1read 100read
2012年5月ピュアAU58: 同軸 VS 光 part3 (399) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【激戦】DCD-SXvs.SA-11S2vs.D-06vs.K-05vs.DP-600 (693)
クラシックに合うシステム2 (175)
◆+スーパーウーハ、スーパーツイータ ◆U (779)
◆◇ダイヤトーンユーザー♪ファン倶楽部 DS-04◇◆ (377)
金田式 DCアンプ PART23 (907)
釘宮ボイスとDAC7 (746)

同軸 VS 光 part3


1 :08/05/12 〜 最終レス :12/05/11

                 (光) 光信号に変換→光ケーブル→デジタル信号に変換
デジタル信号(出力) →<                                        >→ デジタル信号(入力)
                 (同軸) デジタル信号をそのまま同軸に乗せる事が出来る
上の図の様に光は同軸と違い出力と入力段階で2度のデータ変換作業をしなくてはならない。
このデータの変換作業で0.2%のビット脱落が起こり音質が低下する。
劣化の症状として音にメリハリがない等がある
同軸の場合はビットの劣化は無いがアースにノイズが乗りやすい。
だが音質に影響するものではなくDAC側でノイズは除去される。
安物のピンコードでも石英並みの高音質で楽しめるなど同軸派は多い。
同軸 VS  光
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1192324978/l50
同軸 VS 光 part2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1200627984/l50

2 :
2ゲッツ

3 :
以下ジッターが時間軸がDACの同期がでお楽しみください

4 :
スレ立ておつ

5 :
前スレで決着を見た通り、光接続が高音質だ。

6 :
前スレ991の厨房のお兄さんに質問です。
S/PDIFで送られている4bitの同期用信号って、バイフェーズマークで変調されているんですか?

7 :
厨房のお兄さんたちは、なんで内部ジッターと伝送時のジッターを混ぜこぜにして語っているんですか?

8 :
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041112/nakamich.htm
> 「データが失われてるのになんだか音が良いというのは納得でき
> ない。技術者なので理由を調べたが、CD-R/RWが通常の音楽CDと
> 同じように回転しても、MP3ならば10分の1程度の時間で読み込み
> が完了し、あとはメモリに蓄えたデータを順次送り出している。
> このためスピーカーから出る音波の振動などがCDの駆動系に与え
> る影響から逃れられるため、その利点が欠点を凌駕している。

9 :
>>7
厨房だからだろ。

10 :
しかしこの>>1のテンプレはいかがなものか。

11 :
>>6
>S/PDIFで送られている4bitの同期用信号って、バイフェーズマークで変調されているんですか?
だとしても、DAC自身のクオーツで変換しますので、
NO PROBLEMです。

12 :
>>7
現実には、SPDIFでジッターフリーの無制限クローニングが可能です。

13 :
>11
>12
単なる釣りなんですね。ばかばかしい

14 :
>>12
無制限クローニングって、データとして正確にコピーできるだけだろ。
そのデータが再生時にどう流れるかが問題なのに。
アナログで完全なクローニングは不可能だけど
コピーせず1枚のディスクを使い回しすれば、
どんなプレーヤーで再生しても同じ音が出る?
クローニングが可能でも、音が変わらない事にはならないよ

15 :
だからバッファーが・・・
以下無限ループ

16 :
DACに水晶発振器が載っているからS/PDIF伝送でジッターは生じないと勘違いしているお兄さんに質問です。
まず、お兄さんのDACに載っているデジタルインターフェイスレシーバICと水晶発振器や水晶発振子の周波数を確認してください。
回路構成によっては、いろいろな周波数がありますが、CDの256倍の11.2896MHzや384倍の16.9344MHzが載っている場合のクロック復調について考えてみてね。
S/PDIFで送られてくるクロック復調用信号はCDの64倍の2.8224MHzです。
この高周波アナログ波形がPLLで叩かれて逓倍されて11.2896MHzや16.9344MHzになるんですけど、お兄さんのDACに載っている水晶の役目は何だか知ってますか?
1)信号が途切れた場合でもロックしつづけるためのフリーランのための水晶。
2)ツインPLLの水晶。
どちらの場合も、水晶が載っていても復調されるクロックは、S/PDIFの2.8224MHzをPLLで叩くからジッターから逃れられないわけ。
データを復調したり伝送する場合にはクロックが同期してないといけないんだけど、お兄さんのDACは特殊というかヘンテコリンというか意味不明なので説明して欲しいんですけど無理ですよね。
だってバカだから。

