1read 100read
2012年5月哲学90: アンリ・ベルクソン Part 3 (156)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
池田晶子という哲人を知っているか (372)
子泣き爺じゃよ? (161)
必死こいて勉強していればオレも東大はいれたの? (151)
鏡は何色か (163)
◆唯意識論:脳が物質なのは意識の機能にすぎない◆ (206)
この哲学板は、腐敗してしまっている (382)
アンリ・ベルクソン Part 3
- 1 :11/02/03 〜 最終レス :12/05/07
- 「Part 3」が即死したので立て直します。
文学板よりこっちでしょ。
□前スレ
◇◇ ベルクソン part2 ◇◇
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/philo/1140954271/
□過去スレ
∇ベルグソン∇
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1014465762/
- 2 :
- あげ。
- 3 :
- 新訳が素晴らしい。
- 4 :
- >>3
ちくま学芸文庫の『物質と記憶』?
- 5 :
- 保守
- 6 :
- age
- 7 :
- >>4
白水社から出た新訳の「意識に直接与えられているものについての試論」のことだろ。
ちくまの訳もいい。
- 8 :
- 岩波文庫の『時間と自由』はどうですか?
- 9 :
- これもいい!
- 10 :
- 解説とあとがき含めると筑摩の合田さん達のが一番充実してるんじゃないかな。
ドゥルーズの「ベルクソンの哲学」の邦訳は結構ひどいから要注意。
- 11 :
- age
- 12 :
-
- 13 :
- ベルグソンの著作中の生物学談義はプロの生物学者に読ませたら
どう言われるかな。
- 14 :
- ベルクソンの著書の内もっとも平易なものは何ですか?
- 15 :
- 笑い
- 16 :
- ベルクソン的に人種主義って否定?肯定?
- 17 :
-
- 18 :
-
- 19 :
-
- 20 :
-
- 21 :
-
- 22 :
-
- 23 :
- 直観以外に何があるの?この人
- 24 :
- 人種主義とベルグソン、これは重要な研究テーマだ。
なぜ人々はナチズムに無抵抗であったのか。
- 25 :
- ドゴールは死ぬほど抵抗したじゃないか
- 26 :
- ド・ゴールはロンドン亡命政府にいた。
ヨーロッパはナチスに飲み込まれてしまった。
- 27 :
- ド・ゴールの父アンリと親しかった哲学者ベルグソンは「ド・ゴールは、フランスを救い得る唯一の人物である」
と言ったという。
- 28 :
- ベルグソンはナチス占領下のパリに戻ってひっそりと死んだ。
ナチスの考えではベルグソンがそうであるユダヤ人は
劣等種族だった。
- 29 :
- ベルグソンは年でリューマチだったから後事はドゴールに託したんだろう。
パパがポーランド系ユダヤ人でママがイギリス人の親英ユダヤ人ベルグソンが精神的にナチを受け入れる訳がない。
ママの母国イギリスで亡命政府つくったドゴールの放送聞いて「ドゴールGJ!」
って感じだったんじゃないか?
- 30 :
- よくまあ、生物学的に解決されなかったな。
「良いユダヤ人」だったか?
