :
>>97
upgradeよりも最初はcrooktを聴いた方がいいと思う

99 :
と思ったら俺が買った分で在庫終わりだったみたいだ・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ポストロック総合事務所2 (166)
フォークトロニカ (329)
そもそもエレクトロニカって何? (121)
CAPSULE (382)
Serph 【サーフ】 (256)
ポストロック総合事務所2 (166)
--log9.info------------------
なぜ自転車乗ってると職質受けやすいの? (584)
【大阪箕面】北摂ヒルクライム Part2【勝尾寺】 (162)
MASI part3 (474)
自転車板 自治スレ part15 (419)
練馬区に引っ越してきてはや10ヶ月 (161)
ヒルクライムのトレーニング 22 (883)
京都八幡木津自転車道線(桂川自転車道)40 (282)
【茄子】アニメオタクな自転車乗り集合!【魔女】 (915)
自転車板写真部 71枚目 (534)
【SPECIALIZED】ロード 6【スペシャライズド】 (405)
自転車の保険総合スレ3 (902)
ルイガノVSビアンキ (348)
軽量化なんかしても速くはならないよ?(8g) (671)
【天丼川】武庫川サイクリングロード6【二級河川】 (990)
熊本県の自転車総合スレッド その9 (879)
曲芸[Triangle]STRIDA△ストライダ7[Bicycle]自転車 (860)
--log55.com------------------
PS2用 KOF NEOWAVE
グランツーリスモ4オンライン体験バージョン1週目
サイレントヒル3総合攻略スレ part1
【PS3/Xbox360】VANQUISH(ヴァンキッシュ)攻略
イナズマイレブン3 世界への挑戦 ジ・オーガ
Red Dead Redemption 攻略スレ 1
DEMENTO 攻略
ギガンティックドライブ攻略スレ Part2