17 :
>>16
回りくどく書かないで
dS/PDIFから送られてくるクロックが
dc1.0のD/A変換にどう影響を及ぼすのか
馬鹿なおいらに教えてくださいな

18 :
×dS/PDIF
○S/PDIF
馬鹿でごめんね

19 :
>>16
お前や。

20 :
こらながえ、会社にいいつけるぞ。

21 :
>>5
変らなかったと言うのが結論じゃなかったっけ?

22 :
>>16
> DACに水晶発振器が載っているからS/PDIF伝送でジッターは生じないと勘違いしているお兄さんに質問です。
これをわかってない輩はどうせこのスレに来ても無意味だからスルーしようよ

23 :
でさ、ジッタが必ず存在し、音に影響があるとすれば、CDとそれを焼いたCD−Rは明らかに
音が変るんだよね?
それで、ブラインドテストして違いが分からなければジッタの影響は人間には関係ない世界だって
事がわかるね。

24 :
>23
ジッタ量がどのくらいで、どういう成分を持ってるかってことで
影響が違うから、そんなに単純化してはだめだよ。

25 :
CD1枚分のメモリを持っていて、CDのマウントともに全部読み出し、ストアして、再生中は
モーター系を一切動かさないプレイヤー作ればいいんじゃない?
ってあるのか?もしかして。

26 :
>>16
光の80何%の速度のケーブルは音にどういう影響を与えるんですか?

27 :
>>16
貴方みたいな聡明な方はここに来るべきではない

28 :
>>16
> DACに水晶発振器が載っているからS/PDIF伝送でジッターは生じないと勘違いしているお兄さんに質問です。
そんな書き込みは見たことがないなぁ
完全な非同期バッファを使うことで伝送で生じたジッタを無視できる製品と言うのはあるけど
伝送でジッタが生じないという意見ってあったっけ?

29 :
妄想のお兄さんと一人で話してるだけなんだから構うなよ

30 :
>>17
dc1.0のメーカーカタログでは下記のように説明しています。
「独自の非同期型ジッターレスDigitalAudioレシーバー」
つながれるトランスポート、プレーヤーの性能に関わり無く、常に音源に忠実な高精度のD/A変換を行なうため、独自の非同期方ジッターレスDigitalAudioレシーバーを開発。
メモリー回路にデータを一時的に蓄えることで送り側とのクロック差分を吸収し、PLLを完全に排除、自身のクリスタルで生成された高品質なマスタークロックによりジッターのないピュアなデータをDAC ICに送り込みます。
この基板の「非同期型ジッターレス回路の独自のクロック」と言っている水晶発振器の位相雑音を測定してみました。
CDトランスポートを繋いで、信号を再生している状態と、停止している状態で、この非同期式回路の水晶発振波形のジッタースペクトラムを観測したわけです。