- 31 :
- 単に放っておいてもすぐに死にそうだっただけじゃ・・・
- 32 :
- ユダヤ系フランス人であるとは言え、かれはヨーロッパ全土に名を知られるほどの文化人であった。
したがって特権的な扱いを受けることは誰の目にも自明であったのだ。しかし、ベルクソンはそうした特権を拒絶する。
むしろ「ユダヤ人」と書かれたカードを首に吊るし、ユダヤ人たちにあてがわれた粗末な食事の配給の列に同じように並び、
それを食することを選び取り、清貧のうちに逝った人である。
- 33 :
- 自分の理論に葬られたつう。
- 34 :
- 俺がベルクソンと分析哲学を接続させてやる
- 35 :
-
- 36 :
-
- 37 :
- >>34
そんなこと考える奴は珍しくもねえ。
疑似科学的な戯言並べて時間の
浪費してる奴ばかりだ。
- 38 :
- 「エラン・ヴィタール」とか一所懸命に説明しようとしてる
の読んでも、うーん、て感じで。
- 39 :
- カミュが『シジフォスの神話』で断固として思想の飛躍を
拒否してるんだが、確かにピョンピョン跳ね回るような
思想はどうかと。
- 40 :
- ベルクソンは第一次世界大戦でアメリカを参戦させた功労者。ナチスはアメリカ
参戦を恐れてベルクソンを始末しなかったのだろうか。
- 41 :
- 人間として立派でも思想を過つことは、ままある。
何というか、自分が本心から善良なつもりにやっていても、
結果が間違いを引き起こすことはあるのだ。
- 42 :
- マーチダ・コー先生がエランヴィタールの説明してたのを見てベルクソンに目覚めました。
- 43 :
- 瞑想的観照性というか
- 44 :
- >>43
卒論の人か
でも直観て少なくとも現在=行動の次元にあるんだから
その捉えかたおかしいくね
- 45 :
-
- 46 :
- 創造的進化の新訳はいい。
- 47 :
- 放射線浴びて異形進化するんだろ。
やってろよw
- 48 :
- ゲーデルの定理――利用と誤用の不完全ガイド
作者: トルケル・フランセーン,田中一之
出版社/メーカー: みすず書房
発売日: 2011/03/26
メディア: 単行本
購入: 1人 クリック: 11回
この商品を含むブログ (2件) を見る
おそろしい。何が恐ろしいって批判対象はポストモダニストではないのだ。もっとシビアである。ペンローズニダイソンにホーキングに果てはチャイティンまで……。
- 49 :
- 2ちゃんも糞情報しかなくて退屈だな
- 50 :
- 『創造的進化』や『宗教と道徳の二源泉』で、真の信仰は
成立するだろうか。
- 51 :
- 層化系の出版社からも本が出てるね、何で?
- 52 :
- 物質と記憶は新訳微妙。
- 53 :
- 田島節夫訳がいいのでは?
- 54 :
- ベルクソンが科学と哲学を分けるとき、分析と直観ということを言いますが、科学的方法では直観にいたることはないというのはなんとなく分かりました
要素に分けてから全体に戻そうとしても無理なんですね?
- 55 :
- うん
- 56 :
- >>54
右脳左脳というように脳機能が別れているかぎり
実際には分析していても直感が働いているというのが脳神経学の常識
ベルクソンはそういうことを完全に否定しているのではないのはわかるが
読者はそこら辺を勘違いしている
要するに「地と図」のゲシュタルト
思考とは全体的なイメージ(直感)から入らざるを得ない構造が大脳の性質上ある
- 57 :
- 54さんはそういうこといいたいんと違うんじゃないかな?
- 58 :
- 新訳って竹内のやつ?
あれもとから眉唾だと思ってるんだが
- 59 :
- みなさんはベルクソンの記憶理論についてはどう思いますか?一般的には過去は脳内にインプットされ
ると考えられていますが。映画のDVDが脳(コンピューター)に蓄積されていくようなイメージでしょ
うか。それに対してべルクソンはそうではない、記憶は消えずにそのままあるというか生命が必要なと
きに呼び出されるという。このことはプルーストの紅茶にひたしたマドレーヌのことをイメージすれば
わかりやすいかもしれない。最初にあげたDVDのイメージだとどうしても空間的に枠があって切り取ら
れた映像と音が想定されざるをえず(たとえ3Dであっても)、そもそも記憶あるいは過去とは空間的
に切り取られた断面であるというより連続して(つらなって)いることがらであって線をひっぱろうと
してもその向こうがあるし時間的にも奥行きがあって、そのほかにも雰囲気や香りがあってこれを押し
込むには無理があるんじゃないかといわれるとそうかもしれないと思わざるをえない。が同時にこんな
こといってたら、あなた神秘主義者?といわれかねない(笑)。
- 60 :
- 人が記憶した事を忘れたとき、記憶は消失しているのではなくて、
脳の中にちゃんと収められているものの、ホルモンが足りないため容易に呼び出せない状況になっているだけだ、
ということが最近の研究で明らかになっていますね。
- 61 :
- たとえば私がロックフェスティバルに行ってそこはオールスタンディングだったとします。隣の女性が