31 :
すると、CDを再生したときには、その信号成分が見えました。
停止しているときは信号成分は見えませんでした。
つまり、この回路では、伝送(受信)データの直流偏差的な(時間的な)オーバーフロー・アンダーフローは吸収できますが、
ジッターが消えて無くなる訳では無かった訳です。
この基板を設計した人は、一昔前にマニアの間で流行った±1ppm水晶発振器取替えごっこをしていた人なのではないか?と思いました。
つまりジッターというのは、周波数の偏差に基づくものであるという勘違い。
量産メーカーが載せている周波数偏差の大きな水晶発振器を±1ppm品の水晶に載せ変えればジッターが消えて無くなると勘違いして居た方々。
S/PDIFで送られてくる2.8224MHzの矩形波もどきの高周波アナログ波形信号は、dc1.0の初段DIR回路内のPLLで叩かれた結果得たクロックで
データが復調されてバッファに蓄えられて、独立した(非同期)水晶クロックで読み出すという回路ですが、この部分のアイソレーションが
不満足だった為なのか、非同期の読み出し2次側回路へ輻射ノイズが飛びついた為なのか、
ジッターのもととなるノイズが飛びついてしまった経路は未確認ですが
ジッターレスではありませんでした。
そもそも、堂々とカタログに「ジッターレス」なんて書く場合は、2次側の水晶発振器の発振波形の位相雑音測定図を添付すべきです。
というか、位相雑音を測っていたらば、この回路基板では、ジッターが消えて無くならないことは確認できたのにね。(笑)

32 :
>>28
完全な非同期バッファを使うことで伝送で生じたジッタを無視できる製品と言うのはあるんですか?(笑)

33 :
「完全」というのは、完全なアイソレーションであって、完全に時間軸的に非同期、ということではありませんヨ。

34 :
凄いね〜
そこまでテストできるのなら
ジッタの多いトラポと少ないトラポでどう違うのか調べるといいね
トラポの違いによる影響があるかないかが問題だものね

35 :
やあぁあ〜〜いぃ、てっちゃんの、ばぁかぁぁぁぁあああーーーーーーーーー(笑)

36 :
>>32
もう相手にするなよ。そいつが馬鹿なだけだ。
ジッタに関して無知な書き込みが多すぎる。
迷惑だ。このスレから出てけ。

37 :
まったく、長江哲也の知能は一般人よりはるかに劣るからなあ。

38 :
てちゃーぬ、いってることはそんなに悪くないけど
書き方が駄目すぎる。

39 :
頭と性格と顔と体型と根性が悪いのが彼の難点

40 :
誰長柄って?
jf荒らしていた奴?

41 :
父親「ホラ、ママにプレゼントあげなきゃ」
息子「ママ、ぼくホットケーキ作ってきたの」
母親「まぁ!お兄さんになったわねぇ…美味しいわぁ。早く元気になるからね」
息子「お病気治ったら遊園地行こうねママ」
母親「ありがとう…ほんっとにおいしい…ママも早く退院できるように
てちゃーぬ「やれやれ、こんなホットケーキをうまいと言っているようじゃ、
   ほんとに治るかどうか怪しいもんだ」
父親「な、何だあんたは!息子がせっかく…」
てちゃーぬ「明日もう一度この病室に来てください
   こんな子供が作ったようなホットケーキよりずっとうまいホットケーキを
   ご覧に入れますよ」

42 :
DACに非同期バッファが載っているとクロック偏差はバッファリングされてオーバーフロー&アンダーフローしませんが、そんなコトとジッターを抑制することとは関係ありません。
PLLでデータ・クロックを復調する1次側と、固定水晶で読み出す2次側のGNDアイソレーションがプアだと、ジッターから逃れられないということは理解できましたか?
いい加減、±1ppmごっこから卒業しませんか?


43 :
ご自分達でも、非同期式回路に載っている水晶発振波形の位相雑音を観測してごらん。
問題は、非同期式と自慢している2次側の電源回路です。
※ そして、もう1つ指摘してあげます。
本気でジッターレス云々と考えるならば上記のような水晶発振器の駆動用電源の他、2次側の固定水晶発振器そのものの位相雑音(ジッター)を何とかしましょうヨ。
劣悪な位相雑音特性には笑ってしまいました。もう少しマトモな水晶発振器を使って下さいね(笑)

44 :
DACに非同期バッファが載っているとクロック偏差はバッファリングされてオーバーフロー&アンダーフローしませんが、ジッターを抑制するならば2次側の固定水晶発振器の位相雑音を小さいものにすることと、水晶発振器駆動用電源のクリーンさを考えなければダメですよ。

45 :
おばんでーす。 DACのジッターレスと、ケーブルのジッターレスを間違えた、
ながえ@DENON MBDCでございます。

46 :

・コンパクトディスクを理想的に再生する独自の 非同期型Digital Audio レシーバーを搭載した44.1kHz専用 D/A コンバーターユニット
・独自の非同期型ジッターレスDigital Audioレシーバー
・つながれるトランスポート、プレーヤーの性能にかかわりなく、常に音源に忠実な高精度のD/A変換を行うため、独自の非同期型ジッターレスDigital Audioレシーバーを開発。
・メモリー回路にデーターを一時的に蓄えることで送り側とのクロック差を吸収し、PLLを完全に排除、自身のクリスタルで生成された高品なマスタークロックによりジッターのないピュアなデーターをDAC ICに送り込みます。
でございます(笑)

47 :
>>46
そんなもの開発したって聞き比べても違いなんて分からないんじゃない?

48 :
ジッターがあっても(許容範囲内で)吸収するのがデジタルの意味
(現時点のSPDIFなどはダメな規格ではあるが…)
マスタリング段階のジッターを批判する運動を何で起こさないんですか。

49 :
>>48
何か勘違いしてないか?
問題にしているのは再生時に現象として起きてしまうジッターだよ
データとは切り離して考えないと・・・

50 :
しっかしい(笑)
いまどきジッターが±1ppmだなんて、10年は遅れてるよな。世界の常識はいまや
    ±0,1ppm
これよりひどいジッターのCDPなんてごみでしかないよ。

51 :
>>50
どこのCDPですか?

52 :
あのー 素朴な質問なんですけど・・・・
ジッターってppmで表す直流的な偏差なんですか?
ポカーン

53 :
なんだよ直流的なって直線的な、だろ。ほんと馬鹿だな。

54 :
まったくいまどき非常識なやつだなー >>52
ちょっとくらいは勉強しろよ?

55 :
テチャーソウザイヨ

56 :
53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:45:56 ID:zHTkELVQ
なんだよ直流的なって直線的な、だろ。ほんと馬鹿だな。
 
  周波数偏差なので「直流的」ではないでしょうか?

57 :
周波数偏差の話なんかしてないって(笑)

58 :
とりあえずお前らの偏差値が低いことは分かった。

59 :
父親「ホラ、ママにプレゼントあげなきゃ」
息子「ママ、ぼくお寿司作ってきたの」
母親「まぁ!お兄さんになったわねぇ…美味しいわぁ。早く元気になるからね」
息子「お病気治ったら遊園地行こうねママ」
母親「ありがとう…ほんっとにおいしい…ママも早く退院できるように
テチャーソ「やれやれ、こんな寿司をうまいと言っているようじゃ、
   ほんとに治るかどうか怪しいもんだ」
父親「な、何だあんたは!息子がせっかく…」
テチャーソ「明日もう一度この病室に来てください
   こんな子供が作ったような寿司よりずっとうまい寿司を
   ご覧に入れますよ」

60 :
しかしだな、44.1kHzの1ppmというと、22ピコ秒だぞ。
普通にDAIレシーバのPLLで作ったクロックをDACに入れたのでは実現できないぞ。

61 :
■緊急ニュース
デジタルの1と0の1、その1の中に16個の符号が入っているというのは、
間違いでした。が、1には、65538種類の1があるというのは、本当でしょう。
これは今まで深い謎であった、レッドブックの内容そのものに関わることに
なるのかもしれません。
一体全体、どういう方法で、65538種類の1を作り出していたのかが分か
り次第、この冒頭に発表いたします。分からなければ永遠の謎となります。

62 :
>>61
16bitは65536だと思うけど(´・ω・`)
それと1には沢山の1があるってのは
無音=ALL0、音=その他と言う事を言いたいのかい?