あげたりさげたりしている腕や手があたるので、うざいなあと思って顔をにらみつけるとどこかで見た
ことがあるような気がしてくる。じょじょにそのおぼろげな顔だちやそのひと独特の雰囲気から中学校
の同級生であることに気づいてきて思わずあーっと声をあげる。その一連の動きのなかで過去全体(整
理できないほどのいろいろなことがまじりあった思い出)がはじめからすでに私に作動していてーその
ことがもし整理されているとしたらそれは過去あるいは記憶そのものではなくあとから知性によって整
理されたにせものの(疑似)記憶といってもよくーもっと正確にいえばその過去そのもが彼女を認識し
たともいえるのではないか。
- 62 :
- というより、過去そのものが呼び返されたんでしょ。
- 63 :
- というかロック(笑)って。
- 64 :
- ベルクソン人気ないのかな
あげ
- 65 :
- ベルクソン(笑)
- 66 :
- ベルクソン的に考えるなら日本の原発はデボン紀末の甲冑魚のようなもので、応用が利かなすぎる鈍重過ぎる存在になってしまった。
今こそ日本は原発という重すぎる甲羅を捨てて、かつての脊椎動物のような創造的進化を遂げなければならない。
- 67 :
- >>54
遺伝子配列がわかっても生命を論じることはできないということか。
- 68 :
- ベルクソンという哲学者は、20世紀の初めごろにカルト的信者を集めたのだ。
ところが、終戦を迎えて彼の名声は地に堕ちた。
しかし、メルロ・ポンティやサルトルが彼に注目し、また、ドゥルーズが1966年に
ベルクソンに関する論文を書いたことから「復活」を果たしたのだ。
彼の哲学は「人々の多様性」が、世代間で引き継がれるものや永続性という概念と
衝突しながらも、それと調和させる議論であり、まさに、理論としては革命的だったのだ。
これが「ベルクソン」の哲学なのだ。
- 69 :
- お前ら、アホな翻訳読んでないで、世界ランキング第四位のスタンフォードの
論文の翻訳を共同作業でやれよ。東京大学は国家統治の大学だ。
人材はほとんどが統治作用に流れる。人材が豊富な大学の研究を参考にしたほうがいい。
「アンリ・ベルクソン」スタンフォード哲学百科事典。
http://plato.stanford.edu/entries/bergson/
俺は時間がねえんだ。誰か代わりにやってくれ。学士レベルじゃ済まねえぞ。
- 70 :
- >>69
google翻訳で充分だよw
- 71 :
- 誰かベルグソンの「エラン・アモーレ(愛の跳躍)」について
解説してくらはい。
- 72 :
- >>71
>>68をプリントアウトして18ページ目を読め。
愛の跳躍とは「生産的な感情」であるとされ、喜びや共感を引き起こすような生産的な活動を
行った人は尊敬や権威を得られるとする。それが社会の安定性と調和をとりながら
現実社会に組み込まれていき、社会は発展するのだ。
その「喜びや共感」を愛の跳躍というようだ。
宗教やモラルの方面での議論らしい。
- 73 :
- ベルグソン的にはオナヌーは罪悪なのれすね?
- 74 :
- 綾波レイや長門有希の卑猥な姿を見て自慰行為をしたいという感情が、
神レベルの魔改造フィギュアやエロ同人誌を生産させ、
それが全国全世界のキモヲタの喜びや共感を引き起こさせ、尊敬や権威を得られるとする。
それが青少年保護条例や有害図書指定の基準と調和をとりながら、
全国の書店や模型店の売り場に組み込まれていき、アキバは発展するのだ。
その「喜びや共感」を「萌え」というようだ。
- 75 :
- >>72
ダーウィニズムの方面かもょ
- 76 :
- はー、ベルグソンは若い頃にスペンサーの悪影響を受けたのだな…
- 77 :
- ドルイドが「ベルグソン主義」を発表したのは1966年、ポスモダ黎明期かな。
- 78 :
- >>71
こういうの、どう考えても季節柄、レポート課題だろうから、
クソ学生に楽させることになるよ
- 79 :
- 何でもピョンピョン跳ねたら解決すんだろ。
- 80 :
- ポストモダン哲学者はピョンピョン跳ね回る。
- 81 :
- ピョンピョンだ!
ピョンピョンがいるぞ!
- 82 :
- ピョンピョンたちが新自由主義と仲良しである思想背景は
明瞭だな。
- 83 :
- 難問に直面するとピョンと跳ねて飛び越える。
哲学者としては敗北だね。
- 84 :
- ピョンと跳ねて見事に着地、「さあ、進化したぞ!」
振り返ると飛び越した死体の山。ちょっとモジモジする。
- 85 :
- 実在と表象の中間期位置付けをされる真実在としての「イマージュ」とか。
何でも哲学者かよ。
- 86 :
- ベルクソンは工業水準です、食用水準ではありません
- 87 :
- それにしてもドゥルーズのような単なる口八丁をこの国は哲学と言い張るのね。真理のかけらもないインチキなのに。サルトルの方が百倍マシだよ。
- 88 :
- 舶来品を崇めるのがこの国の哲学のあり方ですから
- 89 :
- ベルクソンは、哲学者の分際で相対性理論に反論したってホントですか?