63 :
>>61
文系の営業マンがデジタルを覚えているところ?
最近うちの営業が似たようなことを聞いてくる。(´・ω・)ウザス

64 :
最近は2進法って中学校でもまだ教えてないのけ?
これだけ情報化が進んだ社会では
小学校で教えてもいいくらいの基本知識だと思うけどねぇ

65 :
中学校では教えないだろ。
そもそも小学校で足し算を教わる時に、10進法の説明もろくに出来ない雑魚が
授業をやってんだからな。日本人が酷いバカになるのも時間の問題だ。
つーか、文系だろうがなんだろうが2進の計算法を知らんのは低脳だろ。

66 :
1と0だけの信号に音楽をしてしまったとしたら、たったの3分間
の音楽一曲だけで1ギガというような容量になってしまいます。
元来のデジタル、1と0は 正確には+3.5ボルト以上を1と呼びそれ以下を0と
呼んでいました。オーディオでデジタルを論じる場合、その1を8ビットの場合には、
256種類の1が存在しており、16ビットでは65538種類の1が存在しています。

67 :
二進法なんて高校でもやらんわけだが・・・
俺は高校生の頃にPCに興味持って独学で覚えたが
教育としては理系の学部生にならんと受ける機会無かったぞ。

68 :
だから2^16は65536だってのに

69 :
>68
パリティービット合わせると65538になるんだよw

70 :
>>67
やるところもあるだろ。
>>68
65535だろ。0入れたら65536"段階"になる。

71 :
2^16は65536だわ。16ビットの最大値が65535で…
桁の重みの計算とゴチャゴチャになってた

72 :
久しぶりに覗いたらいったいなんのスレになってんだ?w

73 :
>>66
これはなんですか

74 :
っ 情報数学入門

75 :
それってなんのカモノハシ?

76 :
なるほど、自分は分かってるんだぜ!と周りを馬鹿にしていた奴が
実は答えを間違っていたという面白スレですね、分かります。

77 :
大昔フォートランやってた頃になにやらごちゃごちゃやったような記憶があるが
もうそんな知識ははるか地平線の彼方へ

78 :
>>77は団塊かその直前

79 :
やーっほーっ フォートランらんらん

80 :
ええっ。今って高校になっても二進法やらないの
それじゃ指数表示とかもやらねーの?

81 :
世の中10進法だけじゃないよって程度のノリでn進法の数え方くらいは触れるが
デジタル技術の基礎としての二進法のレクチャーはないぞ

82 :
USB入力の機器も増えてるけどUSBもここでいいの?
U55SX買ったんだけど光とUSBで音が違うんです。ワケワカラン
同軸と光とUSBで音が違うとするとどれが本物?

83 :
USBは再生ソフトによってサンプリングレートが変わっている可能性がある

84 :
USBというかWindowsが一番信用できないな
デジタルボリュームとかエフェクターという情報欠落機能がてんこ盛り

85 :
オンキョーってASIO使えたっけ?

86 :
DENONの$499イーサネットケーブル、本家/.で話題に
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=08/06/17/0731236
> 米DENONサイトでは「デジタルオーディオ再生において全ての音
> 色を引き出す」と謳われているケーブルであるが、どうみても単
> なるイーサネットケーブルなので、突っ込まれ放題である。
> $500もあればノートPCが手に入れられるご時世でのこの価格、商
> 品に記されているという「最適な信号伝達を提供するための接続
> 方向指示マーク」や、説明文のスペルミスや文法ミス、さらに
> 「将来ワイヤレスになった場合はどうなるのか?」といった疑問
> など、突っ込みどころは尽きない模様。

87 :
お札ネタ書いてる奴の経験談が脳内臭すぎて困る

88 :
100万のプリアンプと200万のパワーアンプを繋ぐのに1000円のケーブル使う気がするか?
ってのはおもしろかったな

89 :
100万のアンプを120万にして15万のケーブル付ければ良いのにな

90 :
一個一万円のヒューズとか使ってるのかねぇ、そういう人は

91 :
う〜ん・・・わからん
D/A変換時にジッタが音に影響を与えるってのは
理解できるんだけど、実際どう音が変わるの?
時間軸が揺らぐんだから
録音時よりも音が早くor遅く聞こえるってこと?
それとも、周波数が変わって音が高くor低く聞こえるの?

92 :
なんとなく音が悪く感じます

93 :
>>91
>録音時よりも音が早くor遅く聞こえるってこと?
>それとも、周波数が変わって音が高くor低く聞こえるの?
前者がテンポ、後者がピッチといいます。
そして両方とも変化します。

94 :
>>91
「ジッタが音に影響を与える」ことは立証されていない。
トラポやデジタルケーブルを換えるだけで音が変わると感じる人が多くいる。
プラセボでないとしたら、ジッタが原因とでも考えるしかない。
というだけのこと。

95 :
ジッターが多いと、ベールを被ったようなボワ−っとした感じに聞こえます。
また、バスドラやウッドベースが緩くなります。
セパレートCDをS/PDIFで接続した時は、電送されている音楽符号データの前に、クロック抽出用アナログ矩形波が送られていますが、この2.8224MHzの高周波は、電送用ケーブルの群遅延・インピーダンス特性によっては波形の立ち上がりやスキューが変化します。
接続されたDAC内のPLLでは、この波形がトリガ信号になります。

96 :
>>95
>電送用ケーブルの群遅延・インピーダンス特性によっては波形の立ち上がりやスキューが変化します。
したがって、ワードシンクも波形の立ち上がりやスキューが変化しますので、
糞の役にも立ちません。

97 :
デジタルってそんな変化を吸収する方式なのでは無いんですか?
よく分かりません。
そんな大問題が潜んでいるならば、規格が悪いという事にならないの?

98 :
>>97

99 :
デジタルデータを、ただデータとして扱っている時点では
何の問題も発生しません。
ただし音にしようとした時点で、様々な現象の影響を
受けてしまうことになります。
データ転送時のジッタもその一つです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ノルウェーのHEGEL (131)
【単発】困っている人の為の質問スレッド35【歓迎】 (562)
◎○。10万円〜30万円のスピーカー(1本)。○◎ (351)
やる夫はオーディオをやるようです (143)
PIEGA〜ピエガ〜 part2 (449)
仕事が終わってリラックスしたい時に聞くCDは? (454)
--log9.info------------------
【10g】オラクルマスター Silver Part3【11g】 (107)
はじまりです。 (578)
SQLite 9 (796)
【9i】オラクルマスターGOLDのスレ【10g】 (792)
DBのデータ検証&便利ツールはどんなのをお使い? (291)
   D       B         (129)
オラクルマスターの給与 (262)
【KVS】 Key-Value Storeを勉強するスレ (108)
ADO.NETの質問・雑談スレ2 (391)
WebObjectsってどうなん。 (242)
【オンメモリ%メモリデータベース【インメモリ】 (153)
MySQL 5.0 (546)
オブジェクトデータベース LINQ, DLinq のスレ (153)
nullはヌル?ナル? (498)
DB板自治・質問・雑談スレ (881)
推薦図書/推薦HP/必読書のためのスレッド (182)
--log55.com------------------
50代のファッション美容ヘアメイク(ID梨)8
・▽・女友達って大事?214・▲・
【山口達也】転落芸能人有名人71【高橋由美子/泰葉】
新潟越後線小2女児死体遺棄・殺人事件 3
【チラシより】 カレンダーの裏 (IDなし) 307【大きめ】
【みかん】愛媛の奥様☆パート35【肱川あらし】
☆転勤族の奥様 その123★
【所詮は】姑が大嫌い165【古い女】