- 90 :
- 独仏ユダヤ人対決は物理学ではフランスには勝ち目はなかったつう
- 91 :
- あ、中間的位置付けね。オッカムのカミソリでそり落としたくなるけど。
「イマージュ」が現象世界の基盤だなんて言ってりゃ、イメージ先行な
世界にしかならんだろう。
- 92 :
- 機械論的宇宙観が駄目なら有機体的宇宙観にしましょうってくらい
安易な発想じゃないか?
- 93 :
- ま、こんな下らない世界を支えてるのはこの程度の思想だな。
今更、驚くほどの話ではない。
- 94 :
- 随分前にフランス思想界におけるベルグソンの影響ってのは
未だに残ってるんではないかとか言ったけどな。
ベルグソンを足場にしたポストモダンがそのままアメリカに
持ち込まれた。
ドルイドがベルグソンを引っ張り出したのはワトソンとクリックが
ノーベル賞を受賞してから数年後か。そういう時代背景もあるだろ。
生命の究極の謎がタンパク質の何かだったって世の中が騒いでる頃。
- 95 :
- ベルクソンは「イマージュ」が現象世界の基盤だ」などとはいっていない。唯物論と唯名論の論理を
厳密におしつめていくと或る点でどちらも矛盾が起こることを説明するためにとりあえず「イマージ
ュ」という言葉をつかった。そのやり方はきわめて数学的なものである。
- 96 :
- これからが本題なのですが、ブログにまとめておきました。
「アンリ・ベルクソン」
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2011/10/post-13ec.html
- 97 :
- ベルクソンの言った言葉で思い出せるのは
エランヴィタール。持続。生命哲学。イマージュ。
他なんかあったっけ。
- 98 :
- 『道徳と宗教の二源泉』のなかの「閉じた社会」と「閉じた道徳」、そして「開かれた道徳」。
いまの世界で「開かれた道徳」は現実的でないとしても、ユーロ発の世界恐慌が起きた後は、
世界全体を一単位として考える「開かれた道徳」は、大きなポテンシャルを持つのではないだろうか。
先進国を覆う資本主義経済の、競争と闘争によりもたらされる精神的窒息状況と強く重い閉塞感。
エゴイズム経済社会でのギリシア・イタリア国民の混乱と、明日はわが身の日本人の悲惨さ。
これらは冥界のベルグソンから見れば、社会の自己愛から来る「閉じた社会」と「閉じた道徳」の当然の帰結だろう。
- 99 :
- age
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
◆サルトル 実存主義 【ロンパリ】◆ (165)
老子論破したwwwwwwwwwwwww (456)
スタンフォード哲学 (320)
ガ ム 新世紀 Part 1 (398)
西部邁42 (967)
【暗黙知】栗本慎一郎 15【対象への潜入】 (1001)
--log9.info------------------
【ATLUS】アトラス総合スレinゲサロ Part11 (923)
【ジュヴナイル】今井秋芳総合スレ1作品目【魔人・九龍・魔都】 (389)
【ゲームハード】次世代機テクノロジー11【スレ】 (322)
サード「はよ本体売れやコラ」その116 (159)
MHP3rd書き込むと物欲センサーが無くなるスレ (426)
インサイドXBOXの感想を書き込むスレ 34 (741)
ゲーム売買スレpart18 (623)
真剣スレの住人が天界でまったりゲームの話をするスレ329 (884)
うたの☆プリンスさまっ♪115曲目 (854)
ゲーム業界の今後を考えるスレ (660)
【キュビズムラブ】芝村関連総合スレ その223【アイドレス】 (595)
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart33 (859)
乱数調整質問スレ (600)
さて、現在年末商戦ですが、 (730)
【Room】( ゚д゚)ゲームのある部屋見せろや【60】 (170)
新クラン結成スレ (223)
--log55.com------------------
選手・選手育成コースを語ろう Part2
冨田尚弥応援スレ
競泳やるとホモになる。 Part.3
2013 ホモはプールに来るな!
【ホモの楽園】芝プー2013【ハッテン禁止】
渡部香生子応援スレ
●●神奈川ジュニアスイマー●●★3
【プール】今日の困ったチャン26人目【迷惑】